X



【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part12

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 02:08:06.45ID:g/1TAJK5
>>164
俺も12月あたりからメモリ不足が頻繁に表示されるようになった
今のバージョンは2.3.3でクリスタEXのプランに入ってる、3D素材を頻繁に使う

パソコンでも3Dを使うとかなり重くなって、作業しながらサブモニターで動画を見たりできなくなった
以前は普通に動かせた3D素材がメモリ不足の警告を受けたり、以前は普通に出力できたのに今ではメモリ不足で出力にも失敗する(これはパソコンの話だけど)

ipadは2021年に出たipad.pro 12.9インチ第5世代使ってる
最近のアップデートが原因だと思ってるんだけど同じ状況の人はいるだろうか
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 04:19:33.41ID:IHeq2VGs
第四世代12.9インチProだけどA4カラーイラスト350dpiを数枚同時に開いて作業してただけでメモリ不足が頻発したわ
以前は全然問題無かった作業量
0222名無しbウん@お腹いっbマい。
垢版 |
2024/01/01(月) 07:34:08.42ID:o8K7kVlG
>>214
旧Twitterでクリスタ 警告で検索すると同じ症状の人が大量発生してるぽい
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 07:43:36.69ID:IHeq2VGs
本当にメモリ食うようになったのか
逆にそこは変わらないけど安全のために早めに警告が出るようになったのか
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 11:00:56.33ID:Xq05VC2G
メモリ不足してる香具師は新しいiPad Pro買え

朝鮮タブレット好きが何でこのスレ張り付いてんだ?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 11:58:11.69ID:g/1TAJK5
>>219です、レスありがとう
パソコンのほうはバージョンを2.2.2にダウングレードしたら動作が快適(以前の状態)に戻った
たぶん2.3.0以降がなんかおかしいと思う

ipadのアプリってダウングレードできたっけ?2.2.2に戻したい
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 17:15:43.43ID:Y0LscJn9
メモリ問題
外部ファイルバックアップ
アプリ削除
iPad再起動
アプリ再インストール
アプリ起動(ログインしない)
アプリタスキル
アプリ再起動
ファイルを元に戻す、ログインする
で直る

最後はログインが先かもだけどクラウド使えば済む
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 17:41:28.20ID:g/1TAJK5
公式に問い合わせたら12月5日のアップデートでメモリ使用量をより正確に観測できるようになったおかげで従来はスルーされてた負荷のかかる操作も警告されるようになったらしい

とはいえPCでもver2.3.0以降に激重になった問題があるからPCの環境とか伝えて調査してもらうことになった
元日から働いてて助かるけど公式無理すんなよ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 21:17:47.20ID:qJzpywAD
最近は22インチ液タブしか使ってなかったけど、
こんな災害があると、すぐに移動できるiPadでも描けるようにしとかないとなって思うわ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 21:23:51.55ID:r+SoyNfn
仕事でも描いてるけどPCメインでラフ程度しか使ってないからもう少し慣らしとかなきゃなって思った
この規模の震災だとクラも温情かけてくれそうな気もするがそこ甘えちゃうとおいしい仕事逃すかもだし
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 05:00:48.98ID:IjEDzQFo
次のモデルでM1搭載でメモリが二倍になってるから不遇な世代だよな
実質3代目のマイチェン繋ぎモデルで現行のM2となんか被る
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 23:24:24.50ID:quLCGoOu
>>239
2018年pro12.9インチ3世代がA12Xのメモリ4GB/6GB
2020年pro12.9インチ4世代がA12Zのメモリ6GB
2021年pro12.9インチの5世代がM1のメモリ8GB/16GB

4世代は2年前待った割に大して性能上がってない上に、翌年の5世代で大幅強化されたから不遇って言われてる
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 04:44:53.43ID:Md4Df4g4
12.9の場合、初代がiPad Pro登場、3代目でApple Pencil2に進化、五世代目でM1搭載
2世代目がPromotion。4世代は特になし、6世代目がブラシカーソルのホバリングに対応
と基本奇数世代を買っておけば間違いない気がする
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 21:07:46.48ID:UzkxV/ka
第4世代からLiDARがついて3Dスキャンが出来るようになった
設計屋さんや舞台屋さんも色々使ってる
iPhoneでもいいんだけどiPadの画面サイズあってこその便利さもある

ただしiOS/iPadOS17の新機能Object Captureは使えない
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 14:32:31.26ID:MFa4MBgN
静電気のせいかなのか、線がビャッってなるんだけど効果的な対策教えてほしい
ストレスで全然筆が進まない

※画像はツイッターで同じ症状の人のものを引用してるだけで、俺が描いたものじゃないです
https://i.imgur.com/LiVJ56g.png
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 14:44:03.90ID:7wS+BNAM
静電気が原因
ケースを着けてたら一回外すとか放電するなり絶縁するなりの対策で治ると思う
Boyataのスタンドのときこの現象になったので充電器や机や放電グッズを試しているうちにいつの間にかなくなっていたかな
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 21:32:27.11ID:GAZgaNG/
ラスターとベクターってどういう時に使い分けるの?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 03:34:10.87ID:YrqJdEhL
髪の毛とか背景とか長い線を描く時とか線の重なりが多くて後から消しゴムで細々消していかないといけない時とかベクター
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 05:47:26.98ID:edKNb6JH
何だかんだベクターだったけど拡縮そんなしないならラスターで良い気がする
無論、修正無しに描ける人はベクターで良い
ベクターは消す時、消え過ぎるから微修正し難い
そもそも消さない人には関係ないが
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 18:05:51.80ID:CEHUX61i
俺もちょっと前までは線画はベクターだったけど
結局ベクターならではの使い方あんまりしないで、ラスターの方が思った通りに修正できるわってなって今ではラスターだけだわ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 18:08:33.08ID:XHVn+SlJ
漫画描いてて流用+加筆したりもするから基本拡縮に耐えられるベクターだな
一枚絵ならベクターで描いた後にラスターに変換して線を足したり引いたり微調整する
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 12:09:14.17ID:7jmBESqp
>>257
知らない単語だったから調べたけどこの症状たまになるわ
疲れてるだけだと思ってたけどやばいんだろうか…
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 13:59:11.60ID:02hT8HP2
スマホ斜視は別にiPad関係なくスマホで本来起きる物だし1時間に1回立つ、歩く、ストレッチするをタイマーでやるようにしてる
折角集中してゾーン入ってノッて描いてても目首腰背肩腕手指にはダメージ入ってるのでスマホのタイマーアプリで抑止して体を動かせ
同じ姿勢長時間が最もダメなので〆切間近でも姿勢や体勢だけでも変えて自愛せい
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 14:22:22.72ID:rns8zEEF
一時間ごとにストレッチいいな真似させてもらうわ

クリスタアセットでいい感じのペンやブラシ探そうにも人気順上位じゃないブラシは埋もれがちだな急上昇とか作ってくれないものか
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 21:14:49.28ID:FdPv6rlB
てか絵描きに限らずデスクワークする人ってポモドーロテクニック使ってない人が多いのかな?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 22:17:58.82ID:02hT8HP2
ポモテクは絵には向かないと思ってる
暗記系ならいいんだけど、計算系、試行錯誤系には時間が短過ぎて合わない
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 22:22:47.43ID:FdPv6rlB
体壊すよりはいいと思うけどなあ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 22:39:04.38ID:+Dhx7dVQ
自分は45分作業に10~15分休憩でタイマー作ってやってる
自分がやりやすいように時間のカスタムすればいい
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 03:11:42.14ID:Rzy/rYk8
>>258
スマホ関係なく微妙に斜視な人は以外に多いよ
微妙な斜視なら脳内で補完するから治す必要もないし
医者やメガネ屋からも指摘されないんでしらない人は以外に多い

あと加齢で斜視が進むんで40歳過ぎたら
斜視も視野に入れてメガネを作り直した方がいい
0267258
垢版 |
2024/01/10(水) 03:17:06.92ID:aq5N4kHR
斜視は子どものときからそうなんだけど、複視っての知らなくて調べたら締切前に徹夜で描いてるときによくなる症状だった
なんかもう瞬きしても何してもピントが合わないっていうか線も手もペンもダブって見える状態
仮眠取ると治るから疲れのせいだと思ってたけどipadのせい?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 10:02:40.48ID:29hQkbs3
普段は大丈夫だけどぼーっとしてる時に斜視入るな
20年以上生きて誰に指摘されるわけでもなくようやく気づいた
自分でもキモいと思うけどなかなか気づかないもんだよ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 10:27:21.06ID:7n6ZL72l
女性の内斜視はあどけなく見えるので昔から人気だそうな
それはそうと「他の液タブでは起きないけどiPadでだけ斜視が発症する」って事実確認をしていないのに、そう読めること書いちゃう短絡さ危ういな
悪意のないデマがなくならない訳だわ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 16:46:17.01ID:LX8sNCJv
iPadだと画面小さくて高解像度かつハンドリングが手軽なぶん、紙原稿や大型液タブと比べて目に近い位置で作業しがちだからそういう症状が出やすいんじゃないかという推測は成り立つけど
それこそエビデンスは?て話ではある
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 23:48:29.46ID:a6HdRWQt
iPad以外だとネームから完成までは難しかったけどiPadのお陰で全てiPadのみでできるようになった
が、斜視になった
と読めるけど、まぁクソどうでもいいわ
画面小さくてもデカくても使い方で姿勢も目も悪くなるしエビデンスとかまじでどうでもいい

今年は新型iPad ProとApple Pencil3が出るけど、その前にビジョンプロが出るけど絵描き的に何か使えたとしても元取れる気がしないw
既に対応してるアプリが滅茶苦茶あるみたいなので絵描き向けのアプリも間違いなくあって既に対応してると思うけどクリスタくんは…使えたとしてもまともには使え無さそうよね
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 00:08:40.02ID:aRK9CdDt
画面とペン先の接触を見るなら、斜めから画面をみる方が楽だから、斜視になりやすいんじゃね?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 00:15:42.14ID:aRK9CdDt
斜視って、誰かに目がズレて変ですよ?なんて普通は言われないから、自分で気づくか眼科で教えて貰うまで気づかんような気もする。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 03:04:45.57ID:jhQFhKes
>>271
そもそも人間は近くのものを見る時は寄り目になるので
その事を斜視といってるのならアホだなと

ちなみにメガネ作る時はちゃんと眼鏡屋さんで
手元用です、出来れは○センチくらい離れて使うものですって言わないと
黒目の焦点が合わないレンズになるぞ
眼鏡屋さんはちゃんと黒目の位置測って作ってるからな
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 08:46:33.05ID:XEIvtDh7
クリスタとノマドスカルプト等のモデリングアプリを使うために購入を検討してるんですが、最新世代の12.9インチ一択ですよね?
容量はどれくらいみとけば大丈夫ですか?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 09:32:33.64ID:+vSgTVZ3
斜視と斜位があるのだと
自分は視力の左右差があるから斜視ぎみだと思ってたが
医師によると斜視ではなく斜位なのだと
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 15:00:42.46ID:zbo8f/sN
>>277
これまでの周期的に今年は新型が出る可能性が高いから、余裕があるなら今買うのは待ってもいいと思う
ただリークによると値段が倍になるらしい
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 15:08:27.67ID:91mZvc1/
Airの12.9もあるらしいからどちらにしろ今慌てて買うことはないな
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 15:11:04.42ID:5xhuJfjg
>>280
それなりに丈夫そうだしそれでいて1000円切ってるのは凄いな
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 03:04:59.03ID:05C/wEwj
100均のドアストッパー2つと
トカゲの書いてある粘着ゲル両面テープ
家に余ってる棚板で傾斜台作れ
滑り止めにシリコーン伸びラップ1枚あればなお良い
網網系の滑り止めだと半年くらいで劣化してボロボロになるから
シリコーン製の滑り止めがいいぞ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 21:03:06.56ID:iQRJdFyw
>>277です。
皆さんありがとうございます。
iPad自体、色々な用途に使えるのに加え、1TBはないとペイントソフトは全般きつそうなので12.9インチの1TBを候補に入れます。
ただ、3月くらいに新型が出る噂があるそうなので、3月までは様子見ですね。本当に倍の値段になるんだったら現行の型にしたいと思います。
そこまでのお金はない・・・
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 19:27:51.78ID:EWAncKCV
中古買って新型情報出て新型買うなら中古の売れば良くね?
iPadって意識高い系が取り敢えず買って宝の持ち腐れで使わずに中古になるケース多いから状態良い中古多い印象
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 19:35:34.84ID:+e+xEzfb
iPhoneでアップルデビューしてそれからアップル製品とりあえず買う人にありがちよな
メルカリたまに見るとiPadだらけProはさすがに正規店で買ったけどミニはメルカリで買ったわ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 23:17:24.79ID:ecnr0hLM
第一世代の256GBのProの中古使ってるけど特に問題はないな
ただそろそろサポートも終わりそうだし用途によって容量が違うのもわかってる
上と同じく中古の勧め ゲオで買ったが状態とても良かったよ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 02:53:37.26ID:mvKndJHL
IpadでDeco Pro (Gen2)の板タブを使ってる方はいないでしょうか?
使用感などをお聞きしたいです。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 10:07:11.89ID:5LftoMfr
使えるの?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 10:58:31.95ID:3oqEt7E3
iPadで板タブ使うメリットが分からない
Deco Pro (Gen2)、取り敢えずUSB-Cポートあればハードは認識するけどソフトが機能するって情報は見つからないな
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 12:27:21.83ID:VIbcQmfz
ペン先でカーソルが隠れないとか
あと精密な塗りやポインティングには
液タブより板タブの方が適しているという話しもある
板タブ繋いだらM1以前でも流石にホバーカーソル出るよなぁ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 13:46:45.79ID:3oqEt7E3
>>294
仕様的には2値検知で終わりだろうな
https://support.clip-studio.com/ja-jp/faq/articles/20190087

