X



【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ17

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 22:15:15.82ID:z8bP+sn/
Stable Diffusionをはじめとする画像生成AIに関する質問用のスレッドです。
次スレは>>950が立ててください。

質問する人はなるべく情報開示してください
・使っているアプリケーション(1111ならローカルかcolabか、ローカルならどこから/何を読んでインストールしたか、colabならノートブックのURLも)や使っている学習モデル
・状況の説明は具体的に。「以前と違う画像が出力される」「変になった」では回答しようがない。どう違うのか、どう変なのかを書く
・状況やエラーメッセージを示すキャプチャ画像
・ローカルならマシンの構成(GPUの種類とVRAM容量は必須、本体メモリの容量やCPUもなるべく)

テンプレは>>2以降に

※前スレ
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1692012289/
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 09:00:22.25ID:/GkEYIMJ
さすがに同seedでやってください・・1枚でいいので
同seed同プロンプト同モデル同COMMANDLINE_ARGSで同じのが出たら気のせいです
あとGPU型番はそれぞれ何?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 09:03:59.18ID:mEQzMR1m
流石に環境による誤差を語るなら同SEEDで語らないと意味がない
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 10:03:07.83ID:MC9nSo3A
optimizeなどプロンプト以外の設定いくらでもあるからな
メインで出力した絵をサブに入れたらパラメータ違う分はoverrideに出てこないか
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 11:11:21.44ID:m/sNygBu
質問というか
コレやってると捗るって機能ある?

気軽にOS入れ替える派なんだけど、よくやるのは
右クリコマンドプロンプトのgit pull
settings>system>Automatically open webui in browser on startup>local 自動起動させる
easy-prompt-selectorを入れる

あとLoraの選択の時の拡張機能も入れたいんだが時間がねぇ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 12:41:28.69ID:EG0VvQ0N
dataset tag editorのスタンドアロン版使っている人いる?
launch_user.bat起動しても
ImportError: accelerate>=0.20.3 is required for a normal functioning of this module, but found accelerate==0.15.0.
Try: pip install transformers -U or pip install -e '.[dev]' if you're working with git main
と出て、pip install transformers -U or pip install -e '.[dev]' を試してもなおらない
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 12:46:25.44ID:jh4XN/vt
>>851,852
まあ確かにそうですね
ただ以前はどちらのマシンでも9割がた後ろ姿になっていたのであまりの変わりようにびっくりして
メインが3080Ti、サブが2070です
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 17:13:34.94ID:OVXZrd5V
>>857
DPM2 a KarrasとかEuler aとか「a」がついてるサンプラー使っているならEtaもあわせないとだめだよ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 17:58:25.92ID:nmRlaErU
「Error on parsing TOML config file. Please check the format.TOML形式の設定ファイルの読み込みに失敗しました。文法が正
しいか確認してください。」どうしたらいいか調べても見つかりません。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 18:16:23.44ID:/GkEYIMJ
>>857
> メインが3080Ti、サブが2070です
"確定ではない"情報だけど一応こういう話が昔あった
https://economylife.net/best-gpu-for-image-ai/#toc7
> 正確に書くなら1000/1600番台を含む2000番台までのグラボが全てダメです。
> なぜなら生成結果が3000番台以降のグラボと一致しないため。

