X



【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ10【NovelAI】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 09:59:14.31ID:nTNPmdZn
Stable Diffusionをはじめとする画像生成AIに関する質問用のスレッドです。
次スレは>950が立ててください。

質問する人はなるべく情報開示してください
・使っているアプリケーション(1111ならローカルかcolabか、ローカルならどこから/何を読んでインストールしたか、colabならノートブックのURLも)や使っている学習モデル
・状況の説明は具体的に。「以前と違う画像が出力される」「変になった」では回答しようがない。どう違うのか、どう変なのかを書く
・状況やエラーメッセージを示すキャプチャ画像
・ローカルならマシンの構成(GPUの種類とVRAM容量は必須、本体メモリの容量やCPUもなるべく)

テンプレは>2以降に

※前スレ
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ9【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1682230322/
0851616
垢版 |
2023/05/19(金) 18:09:05.43ID:Rmz+tFDU
>>830
>>836
すいません。
もうちょっとだけ分かりやすくするように頑張ります。
ngorkはエラーが出るんですがクリックすれば大丈夫なんですけど説明足りないですよね?
今はkaggleのコードを書いててAmazonとkaggleで合計1日8時間GPUが使えたら高スペックPCがない人でも大丈夫になりますよね
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 18:13:59.97ID:/C++STQe
って、ごめんちゃんと読んでなかった
背景だけ生かして、「キャラは全く別に変える」のか、たぶん違った
上のは全部そのままでポーズだけ変えたりするやつだった
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 18:20:43.89ID:/kTql+xZ
詳しそうなんで聞きたいんだけどその負荷を減らすCDNにうちのAUTOMATIC1111は何の用があるんだろう?
ネットの用は前述の通りで必要性がわからず、まして起動した瞬間接続されるのはおかしく思えるんだが。
素人向けに解説いただけるとありがたい。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 18:22:34.76ID:/kTql+xZ
>>854
>>835
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 18:31:14.16ID:Tom/2ZTX
>>854
繋いでるのわかるならダウンロードしてるファイル分かるんだろうから、
そのファイルダウンロードしてみればいんじゃね?
CDNだったらデータをアップロードするとかじゃなくて、一方的に何かのファイルとかをダウンロードするはず
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 18:37:06.80ID:JgTXPOXO
画像生成そんなcpuパワーいらんって言うけど
もしグラボ買い替えたら今使ってる3060tiって
前のPCのivy bridgeでも行けるかな
ゲームは一切しない
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 18:44:30.89ID:vyeP7mB1
>>854
なんか今どきはSSL証明書の照会するのにもCDN経由とかになってるかもしれないし何で必要としてるのかはわかりにくいかも
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/15238/
ってこれ見て思った
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 18:51:59.02ID:hdq6mD/0
>>857
お前日本語よくわからんけど
グラボ買えると電源から何から変える必要あるから
正直生半な気持ちでAIイラストに足踏み込まない方がいいと思う
30万のゲーミングPC使ってるやつが趣味でやるのがこの世界
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 19:10:47.22ID:ppz80ahL
>>857
確かに文の構造がよくわからないけど
とりあえず3000シリーズのグラボ搭載PCを新しく買ったらいい
3000シリーズの性能があれば趣味で使う分には困らない
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 19:26:25.52ID:fwmdcN5e
>>859
趣味で3000万と2000万のクルマをガレージに置いて見て楽しんでいる俺からすると
おまえは器とチンコの小さい人間やな
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 19:40:52.08ID:Tfi1zPx5
>>537
突破できたかもしれん
画像ソフトで解像度下げてjpg保存したらAIの可能性が一桁まで落ちた
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 19:41:57.30ID:vgNFynFK
>>860
ERR_NGROK_3200
は相変わらず出ます
agentが起動してないとかそういうエラーっぽいですが
ngrokのサイト方を見るとセッション履歴っぽいのが「agent起動」ボタンの下に見えるような気がします
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 19:42:37.81ID:j0CzBBvb
>>860
乙です。myWebUIフォルダを削除して1からやり直してみましたが変わりませんでした
Model loadedまではうまく進んでるけどlocal URLlが出る前に止まっちゃいますん