iPadがペンの筆圧を検知して、クリスタがそれを元に筆圧を再現しているので、ペンの筆圧レベルが取れるのはiPadレベルまで、クリスタはそれを処理できない
クリスタはURLの通りペンを指定してるのでハード制約があり他のペンは良くても等倍の線が引けるだけ
筆圧レベルはクリスタに反映できない
おわり
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 21:35:50.02ID:5PBeXraH
>>290
OSじゃなくてアプリが独自に板タブに対応させてるから
アイビスペイントとメディバンに対応しているが、クリスタ含む他アプリは未対応
大体普通に使えるが、iPhone/iPad板タブ共通の事象として若干(0.1秒ほど)遅延があるのと
マッピング範囲を狭めることができない点は注意、特にXLWだと描画範囲が大きすぎて使いにくいと思う
それ以外は割と普通に使える
ただ、iPadでアイビスメディバンにはで使うだけだったらProじゃないDeco LWでも充分だよ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 21:40:40.73ID:5PBeXraH
一応補足しておくと、OS側で板タブに対応してるわけじゃなくて
Bluetooth経由でアプリから直接板タブにアクセスすることで動いてるから
アイビスペイント、メディバンペイントが手前に来てる時以外は板タブは全く機能しない。カーソルも出ないし2値で線引いたりもできない
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 23:42:10.14ID:NfS4NWNT
新iPadの前にApple Vision Proが来るぞ!
クリスタも対応だから(iPadアプリが動く)デカい仮想ディスプレイでお絵描きできるぞ!この場合は板タブ的な使い方になるのかな?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 04:32:22.78ID:9lbnrQ9j
まあ使い物になるまであと何年もかかるだろうけど
VRにしろゴーグルで眼鏡がいらなくなるのは良いなぁ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 15:05:23.49ID:KxXcDJ+m
>>308
クヤシックテ反応すんなょ~、他人の人生かかってんだぞ~👴
人のことボッチよばわりしてるキョロ充がブタ箱から出たら完全ボッチになる皮肉👴
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 18:04:38.23ID:SaJhanDT
>>310
よし、超おもしろい人助け作戦➀
河原砂利助が【被害届け】を作成できるよう警察に働きかけよう👴
野郎、シャイだからさ~まわりからグイグイ行こう❣
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 07:06:17.83ID:HcN7qPA+
河原砂利助の本質は「やるなら軍師マン」で「残酷な俺カコイイ」とか思っててゲームで一般人殺しただのトロッコーモンドゥイで全員殺したいだの【古いネットのノリ】が人の形をしたもの👴
まわりとのやり取り見てると類友だらけ❣エコーチェンバーが人間を作る👴
https://imgur.com/QDYXkit.png
https://imgur.com/YoFmgFe.png
これ、河原砂利助の好感度は?
https://imgur.com/rkxNkKj.png
https://imgur.com/Ku3cHgm.png
https://imgur.com/OdwOQVA.jpg
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 20:10:58.61ID:vrnF1vxg
キャンバスに透過でカメラビュー表示して撮影する機能欲しい
ラフ描いてキャラデチェックする時にキャンバス透過してカメラビューがキャンバスにそのまま表示
カメラ越しにデッサン人形とラフ画重ねて撮影→デ狂い修正
みたいな感じをやりたい
現状、ラフ画とカメラビューを睨みながらデッサン人形何枚も撮影してラフ画と撮影画像透過を重ねる作業が怠い
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 01:34:03.57ID:60mGn5rq
>>319
それが正解なんだけど、ラフ描き終えて何かおかしい、コレじゃないみたいな事が起こって、もう1度新規にデッサン人形と重ねて撮影したいのよ
最初に沢山撮って良い構図おさえとけと言われればそれまでなんだけどさ

>>322
QumarionはiPad非対応
ちな、macだとARM macでは使えない仕様…
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 15:52:11.69ID:rCydK3wO
本スレでiPadクリスタユーザーがデータ飛ばしたみたいだ
なんでもクラウド10GBパンパンに使ってたにも関わらずそのままクラウドに保存をしててファイルが数GB飛んだとか
10GB使い切るのも凄いがローカルに一切残さずクラウド頼りなのもヤバい
パンパンになる前にファイル整理とローカルバックアップは絶対必要だな
俺は別に過去の自分の絵に興味ないから消えても全然困らないけど設定やブラシデータは消えたら困るかな
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 16:45:22.54ID:wzlTvDGy
iPadで描いてiCloudに保存して、
適当なタイミングでiCloud for Windowsを
入れたWinPCでHDDに移動してるんだけど
クリスタで使うクラウドストレージサービスは
セルシスのクラウド使うのが一番いいのかな
セルシスのクラウドってクリスタ入れないと弄れないですよね

WINDOWSファイル共有やGoogleドライブをiPadから直接弄るとなんか動きがあやしいんですよね…
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 23:28:36.68ID:rCydK3wO
>>325
クリスタクラウドは原稿データで1番使っちゃいけないクラウドストレージだと思ってる
iCloudは同期が下手だからこれもせいぜい気がついた時の手動バックアップ用くらいのイメージで日常の同期としては微妙過ぎる
DropboxやGoogleドライブでいいと思う
動きがあやしいのが意味不明だけどアプリがダメならブラウザからやれば?あとは別のWebDAV対応アプリを使うとか
それが微妙なり嫌なら折角USB-C挿さるんだしSSD持ち歩こう
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 00:00:55.72ID:KNIWQo5w
Googleドライブは一番使っちゃダメなやつじゃん。
児ポ扱いされてアカウントごとアウトだぞ

iCloud割と同期早いと思うけど
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 09:01:27.94ID:Q8F4nVg+
クリスタインストールされてなくてもサムネ画像出たっけ?Googleドライブの鯖にクリスタがインストールされてるとは思えないけど…そもそもWindows鯖ですらない気がする
clipファイルからクリスタ関係なく画像情報を取得する方法はあるだろうけど
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 02:29:58.24ID:qrEJI+vG
エログロ画像ファイルを検閲するつもりがあるならそりゃジャパニーズヘンタイピクチャ作家御用達アプリの保存形式は当然監視対象でしょ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 18:11:44.92ID:Jdi530/u
レイヤー迷子動画を見て思ったんだが
線や塗りの部分を3回タップするとすぐそのレイヤーに辿り着くようにすればいいのにな
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 00:48:13.46ID:rXR1apPD
まあ仕様によってはクラウドデータ残るとかはありうるけど
いきなりやることじゃないわなw
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 19:19:28.27ID:9Us7IeQf
現実じゃ漫画の話スラできないんだってょ👴
https://imgur.com/hj45ynu.png
他人との会話スラ怖がるようなやつがトロッコーモンドゥイで全員殺したくなるとか言ってるんだぜ❣
https://imgur.com/QDYXkit.png
https://imgur.com/YoFmgFe.png
https://imgur.com/rkxNkKj.png
https://imgur.com/Ku3cHgm.png
https://imgur.com/OdwOQVA.jpg
ダッセ馬鹿みてえ、絵に描いたような臆病カファー👴
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 00:59:51.04ID:MC15T88U
朝鮮タブレットとiPadの比較レポ
参考になる

567 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b7-GDFU)[sage] 2024/02/15(木) 00:03:03.93 ID:bWfkfRdq0

両方持ってた
クリスタしか使わないならギャラタブの方がデカイのでオススメだけど、ぶっちゃけ自分に合ったサイズ感で選んでいいと思う。

PC的に使いたいとかならキーボードまわりはハードもソフトもどっちも大差ないくらい弱い(iPadの方がマシかなぁ…)


568 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de8c-hxkj)[sage] 2024/02/15(木) 00:32:42.27 ID:VIqhVvJQ0

>>
ギャラタブしか使ってない民だけどiPadユーザーに試し書きさせたら「横置きの時の縦幅の無さが気になる」って言ってた
動作はギャラタブの方が少しもっさりしてるけどペンが軽いのが良いとも言ってた
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 01:24:42.74ID:VdR7MR8L
GalaxyTabS8UltraとiPad Pro12.9インチ第5世代モデルを
横置きした時の高さはほぼ一緒
縦置きした時の立ち絵の描き易さは当然のことながらGalaxyの方が上

アマゾンで買ったGalaxyTabS8Ultraは筆圧のムラが酷くて
交換在庫も無くて返品対応になった
性能云々以前にそんなだからiPadに負けるんやで、と
ハズレ品掴まされた人間の愚痴です
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 02:48:11.39ID:ClkpNr6g
Galaxyタブのアスペクト比16:10はタブレットとしては疑問よな
ほぼクリスタ専用機と割り切れれば良いけれどそれだったら液タブでいいような
タブレット欲しいというより液タブを持ち運びたいってことなんかな
別にギャラタブが安いとかもないし用途が合えばいいんじゃないかな
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 08:44:17.50ID:cb6GUm6l
余談だけど、動画視聴ならGalaxy Tab Ultraという人がいるけど所詮14インチだし、映画やアニメをがっつり見る用途なら普通に液晶テレビで見るよね
スマホやタブレット向けYouTubeのお気楽動画なんか正直Ultraの必要性が無さすぎる
電子本も無駄に余白が多いわ、なんか造りに詰めの甘さを感じるところがお隣さんな感じっすね
お絵描きならサイコー
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 15:51:06.03ID:MC15T88U
朝鮮タブレットにするメリットが皆無
値段安くても直ぐ壊れたり初期不良掴まされたら意味ない
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 17:29:19.92ID:cb6GUm6l
GalaxyTabスレにも書かれているけど丸山恭右という漫画家がUltraとiPadPro12.9の比較レビューをYoutubeにあげてるからそれなんか参考になるんじゃね
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 09:39:04.26ID:bcl2zzE2
ってことは周辺では盛大に位置ズレすんの?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 02:57:17.62ID:sjfMnVet
結局のところシングル性能が違いすぎる
ギャラだけメモリ爆盛できるとかそんな優位性もないし
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 11:08:59.76ID:mK9pZKr3
余談だけど、動画視聴ならGalaxy Tab Ultraという人がいるけど所詮14インチだし、映画やアニメをがっつり見る用途なら普通に液晶テレビで見るよね
スマホやタブレット向けYouTubeのお気楽動画なんか正直Ultraの必要性が無さすぎる
電子本も無駄に余白が多いわ、なんか造りに詰めの甘さを感じるところがお隣さんな感じっすね
お絵描きでも最低!
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 12:17:32.22ID:5uikpdD1
>>355
ここはiPad版クリスタスレであって
お前が自分に都合の良い線引でGalaxyTabを叩くためのスレじゃないんだよ
お前はこのスレでも必要とされていない
消えろクズ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 12:49:50.67ID:/XX4r7GX
オーバースペックは正義
M1 iPadでも充分ではあるけど速さもメモリもペンや液晶や視差もまだまだ改善の余地ありまくり
新型はよ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 17:14:11.55ID:FYkzLrmr
まあペンの精度がそもそも勝負になってないよね
その丸山恭右って人、タブとは関係ないAirPodの話いきなり始めてまでAppleこき下ろすような人なのにそれでもGalaxyはペン入れには使えないって言っちゃうぐらいの差が厳然とある
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 20:22:25.15ID:T+KbcA2u
正直ワコム系のペンの先端の延長線がカーソルになるのと
アップルの画面接点がカーソルになる方式のどっちに慣れてるかの差異でしかないだろ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 00:07:15.60ID:9IZyo9/B
期間限定で値引きしてるけど、これは今の契約を終了してからの一年分を購入できるって解釈でいいの?
それとも購入した日からの一年分?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 00:20:46.05ID:TTnb569v
公式で売ってるやつはappstoreのサブスク切れてから入力したら1年ライセンスになるやつに読めるで
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 11:06:24.45ID:EdzplEkz
セルシス公式で売ってるサブスクと
appストアやGoogleストアを通して契約するサブスクとは支払い場所が違うから直接継続はできないってだけ
元からセルシス公式のサブスク使ってる人なら契約充当はできる
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 02:42:15.21ID:aGiTRZGN
まああくまで1年分のシリアルコード買うだけやし
使用期限がないなら契約切れ次第シリアル入力するだけやろ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 12:32:26.11ID:1t34pgZ6
>>369
支払い経路が全く違うからね

例えるならドコモを通してアップルケア契約してるのとアップル通販で直接アップルケア契約してるぐらい違う
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 14:04:09.71ID:BFF0ng0C
アップル挟まないで契約してあげたほうがセルシス的にも手数料とかかからなくて嬉しいんだろうなぁ
次の更新はセルシス直にしよう