>>859
「書類に不備があるって怒られたんだけどどうしたらいいですか?」みたいな質問
何やってたのかとか、前後も書かないと無理、cmd上で選択して右クリックでコピー可能
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 18:50:53.49ID:nmRlaErU
>>860
たった今自己解決しました、お騒がせしました。
0862856
垢版 |
2023/09/15(金) 20:20:25.75ID:EG0VvQ0N
解決した。pythonとtensorflowのインストール先が違ってて出来なかったみたい。
プログラミングてんでわからんからbardのちから借りて2日かけて解決できたわ。疲れた。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 21:42:46.86ID:ZqMamaZX
今2060の12GBで「--xformers --opt-sdp-attention」なのですが、
これ以上に最速生成可能なオプションてありますか?
「--opt-sdp-no-mem-attention」とか似てる文言が色々あるみたいでベストがどれなのか+よくわかりません
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 22:23:26.85ID:ZaL/9XL4
>>863
その二つは重ねる意味はないと思うよ
RTX20なら--xformersだけでいいと思うが
--opt-sdp-attentionはPyTorch 2系でRTX30やRTX40系で使う感じかな
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 22:49:56.58ID:ZqMamaZX
>>864
そうなのですね…
4倍アップスケールに6分以上もかかるので
もっと速くなるオプションがあるのではないかと希望を持ってしまいました…
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 07:02:59.94ID:I8UfL/ME
枚数が多いと(10枚以上)生成結果が表示されません outputsには全て出力されており、生成過程の表示はされているのですが、100%の所で少し固まり、生成前の何も出力していない状態にもどります。エラーも吐いていないのですが、対処方法ありますか?グラボは4080です
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 07:06:10.99ID:c0cDLKaw
グリッド画像デカすぎ問題ぐらいしか思いつかないけど10枚ぐらいで出るもんなのかな
作ってる画像のサイズもコマンドラインも見てないからよくわからぬね
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 07:19:41.83ID:I8UfL/ME
>>868
新規インストールしなおして、拡張未導入の最低限の512×512でもなります。コマンドも生成の進歩以外のエラーは一切無いです。1.3.2から1.6.0までの各ver起動ブラウザもChrome、エッジ、firefoxでためしましたが、変化なしでした。前のpcではならなかったんですけどねぇ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 08:42:20.30ID:vgEyS6gb
低予算でも生成と学習ができるということで3060 12GBを考えてたのですが
以下の結果を見ると4060のほうが生成と学習のトータルタイムを節約できるように思います
3060の場合、VRAM12GBあってもGPUパワー不足のせいで4060に大きく差をつけることは無いのでしょうか?

LoRA学習速度ベンチマークだと4060との違いがほとんどありません
https://chimolog.co/bto-gpu-sd-lora-specs/
一番最後のテストで100秒差をつけてますが、それ以外は逆転しても誤差程度です
https://chimolog.co/bto-gpu-stable-diffusion-specs/
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 10:04:09.36ID:tIrsoP4l
>>870
入門用というかミドルクラスというか、この辺りのGPU選択は何を重視するかで判断が変わってくるとは思うけど
個人的には画像生成はちょっとおさわりできればいい位の感じではないならVRAM8GBモデルは選外かなと
例えばFHDゲーミングが主でほんとにお遊び程度にAI触れればokって感じなら4060は有りだけど
自作LoRA作ったり高解像度生成したいとかも考えてるなら12GB以上のモデルにしておいた方がいい
3060 12GBが入門向けなのはその辺りカバーしつつ値段も安いからだと思う
AI等が主でゲームはしないとかなら4060Ti 16GB、ゲームもしたいしAIもって感じなら4070系とか
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 10:14:05.88ID:gOdMJCO9
AIやる前から持ってる8GBのGPUで頑張ってるけど8GBは本当にギリギリすぎて辛いぞ
ゲームがメインでAIは本当に触りだけできればいいってなら好きにすればいいけど
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 10:42:13.25ID:2KUlO/cn
AnimateDiffやるならケチらずに4090買った方がいいよ
飽きたらメルカリ行きにすれば、それなりの値段で売れるし
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 10:49:10.83ID:zW/En7n8
RTX3060だけど4倍アップスケールに数分かかるから全然満足出来ないなぁ…
20万以上出して4090買える身分じゃないので我慢するしかないけど…
グラボの生成速度比較はよくあるけどアップスケール速度比較知りたいなぁ…
4090なら数十秒で4kとかにアップスケール出来るんだろうなぁいいなぁ…
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 10:53:10.57ID:uMgXevS6
4090って25万とかでしょ
patronとかで金儲けでやるんならいいけど
そこまでなぁ
電源も変えないとならんし
今から買って3年も使うとそん時売ってどんくらいになるか
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 11:44:36.74ID:iCwjgwAy
4000シリーズは電気バカ食いすぎて最適化不足の欠陥品
今回はスルーして5000シリーズを待った方がいい
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 11:45:38.57ID:gOdMJCO9
AMD対応がもう少し進めばNVくんの殿様商売も少しはマシになったりするのかなぁ…
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 12:55:25.91ID:vyI1FsES
金かけたら思い通りの物作れるようになるなら金かけるけどな
スキルとスペックは関係ないしな
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 12:55:39.78ID:jw5a1GOD
「クライシスアクター」「豊島保養所」←画像検索&拡散!!!!!