Traceback (most recent call last):
(略)
File "/home/studio-lab-user/sagemaker-studiolab-notebooks/myWebUI/sd-webui/modules/ui.py", line 1255, in create_ui
fn=wrap_gradio_gpu_call(modules.textual_inversion.preprocess, extra_outputs=[gr.update()]),
AttributeError: module 'modules.textual_inversion' has no attribute 'preprocess'
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 19:43:44.54ID:ove4T2Z6
俺の60万したけど衝動買いだな
これで個人向けの頂点なんだから安い趣味だよ
ほとんどの趣味が60万じゃ中級者にも届かん
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 19:47:59.45ID:36GONTyl
>>857
いけるでしょ
俺のPCがi5-3570kだよ
3060買ってメモリ32GBに増設して学習してる
0873616
垢版 |
2023/05/19(金) 19:56:58.63ID:Rmz+tFDU
>>868
myWebUIフォルダを削除すれば行くと思うのですが、もしかしたらランタイムがCPUになってませんか?
sagemekerはみんな同じ環境なので、ngorkのアクセストークンをきちんと入れて
コピーしたコードを貼り付ければ上手くいくはずなのですが

あとは、トップページ「https://studiolab.sagemaker.aws/users/ユーザ名」に戻って
「stop runtime」を押してからもう一度「start runtime」を押してもう一度「open project」で
再開してくみてください。

消すときはセルに
%rm -r /sagemaker-studiolab-notebooks/myWebUI
で全消しできます
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 20:00:55.56ID:UOAnGCRE
すみません投稿してしまいました

・ローカルでStable Diffusion web UI AUTOMATIC1111を運用しています
・ControlNet, Alter Detailer, Tiled Diffusionなどの拡張機能の設定値(パラメータ)を保存・読み出ししたいです
・拡張機能のConfig-Presets https://github.com/Zyin055/Config-Presets も導入しているのですが、
 プリセットを変更するたびに拡張機能の設定がすべて初期化されてしまってどうしたらいいか困惑しております

「Stable Diffusion 拡張機能|ControlNet 設定|パラメータ 保存」等でぐぐっても情報を見つけられず躓いております
よろしくお願いいたします!
0877616
垢版 |
2023/05/19(金) 20:04:47.35ID:Rmz+tFDU
>>867
電話番号を登録してインターネットに接続するとかがあったかもしれません。
電話が1個しかなくて試せないのですがそれかもです。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 20:18:43.62ID:E3K+MwVV
SDの凄まじさを目の当たりにして自分は10年ぶりにPCを更新する事を決意したぞ
でもSDいじりすぎて環境を移行する暇が無いw
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 21:35:28.00ID:ppz80ahL
>>879
感覚麻痺しがちだけど世間一般ではグラボ付きPC持ってる時点で珍しい部類に入るだろうからね
今でもスマホしか持ってない人が多いから元祖のNovelAIはまだまだ需要あるみたいだし
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 21:53:29.40ID:j0CzBBvb
>>873
んー当然GPUですがなんか違うんだろうかなあ
%rm -r /sagemaker-studiolab-notebooks/myWebUI
すらいろいろ場所変えてもフォルダ無いよてエラー吐く始末。見えてるのに
0885616
垢版 |
2023/05/19(金) 21:59:46.65ID:Rmz+tFDU
>>884
ディレクトリ
/home/studio-lab-user/sagemaker-studiolab-notebooks/myWebUI
でした。すいません。
%rm -r /home/studio-lab-user/sagemaker-studiolab-notebooks/myWebUI
です。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 22:16:58.66ID:j2Fh42CL
キャラ再現Loraは理解できたんだけど体位とか特定のポーズ指定するLoraってどうやって作ればいいの?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 22:19:12.81ID:j0CzBBvb
どうもです ライトプロテクトかかってる奴があるけどyキー押せなくて消せないw
ファイル消したりしてるだけで4時間だ
あきらめたんで誰か動いてたら報告しちくり
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 22:33:04.14ID:9TUXikTP
無価値なものに時間使って何が楽しいの?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 22:39:44.18ID:yooTPPrw
>>891
昔と違って日本は思った以上に貧困なんだよ
後進国になってる
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 23:00:16.83ID:87j+BTuU
初心者質問で申し訳ない
i2iでアップスケールすると必ず元絵に近いものを4枚くらい並べてぐちゃぐちゃにした絵が出るんだけどどうすれば綺麗に元絵を拡大できるんだろうか