馴染の飲み屋ほど現金払いで、っていうのと同じやな
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 16:40:34.88ID:ZbJ+5HTP
クリスタ 一年後 再契約した場合以前保存していた画像はもうもとに戻らないのでしょうか?
契約再開とは、バリュー版ソフトウェアまたはGOLD会員の解約申込み(または自動解約)をした場合に、契約終了日から30日後までは契約を再開できる機能です。
とあります
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 16:55:27.82ID:2dbnmFML
>>375
戻る
クラウドデータ(作品や設定)、アセットDLした情報などはアカウントに紐づいてるから有料やめてもアカウント削除しない限り消えない
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:23:28.76ID:kCdwa62O
サムチョン売上落ちまくって国営化レベルで頑張ってたのに時価総額トヨタにまた負けてギャラクシーwww
朝鮮タブレットで打倒iPadが無理だと理解できないの面白いw
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 20:25:16.24ID:Uo5LXByZ
来月iPad発売説あるけど、何か厚さが5mmとか言われてて普通に怖いんだけど
リュックの中でも色々衣類とか入れて圧迫したら直ぐに曲がりそう…
で電池に負荷掛かって燃える爆発事故多発
薄さよりも13インチ以上を出して欲しかったなぁ
15インチあるだけでかなり強いと思うんだけど
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 21:33:05.39ID:zS0aJoTJ
現行iPadも見るからに曲がりそうだし
実際曲がったって話もよく見かける
私もiPad Pro12.9インチモデルを
鞄に入れる時はいつも一抹の不安が過る
この辺、モバスタとは対極だなぁと思う
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 22:53:38.49ID:Uo5LXByZ
モバスタ新作出ないかなぁ
現行iPad Pr12.9はケース付けてても普通にリュック入れてただけで曲がる報告あるし(実際はバッグパンパンに詰めてた)
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 23:12:50.39ID:zS0aJoTJ
超硬プレート入りのiPadケースが欲しい
多少重くてもかまわないので
スタンドにもなって体重かけても
ちょってやそっとじゃ曲がらない質実剛健なやつ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 01:19:42.23ID:n//8Frdx
ケース入れて普通の使い方してたら曲がることないだろ…
タフなケース使えばいいだけな気が…
頭が悪いだけじゃないか?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 01:32:17.15ID:ERSzT2DX
>>388
まぁ君は曲げて泣けばいいよ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 04:02:06.04ID:WvuWXo0k
Magic Keyboardがアルミニウム製になって耐久性が向上するらしいから一緒に持ち運べばいいじゃない
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 08:27:07.69ID:n//8Frdx
何気なしにトートにぶち込んで運用してるけど曲がる心配したことないな
どんな使い方してんだよ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 10:53:49.67ID:Bhxle5Ig
なんで?
曲がるような使い方してるほうが頭悪くないか?
曲がる心配あるなら工夫しろよ工夫
頭使えよ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 12:10:32.84ID:kh0h4XFm
世の中には椅子の上に置いたのを忘れてそのままデカイ尻で下敷きにするような人とか
ベッドに投げたあとに風呂入って体拭きながらベッドにダイブしたら画面割れたとか信じられない使い方をする人たちがいる
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 12:34:34.93ID:n//8Frdx
>>397
マジョリティに作られてるのが今のipadなんだからそこから外れるなら
自分の環境に合うように工夫しろよ
100均やホムセン利用すれば大抵なんとかなるだろ

例えばどういう使い方すれば曲がるの?
通常使用で曲がるものでもないし煽りでもなく普通に気になる
具体的にプリーズ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 13:53:35.09ID:1yA1HVRN
持ち運び時に曲がりそうなら100均でMDF板ても買ってきて板とipadにマジックテープ付けて着脱可能にするとかさ
その板に脚でもつければ補強兼スタンドにもなるし
工夫次第でどうとでもできるだろ
安上がりで自分に最適な環境が作れる

頭悪い奴に多いのだが自分で工夫もせず既製品だけで何とかしようとする縛りマジやめたほうがいいよ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 23:53:27.03ID:IMOdiW6w
試しにeasy canvas使ってPC版をiPadで使ってみたが
なんかもうこれで良いやって感じだ

無線でも偶に遅延あるかなぁ程度で遅延気にならんし
有線だと全く遅延ない
筆圧も傾きも普通に機能してるし
レイヤー重ねてもPCだけに余裕のメモリ
マジでiPadがタッチ操作出来る液タブ感覚で使える

事前に調べた時はアプリのツールバーが動かせないとか
全画面表示できないとかあったけど
バージョンアップされたのか両方普通に出来るし
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 10:29:08.04ID:eZUM6dZn
>>356
ここはiPad版クリスタスレであって
お前が自分に都合の良い線引でGalaxyTabを称賛するためのスレじゃないんだよ
お前はこのスレでも必要とされていない
消えろクズ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 10:29:43.65ID:eZUM6dZn
余談だけど、動画視聴ならGalaxy Tab Ultraという人がいるけど所詮14インチだし、映画やアニメをがっつり見る用途なら普通に液晶テレビで見るよね
スマホやタブレット向けYouTubeのお気楽動画なんか正直Ultraの必要性が無さすぎる
電子本も無駄に余白が多いわ、なんか造りに詰めの甘さを感じるところがお隣さんな感じっすね
お絵描きでも最低!
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 10:33:10.73ID:eZUM6dZn
>>356
ここはiPad版クリスタスレであって
お前が自分に都合の良い線引でGalaxyTabを称賛するためのスレじゃないんだよ
お前はこのスレでも必要とされていない
消えろゴミ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 15:31:17.03ID:D+PRSlxK
プロクリドリームがペイントもできんこたーない動画編集ソフトどまりで思ったよりカスだったのにがっくりした
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 12:59:26.98ID:Q4xbJkAA
歌い手って何?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 11:51:01.61ID:UbUgPrFu
ぱにょ「歌い手はイケメンばかり。フツメンのおいらには入る隙間なんて少しもなさすぎた」
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 16:11:11.55ID:I2c/moOn
これってKINGONEとかJAMJAKEとかのクレヨン互換ペンの亜種でしょ
筆圧感知ないよ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 16:25:04.01ID:I2c/moOn
知ってる
クレヨンが傾き検知あるから、傾き検知のない互換ペンだと
傾き検知がないのに傾きMAX状態になったりしてまともに使えない
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 01:48:16.02ID:ldXS24cj
漫画でネームやフキダシのように筆圧感知を必要としない作業用に
metapen D1を使っているが、かなり重宝してる
Apple Pencilとの二刀流だとBluetooth切り替えがちょっとめんどくさいが
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 08:29:59.03ID:/XvzHqVS
Apple Pencil以外の紛い物を使うメリットなんてないよな
ネーム、ラクガキに使えるとか意味不明な意見あるけどApple Pencilで描けば…で終わる話
Apple Pencil買う金なくて何故かiPad買っちゃった人は…うん…
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 12:01:40.52ID:Rq+6t59n
同時に2つのペンシル使えるようにならないかな
それぞれで別のブラシや色にして物理的に使い分けたい
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 15:47:03.03ID:vlyiw6zG
>>436
Apple Pencilは高価な消耗品だからね
Apple Pencilを使うまでもない作業はサードパーティー品でって考え方や
ぶっちゃけ軽くて長時間持ってても疲れないのはmetapen D1
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 16:07:58.22ID:3diAsEX4
1647円だったからJAMJAKEのiPad専用ペン買ってみたけど、うちはいまだペン第1世代の機種つこてるから
ペアリングいらんし明示的に電源オフにできるのは結構お手軽で良かった
なんせこの価格だから、筆圧検知いらないときのサブのペンとしては意外と悪くない印象
まあクリスタスレでは筆圧検知ないのは問題外もいいとこやが
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 16:32:23.37ID:LNbJSua0
iPadがUSB-Cになったんだから普通に有線出してくれればいいのに、ホントここのハードウェアは中途半端なのばっかなんだよな
モバスタ、Qumarion、タブメイト無線…
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 16:57:58.27ID:OZ+BBolV
俺は形があのままの方が残念
テープ貼ったりシリコンくっつけたり色んなカスタマイズがネットに溢れるぐらいには持ちにくい押しにくいってわかってるだろうに
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 20:36:03.24ID:VQ+gNXK9
USBの有線とBTの無線両対応が理想だなぁ
BT便利だしスマートだけど
お隣さんの電子レンジとかでも機嫌悪くなる事もある

単三電池式はこのままでいいけど電池の持ちは要改善
充電式は勘弁して欲しい
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 23:46:52.42ID:nW/Q4lR/
ガジェット系Youtubeで、たまにコスパの良いApple Pencilの代替品を紹介してて、
前は筆圧に対応してないのに言及してたけど、
最近は代替品を称賛して、筆圧に対応してない事は一切言わない案件みたいなのが増えてきた
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 01:00:38.85ID:SszhsAmj
iPadタブメイトついに来たか
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 08:23:03.64ID:vkFpCQeq
じゃあ俺は1000円だったら買うw
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 11:52:07.36ID:etaX9UJt
アイビスペイントでずっとやってたけど左手デバイス流石に欲しくなってきた
買い切りじゃないっぽいけど無料の範囲内じゃ厳しいかんじか?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 14:56:26.99ID:iO6QRfcw
そもそもアイビスペイントはショートカットキーほとんどないから左手デバイスがあったところで知れてる
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 18:40:54.08ID:w+iHNZbQ
もしかして
「アイビスペイントでずっとやってきたけどショトカとか左手デバイスで使える環境に興味持ったのでクリスタを試してみたい
けどiPadクリスタは買い切り版は無さそうだけど無料で使える範囲は厳しい?」

……という質問かもしれんとエスパー
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 01:55:44.28ID:Hi2B7yHD
中高生は5chに来ない説
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 06:36:07.70ID:7hcHtsAP
この板にあるぞアイビススレ
ただ現状では語ることはあまりないのかもしれん
機能のシンプルさとほぼスマホ用という意味で
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 08:20:51.87ID:Hrqa8oBb
クリスタは老害ツールになってしまうのか…
とか思ったけどアイビスが無料だから中高生が使ってるだけか
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 11:41:50.53ID:Hi2B7yHD
アイビスはスマホで画像編集したりYouTubeサムネ作ったり
アイドルのファンが持つ団扇とかライト(キンブレ)とかのデザインに使ったりと用途が広い
クリスタでもできるが、スマホやiPadでの操作性や汎用性が高くて買い切りってところはやはり強い
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 17:20:56.71ID:DRjqp/Az
新型iPad Proの有機ELはディスプレイ画面が1mm以上薄くなるらしいけどまんま視差が1mm減るということなら何気にすごいな
脱着式ペーパーライクフィルムの厚みが0.2mmだからなんか激減に感じる
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 19:53:17.98ID:cHw+GKWV
ディスプレイのガラス面が薄くなったら視差は減るけどディスプレイが何を意味しているのかによる
ガラス面の厚さが薄くなってもディスプレイ部が奥に行ったら視差が伸びる事もある
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 02:27:16.65ID:EPnJ0RMV
ワコムの液タブは厚み視差ダメだったけど
iPadは大丈夫だったわい参上
ipadってそんな気にならなくないか?
どっちかっていうとペン先の方が気になる
公式から細軸ペンタイプ出してほしいわ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 04:29:11.89ID:oqZUKnhr
磁石式で交換できる細軸ペン先の話もあるから、それに合わせての視差軽軽減だと更に完成度が上がるね
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 08:47:48.71ID:t1Ae4agQ
iPadの視差が気にならないのはサイズ的なものもあると思う
大きいほど角度がついてしまうし
保護ガラスも厚くなって視差が気になってくる
私の感覚だと、wacomの現行品でも16インチ以下位なら
視差は気にならないけどPro24はかなり気になる
Pro27/22/17は流石に最新機種だけあって
あのサイズでも視差が全く気にならないのは凄い
値段も凄い
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 09:10:01.21ID:rUCMAbVA
最近になってM2のホバーを使う機会があったけど便利な反面、ペン先に恐ろしく正確に追従するカーソルを見て改めてホバーが必要ないぐらいのペン精度の高さに感心してしまった
意地の悪い見方をしない限り視差なんて全く気にならないけど、本当のペン先と描画の一致というのも見てみたいとは思う
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 13:21:29.66ID:i740UOgb
他アプリだが1bitpencilが話題だな
超微細二値みたいな感じ?漫画向けだと印刷で絶対潰れる気がするけどどうなんだろ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 20:30:15.85ID:i740UOgb
尚、クリスタはタブメイト3でようやくiPadに対応するも
このスレでも全然盛り上がらず株価は下がり、パチンコ屋()と資本業務提携でWeb3とAI強化という意味不明な動きやアバターの話で迷走しまくってるだけの模様
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 22:29:23.22ID:ErZs3duR
せっかくならホワイトカラーも出せばいいのに、タブメイト
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 22:45:50.53ID:GJh+nu6M
>>473
ベクターレイヤーの編集や変形はプレミアム限定機能だったわ
毎日1時間無料で使えるっぽいが、押すとプレミアムの案内が出るボタンがツールパレットに追加されたのはやや迷惑かも
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 20:12:31.96ID:YVI/QPmN
ここにいる人はタブメイト予約したの?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 15:31:59.21ID:gqdPwKGk
バージョンアップしてから、起動時に余計な画面が現れるようになったよね
あれを消す設定ないですか?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 15:33:56.93ID:lTHWFpF7
人生初のタブメイト買いますた
いろんな人が絶賛してるので楽しみ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 19:35:39.40ID:xAcAuMrf
アイビスペイントで描いてるプロはいない
この時点でアイビスはお遊び、苦学生向け消化アプリなんだよな
プロクリはゴミ過ぎて使い物にならんし結局クリスタなのだわ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 20:10:28.51ID:vk2yM468
メディバン「アイビスはお絵描きアプリ四天王の中では最弱…」
プロクリ「フフフ、出来の悪い末弟よ…」
クリスタ「お前らはドングリの背比べだぞ…」
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 20:29:22.47ID:O8rat0Oe
クリスタはショトカ構築してバシバシ押しまくって操作するもんで
プロクリやアイビスはタッチで大体やる前提だからそらクリスタ側がショトカ構築したら勝てない
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 21:36:08.59ID:eb/zmWZ2
アイビスはやっぱり機能があまりにもシンプルなのがね
それはスマホの小さい画面に特化してるから仕方ないけど
わざわざiPadやpcで描くなら絶対良い選択肢が他にあると思う
まあメディバンぐらいあれば描ける人は全然描けると思う
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 21:54:48.17ID:xAcAuMrf
プロクリっていっときオシャレ感からその手の界隈で流行ったけど普通に使い難いし
厚塗り背景屋も結局フォトショ、クリスタに戻ってきたね
プロクリもプロクリだけで飯食えてるプロがいるとは思えない
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 23:38:29.08ID:eb/zmWZ2
知り合いにそれでしこたま稼いでる人いるよ
でも1人しか知らない
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 23:49:06.62ID:4QjhdamP
基本的な機能があれば大丈夫という人はシンプルなツールの方が使いやすいまであるだろう
何でもかんでも詰め込んだツールをiPadで使うのは無理がある気がするわ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 02:44:17.34ID:yA6WUD0N
日本式モノクロ漫画描こうってなるとクリスタしか選択がないんだよなぁ
メディバンあるつっても機能はやっぱクリスタの方が圧倒的だしな
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 02:50:47.56ID:dsFF2V1W
PhotoshopElementsでもプロの写真家は居る!とかほざいてるモンだろ
業界標準知ってたら絶対口にしない言葉
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 05:06:42.52ID:RRfYjmaX
プロクリは自転車、クリスタはバイクだと思ってる
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 08:27:35.38ID:AFFkSFKg
具体的に漫画における業界標準ってどんなこと?
出力形式とか?
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 09:08:32.89ID:9YnqmDM4
>>494
単純に利用率の事だろ、デファクトスタンダード
アイビスペイント指描き漫画で賞取る高校生もいるけど普通じゃない
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 09:43:35.71ID:dtWZE50b
iPhone6で指で描いた絵で仕事もらってた人は、今はiPadとApple Pencilとアイビスでメイキング動画上げてたな
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 10:06:18.24ID:vKVrpAgu
出版大学「高校はどこですか?」