↑他スレに貼り付けよろ!!!
ネット上でできる反レプティリアン&反イルミ活動です!!!!!
動画サイトのコメ欄もねらいめだぞ!!!!!!!!
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 13:51:00.71ID:3sCKhqmn
>>882
VRAM容量をイジれないとか変わればいいけどね
用途に応じて違うだろうに
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 14:52:11.78ID:lUQMdWv4
メリットは
電気代気にならない
数年後型落ちになる懸念も無い
故障無い
どのPCでもスマホでも使える
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 15:00:33.43ID:IWmHduv4
LoRA学習で学習が不十分な所があったら、network_weightsに作ったLoRAを入れて、その不十分だったタグの画像だけで2回目の学習をするとか効果あるのかな
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 15:09:04.91ID:1ktN1Eda
Google Colabは課金ユーザーなら今でも1111を使えるんじゃないの
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 15:19:12.67ID:Iv4qwO8j
よくわからないエラーメッセージが出た時は、チャットAIにそのまま読ませてみると、そのメッセージを解説してくれる
解決法まで提示してくれることはそんなにないけど
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 16:05:47.50ID:B/nCAVEi
例えばAchanってキャラLORA作って、
このAchanがつけている衣装(スカーフの柄)を正確に覚えさせたいって場合、
スカーフだけのアップ画像を多めに混ぜればいいのでしょうか?
このスカーフをAchanだと学習しそうな気もするのですが・・・
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 17:16:31.97ID:ZKw0s70I
>>881
ゲームとか時間あたり消費電力ならそうかもしれんが、生成AIとかの枚数あたり消費電力なら3090より4090の方がいいじゃろ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 17:43:22.37ID:FiFQ6+rS
>>881
時間が勿体ない
とりあえず4000で繋いで5000の値段が落ち着いたら購入
その後、4000をヤフオクで売ったら良いんじゃね
その頃SD飽きてたらダウングレードしてもいいだろうし
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 18:57:18.92ID:iCwjgwAy
>>897
>>898
25万円のグラボ代だけじゃ無く1ヶ月当たり前8000円~の電気代アップも忘れてはならない
5000シリーズが出るのは2年後ということなので24ヶ月×8000円の19万2000円の出費だ
その金があればVRAMも倍に増えてWパフォーマンスが高い5000シリーズを買えるだろう

もちろんPCを使わなければ電気代は0円だ
なんの為に4090を買ったのかは別になるがな
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 19:22:43.24ID:ZKw0s70I
>>901
その理屈なら6000シリーズを待てばさらにお得、余命2年で買うのがベストになるじゃろ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 19:24:26.69ID:FiFQ6+rS
>>901
PLしてれば電気代はむしろ下がるんじゃないか?
イメージとしては蛍光灯をLED電球に変えるみたいな感じ
電気代はかかるけどトータルでは出費が抑えられる

