X



Daz Studioスレッド Part50

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 12:38:59.39ID:pbZGzTSm
Daz Studioのユーザの皆さんが
Daz Studioの使い方や関係商品に関する情報を交換したり
提示された質問にやさしく回答するスレです。
本家  http://www.daz3d.com/
前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1666085601/
性癖と好みは違えど仲良くやりましょう

なお、ここは自称クリエーターのためのスレではありません
Dazという商品を消費者として楽しむための情報交換のスレです

Blenderなどモデラーの話やフィギュアの自作や改造の話は
どうしても自分語りとマウント合戦になってしまい
スレがギスギスいたしますのでお控えください
そういう話は別スレ(ワッチョイもあります)やDiscordで思う存分どうぞ

フィギュア・サイト・ブログ・ツイッター等紹介するときはリンク貼ってね
質問があればできるだけ図や写真をあげてわかりやすく
そして回答は具体的かつ的確にを心がけましょう

このスレを5年間AAで荒らしたやつが最近また復活してますが
荒らしもスレの賑わいと生暖かく見捨てましょう
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 19:21:08.68ID:d+LPmR2h
>>898
正式名称は Dicktator For Genesis 8 Male で合ってるでしょうか?
renderoticaで販売しているものをGenesis 8 Maleに付けてポーズを適用してみたのですが何も起きませんでした。
違うモデルのチンコかもしれません
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 19:24:38.99ID:/g+gl4RN
Twitter で偉そうな
おなじみの
Manihoni
がここの常連の一人だと判明しました
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 20:05:58.57ID:bUS51Yss
>>901
いろんな人の名前を挙げていればそのうち誰かが食いついてくるだろう
という魂胆が丸見えなんですけど
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 00:02:31.25ID:5g9RmNuq
誰かが食い付くって
ここは全部一人の自演って設定はどうしたんだよ

俺は工藤お爺ちゃんだぞ
0905900
垢版 |
2023/04/04(火) 01:09:47.20ID:yme3OJyb
>>903
体のポーズはすべて変わりました
チンコのポーズは全部試したけど変わりません
Dicktator For Genesis 8 Male をG8Mに付けると
Genesis 8 Male の配下に
Dicktator Genitalia
Dicktator Shell
という二つのファイルができるので、Dicktator Genitalia を選択状態にしてチンコポーズを選んでいます
Dicktator Genitaliaのほうに大量のチンコ用パラーメタがあるので
でもモデルによって挿入の結合部がズレるので結局自分で動かし方覚えないとダメっぽいです
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 14:20:12.18ID:3wZ1yQMt
メンズフィギュアも結構ありますが、世界中にメンズフィギュアでエロいことさせる女性ユーザーがいるってことでしょうか?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 15:22:24.19ID:F9Pxmn8k
じいさん まだ独り言 やってる
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 15:25:21.30ID:Dzq0Uu0d
>>909
これ使う人はエロ目的だけじゃ無いからw
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 16:28:08.86ID:d0HGFLy3
エロゲツールでしかないと言う
老人がいましたよね
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 16:39:09.67ID:wveaG+jL
YouTube 工藤写真事務所の工藤大介先生は
現在26歳のコスプレ大好きな
女性教員とセックスをしまくっているそうです
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 18:06:30.25ID:9fKpqUF/
>>902

>>897
Twitterと5 チャンネルのポーザースレッドで
ユニメッシュについてあそこまで そっくりな
文章からして
しかもそういうことを言ってんのは
マニホニさんだけ
丸わかりの
書き込みをしつこくやってると
ご本人が張り付いてるんだってわかるんですけど
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 21:41:41.42ID:2QrCIx/S
>>905
遅レスですまん
試してみたが確かにずれるな
ただ既製品ポーズのずれはよくあることだ