志望者A「私立クリスタ高校です((キリッ」
志望者B「県立プロクリ高校です」
志望者C「県立メディバン高校です」
志望者D「村立アイビス高校だす」
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 12:10:01.08ID:AFFkSFKg
アイビスはわからないけどメディバンなら600dpiB4サイズでPSD出力できる

ただただ個人利用で使う機能ってことならクリスタなくても十分やれはする
特に漫画は機能が多すぎると作画に際限がなくなってネームに時間が割けなくなることを考えたらメディバンぐらいが絶妙にちょうど良い
ただ仕事場での連携では自分が工夫して合わせていかないといけないってのはある

クリスタも一応持ってるけどわしの目じゃUIがちっちゃくて疲れるのじゃ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 13:03:44.25ID:dsFF2V1W
メディバンは元になってるのがmdiapp+だからな
mdiapp+は商業で使ってる宇河弘樹氏が居るし
OEMのコミワク含めたら愛用商業漫画家めちゃ多い実績のあるツールだったりする…
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 14:35:09.25ID:RjTq8pRX
アイビスペイントはページ管理もフォルダ分けもないから複数ページは厳しい
600dpiだと極端に重くなるしトーンも線数ざっくり指定しかできん。あとPC版使いにくすぎる
勝手に自動保存されるシステムも危険だったが、先日タイムラプスから途中経過を復元する機能がついたから、この点はむしろ有利になった

メディバンはとにかくローカルに漫画のプロジェクト作れるようにしてくれたらいいのに
一方でmdiapp+は機能追加終了してFireAlpacaの開発に注力するらしくて、
mdiapp+にしかなかった機能の移植も考えてるとのことでアルパカにページ管理機能がついたりするんかなという感じ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 16:26:15.40ID:/+EpbiZh
独裁支持率100%なんて誰のためにもならないから他も漫画機能をもっと頑張ってくれると助かるんだかな
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 20:58:05.56ID:69hkeBzK
アイビスとメディバンってどっちも金かけたくない・かけられない学生向けアプリかと思ってたら
メディバンのほうがいちおう上なんだな
漫画を描かず絵を描くだけにしてもメディバンのほうがいいの?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 21:53:27.58ID:+P0VId/J
スマホやiPadで絵を描くだけ、かつ解像度が高くないならアイビスペイントの方が良い
WindowsだったらアイビスペイントよりFireAlpacaとかの方がいいと思う
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 21:57:03.19ID:69hkeBzK
なるほどね
自分はフォトショ→SAI→クリスタときたけど今は無料でもそこそこなアプリあって羨ましいわ
あの頃は単独で動くお絵かきタブレットなんてなかったしな
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 21:59:18.71ID:AFFkSFKg
>>504
何で絵を描くかによる
スマホならアイビスのuiが使いやすい

iPadならわざわざアイビスにしなくてもいい
アイビスはレイヤー管理ページは結構使いにくい
メディバンはシンプルながらレイヤー管理はやりやすい
ただ今はメディバンはサブスクにしないとデカ広告付くから大体サブスク必須
昔は買い切りプランあったからそれを買ってる人はサブスクにしなくても十分使える

まあ無料プランの広告がしつこいのはどっちも同じ
ファイル管理はどっこいの使いにくさ

サブスクするならもうクリスタにしちゃった方がいい
proなら年額安いし
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 22:01:16.50ID:AFFkSFKg
レイヤーのブレンドモードはアイビスもメディバンも十分すぎるぐらいには使える
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 22:04:21.70ID:69hkeBzK
>>507
やっぱクリスタ大正義だな
iPadならプロクリとクリスタあればいいわほんと

いい加減素材管理まわりなんとかしてほしいけど
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 22:52:40.51ID:9YnqmDM4
フォトショ:富裕層爺婆絵描き、写真趣味、プロ
クリスタ:一強、プロアマ
アイビス:苦学生、スマホ指描き勢
メディバン:クラウド使いたい苦学生

クリータ:Linuxおじさん
サイ:デジタル古参おじさん
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 23:28:00.52ID:AFFkSFKg
まあホントに金無くてそれなりのアプリで無料で漫画描きたいって言うならジャンプペイントって手もあるぞ
あれはほぼメディバンで無料
普通のメディバンと比べてやや機能制限されてるけど漫画描くなら十分な機能
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 00:13:15.54ID:Kikha4wc
kritaは非破壊フォルタレイヤやらクローンやら機能すげーけど
未だに手ぶれ補正が全ブラシで一括管理だったりするアンバランスさで風邪引く
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 01:15:25.49ID:zCOxxaSZ
Kritaは所ドコロにLinux使い特有の傲慢さが目に付く
UIに頼った操作をすると作業工程が数手増えるとか
ユーザー増やしたいなら普通逆じゃね?と思う所がチラホラ…
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 09:50:24.34ID:2dWiuh9F
ページ移動した後は自動でページ管理ウィンドウが消えるように設定で出来ないかな
✕ボタン押すのめんどくさい
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 21:37:51.41ID:J0HxF74G
漫画の人はタブメイトのセッティングどうしてる?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 19:53:08.91ID:eBZ++5YO
pixivのツール(Pastela)、サブスクプランがあると書いてある…
クラウド同期があると書いてあるからそれに対する課金だけならいいんだが。あとiPad専用
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 20:23:38.05ID:b21uKgwP
タブレットに最適化アピールしてる=
タッチ前提でショトカ周りが貧弱で
原稿から目をいちいち離さないと操作できないっていう嫌な偏見あるから
そのへんめちゃくちゃアピってるpastelaはあんまり期待してない
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 00:53:10.53ID:lroOrXvn
クリスタの操作もまだまだ覚えきれてないから少なくとも数年は使えなさそう
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 02:08:07.01ID:eZC476xv
最初のころは使うツールを探したり設定を変更するだけでも時間が溶ける
使い初めて三年たった今でも理解してない機能とか半分くらいある
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 10:21:40.15ID:eEnYIEiQ
なんでみんなプロクリっぽいんだろうね
特に使いやすいUIとは思わないんだけどな
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 11:24:13.75ID:mP4HCKmC
>>525
メディバンプロ、Pastelaと2つ連続でiPad専用で出てるからじゃね?
メディバンプロはAndroidも出るっぽいけど
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 11:24:21.54ID:+CAU3rnE
>>525
メディバンプロやPastelaかな
メディバンプロはAndroidも出るようだけど今から開発だしね
従来プロクリぐらいしかなかったけど今後こういうのが増えるのかなと思って
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 13:11:03.23ID:eEnYIEiQ
ちょっと前はiPadで絵を描くのはおもちゃ扱いで本気なら液タブ!って感じだったのに時代も変わったよね
俺も絶対液タブ!って言われて流されて液タブも買ったけど結局iPadばっかり使ってるな
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 22:47:53.05ID:9q9osedF
>>530
でも何だかんだデカさis正義の人もまだまだいるから正解が液タブもあると思う
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 22:48:57.90ID:9q9osedF
というかイラスト特化アプリばかり出てるけど、漫画制作はクリスタ一択な状況は変わらんのかな
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 00:25:26.34ID:wuFq6j9T
バージョンアップ前は集中線ツール使うと3秒くらいの待ちだったのに
更新後は6秒ほど待たされるようになった
ちなみにPro第4世代
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 12:19:33.37ID:kefFoDNd
点、線やトーンなどだけで表現する日本のモノクロ漫画はもはや
絵として違う分野という感じ
グレスケで描くとカラー絵を白黒写真で写真に撮ったような
すげえ汚い感じになる
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 21:16:46.68ID:+6GOS4Pw
タブメイト、設定は面倒だけど使い心地はiPadに対応してる中では最高だ
思い切って勝って良かった
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 21:42:16.76ID:35oQUgsq
左手デバイス全般が比較対象って読めない?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:44:10.34ID:tmSUOTCs
千手観音なら世の中の左手デバイス全部同時に使えそう
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:55:17.41ID:+6GOS4Pw
>>545
設定というか自分用にカスタマイズすること
まだ全部のボタンに割り当てられてないけどちょっとずつ開拓していく感じが良いね
ホイールが唯一無二だと思ってたけど他にもあるんかね?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 00:37:33.34ID:5squB4u3
>>544
バカはお前だよ
全部試したのか聞いてるのに答えられないバカなんだからw終わってるなwwww🤪ギャハハハハハwwww
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 10:33:13.32ID:qxEzCa16
出先でも作業したくてiPad pro購入しようと思ってるんだけど
iPad使い出すとPC使わなくなると聞いていっそクリスタのライセンスを
PC→iPadで移行した方が良かったりする?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 10:55:50.58ID:+ESTfMTX
iPad使い出すとPC使わなくなるとは思わないし
iPadは買い切りライセンス使えないが、PC版を1デバイスプランで使ってるの?
見直すならまずそっちからじゃないか
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 14:29:52.21ID:w2ePLZ2J
読書専用機になる人もいるから実際のところ人による
discordで画面共有とかしながらだとやっぱパソコンのほうが楽だし
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 03:00:55.85ID:ONwMyWP0
ipadの書き味知ると
ワコムの低価格帯の液晶タブは使えたもんじゃない
ただ書き味を気にしない人は気にしないから人によるかもしれんが
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 09:02:45.33ID:N7BtqdIj
俺も昔は似たような意見だったけど
一言で書き味と言ってもペンの追従性だったりリフレッシュレートだったり視差だったり筆圧感知だったり
色々な要素があるからね