それに、5000が普通に買える頃、SDが今みたいにほぼ無法状態で使えるという保証もない
2年と言わず50年我慢したら今のスパコン並みのが買える、我慢やでw
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 19:27:02.65ID:ZZ4ccnjy
>>896
アップにしてキャラの特徴が無い絵でキャラ名をタグに入れなければいけるかも?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 19:34:21.50ID:6aWb/QQp
>>870 3060は古いグラボだから中古で安く買える 4060は新製品だからあまり安くならない
低予算で考えるなら3060一択 4060は消費電力が低くて電気代がお得なんだけどね
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 19:42:05.52ID:iCwjgwAy
>>902
>>903
4000シリーズはまだAI特需に特化したと言えない洗練されていないイメージだが5000シリーズが出ても進化しないままならそうかもな
VRAMの搭載量は少ないし最適化不足でワッパが著しく悪いし
排熱問題も解決しないといけないし常時使用にエアコン代も馬鹿にならない
家庭用電源のタコ足使用なんて以ての外でコンセントの供給元をわけないといけない(家が古い場合、壁の中で電源配線コードが溶ける)
年々エネルギー問題で電気代も高騰していくのにこんな大飯喰らいを使っていける金持ちが羨ましい
タイム伊豆マネーも分からなくもないけどまだバランス悪いわ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 19:52:42.85ID:iCwjgwAy
nsfw絵は黒塗りを返すネットサービスは聞いたことがあるが
modelでそんな仕掛けをしてるものは聞かないな
nsfw絵の教師画像がなく脱がないmodelはある
VAEを変えたら改善しないかな?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 19:58:07.82ID:zLboupKx
そんな金を湯水のようにかけたいならこれ買えよ

NVIDIA H100 NVH100-80G [PCIExp 80GB]
最安価格(税込)¥6,255,000~
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 19:59:04.03ID:iCwjgwAy
砂嵐の度合いが分からないのでVAE辺りぐらいしか思い浮かばなかったが
ダウンロード中にmodel データが破損しても砂嵐になったのを思い出したわ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 20:07:38.78ID:qHNnj+LY
600まん…
うちの車3台買えるやんけ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 20:19:56.72ID:YJqjIYbS
.ckptって.safetensorに作り直すというか変換した方がいいのかな?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 20:32:10.75ID:FiFQ6+rS
>>906
普通は2000Wで落ちる遮断器あるから壁の中のケーブルは溶けない 別の原因だな
というかPL70とかならビデオカード交換する程度で増える消費電力は少しだけだからそれが問題になることは普通はない

>>909
anything-v4.0
kl-f8-anime2
をよく使うけど発色も絵柄も想像以上に大きく変わる
他にも使ってたけど全部anything-v4.0と大差なかったから削除した
みんなどんなVAE使ってるのか気になるわ
あと、AVEってPNG INFOに入らないからみんなが何使ってるのかよく分からない
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 21:05:13.25ID:ZKw0s70I
>>906
4000シリーズのワッパが悪いってどこソースよ
まさかまだ出てもいない5000シリーズと比べてワッパがって言ってるの?
廃熱は4090より3090の方が熱くなるが、それも出てもいない5000シリーズとの比較??
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 21:28:29.90ID:T4mCbXoq
AIイラストとかまだ歴浅いからな
nvidia来年AI生成向けチップを発売か
今後はこういうAI狙ったの出すんじゃねーの
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 21:49:38.95ID:1iz2FF+S
>>911
途中それっぽい輪郭が出るんだけど、40%越えた辺りで、薄い緑や青色の砂嵐です
同じモデルで穏やかなプロンプトに変えるとちゃんと合った画像で完走します
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 22:08:55.20ID:qHNnj+LY
設計に関わった人の残業代考えたら600万じゃ済まんな
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 22:09:00.90ID:nONXTn9u
ローカル環境でversion: v1.6.0にしてから
IndexError: index 1 is out of bounds for dimension 0 with size 1
ってでて途中で止まるのですが元のバージョンに戻したほうがいいのでしょうか?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 22:14:28.34ID:AeD+gNwq
>>914
ちょうどAnything V5でvaeいくつか試して、kl-f8-anime2が一番いいと感じてるところだわ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 22:19:45.35ID:17Rdfo5L
>>927
原価厨も屁理屈だと思うよ