ちょっとだけだから手作業修正可能だろう
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 19:33:35.34ID:jmxCUDxt
最近zbrushを買ったので弄ってるんですが、同じようにzbrushを弄ってる方は目と口の修正時ってどうしてるんでしょうか?
顔立ちを変えたらどうしても目と口の場所がずれていくので修正したいのですが、目玉はともかく口の場所修正が正しい位置が見えないので困ってます
サブツールとして目と口だけ分割したらジオメトリが違うと言われてエラーを吐き出してしまい、透明化もできないので途方に暮れています
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 19:35:13.25ID:8uOJnrTU
>>917
>>1
Blenderなどモデラーの話やフィギュアの自作や改造の話は
どうしても自分語りとマウント合戦になってしまい
スレがギスギスいたしますのでお控えください
そういう話は別スレ(ワッチョイもあります)やDiscordで思う存分どうぞ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 20:24:18.75ID:jmxCUDxt
vamでそっくり有名人作って楽しもうとウキウキで買ったのにぼくの12万はドブになったんですか?
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 08:06:20.23ID:X6uy0kH4
Manihoni さんが自問自答
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 10:16:12.39ID:VoP6SUZQ
じじい また顔が真っ赤
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 11:55:25.83ID:iSEZHAun
ウィンドウのレイアウトについて
中央にViewportの画面が縦長に配置されてますが、その下側に RenderSettingsのウィンドウを増設して
中央縦長の画面を上下にセパレートしたいのですが、ウィンドウのレイアウトを変更するにはどうすればいいのでしょうか?
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 12:03:53.76ID:dkS+45U4
>>926
休日に長文をわざわざ書き込む
よっぽど孤独な生活なんだね(^_^)
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 14:07:10.44ID:JFc5wC/H
キャラ毎に身長から腕脚の長さから違うんだから
他キャラで作ったポーズが微妙にズレるのは当たり前だろ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 14:32:13.65ID:hDVLqzpE
ボケ防止に5チャンネル
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 14:32:13.96ID:hDVLqzpE
ボケ防止に5チャンネル
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 14:45:57.38ID:pPnF8Mqb
>>926
レイアウト変更は基本的に各ウインドウの右上のところを左クリックして
Undock Paneでウインドウを分離して
ドラッグアンドドロップで持っていく
そして境界をドラッグアンドドロップで調整

ただいろいろ難しいので
できるかどうかとりあえずトライだ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 15:02:18.86ID:QwgXaRMF
>>931
家族のいない 独居老人って大変だねw
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 15:03:05.57ID:QwgXaRMF
>>932
ポクチン大先生の大講義
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 15:03:55.29ID:a3CXsl8H
5チャンネルで長々先生ごっこしてるって

















暇なんでしょう
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 15:05:32.41ID:yV/f+0A9
仕方がないでしょ
友人たちがいないおじいさん方には

5チャンネルが唯一の 社会との接点ですから
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 18:19:45.16ID:iSEZHAun
>>931
ウィンドウを分離後セパレート出来ました
癖があって最初なかなか出来なかったのですが、ずっとやってたら出来ました
どうも有難うございます
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 18:24:10.75ID:pPnF8Mqb
>>937
良かった良かった
俺もウインドウ構築はいつも苦しむもんで
(DSのバージョン変えても基本的には引き継がれるんだけど
ときどき変なところ触ってレイアウトが壊れたりするもんで)

レイアウトのカスタマイズは大事だよね
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 15:15:07.74ID:vmht7SWE
https://www.renderhub.com/muwawya/ling-xiaoyu-for-g8f-and-g8-1f
このキャラクターをDAZにインストールしようと思いzipの中身を確認したら
data
People
Runtime
この3つのファイルが入っていただけで、こういうパターンの時は手動インストールをすることになると思うのですが
こういうファイル構成のアイテムでもDIMでインストールする方法はないでしょうか?
IM000から始まるzipファイルと Manifest.dsx と Supplement.dsx が入っている時はDIMでインストールできますが
上記のような場合でもDIMを使える方法があったら教えてください
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 21:30:29.65ID:vmht7SWE
>>940
おかげ様でContent Package Assist を導入できました