確かにiPad(Pro)はリフレッシュレートと視差の少なさではかなり優れているけど筆圧感知が低い
それを「ペンが硬い」と言って敬遠する人もいる

現状そこら辺大体が高水準なcintiqのproシリーズが「書き味」で言えば一番なんだろうね
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 14:30:47.78ID:hLN5NFja
iPadは10万円以下でも基本的な描き味は変わらないんだよね
次のApple Pencil3でどう進化するのか楽しみなんだな
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 15:02:31.97ID:cZoUCd2F
さすがにminiとProじゃ違うけどね
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 15:22:58.73ID:hLN5NFja
本体の性能とかペンシルの世代フルラミやプロモの有無はあっても基本性能は同じよ
Proとminiだとプロモーション有無の僅かな差以外違いなんて分からんレベルですし
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 16:09:13.12ID:N7BtqdIj
俺には120hzと60hzがわずかな違いとは思えないな
ただiPad版のクリスタの話なら現状強制60hzだからわずかな違いというか「違いは無い」が正しい表現
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 16:17:22.29ID:N7BtqdIj
あと2020と2021のiPad Proを使ってると結構両者の描き味が違う
重い処理の時のペンの追従性が違うね
2020はカクつく
マシンパワーとでも言うのだろうか
M1チップ以降のモデルかどうかでも変わってくる

ただM1チップ&メモリ16GBでもカクつく時は普通にカクつくので更なるマシンパワーの向上を期待
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 17:29:25.61ID:hLN5NFja
Pro12.9とminiの両方を現状で使ってるけど「基本」描き味は同じだけどね
無印や古いProを使ってたときも、フルラミがなかったり、ペンシル1はケツが重くて重量バランス最悪だったりとかあったけど、描き味は基本同じという認識だな
無印→Proのときペンシル1→ペンシル2のときも進化は体感できたけど違和感とかはなかったし、主観としては僅かかな
そして僅かに新型Proやペンシル3で僅かでも良くなるなら買い替えの意味ばあるなって思ってるぐらいですな
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 22:10:15.87ID:J2TZQ23O
クリスタ含む60Hzアプリでも一応違いは出るけどね
OSがVRAMに描画を終えてから液晶パネルに反映されるサイクルが8ms毎か16ms毎かの差はある
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 22:16:11.22ID:1wT/Lt7v
ApplePancilって非公開だけど多分静電式ですよね
それでいてこの精度、この描き心地、ということは、
MPPやAESも頑張ればApplePencil並みになれる可能性もあるのか
可能性だけで終わってしまいそうだけど
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:05:17.45ID:PN07LJVG
ソフトがまだ調整中で端末は数あるっぽいけど発売は5月みたいだね
iPad Pro5だけどM3チップの性能は気になるiPad Pro7、どーっすかなぁ
絵を描くだけなら現状全然困ってないんだよなぁw
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 22:32:02.60ID:qYui7JdA
pencil3使えるのはどの世代からかな
M1以降ならキリいいけどホバー搭載したM2以降っぽい気もする
ちょうど次のiPadAirがM2搭載だしね
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 04:41:36.41ID:l0w35InK
pencil3ってそんな劇的な変化あるの?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 04:49:13.18ID:xj0dB5Ei
リークだとペン先がマグネット式で用途に合わせた交換可能と言われてるね
それ以外お絵描きには関係ないけど探すに対応とかスペック的なことは分からない
iPadPro本体ではマットスクリーンのオプションが追加とかガラスの薄型化の話題があるぐらいかな
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 05:15:12.52ID:LFyZF3KW
充電を外部でできる様にしてほしいのと
中途半端な角やめて鉛筆みたいに六角にするか完全角なしにしてほしいわ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 12:27:30.81ID:jm6PnZjo
セルバについて考えやう
https://imgur.com/A5RaakE.jpg
エロ漫画で抜けない
https://imgur.com/xkwxQKt.png
他者の絵を使っていない
https://imgur.com/xpROAJM.png
私が一番ぬいている
https://imgur.com/Vso7ylQ.png
珠玉のインセルアートワハク
https://www.pixiv.net/artworks/82761596
https://imgur.com/3l93iIA.png
https://imgur.com/c52WL6F.png
https://imgur.com/gVfL5np.png
https://imgur.com/uIjB0iw.png
https://imgur.com/7NXnqxa.png
https://imgur.com/0X4ieO3.png
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 14:40:21.37ID:oUdPZQeH
そもそももう出来上がってるだろ笑
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 09:47:09.17ID:K2sv86G8
普段はテンキー使ってるけど外出用で8bitdo買おうかなぁ
耐久性だけ不安
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 10:01:49.48ID:lW/W0bMZ
8bit do micro使ってるけど
半年くらいでL1がチャタるようになった
使用頻度や押す強さにもよるでしょうけど
まぁTabMateよりは安いしいいかって感じ
iPadで使うつもりで買ったけど結局PCで使ってます
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 12:43:09.29ID:K2sv86G8
>>587
やっぱりボタンの耐久力はいまいちなんですね
ありがとうございます
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 16:36:13.97ID:3LHkW3wX
実はXPPenのACK05はiPadで使えないことになってるが
一応キー設定固定のキーボードとして認識されるためiPadのクリスタで使える

ホイール→Ctrl+テンキーの+- (中央ボタンは反応無し)
ボタン→横にして上の列から
Ctrl+O、Ctrl+N、F5、Ctrl+S
Shift、Ctrl、Alt
Ctrl+Z、スペース、Ctrl+Shift+Z

問題点があるとしたら、全般的にCmdじゃなくてCtrlなのでショートカットキーや修飾キーの設定が必須
またShiftやAlt押しながらホイール回すのはドライバ無し接続だとできない
これできたら便利そうだったのに惜しい
(物理キー同時押しでShift+スペースとかにするのは可能、エッジキーボードの修飾キーとホイールの組み合わせは可能)
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 16:43:41.39ID:3LHkW3wX
訂正 修飾キー設定にはCtrlキーがなかった
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 16:51:06.35ID:lW/W0bMZ
>>588
いや、でも試しに一つ位買ってみてもいいんじゃあないかしら
安いし、使い方にもよるでしょうし
新タブメイトの方があらかじめ設定済みで面倒はなさそうですが

私は左に表示されているこれで不自由しない位になりましたわ
https://i.imgur.com/qRo1WmW.png
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 17:32:43.35ID:vagA4yfz
とりあえずクリスタ3.0ログオン周り検証
ブラウザ(Chrome・edge・Firefoxその他)で出来る事
ランチャーのログオン→可能
クリスタのログオン→可能
LinuxWine環境イケるかもしれん…
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 19:14:43.23ID:vagA4yfz
スレ間違ったわ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 09:13:45.26ID:PWvz5+vx
ペンの太さを指定のものにするショートカットってある?
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 16:57:25.58ID:4d29omdX
自作系はデジタル黎明期ならアリだったかもしれないけど今は流石に既製品のコスパには遠く及ばないな
楽しそうではあるけどね
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 09:10:41.48ID:pz8rnmzg
快適さを徹底的に追及した自作デスク環境系YouTuberがいたがそこにかける時間と労力が半端なくて軽く引いた
キーボードのキー配置から工具でアレンジしてたからな
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 10:24:13.57ID:ycQZHHeJ
そういう技術面で夢中になれる事あるってすごくない?
自分は簡単なDIY程度だけど突き詰めると楽しい趣味だろうなと思うし
電ノコとか作業場借りたりしてガチ制作してる人かっこよくて憧れるわ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 10:47:52.08ID:ekAn5ndq
近々入院予定でPCで描きかけだった漫画(600dpiA5で40Pぐらい)を描こうかと思ってるんだけど AirかProどちらを買うか迷ってる。新型発表も間に合わなさそうだし今売ってるAirでしのげるかな
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 10:54:14.93ID:6kkiEc4C
>>603
かっこよさや楽しさはともかく
効率・コスパのためにやろうとした場合選択としては正解と言い難いことが多い
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 11:04:28.65ID:4ZMH8DQo
>>604
入院期間にもよるが中古という選択肢もある
新品がいいならAirでもいいと思う
3Dモデルゴリゴリ使ったりしたいならプロのがいいけど
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 11:44:57.25ID:ekAn5ndq
アドバイスありがとうございます

>>607
中古のProネットで探したりもしたけどバッテリーとか気になっちゃってなかなか買えず…今度近場の店でも探してみます
入院は半月程度で3Dも数コマの背景の予定なんでそれは退院してから家でもいいかな
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 11:49:15.10ID:6kkiEc4C
>>606
どっちを目的にするかって話よ
特にDIY好きじゃないのに理想のものが手に入るつもりで手を出しても
コストや手間が現実的じゃない可能性は高い

おれ自身はDIY好きだし自己満上等だしそれが目的ならなんも問題ない
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 11:53:32.62ID:HbOJqU6V
新型発表間近だし難しいタイミングだよね
中古でその場しのぎをして、退院したら即売却する方が新型発表時のダメージは少ないと思う
病院ならコンセントあるし充電挿しっぱなしでもいいしね
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 12:38:06.37ID:vhdO1HKT
>>604
今はAirもMチップ積んでるからProとの性能の違いはほとんどないよ
3D動かすことに関しても同じだと考えていい

イラストにおけるAirとProの違いは画面の大きさ(Air10.9インチ、Pro11、12.9インチ)とリフレッシュレート
リフレッシュレートは1秒間に何回画面が書き変わるかの単位でAirは60hz、Proは120hz
Proのが画面がより滑らかに見える

あとProに関しては容量1TB以上ならメモリが16GBになる
Airや1TB未満のProならメモリは8GB

(上記は2021以降のProと2022のAirに当てはまる。それ以前のモデルはもう少し性能は落ちる)
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 15:48:21.09ID:S31GGIY4
ずっと中古プロの第一世代使ってるけどOSアプデやら何やらでそろそろ少し新しい物を買わなきゃな…と思ってる
未だ第一世代でも漫画描けるのは凄いポテンシャルだとは思ってるけどね
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 19:13:56.30ID:GJyK28mX
>>615
12.9の第1世代?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 22:56:18.04ID:OQNAnBwk
iPadに1番近い液タブって何?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 00:05:44.48ID:BTM+06zz
>>617
12.9の第一世代
第一世代を何度か買い換えて使ってるんだけど何度も買い換えるなら流石にそろそろ第二〜第四あたりに買い換えたほうが良いかなァ…と思ってる
結構重いけど同人誌は描けるから良いかな
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 01:36:29.68ID:zRGJZQfi
>>621
よりによって2〜4世代か
長く使うなら5世代以降をお薦めする
特に4と5の差はデカい
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 02:24:33.26ID:zRGJZQfi
せやね
5と6は性能あんまり変わらないけど5の方が安い
ただ後に生まれてるってのはそれだけでアドバンテージ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 08:54:52.83ID:qsiSTv7n
中古iPadはバッテリーのヘタリが怖いんだけど、アップル純正の認定整備済製品は
『整備済iOSデバイスには、新しいバッテリーと外装が搭載されています。』
との説明があるので世代落ち品を探すなら下手な店の中古よりはApple認定整備済品がオススメ

まあ今はちょっと12.9の格安品は品切れてるんだけどね
こないだまでは5世代wifi128GBだっけな?が13万8千円とかで出てた気がする
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 09:05:28.59ID:qsiSTv7n
あ、『iOSデバイス』の記述は全体の説明のとこでの書き方だな
iPadのとこにはちゃんと『iPad整備済製品は、すべてのモデルに新しいバッテリーと外装が使用され、』と書いてある
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 09:17:47.71ID:pkmjgG8A
第一世代が最後に行き着く場所、それが>>621
それはまるで老いたペットたちが余生を過ごすために辿り着く安息の地
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 11:19:50.33ID:J/VaodMV
>>613
とても参考になりました ありがとう

家では専らPCで普段外では書かないから Airでええかと思いつつやはり画面大きいのは魅力だよな
とりあえず店でも大きさや重さとか直に見て考えます
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 13:12:31.98ID:eDFqAWmb
12.9第5世代256GBWiFi
一昨日買えたよ
買えなかったらリコレのバッテリー最大容量100パーのにするつもりだったから良かった
そんなに高度なことはしないから整備品で十分だなあ
綺麗だよ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 13:16:56.53ID:HQTNt45H
最近サブ用に12.9インチ買ったけどメインが16インチの液タブだからちっさく感じるね
出先で使う用だからと11と迷ってデカい方にしてよかったけど重さがネック
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 16:35:02.58ID:RUPa08Sy
オレカッケー
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 20:38:10.25ID:2/Mv5hWL
え、しかも、プロクリエイトなのか…ようやるな
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 21:53:15.83ID:zRGJZQfi
iPad mini使ってる人もいるな
あとプロクリ勢の方が多く見える
iPadの筆圧感知が弱いって弱点はアニメーターにはあんまり影響しないんかね
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 22:38:34.25ID:AQo5rBDF
作品やその時の指示によるけど基本的には鉛筆系ブラシで同じ筆圧(線に強弱付けない)で描くからね
筆圧切ってブラシサイズ固定指示もあるとか
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 03:00:41.48ID:K9soT0pR
正直筆圧段階なんて1024〜2048の頃からあまり進歩は感じない
Apple Pencilのデビューは2015だから当時の筆圧なんてそんなものだったのが
ワコムさんのプロペン1が異能な短命に終わりすぐ筆圧4倍のプロペン2に代替わりしたのな
今の中華ペンの16k筆圧といいスペックマウント取るための道具みたいなものだな
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 04:02:08.46ID:w12Wqfkm
まあでも実際に「ペンが硬い」が一因でせっかく買ったiPad Proを使わなくなった漫画家のYouTube動画もあるし
影響ある人はあるんだろう
俺はアナログからiPadだから「こんなもんか」で済んだけど確かに硬いって言われればGペンよりは硬い気もする
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 04:34:09.70ID:lqUvBAcI
アナログでつけペン全く使いこなせなくて
理由がどういう向きで持ってもガリガリ音が煩わしくてインクも垂れたりするしで原稿を汚しまくってミリペンとハイテックで漫画描いてた
そんで20年前に完全デジ絵に移行したからつけペンとの比較全然できないわ
そんな違うん?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 05:18:56.18ID:tlkjWfvE
「硬さ」いうのがフェザータッチのような筆圧による繊細な反応の優劣、なら個人的に実感はないかな
ペン先の素材的なことなら、沈み込みが苦手な人もいるし電磁誘導ペンはどこのメーカーも大なり小なりそういうのあるしね
普段は金属ペン先にペーパーライクだけど、デフォのツルツルガラスに純正ペン先も嫌いじゃないんだな
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 09:45:14.97ID:jDNA9XPP
私は使っているうちにツルツルになってしまった
ペーパーライクフィルムに純正ペン先で違和感無く描けてる
一時期エレコムの細いペン先使ってたけどちょっと力入れたら壊れてちゃった

たまにINTUOS CTL-6100触ると凄い紙っぽい感じがする
実際CTL-6100は芯がゴリゴリ削れる
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 11:21:50.97ID:w12Wqfkm
俺も金属ペン先使ってたけどアレ1ヶ月ぐらいすると先が削れて鋭利になってフィルムにガリッと傷が入ってダメになるから使わなくなった
メーカーによるんかね?