原価というのも誤りで正確には原材料費厨なんだろうけど
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 22:24:30.77ID:ZKw0s70I
>>920
600万が品薄のボッタ価格なのは全くそうだが6000円は無茶な例えだろ
原材料費のことを言ってるんだろうけど、加工費や加工に必要な製造装置を計算に入れないなら、そもそもの原材料だってどっかから拾ってきた鉱物だからタダって話になるぞ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 22:24:41.91ID:AeD+gNwq
webのNAIでもごく稀にだけど同じプロンプトで砂嵐みたいな出力が頻発することがあったな
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 22:40:21.73ID:VmuyTbUl
えっちな質問で恐れ入りますが……

ブラをずらして上げおっぱいを露出させるには、プロンプトの呪文は何がいいでしょうか?
エロイラストを出力していると、時々そうなるので、狙って出力したいです
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 22:48:32.31ID:6B5pyk4m
ネガディブプロンプトなくして、「cat」だけ
モデルはfeaturelesMix_v20202307、seedは492427123
DPM++ 2M Karras・step 20
4x-AnimeSharp・hires step10・Denoise 0.5
512x768 cfg7.0

https://i.imgur.com/MHGkAtQ.jpg
気付いたところだけ赤丸入れてみた
左から、kl-f8-anime・・・orangemix・・・clearVAE_v2.3
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 22:49:06.99ID:AeD+gNwq
>935
bra lift
とかかなあ
shirt liftやらbikini liftやら服装に応じて変更
乳首でない時はboobs and nipplesとか追加
それでも出ない時は強調
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 22:49:15.66ID:zKpF4x7x
>>932
原価厨って販管費とか知らない人なんだろうね
どうやって会社を運営したり営業活動したり研究開発やるんだよっていうw
ボランティアじゃないから営利も乗っけなきゃだし
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 22:51:06.06ID:zKpF4x7x
braをプロンプトに入れておきつつnippleとか
nipplesだと両方だけどsを取ればワンチャン片方だけ出るようにしてくれるかも……
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 23:31:38.98ID:FiFQ6+rS
>>931,934
ごめん勘違いだった 基本的には変わらない
以前調べた時、ダイナミックプロンプトかSeed値が動いてたんだと思う

今もう一度やってみた メインのお姉さんはLoraで0.95で入力してる
https://i.imgur.com/1IGGSR9.png
Seed変更(天井の模様、目、舌)、襟のギザギザの数が違う
https://i.imgur.com/ijgflyh.png

目のハイライトとかOutlineの太さ、描き込み?コントラスト?が結構変わってて
全体的な雰囲気が結構違う気はしてる
ここではカットしてるけど
汁やパンティーの描き込みも微妙に違ってた
lora:flatを使ってるのかと思う感じ
なんでこんなに変わるのか分からない
結局、VAE変えるとlora:flatやlora:outlineの数字を変える必要が出てくる感じ
ただ、kl-f8だけが特殊かも、他はVAE変えても気づかないと思う

ちなみにチェックポイントはAMO2hard
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 23:34:26.17ID:FiFQ6+rS
>>942
5個くらいしか試してないけど、kl-f8だけが突出して変わる気がする
と言っても、このくらいだけどな
他に、大きく変わるVAEがあるかは知らない
kl-f8は彩度上げてlora flatを軽く使った時みたいになる
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 23:39:45.25ID:VmuyTbUl
>>938
魚は、海に湧いたものを採ってきて調理して食べればタダw

>>941, 939, 937
助言ありがとうございます!引き続き参考にしながら試してみます。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 00:18:30.55ID:wgarNi6U
>>929
歴1ヶ月、シベタイ?からモデルダウンロードして、落ちてるプロンプトを少しだけ変えて楽しんでました
モデルが少女系でプロンプトにbikiniが有ると今のところ100%再現します
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 00:22:42.17ID:0qAXLEkJ
VAE、彩度が高くなるものは絵柄への影響は大きい気がするな
風景を書かせると変化がわかりやすいかも
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況