Content Package Assist に詳しい方に聞きたいのですが、セッティングの設定で、Compatibility Tags という項目があり
DAZのバージョンにチェックを入れる場所があったのですが、
https://i.imgur.com/RJqCUC5.png
自分のバージョンは 4.21Pro というバージョンだったので、DAZ Studio 4 にだけチェックを入れました。
将来Dazのバージョンが上がった時は、ここをまた変更してzipを作る必要があるのでしょうか?
それとrenderhub.comの製品には商品IDが無いみたいなので、Package SKU - ID: という項目は気にしないでzipを作りました
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 22:08:50.68ID:FXjeNGBS
相変わらずモーフ作成の話すらできねえのかこのゴミスレはw
だからカスしかいつかねえんだよ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 23:30:16.90ID:vmht7SWE
>>944
手動ですると削除するのが結構大変で、モデルが増えてくるとDazが重くなるので
すぐ消せるようにしたいと思ったからです
人によってはレンダリングする時だけ必要なモデルをインストールしてすぐ消すみたいです
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 02:28:25.33ID:/shKybAO
ゲーム用の高速M..2 SSDにLibrary保存してても激重だぞ
たいした数持ってないなら変わらんだろうけど
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 21:27:00.54ID:THSP26+K
今見たらDaz Studioファイルは661ギガあった
でも立ち上げはすぐだし
シーン呼び出しも2、3分もかからないかな
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 21:28:45.64ID:UkvQ9UJC
データを外付けのNASにリンクさせてるけど、立ち上がりは分単位だぞw
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 21:31:21.16ID:/shKybAO
モーフをインストールしてあるフィギアの数だぞ
背景だけのシーンならあっという間に読み込める
モーフたくさんインストールしてあるG8が複数体いるシーンなんかとても待っていられない
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 21:38:03.10ID:THSP26+K
>>951
インストールしてるからDaz Studioファイルの中にあるわけで…

確かに俺は複数体シーンはあまりつくらない
せいぜい3人までだからな

というか4人以上フィギュアが出てきたらシーンは基本的にハードだろ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 21:41:12.53ID:UkvQ9UJC
同じキャラならテクスチャ…スキン共通だからレンダリングもGPUに載るよな
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 16:42:16.00ID:UTukmU5Q
DAZのフォルダだけで2GBくらいあるけどな
そこじゃ重さ変わらないんじゃね

読み込んだシーンのデータ量だろ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 20:35:20.31ID:5YWpLpDA
>>955
そういうことよね

最近4.21はどうなのかな
相変わらず重いのかな
いまだに4.16使い続けてるのでよくわからない
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 01:01:47.30ID:H/hHbZ8X
自分で作るのが面白いのに
AIに作ってもらって何が楽しいんだろう
とは思うかな
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 05:57:01.39ID:Gtz59hwd
DAZ STUDIOのmac版はappleシリコンに最適化されてますでしょうか?
mac studio M1 ultraだとレンダリング早いのかな?nvidiaじゃないとダメ?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 07:49:58.61ID:0+naf9Ak
>>957
めんどくさすぎ

プロンプトなしでテキスト入力だけで絵ができて
「〇〇風」とか「こういう構図で」とかが指定できたらやる
それまで様子見
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 07:51:30.61ID:0+naf9Ak
あとDSもAI入れてくれないかな
フィギュア指定してテキスト入れたら勝手にシーン作ってくれるようになったら
Daz廃人になってしまうと思う

自分で作るのはめんどくさい
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 09:39:04.92ID:ktWP1pDl
フォトショ使いはmacも多いかと
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 09:54:59.35ID:A0QZuIiV
>>957
ありきたりなポーズしか描けない半端物
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 12:04:47.23ID:fTGy9zIH
>>963
それも含めて
フォトショもどんどん重くなる一方でしょ
スマートフィルターなんてスペックなかったらエラー吐きまくり
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 15:06:57.45ID:6tavPd3p
>>957
構図やストーリー考えたら不自由なだけ
もう2つ3つブレイクスルーがないと背景や服装や髪型どれをとっても統一すらできない
NovelAIとはよく言ったもので、ライトノベルの挿絵みたいに
前後シーンが全くない所でこそ才能を発揮する1枚絵が主体だな
大量生成して理研のおぼか〇クラスのチェリーピッキングと思い込みがあれば満足ができる世界
学習とアイデア次第でまだまだ化けるとは思うが、今の電気代考えるとマネタリングも厳しい
そこそこのサークルでも同人の時給10円と変わらんしな
絵で食っていけなかった人のリベンジにはちょうどいいおもちゃともいえる(所詮素人レベルどまりだし)
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 17:20:22.67ID:+2vOSDT5
至る所絵柄がなんか「所詮AI絵柄」みたいに固定されて飽きるのは、
構図の限定や塗りの機械的感と作者の細部ネタ作り込みの無さが原因なんだろう
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 18:07:26.24ID:YpZnEd8/
質問いいですか?
renderosityっていうので、オリジナル衣装販売してありますが、あれはdaz studioで作ってるのですか?それともBlender?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 18:10:38.69ID:x+3QNDIA
AI試したけど連続したストーリーモノには難しい印象だなあ
一枚絵イラストでしか成立しなさそうな印象
それも鬼のように描かせて使えるのがたまにチラホラ程度