前スレでCNtileを使うといいというレスがあったから以下の設定でやってみたけどだめだった
元の画像サイズは512×768

Denoising Strength 1

・Tiled Diffusion
Method Mixture of diffusers
Upscaler 4x Ultra Sharp
Scale factor 2

・Noise Inversion
Inversion steps 200
Renoise strength 0

・CN
Preprocessor tile_resample
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 23:40:23.58ID:87j+BTuU
ごめんスレ間違えた
前スレでと言ったのはNVA部の方でDenoising Strengthを1にするというのもそこで出てた話だった
改めてあっちで聞いてみる

tilingにはチェックは入ってなかった
回答ありがとう
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 23:40:56.52ID:oLqPBSkJ
こういう背景を無視して2分割?したような絵がまれによく出るんだけど防ぐプロンプトはありますか?
i.imgur.com/8YXod2n.jpg
URL貼るとエラーになるのでスマン
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 23:57:29.26ID:hdq6mD/0
>>895
アップスケールしたいだけならi2iの右のタブからアップスケールしたほうが早くデカく簡単にできる
ただのアップスケールじゃなくて書き込み増やしたいならタイルしかないけど
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 23:59:32.23ID:l6wpVK70
>>873
ngrok connected to localhost:7860! URL: https://xxxx-x-xx-xxx-xxx.ngrok-free.app
You can use this link after the launch is complete.
Calculating sha256 for /home/studio-lab-user/sagemaker-studiolab-notebooks/myWebUI/sd-webui/models/Stable-diffusion/darkSushi25D25D_v20.safetensors: 2d0010aca52543f20f37730b9f7ef9d048de26dc103de23afcd0d7cb669e37a5
Loading weights [2d0010aca5] from /home/studio-lab-user/sagemaker-studiolab-notebooks/myWebUI/sd-webui/models/Stable-diffusion/darkSushi25D25D_v20.safetensors
Creating model from config: /home/studio-lab-user/sagemaker-studiolab-notebooks/myWebUI/sd-webui/configs/v1-inference.yaml
LatentDiffusion: Running in eps-prediction mode
DiffusionWrapper has 859.52 M params.
Applying xformers cross attention optimization.
Textual inversion embeddings loaded(2): negative_hand-neg, bad_prompt
Model loaded in 12.1s (calculate hash: 5.7s, load weights from disk: 0.2s, create model: 0.9s, apply weights to model: 1.3s, apply half(): 0.6s, load VAE: 2.7s, move model to device: 0.6s).
Traceback (most recent call last):
File "/home/studio-lab-user/sagemaker-studiolab-notebooks/myWebUI/sd-webui/launch.py", line 361, in <module>
start()
File "/home/studio-lab-user/sagemaker-studiolab-notebooks/myWebUI/sd-webui/launch.py", line 356, in start
webui.webui()
File "/home/studio-lab-user/sagemaker-studiolab-notebooks/myWebUI/sd-webui/webui.py", line 205, in webui
shared.demo = modules.ui.create_ui()
File "/home/studio-lab-user/sagemaker-studiolab-notebooks/myWebUI/sd-webui/modules/ui.py", line 1255, in create_ui
fn=wrap_gradio_gpu_call(modules.textual_inversion.preprocess, extra_outputs=[gr.update()]),
AttributeError: module 'modules.textual_inversion' has no attribute 'preprocess'
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 00:02:54.52ID:vz38TnET
>>905
価格的に皆無
素直に4080か4070tiがいいかと
学習にも12GB有ればメモリは不足しないし
そもそもメモリ多くても速度に不満出るだろ
ゲームにも向かないし
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 00:03:41.24ID:zx8MIcWs
>>904
すまん、途中で投げてしまった…
同じ事象で詰まってる。
WebのURLは表示されるんだが、接続前に WebUIのサーバー側が上記のエラーで落ちるので、 https://xxxx-x-xx-xxx-xxx.ngrok-free.app を開こうとしてもつながらない(ERR_NGROK_3200
Tunnel xxxx-x-xxx-xxx-xxx.ngrok-free.app not found 表示になってしまう。