最初は安上がりだしいいなと思ってたけど1ヶ月経つごとにフィルムごと交換はさすがにキツい
ちなみに別に筆圧が強いわけじゃない
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 11:34:55.81ID:E2rI2GjF
金属ペン先と言ってもいろいろなタイプあるからね

https://i.imgur.com/WhLjwgQ.jpeg

こんなのもあるぐらいで俺が使っているのは左側のタイプで純正形状に近いタイプ
フィルムがへたってもなかなか気がつかないし平気で使ってる
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 12:35:34.58ID:Vol3WMGV
金属ペン先に興味はあるんだがやっぱペーパーライクフィルムじゃないと描き味ツルツルってなるんかな?と思っていてまだ手が出せていない
ガラスフィルム+純正ペン先で心地良く描けているから大丈夫かなと思ってはいる
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 13:57:05.81ID:w12Wqfkm
>>646
一番左はさすがに鋭利にはならなそうだけどもう普通のペン先とあまり変わらないな
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 16:41:28.35ID:w12Wqfkm
>>637
みんなプロクリとかクリスタとか色んなアプリで描いてるけど統合する時はどんな風にしてるのかな
PSD?
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 18:15:57.70ID:EI4wO7AL
金属とか樹脂とか色々ペン先試して、フィルムもペーパーライクケント紙ライクただのノングレア、PET基材ガラス基材ほんっと色々試した末に
今はフィルム貼らず、ペン先も純正で落ち着いてます
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:17:36.94ID:4OXtKxd3
>>644
ツルツルペーパーフィルムを貼り続けるくらいなら剥がして裸で使った方がいいよ
ツルツルペーパーフィルムだと文字すらフニャって上手く書けない
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 02:10:29.17ID:EWjjELt2
慣れる慣れない以前にツルツルペーパーフィルムにはメリットが一つも無いように思えるのだが
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 06:17:19.45ID:CFHJEG+C
同じだよ
多分ツルツルペーパーフィルムというのは摩耗してツルツルになったペーパーライクフィルムのことを言ってる
ただ実際にはツルツルじゃなくてトゥルトゥルだから描き味は普通のツルツルフィルムと違うけどね
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 06:18:34.55ID:CFHJEG+C
もっと言えばペーパーライクフィルムなんて描いてて1〜2週間もすれば表面のザラザラが取れてトゥルトゥルになる
むしろちょうどいい
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 16:20:21.78ID:lE0eIjFZ
ザラザラがいいんだけど1番ざらついてるペーパーライクフィルムはどれ?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 20:30:21.26ID:Cfcgy30R
確かにペーパーライクはトゥルトゥルになるな
トゥルトゥルペーパーライクとガラスフィルムどっちのほうが摩擦少ないんだろう…?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 20:31:35.01ID:Cfcgy30R
書き忘れ連レス失礼

今の保存した素材の環境ごとまるごとバックアップしたいがバックアップ機能を使ってみたら恐ろしいぐらい時間がかかるとわかり断念
バックアップのよい方法ってなにかないだろうか 韓国語の素材とか読めないから本体再調達の時に困る
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 23:53:14.77ID:a8nOnY+Z
画質落ちるのが嫌でペーパーライクは着脱式しか使ったことがないんだけどトゥルトゥルになったあとも画質の劣化は変わりないのかな?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 14:22:47.24ID:u1TYFr2J
M2 12.9の8GBモデル使ってるけど筆ツール重いね
たぶん使うことないからいいんだけどさ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 16:30:38.88ID:RWI0Mbbx
クリスタクラウドは使ってなくてiCloud使ってるけど
無料枠5GBの半分くらいよくわからないバックアップが専有してる

クリスタクラウドって、iPadにはクリスタ入っているからいいとして、クリスタ入ってないWinPCやAndroidからでも、ブラウザやエクスプローラーの拡張機能でファイルの出し入れ出来たりする?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 19:44:47.11ID:mkNDab/m
PCに体験版インストールしたらクリスタアプリそのものは起動できるんじゃ無いの?
そいでログインしたらDLだけはできたりしないかな?
俺はPC版もライセンス持ってるから実際には試せて無いんで憶測だけども
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 20:35:16.96ID:G0EivpiN
ファイラやブラウザからファイルRAMりたいって書いてあるやん
んでアプリ経由でないとダメ
話は終わりだよ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 09:51:53.68ID:t+Z0Vnxd
>>673
やってみる!ありがとう!

>>674
クラウドが溜まってきてPCに移動するときに
エクスプローラから弄れたら便利かな、と

あと、ササッと描いたやつをツイッターに載せる時とか
ツイッター投稿は主にSndroidを使っているので
Androidからもブラウザなりなんなりでデータ抜ければな
と思った次第であります
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 10:27:13.13ID:A1Q78kjG
>>675
画像データを共有からファイル転送アプリ使ってコピーするのが早そう
LANDropとか、まぁその辺りは自分で調べて
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 15:16:31.43ID:PiR6lmav
忘れないうちにクリスタ内のクラウドに保存した絵をアップしておこうかな
本体が壊れた時の為にも
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 16:08:00.56ID:TCZkNIut
みんなどこのクラウドに作品保存してるの?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 16:50:48.93ID:HJhOa26j
検知されたらBANされる様な絵を描いてるのか・・・
って昔なら揶揄したけど、今は普通に成人年齢キャラの水着絵でも海外基準だと幼女判断される危険性まで考えないといけないんだよなあ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 17:14:22.90ID:A1Q78kjG
pCloudはE2EEで保存できるからFBIすら関与できないしファイル検閲できない
10TB、lifetimeプランにpCloud Encryptionオプションが超おすすめ

容量5GBまでならiCloudで良いかと。これもFBI関与できないしファイル検閲がない
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 18:31:29.02ID:PiR6lmav
iPadで二画面をやるときいつも右に資料左にクリスタってやってたが最近左に資料右にクリスタのほうが手で資料を隠さないと気づいた 気づくのか遅い👺
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 00:44:46.66ID:b7/u0h7I
5chに説明書いてもらうより、画像や動画付きで説明してくれるページを探した方が早いぞ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 06:24:42.44ID:C1J2IdtW
コンパニオンモード、画面一々見てる時点で全然ショートカットな動きじゃないんよ
シリコン系素材でキートップ毎に突起したキーボードカバーみたいなコンパニオンモード用の擬似ボタンカバー欲しい
指で位置が覚えられれば画面見なくて済むし
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 10:22:53.78ID:NdHtqbDp
コンパニオンはレイヤーパレットとして使えたらいいのに
なんならレイヤーパレット表示用の細長いディスプレイがあれば尚良し
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 12:35:13.03ID:C1J2IdtW
>>693
それだとデカ過ぎな感じもするし
スマホ画面サイズによるのかもだけどコンパニオンモードでまともに使えるのかねぇ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 16:09:22.55ID:SO7mKV9l
pixiv謹製のiPadお絵描きアプリPastera触ってみたけど、今あえてわざわざ開発してる意味が分からん出来栄えだったわ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 19:45:47.47ID:kL3GFXOJ
iPadで2画面→split viewかステージマネジャ
でもただでさえ限られたスペースがもっと狭くなるからクロッキー以外では勧めない

コンパニオンモードはイマイチ使いにくいよ
素直に物理ボタンがある左手デバイス買った方が良い
マクロキーボードなりテンキーなり今はそれなりに種類あるから
クリスタならタブメイトもiPadに対応するらしいし
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 20:13:36.32ID:kL3GFXOJ
資料閲覧ぐらいならそれこそコンパニオンモードである必要はあまりないかな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 00:07:46.12ID:B9AAeksh
ベッドの宮棚に置いて寝ながらアニメマンガのために買ったiPad mini
今では立派な資料閲覧用iPad
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 01:48:51.57ID:cCryZA+d
資料画像を探すのに割とエネルギーを使ってしまうタイプなので、サクッと的確に見つけてくれるAIとかあるとうれしい
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 02:49:58.14ID:H1/W1xx5
10.5や11と12.9のどっちがいいか買い替えるたびに悩んで入れ替えてたんだけど
12.9とminiの2台持ちにしたら色々すっきりした
ペンも共通で使えるし
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 20:42:19.93ID:MEgE1MkY
このスレでPasteraの存在を知ったから入れてみるか

iPadが壊れた時今使ってる素材をバックアップできないと思うと怖くてなかなか素材を入れられないな
ブラシは入れなおせばいいんだけどチマチマ入れてる3D系は吹っ飛んだら泣きそう
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 21:33:24.61ID:WdKL9DiU
チマチマ手動で入れたモノをアセット(オブジェクト)化すればバックアップ対象になるよね?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 00:32:05.60ID:Whdrj6Um
12.9より大きいサイズ欲しい
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 09:53:15.36ID:J0EIrF7v
ハゲかよ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 19:21:59.05ID:8zGTnhyU
迫真のリプレイ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 15:53:08.12ID:TgCUcpAF
iPadの遅延のなさは進化した予測アルゴリズムにより、という説明が昔あったけど、これもAIの進化で更に良くなるのかな
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 18:08:51.54ID:j5OWxMww
河原砂利助が今超❣キケン●~*
ネットGUNSHIで自称サイコッパスの河原砂利助、リアルでもそーゆーの態度に出るから
バカのくせに賢く見せようとするヤツってこの世の誰もが殺したくなってくる❣そのへんで殺される前に保護しないと🚓
どこに~住んでる~誰なんだ~🚓
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 09:47:35.74ID:BlChTZsj
iPad Proは20万〜とかだろうな
スマホ20万円時代だから当然そうなる
カメラなしiPad Pro出して欲しい…iPad Proのカメラ使用率とてつもなく低いと思う
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 13:51:48.50ID:hPR9OvuB
ほんとカメラはいらんな、必需品はペンやろ
他のペン機能付きタブレットはほぼペン付属なのにiPadだけ別売
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 08:23:11.41ID:8/9VWTGO
>>724
世間が求めてるソース提示よろしく
俺も >>723 と全く同意だから世間一般の考えは気になるわ
世間がiPad使ってる前提なのが既に怪しいけどなw
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 04:46:04.35ID:FfNJdvhR
カメラ無しで数万円下がるならありかも
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 08:59:51.68ID:yQMK1U7g
iPadのカメラはiPhoneより格下だからコスト要因としては低いだろ

ペンはそりゃ絵描きの周囲ではペン使ってる奴も多いだろうけど、全体で見たらそこまで持ってない気はする
持ってる奴でも実際には中華の3千円ので十分だったり、それこそ100均の導電素材ペンで済む用途だったり
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 10:31:31.69ID:p3QsA+NF
ペン非対応のタブレットが大多数を占めているこの世の中で
わざわざペン対応のタブレットを買うというのは
やはりそれなりにペンに期待しての事なのでは、と思わなくもない

でもApple Pencil高いからな
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 18:06:54.67ID:9eYVD5i7
絵描いてると割とカメラ使うけどな
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 18:14:06.39ID:3dwvdx4r
iPhoneで撮ったのをiPad Proにエアドロしてる
ロケハンや参考背景、テクスチャ撮りでわざわざiPad Pro出すのは手間過ぎる
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 18:22:08.24ID:9eYVD5i7
俺は手元の下書きを取り込むのに使ってるよ
人の使途は人それぞれ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 18:24:56.62ID:9eYVD5i7
そもそもある程度オールインワン的でインスタントな要素があるタブレットを先鋭化しろって方がちょっと変な要求だと思うんだよな
そこまで自分用にカスタマイズしてアレ無くせコレ無くせ言うなら液タブ使えばええやんって思う
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 23:56:44.54ID:FfNJdvhR
おまんら何のぺーバーライクフィルム使っとる?
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 03:30:42.21ID:xsmDMO6Y
フィルムはもう貼って無い
生画面に純正ペン先