致命的なのが個性がないので継続した商品性がない
下手でも個性が商品になるジャンルでは難しい
技術だけは100点に近い出力出るけど総合点でガタ落ちになる
短期的または
たまに使う用途でなら良いかもだけど
継続してずっと使う仕事では減点が大きい

総合力で70点未満でも安くて早い方が良い現場でなら使えると思う
小売店のポップのイラストなんかだと使えると思う

すでに戦力として充分に使える画力を持った人が補助で使うと強力かもしれない
素人が使うとオモチャ以上にはならないと思う
その程度の使い方なら発注する側が自分で使えるから
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 13:48:29.01ID:1v2Ubxnf
「どこにも示されてない」というのは
「作り方がどこにも示されていないから
どうやって作っているのかは誰にもわからない」ってことです

このスレは作り方の話をする場にはなっていないので
作り方の話はどこか別のところで聞かれた方がいいですよ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 23:51:35.98ID:OcDBVVLr
G9へのポーズコンバーターがうんともすんとも言わなくてあせった
DSのバージョンを4.21に代えたら動いてほっとした
スクリプトってDSのバージョンが合わないと動かない時がある
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 01:37:20.98ID:fk6yGWr+
商品として売られてるモデルは100%DAZ以外のモデラーで制作されたものだよ。
DAZにはモデリング機能はないから必然的にそうなる。服も背景も。
それがブレンダーかMAYAかその他か、は作り手による。

人物のモーフに関してはサードパーティ製モーフを駆使してDAZ上のみで作られた
ものがある「かも」しれない。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 10:52:14.83ID:ndeqos7p
質問なのですが、gpuが動きません。
背景+フィギュア1体程度だとレンダするんですが、
そこにもう1体と小物足したりするとgpuが動かなくなります。
scene optimizerで最大圧縮してもダメで
過去ログにvram足りないと強制でcpuになるって見つけたんですが、
具体的な回避方法は無いんでしょうか?
グラボは4070tiでドライバは最新にしてます。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 13:32:42.84ID:bbVZQV6A
グラボ定期便
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 13:42:12.26ID:ChNDONc1
グラボのメモリー不足
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 16:02:13.41ID:wmqYhj06
わぁ…ぁ…
無理やりレンダできる設定とか無いですよね?
フィギュア大量に並べたい場合どうやってレンダするんですかね
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 16:42:56.97ID:1Hjmc5O6
Decimator for DAZ Studio
遠景はこれで
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 18:25:45.25ID:MMUBamgZ
Decimatorいいですね!
高い!から次のセールで狙ってみます

多数のオブジェクト並べてレンダしてる人達はvram24Gとか積んでるんでしょうか
PC自体再起動してもダメなんですよね
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 18:47:50.35ID:Ovsp01kn
>>983
前回はフィギュア2体に小物大量でダメで、その時はビンに入った液体とか焚火とかありました
今回は教室にフィギュア10体くらい並べただけでダメでした
設定とデータ削減で試行錯誤してるんですが上手くいかないです
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 20:17:24.71ID:fk6yGWr+
>>977
前にちょっと書いたけど、グラボが弾かれる原因として
グラボ内のメモリー読み書きエラーがでるとグラボが脱落することがある

そして自分の経験上その頻度は割と高い

シーンのデーター量が増えるとメモリとのやり取りも増えるので起きやすくなる
ここが味噌で、一見データーが増えてオーバーしたんじゃないかと錯覚するんだな

解決策、とまでは行かないが、次の手順で回避できる場合がある
オーバークロック用のアプリをインストールする。
そのアプリでクロック数を「下げる」

この作業を「安定化」という

もし、これで通ったなら、少しずつクロック数を戻して
レンダリングが正常に行われる閥値を探す

勿論オーバークロックでガンガン回すのに比べたら遅くなる
だが、CPUレンダよりはずっと速い

これが全てではないし他の原因もあるかもしれない
だが自分はこれを知ってからだいぶ助けられた
試す価値はある
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 22:41:11.63ID:TkmftjUq
2060でG8フィギュア8体と並べてるブログは見たことあるけどな
フィギュアやシーン設定次第としか
自分の作るシーンで何が実メモリ食うのかは経験しかないと思うわ
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 07:39:01.40ID:dP9taxTK
なんでもかんでも一つの3D空間内で完結させようという考えやめたらええやん
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況