> %rm -r /home/studio-lab-user/sagemaker-studiolab-notebooks/myWebUI
セルから実行するときは、 %rm -rf じゃないと、 yes/no 判定が出て消せない気がする。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 00:07:54.68ID:kndq3Nxz
やってみた

プロンプト 3+girls, group shot, High school girls, school, photo shoot
ネガティブ EasyNegativeV2, negative_hand-neg
サンプリング ++SDE Karras ステップ20 CFG10

512x768 通常出力
https://i.imgur.com/4RDXqrT.png

hires.fix 2倍アップスケール デノイズ0.5 hiresステップ0 アップスケーラー 4x-AnimeSharp
https://i.imgur.com/0XOS5wp.png

512x768通常出力画像をi2i
https://i.imgur.com/ITPKdH1.png

・++SDEKarras step20 CFG10 Denoising strength1
Tiled diffusion
・Method Mixture of Diffusers
・width height 96 96
・overlap 32
・batch size 4
・倍率2
・upscaler 4x-AnimeSharp
Tiled VAE ・Encoder Tile Size 1920
controlnet ・tile_resample control_v11f1e_sd15_tile

こういう小さいサイズでtile diffusionやったの初めてだけど特に問題はないんじゃないかと思うのだが
何か他に設定あったっけ?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 00:26:16.03ID:26hnqIKo
>>905
ここで新しいGPUを買おうか相談しても、一番ユーザーが多いであろう3060 12GB所持民の嫉妬でまともな回答得られる訳がない

入門者なら16G絶対買うべき
いずれ16GBがデフォになる時代がくる
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 00:44:40.00ID:7xGeN1FM
StableDiffusionについて、

PNG Infoで画像データを読み込み、プロンプトをsend to img2imgに送る
その画像ソースとプロンプトを使って画像を生成

という一連の流れを自動化するスクリプトや拡張機能ってありませんか?
Batch機能みたいに寝てる間に複数の画像を一括でi2i生成しておいてほしい
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 00:46:12.32ID:Vd0DlnIk
うごいた~~~~
ググりまくってgithubにあったのでいけたわ
こっちもパスが変で事前に"SageMaker"ってフォルダつくっとくのがミソだ

Studio Labで動くということを知れて良かったよ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 01:26:47.15ID:vKK2H9sU
>>920
ありがとう
初歩的なことだった
こっちもgitで再配置したら動いたわ

でもこれどうやってoutputフォルダをローカルに落とすんだろw
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 01:42:05.92ID:zx8MIcWs
>>921
terminal から zip で固めて、Jupyter Notebook のファイルエクスプローラーから zip 右クリック>ダウンロードしてる。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 01:52:49.55ID:h1DBOg1b
絵生成は一通り遊んだので次にlora学習をやっているんだけど
なかなか上手くいかない・・・

キャラloraとかではなく物loraとかを作るコツとか有るのかな?
背景切り抜いた方が良いとか逆にいろんな環境の画像でやったほうが良いとか・・・
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 01:57:32.13ID:RZ0i9/v5
>>913
買える金があるなら買っとけ
金が足りなくて悩むなら、もう少し後で良いやと思うくらいなら3060で今すぐ体験しとけ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 04:39:48.59ID:vz38TnET
>>924
まず目指す画像に近いのが出るモデルを探します
そもそもモデルが画像を理解できないと学習の意味がありません