ペーパーライク、ケント紙ライク、ノングレア
フィルム基材ガラス基材
ペン先も各社金属色々試したけど
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 12:55:17.65ID:61k9WiQ0
フィルム無しって滑らない?更なるザラザラを求めて買い足す毎日なんだけど
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 15:16:26.86ID:qhn95LlN
かつて500円ぐらいでしかもそれ買えば500円オフクーポン貰えるから2枚買ったけど
やっぱ安物は微妙に洗練度が足りないな
描き味は別に遜色ない
でも着脱式のマグネット部分が若干広すぎて下からのスワイプができない
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 15:34:19.06ID:piTuge3o
ペーパーライクフィルム使ってる人はハッキリ言って紙から一生逃れられないので自分をアップデートした方がいい
ガラスフィルム、ノーガードのツルツルに慣れた方が遥かにコスパいいし今後もメリット多い
デメリットはアナログで描く時くらいだろうけど普段液タブ、iPadデジタル絵師が色紙とかアナログ描く時ペンの滑りを気にする人、見聞きした事がない(undo-redoが出来ないみたいなのはよく見るけど)
逆は年中見るけどね、ツルツルに慣れた方が絶対いいよ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 16:36:18.57ID:xLxe8dGL
次期iPad Proはマットスクリーンのオプションがあるらしいから摩擦と画質を両立したい人には朗報かもな
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 21:20:48.49ID:DHBEpO2X
つかiPad Pro何も貼らなくてもそんなにツルツルでもないな
ウチのiPad Proに2年間貼りっぱなしでもはや完全にツルツルになってしまったケント紙ライクフィルムのほうが滑る
感触変わるの嫌なのとディスプレイの保護をかねて貼りっぱなしにしているけど
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 21:42:16.22ID:qhn95LlN
裸でもなんかもっちりした書き味だよな
いいかと言われるとうーん
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 22:52:57.00ID:o5ViehvN
え?Surfaceのペンみたいになるのか?
あれイミフなんだよな
別に感触としてのざらざら感が欲しいわけじゃなくて物理的にペン先が滑らないことが大事なんだけど
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 02:50:01.59ID:Ri6UpsSi
Apple Pencil Pro楽しみすぎる
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 09:03:43.15ID:9ur9BWNd
>>749
すげー古い話だが、「職業病」の典型として教科書にも必ず載ったやつ
チェンソーの振動により手に障害が出た方々を思い出すんだが・・・
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 15:58:26.88ID:8h0jyQaj
>>747
ワコム系のペンでエストラマー芯着けた時にちょっと似てる気もする
あれは手の脂が板面に馴染むと丁度いい滑り具合になるそうなので
もしかするとiPadも…
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 16:01:26.47ID:8h0jyQaj
>>749
電池無駄に消費するだけなので要らんなぁ
ダブルタップが入ったらプルッ、
とかって設定できるなら悪くないかも
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 22:53:56.16ID:W4j0cBnI
2インチ以上のサイズアップしか望んでないわ
多分ないだろうけど
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 00:20:51.48ID:UBICssaD
Airいい感じだな
proはイラストだけ描く人ならオーバースペックすぎる
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 00:25:35.83ID:4ZsDRwGq
対応ハードに恵まれず盲腸状態だった [ブラシ形状] - [ブラシ先端] - [向き] - [向き影響元設定:ペン軸の回転] がようやく陽の目を見ることになりそう。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 00:46:32.71ID:OwlaWCy7
Airの13出たら決まりだなと思ってたけどPro13欲しくなってきた
必要は無いのは重々承知なんだけどw
ひょっとしたら3Dとかもやるかもしれないし!
なんかM4とかすごそうだし

でもペンも入れたら最低スペックでも20万越えか・・・
気軽に漫喫もって行って作業とか言ってらんない値段な気がする
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 01:01:07.45ID:wE6QftgQ
OLEDはガラスの薄型化による視差軽減と反応速度向上が期待できるからな
ワコムのMovinkがOLED化されただけでえらく反応速度が上がってるしね
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 01:37:14.75ID:cAr/gGmx
OLEDは輝度と焼き付きがトレードオフなんで怖いんだけど
今回のProの2枚重ねで輝度確保ってのはそれに対する一つの解なのかなーと思ったり
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 04:12:38.21ID:/+TpimrU
とりあえず焼き付きも含めて様子見
人柱たち頼んだ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 05:40:03.39ID:wE6QftgQ
タンデムOLEDで120Hzとスペック的に不満はないんで試してみるよ
ナノテクスチャも試したかったけどまぁフィルムは貼るしこれは別にいいや
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 07:25:27.42ID:Q+HTaM04
>>755
スクイーズやダブルタップやアプリ上の動作で触覚を返してくれるという感じらしいね
あとはバレルロールが面白そうだけどクリスタも対応してくれるんだろうか
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 07:40:26.35ID:vXkqz7YI
Air13はM2、ProはM4、Airでクリスタってキビキビ動くの?
ずっとProだったから今更Airは不安でしかない
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 08:38:07.30ID:23vEWOC4
>>771
M2って今までのiPadproが積んでたSocと同じだよ
ホバーカーソル機能もあるしそこら辺は心配しなくていいんじゃないかと
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 09:07:09.08ID:cAr/gGmx
Proでも2021年4月モデルでM1、2022年10月モデル(つまり現行)からやっとM2だからな
今までどのPro使ってたか知らんけどそれより遅いなんてことは無い

差を感じるとしたら120fpsと60fpsか?
クリスタは対応アプリじゃないけどそれでもアプリ内描画を終えてから画面に出るまでの遅延は8.3msの差が発生し得るし
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 10:48:57.87ID:HM3Cc3Ju
AirはProMotionはないままかあ
そこが一番気になるな
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 12:19:43.14ID:HQldSCQF
miniを使ってるプロもいるから大丈夫でしょう
両方同時に使えば確かに差はあるけど許容できるかは人それぞれなので実機で試すのが一番よね
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 12:27:53.22ID:j1x8ZXS1
今M1 8Gでメモリ警告鬱陶しすぎてM4 16Gこうて15日着だけど(軽減するぐらいで相変らず警告出まくると思うけど)
youtuberがやってくれるであろうペンシル新機能とか3D素体や教室素材ぐりんぐりんとか400ぐらいのデュアルブラシで遅延比較とか以外でなんか比較してほしいことある?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 16:27:22.10ID:1is2BSxY
Air13でいいかと思ったけどペン2使えないんか
ペンも買い換えないといけないなら、M2Proの整備済品がアップルストアに並ぶのが先か、クリスタが新ペンに完全対応するのが先かを待ってみるかなあ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 20:01:40.86ID:/+TpimrU
結局左手デバイス持ってたらスクイーズもそんなにいらん気がするな
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 01:48:08.32ID:Nwf0+q0W
あー調べてきた
新しいiPad Proにしか対応しないのか残念
しっかし円安とはいえすっごい値段になったな
フルコンポしたらMac studioより高くなったw
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 01:58:35.42ID:0wWyu2ie
純正メモとappleと癒着してズブズブのプロクリ以外にペンのAPI解放してんのか
したとしてクリスタが対応するかが別問題だからなあ
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 09:43:50.41ID:b7f8Diq0
左手デバイスだけにw
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 14:34:11.14ID:zOEK5sP9
セルシスが危機感を持つくらい
プロクリエイトが新ペンとの連携を進めたらやる気になるかも
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 14:44:11.60ID:ZmFtrf85
今度のiPad Pro/Airって新ペンしか使えないみたいだけど
てことは新しいiPad買ってもクリスタ使えないの?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 14:57:32.31ID:b7f8Diq0
使えるが、スクイーズとかの新しい機能が使えるかはセルシスのお気持ち次第。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 15:36:01.96ID:gedAcQTg
ダブルタップでクイックパレットがペン先付近に表示される仕様になればスクイーズは別にいらないんだがなぁ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 15:45:13.44ID:0wWyu2ie
一箇所だけ平坦な2以降のペンシルじゃ無駄機能だと思うんだよなバレルロール
あれのせいで持ちやすい反面持ち方は制限されるし
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 15:47:46.47ID:S0133oDJ
そこはペンを吊るしで使ってる人でなければグリップのカスタマイズでなんとでもなりそうだけどね
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 16:13:42.18ID:DxO2zUgZ
バレルロールはIntuos4時代のアートペンの新機能としてクリスタ含めWin/Mac用ペイントツールでソフトウェア対応は済んでいるから、
iOSクリスタも発売から間を置かず機能は有効化されるだろう。
Wacomの当時の技術では回転検出機構の為に軸が太くなってしまっていたしその後はWacomも他社EMR系も非対応になって久しいから、
ApplePencilProでペン軸回転が復活するのを歓迎するアーティストは多いと思う。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 22:46:45.87ID:6/2Q8bSy
言うて漫画描く機能はプロクリに無いから結局クリスタ使うしかないっていうね
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 00:13:11.01ID:CYW38aYD
ネットGUNSHI害児の河原砂利助はケツをどう認識してるのか、乳の生え方それでいいのかってくらい女体に関心のないインセル/インポ絵、描いたやつ死んでほしい
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 07:37:20.10ID:CYW38aYD
【せつめい】
すぐボロ出す程度の知能をもった河原砂利助を被害者として保護させれば、バレ時に刑をブーストできるのではないかとゆう遊び心👴
保護しようとしたら逃げたでも詰むしな👴
河原砂利助を無理矢理ゴールポストに蹴り込もうキャンペーン、ボホルわトモドゥチ👴
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 12:13:09.53ID:9n7c4dbk
クリスタで使う事がメインなら16GBはメモリないとキツいんじゃないか
3.0になってからメモリ喰いがより顕著になったみたいだし
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 14:29:15.70ID:MmBoVX5c
若年層で16GのiPad Proなんて持ってる人の方が少ないだろうからセルシスももう少し考えてあげて
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 14:56:59.67ID:Oth91I1Q
今のiPad OSはメモリー足りなくなったら仮想メモリー機構が働くので8GBでも大丈夫だってiPad OSスレで聞いたけど、ほんまかいな?
仮にそうだとして、速度低下は問題ない範囲に収まるのかしら?
0813名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/05/11(土) 15:16:55.89ID:+v1kuZok
>>810
クリスタ未だにVer1使ってるけどそれでも最近になって急にメモリの警告出るようになったからクリスタの問題では無さそう
新型出るに当たって16GBモデルに誘導するためのアップルの演出じゃねえかな
前もバッテリー消費をOS側で意図的に短くしたりして問題になったことあったし
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 15:43:34.15ID:Jh75glAi
半分しか使えない→全体の7割ぐらい使えるようになった
からメモリが%表記になっていつのまにか半分に戻ったよなメモリ使用量制限
そんでメモリ警告祭り
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 00:59:05.69ID:69Rn+yGq
新型Airと2022Proだったら後者がいいよね
120hzで同じm2
値段はどっちが安いんだろ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 09:26:40.02ID:r4wgz2eq
>>817
6世代Pro128GBは例えばじゃんぱらで中古14万ちょい
未使用品だと16万弱
Appleストアの整備済品にはまだ並んでない

値段的には今もしペン2持ってるならPro未使用品もアリかなと思った
ただ中古屋の未使用品ってAppleのサポートから見た販売日はちょっと前だったりするから保証関係に期待できないことに留意
そういう意味ではAppleストアの整備済品に並ぶのを待った方がいいかも知れん

まあクリスタの対応次第でペンProが欲しいかどうか決まるからなあ
対応してくれるならAir13にしちゃう
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 11:40:47.35ID:XIqMkFNI
漫画家やイラストレーターの方々が躊躇なく1Tモデル購入していくのを見ると自分はまだまだ覚悟が足りないんだな
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 14:05:52.71ID:AKSGD3Vc
>>822
例えば誰?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 21:08:29.63ID:69Rn+yGq
>>822
単なる慣れの問題だよ
俺も10.5インチの中古からスタートして12.9の1TBまで行った
次は2TBかもしれない
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 21:34:28.55ID:NBPYgJcz
漫画メインで1TBとか食うの?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 22:12:56.43ID:69Rn+yGq
>>828
ストレージ1TB未満でメモリ8GB
ストレージ1TB以上でメモリ16GB
さらに新型の1TB未満はコア数が削られてる
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 22:33:00.58ID:NBPYgJcz
なるほど メモリの関係か
実際の原稿で食ってる容量だけでいうとどれくらい?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 03:30:22.34ID:iKlqtgdP
M4になったから8GBでもいいみたいなのってある?
それともチップとメモリは無関係?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 10:12:46.80ID:3PzFR/ZA
何度もその話出てんのにな…
まぁ、メモリ少なくてもSSD側へのスワッピングが使えるとは思うけど
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 12:06:10.82ID:JnyVOLfI
スクイーズ機能がクリスタに対応したら新型即購入なんだがな
スクイーズ画面に重要ツール入れてタイパ加速させたい
左手デバイスは左手の体制維持がしんどくてつい手を離しがちなる
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 13:42:16.90ID:3PzFR/ZA
スクイーズはAPIが昔から公開されてるからその内実装されると思うけど、この手の最新APIはプロクリとかの他社が実装早そう
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 15:59:44.73ID:nV/xF4St
>>838
手の平を下にするのと握る形の角度にするのだと俄然後者の方が手首が楽だと思う
壊れやすさは液タブ用に使ってたipad非対応のタブメイトは何年も持ったものもあれば割と早めに壊れたのもあったから当たり外れはあるかもしれない
ipad対応のは発売して間もないから何ともいえんけど使い心地は快適だよ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 16:25:00.60ID:g+vDdvn8
ゲームのコントローラーに慣れすぎた俺は押し心地やボタンの大きさ形状に少々不満があるけど機能的としては問題ないし控えめに言って神デバイス

壊れたって言っても物理的に落としたとかでなけりゃ中にホコリ詰まっただけだろうし分解してエアダスターで解決できそう
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 19:17:41.39ID:z6+E0GDf
>>811
確かに! クリスタのサブスクに文句言う奴は、クリスタに課金しなくていい!
クリスタは、高所得の一流クリエーター専用だ!
AIの方が手軽で簡単に作れるんだから、AIにでも課金しとけ
エロとか、安いゴミ仕事は、AIに課金して勝手にやってろ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 19:56:46.69ID:scVyDkiV
まあ両方使ってみないと分からんけどスクイーズより左手デバイスの方が効率的だろうね
と思ったけどスクイーズも中々いいな
ペンの種類を頻繁に使い分けたりできそう
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 09:38:26.33ID:wlSz+xbL
iPadって、古いバージョンのアプリ入れられたっけ?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 09:43:22.34ID:REhbE8TZ
基本買い切りないipadでver1使い続けるくらい信念があるなら自分でどうにかすればいいんじゃないっすかね
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 14:08:26.48ID:REhbE8TZ
重い作業はM1比で3分の2ぐらいのタイムに
ブラシの「ガチャガチャやったらカクカクやけど常識的な速度では使える」ぐらいのサイズが1.3倍ぐらいに
教室はわかるレベルでぬるぬるになりました
M4報告終わり
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 14:10:13.83ID:7GAKsLxF
>>844-845
今使ってるバージョン1が古すぎるから無理やな
最新OS版3?であればそのバージョンの古いバージョンを使うことはできる…まぁバックアップから戻すだけだが
後は規約違反だと思うけどJBっすかね…
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 03:47:06.67ID:yEQoBu0n
ぼくはM2 12.9とApplePencil2で頑張るマン
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 09:54:34.91ID:WG5yWT9m
頑張るワン
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 11:01:31.02ID:WWnUkJm1
アップルストア整備済品にiPadPro12.9第5世代(M1) wi-fi 128GBの在庫復活して\124,800-
先月だっけか在庫合った時は確か\138,000-だったから約1割安

まだ第6世代(M2)は並びませんね
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 13:06:43.72ID:l3vv3XIK
iPad Proの12.9インチ第5世代使ってるけど
PCのクリスタ弄った直後にiPadのクリスタ弄ると
ホバーカーソルが出ないの、やっぱり気になるんだよなぁ
数分で慣れるけど、まぁ出ないよりは出たほうがいいな
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 22:20:43.41ID:yEQoBu0n
最近自分のペンで絵が隠れるのが気になってきた
これは板タブデビューするべきか……
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 04:34:13.78ID:xYPIEpcx
アニメーション作ってる人いる?
せっかくEXだしクリスタで作ろうかなと思ってるんだが
それとも他のアプリの方がやりやすいんかね
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 21:27:29.13ID:PvaToeXA
すまん 変なこと聞くけど板タブをiPadに接続したらクリスタ使える?
要はiPadをモニターにできるかってことなんだけど
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 22:40:59.26ID:PvaToeXA
>>860
できるのか サンクス
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 23:44:10.34ID:LhSFLrYC
新型iPad Pro(ナノテク)のプロイラストレーターのレビューを流用
・パネルはHUION液タブみたいでサラサラ
・指紋は付きにくい(付いても付属のクロスで簡単に取れる)
・反射しにくく描きやすい

誰だよ、ツルツルで変わらないって言った奴、クロスは別売って言った奴出てこい
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 00:24:30.77ID:g8G8IskI
>>861
できないでしょ?
Androidタブの一部かつ中華液タブ板タブの対応しているモデルなら接続出来るやつあるけど
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 03:00:29.14ID:QqDDg86z
>>862
多分同じ動画見た
もしナノテクの描き味が好みなら反射しないしペーパーライク要らずでスタンドアローンにおける最強端末だな
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 03:30:58.85ID:jXeamVGV
Pro液晶は通常のとnanoどちらか選べるから
今までと同じで変わらないのもサラサラなのも間違ってない
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 04:27:40.76ID:VMtER0t4
フィルム前提なら通常ガラスで、液タブのようにフィルム貼らない人はナノテクでもいいのかな
画質も通常のペーパーライクよりは綺麗だろう品
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 08:46:30.93ID:956H0OsB
出先で使う時に覗き見防止フィルター必須だからなあ
着脱式でもナノテクだと非推奨だよね?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 09:00:07.48ID:k+w/O7xL
フィルムは接着剤がコーティングを剥がしてしまうのがNGということだから、マグネットの着脱式なら問題ないんじゃね?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 13:29:45.44ID:dk6W+7pg
筆圧ゴリラまで想定されてるんだろうか?
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 13:36:26.14ID:WtcJ9Q/q
ナノテクと純正の描き心地が自分に合うならいいけど合わなかったらフィルム貼れないし詰むかな
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 14:40:21.60ID:Y4ezvDsg
そのうち量販店やちょっと大きめのキャリア系ショップで試せるようになるだろうから、それまで待ちかな。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 20:33:25.76ID:Q6/Wgsm+
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1515064702/102
ピクシブのスレでもやってんだけど運営はなぜ警察に通報しない(できない)んだろね👴
自分とこの特定USERがボロカスにされてんの放置とか普通ないよな👴
警察に保護されたら都合悪いのわかってる👴
つまりもう河砂利、詰んでるだろ👴
ガスライトニング❢ピクシビジョン❢河原砂利助特集👴
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 12:23:17.24ID:lQ1Azl/d
セルシス株、自社株買いが終わる7月からは
暴落すんの分かってんのにこんな高値でかってられる
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 12:24:10.16ID:lQ1Azl/d
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 14:57:33.63ID:6RUMpxY6
今PC用のクリスタ新スレを建てたはずなのになぜかこのスレが赤くなって上がってきた
何だコレ
名前が同じだからこっち使えと運営が怒ったのかな
0887 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/29(水) 00:26:16.87ID:/3U5gis8
株を買えばEXが実質タダで使えるみたいなことは知ってるけど株のやり方が分からないのでサブスクに入ってます
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 10:35:13.82ID:0dfAYzjB
線がガタガタになるのも治ってんのかな?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 13:25:32.63ID:9KdoPBMv
いい加減メモリ7割引けるようにしろよ
プロクリはできてんのにクリスタは一回しれっと退化してそのまんまじゃん
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 14:49:23.34ID:WRwfku5a
バレルロールよりもスクイーズとツールシャドウの実装が大事
とくにツールシャドウはもっと分かりやすくしてほしい
よく間違うから種類サイズなどが描く前に目視できると助かる
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 04:03:23.53ID:ezNcgUwN
https://imgur.com/lHbqRe3.jpeg
ガスライトニング🌩しなくて大丈夫?
士気が低下してしまう用⏬

あのテの事件ちゅかまるヤツの顔かたちと言いわけ、スマホウいじりしかやることないキャラクターたちなんだからさ~👴
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 13:42:01.64ID:Ak2n2j+s
タッチ機能のAIを進化させてほしいな
同じ二本指タップでも正操作と誤操作を僅かなくせで見分けるような
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 13:49:00.59ID:voD73C8r
ステージマネージャーオフのときにアプリまたいで戻ってくると固定してないUIが畳まれるのとメモリ5割問題いつになったら修正されるんだ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 16:32:54.90ID:l7jIoYo+
初代iPad proから新iPad Air13にしたのに
クリスタがver1からver3になったからかえって動作がもっさりになってがっかり
10年のハードの進化を台無しにする遅さかあ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 19:42:28.99ID:hg3Jhxy0
本スレの連中は、こんなやる気のない企業の株をよく買ってられるわw
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 06:58:02.97ID:1/lzJeKG
>>903
ワロタ

実際クリスタはバージョン上げるとどんどんモッサリになるからね
俺も久しくアプデしてないわ
メリットよりも遥かにデメリットのがデカい
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 12:43:48.58ID:u5Ak2kjg
アクセルとの業務提携→自社株買い→セール→増配
攻めてるね…ソフトが付いてきてるかどうかは置いといて
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 16:33:31.69ID:qqG4wfcA
今XiaomiPAD5で絵を書いてますが、やはりiPadの方がいいですよね?11世代っていつ出るかわかりますか?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 16:52:40.08ID:nwQMajZo
クリペだけじゃヤバいからもう1つの柱を立てたいんだけど、それが低迷しまくってパチンコ屋さんと業務提携ブロックチェーンWeb 3アバターなのが痛いのよね
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 09:29:24.44ID:21hIyRZc
Ver 1のほんとうの初期時代に、毎月払っていてそのあと買い切りになるっていうEX購入プランを使っていた。
支払いの切り替えをミスって一か月切れたら権利が切られて「最初から」になって、あとほんの少しだったのに、まるっと実績が消えた(逆)恨みがある ので、なるべく金を払いたくない
(まぁ切り替えをミスった自分も悪いんだが、復帰手段がなく五千円程度でもドブに捨てたのは面白くありませんからね。苦笑)
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 17:26:51.38ID:VQ0Vs2Ep
優待なんて向こうの都合でなんぼでも条件改悪廃止される可能性もあるもんで使い放題とかニチャるのマジでアホの発想だよな
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 15:03:30.49ID:/PWbs6En
>>924
開いてないけど多分スパム
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 23:46:36.84ID:GU38jL+8
うん
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 23:57:31.78ID:GU38jL+8
>>187
その通り!
クリスタは、商業の一流クリエーターが使うツールなんだよ!
クリスタは、高所得者の一流クリエーターが使うツールなんだよ!
クリスタは、向上心が高い一流クリエーターが使うツールなんだよ!

嫌だったらクリスタに課金しなければいい、勝手にAIにでも課金してろよ!
エロとか低俗、安いゴミ仕事は、AIに課金して勝手にやってろ、クリスタに近寄るな!
エロとか低俗、安いゴミ仕事は、AIに課金して勝手にやってろ、クリスタスレにも近寄るな!
エロとか低俗、安いゴミ仕事は、AIに課金して勝手にやってろ、セルシスに近寄るな!
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 09:20:31.17ID:SUK22DIt
泥クリペ、何か良いソフト認定されたらしいじゃん
泥タブユーザーの割合どんなもんなのか知らんけど、Linux対応あくしろとは思う
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 09:38:00.46ID:6XxGG7N1
Apple Pencil proになって、バッテリー駆動時間が短くってマジ?
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 18:36:10.29ID:gcQQSytU
>>928
まずゴミみてぇなシェアな上に派生多すぎて対応バラバラなゴミみてぇなOS使いながら
営利企業に対してそんな環境に対応しろとか幻想見るのをやめろ

そこまでしてUinuxっぽい環境使いたいなら中身LinuxなChromeOSか、Macでも使えばいいだろ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 19:02:00.55ID:KNaBxLYD
Linuxって一括りでいう奴は何もわかってない無知蒙昧
ディストリビューションが違ったら別モンだっつーのに
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 20:56:24.76ID:vaixSMaP
単純にLinux版出すコストと想定利用者数が見合ってないだけでは 
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 01:53:40.60ID:D7arG0tT
wineの不安定さで原稿作業したくねぇw
linux出さんのは簡単に認証突破されたり無限体験版やられるからや
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 02:15:02.46ID:Ci0UpebA
Linuxで漫画描くなら最近Linux版が出たFireAlpaca一択かな
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 23:07:07.62ID:TuZpgGcY
メタくんはロジと共同開発でMX Inkスタイラスなるモノを販売するみたいね
XR空間内描画も本格的になってきた
Appleが周回遅れなのはいつもの事だけどビジョンプロの今後に期待したい
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 16:55:15.37ID:qmZDxvyY
Vision Proの登場によって板タブ復権時代が来るのか
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 03:29:22.37ID:T2oXP8a1
>>946
>>947
グロ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 07:24:57.77ID:hyipKgtO
【最新の割れ窓理論が導き出した現在の宇宙の構造】

職場のエスッピーワイとかラジコンたちは「もうこいつに手を出すのヤメてくれ~」と追い込まれてゐるが河砂利SIDEは本人に何やってもビクともしないから親兄弟にまでちょっかい出してる段階

https://imgur.com/1nL5sVv.png
https://imgur.com/rfz7FDi.png
実家のほうまで留守宅侵入を放置とか神奈川県警どうなってんだ、河原砂利助の「何でもする」ってのがラジコンをけしかけ「おあしす」決め込む定番の手口で明らかに格下、この世の誰もが愛想を尽かす直前でわ🧠
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況