背景はそのままでないと白背景しか出さなくなります
イラストAIは3Dを理解できない生き物なので角度で大きく変わるモノ、構図は別物として学習させるのが良いです

学習も回数を増やしすぎると不要な特徴まで学習するのでいろんな学習回数で試してみましょう
出力に謎の渦や謎の線が出るのはだいたい過学習です
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 04:43:37.92ID:vz38TnET
>>927
体位とかでない限りLoRAよりもプロンプトで制御したほうが早い
あと男性が出せるモデル自体が少ないのでまずちゃんと男が出るモデルか確認して、出ないときはマージしてモデルから作るといい
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 04:53:38.86ID:S7KYX2fl
>>931
体位出したい場合はキャラLoraの時みたいに男女が写ってる表現したい体位の素材画像用意すれば学習できるの?
プロンプトで無理矢理出した顔とか破綻してる画像何枚かあるけど学習に使えるのかな
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 05:06:09.13ID:vz38TnET
>>932
体位の場合はまず目的の体位で男女が絡むかプロンプトで確認して
確認したら表現したい体位の画像を用意だ
キャラと違う所は視点似通った画像を使うことと登場人物はバラけさせること
顔は破綻してても問題ない、そこは学習させたくないから
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 08:51:57.33ID:71/M+fkT
教えてください

WindowsでLocal版のWeb UIに、
SwinIRをExtrasに導入するため
検索でみつけたページに記載のとおり、
github.com/JingyunLiang/SwinIR
から Code > Download ZIPで、SwinIR-mainフォルダと
github.com/JingyunLiang/SwinIR/releases/
の Show all 48 assetsから
003_realSR_BSRGAN_DFOWMFC_s64w8_SwinIR-L_x4_GAN.pth
ファイルを手にいれたのですが、これらはどこに配置すればよいでしょうか

単純に
\stable-diffusion-webui\models\ESRGAN
にpth入れるだけでは、ExtrasのUpscalerに項目が現れずこまっています

このフォルダ(SwinIR-main)もPythonで
パスが通っていないのだと思いますが、Local版ではCMDで
どうやってやるのでしょうか
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 10:02:22.70ID:Dal1Mg7A
lora作りで差分抽出法のやり方教えてください
顔だけ学習させたloraと服だけ学習させたloraを組み合わせるってことですか?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 10:41:09.75ID:4TrRzvqA
LoRaで服とかは学習できるみたいだけど
髪型だけってのは無理なんかなタグ抜きしてみたりしたけどうまくいかんのよ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 10:43:18.37ID:v1q11P7V
肌の色をLoRaで学習させても反映されない
と思ったらモデルによって違ったりファイルによっては反映されたり色々あるのね
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 11:30:39.04ID:iJvSBXIo
全ての趣味はゴミと隣り合わせなのに何をいまさらって感じよな
画像生成を狙い撃ちして論いたいんだろうけどそりゃ無理な話だ
ワイらが電力会社によって生成に差があるって言い出したらその時にはおちょくりにきてもいいかもしれんね
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 11:50:48.17ID:/Jhoe/8W
>935

SwinIRなのでESRGANではなく、SwinIRフォルダに入れる
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 12:05:24.40ID:AZvqwj0j
>>938
まだ早いほうだと思うぞ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 12:47:19.89ID:xlAtPHnQ
>>894
純粋だったあの頃、憧れだった女の子のヌード写真集なんて
億出しても手に入らねーよw

まぁそれ以前に俺のPCなんか5万円だけどな
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 14:37:29.71ID:Z9MPqWn7
純粋だったあの頃の憧れの女の子の写真なんて持ってないし、持ってたとしても画質悪すぎてあーた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況