X



【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part12

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 00:32:13.10ID:64hY9i2q
iPad/iPhone用のイラスト・漫画・アニメ制作アプリCLIP STUDIO PAINTについて語り合うスレです

■公式
CLIP STUDIO PAINT 公式サイト http://www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO PAINT書籍 https://www.clipstudio.net/paint/related_products
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

■前スレ
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1674025354/

■関連スレ
iPadで絵を描きたい人のスレ Part.1 ※絵OK
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1568259609/

次スレは>>970が立ててください
https://twitter.com/thejimwatkins
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 22:56:18.04ID:OQNAnBwk
iPadに1番近い液タブって何?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 00:05:44.48ID:BTM+06zz
>>617
12.9の第一世代
第一世代を何度か買い換えて使ってるんだけど何度も買い換えるなら流石にそろそろ第二〜第四あたりに買い換えたほうが良いかなァ…と思ってる
結構重いけど同人誌は描けるから良いかな
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 01:36:29.68ID:zRGJZQfi
>>621
よりによって2〜4世代か
長く使うなら5世代以降をお薦めする
特に4と5の差はデカい
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 02:24:33.26ID:zRGJZQfi
せやね
5と6は性能あんまり変わらないけど5の方が安い
ただ後に生まれてるってのはそれだけでアドバンテージ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 08:54:52.83ID:qsiSTv7n
中古iPadはバッテリーのヘタリが怖いんだけど、アップル純正の認定整備済製品は
『整備済iOSデバイスには、新しいバッテリーと外装が搭載されています。』
との説明があるので世代落ち品を探すなら下手な店の中古よりはApple認定整備済品がオススメ

まあ今はちょっと12.9の格安品は品切れてるんだけどね
こないだまでは5世代wifi128GBだっけな?が13万8千円とかで出てた気がする
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 09:05:28.59ID:qsiSTv7n
あ、『iOSデバイス』の記述は全体の説明のとこでの書き方だな
iPadのとこにはちゃんと『iPad整備済製品は、すべてのモデルに新しいバッテリーと外装が使用され、』と書いてある
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 09:17:47.71ID:pkmjgG8A
第一世代が最後に行き着く場所、それが>>621
それはまるで老いたペットたちが余生を過ごすために辿り着く安息の地
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 11:19:50.33ID:J/VaodMV
>>613
とても参考になりました ありがとう

家では専らPCで普段外では書かないから Airでええかと思いつつやはり画面大きいのは魅力だよな
とりあえず店でも大きさや重さとか直に見て考えます
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 13:12:31.98ID:eDFqAWmb
12.9第5世代256GBWiFi
一昨日買えたよ
買えなかったらリコレのバッテリー最大容量100パーのにするつもりだったから良かった
そんなに高度なことはしないから整備品で十分だなあ
綺麗だよ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 13:16:56.53ID:HQTNt45H
最近サブ用に12.9インチ買ったけどメインが16インチの液タブだからちっさく感じるね
出先で使う用だからと11と迷ってデカい方にしてよかったけど重さがネック
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 16:35:02.58ID:RUPa08Sy
オレカッケー
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 20:38:10.25ID:2/Mv5hWL
え、しかも、プロクリエイトなのか…ようやるな
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 21:53:15.83ID:zRGJZQfi
iPad mini使ってる人もいるな
あとプロクリ勢の方が多く見える
iPadの筆圧感知が弱いって弱点はアニメーターにはあんまり影響しないんかね
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 22:38:34.25ID:AQo5rBDF
作品やその時の指示によるけど基本的には鉛筆系ブラシで同じ筆圧(線に強弱付けない)で描くからね
筆圧切ってブラシサイズ固定指示もあるとか
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 03:00:41.48ID:K9soT0pR
正直筆圧段階なんて1024〜2048の頃からあまり進歩は感じない
Apple Pencilのデビューは2015だから当時の筆圧なんてそんなものだったのが
ワコムさんのプロペン1が異能な短命に終わりすぐ筆圧4倍のプロペン2に代替わりしたのな
今の中華ペンの16k筆圧といいスペックマウント取るための道具みたいなものだな
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 04:02:08.46ID:w12Wqfkm
まあでも実際に「ペンが硬い」が一因でせっかく買ったiPad Proを使わなくなった漫画家のYouTube動画もあるし
影響ある人はあるんだろう
俺はアナログからiPadだから「こんなもんか」で済んだけど確かに硬いって言われればGペンよりは硬い気もする
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 04:34:09.70ID:lqUvBAcI
アナログでつけペン全く使いこなせなくて
理由がどういう向きで持ってもガリガリ音が煩わしくてインクも垂れたりするしで原稿を汚しまくってミリペンとハイテックで漫画描いてた
そんで20年前に完全デジ絵に移行したからつけペンとの比較全然できないわ
そんな違うん?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 05:18:56.18ID:tlkjWfvE
「硬さ」いうのがフェザータッチのような筆圧による繊細な反応の優劣、なら個人的に実感はないかな
ペン先の素材的なことなら、沈み込みが苦手な人もいるし電磁誘導ペンはどこのメーカーも大なり小なりそういうのあるしね
普段は金属ペン先にペーパーライクだけど、デフォのツルツルガラスに純正ペン先も嫌いじゃないんだな
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 09:45:14.97ID:jDNA9XPP
私は使っているうちにツルツルになってしまった
ペーパーライクフィルムに純正ペン先で違和感無く描けてる
一時期エレコムの細いペン先使ってたけどちょっと力入れたら壊れてちゃった

たまにINTUOS CTL-6100触ると凄い紙っぽい感じがする
実際CTL-6100は芯がゴリゴリ削れる
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 11:21:50.97ID:w12Wqfkm
俺も金属ペン先使ってたけどアレ1ヶ月ぐらいすると先が削れて鋭利になってフィルムにガリッと傷が入ってダメになるから使わなくなった
メーカーによるんかね?

最初は安上がりだしいいなと思ってたけど1ヶ月経つごとにフィルムごと交換はさすがにキツい
ちなみに別に筆圧が強いわけじゃない
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 11:34:55.81ID:E2rI2GjF
金属ペン先と言ってもいろいろなタイプあるからね

https://i.imgur.com/WhLjwgQ.jpeg

こんなのもあるぐらいで俺が使っているのは左側のタイプで純正形状に近いタイプ
フィルムがへたってもなかなか気がつかないし平気で使ってる
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 12:35:34.58ID:Vol3WMGV
金属ペン先に興味はあるんだがやっぱペーパーライクフィルムじゃないと描き味ツルツルってなるんかな?と思っていてまだ手が出せていない
ガラスフィルム+純正ペン先で心地良く描けているから大丈夫かなと思ってはいる
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 13:57:05.81ID:w12Wqfkm
>>646
一番左はさすがに鋭利にはならなそうだけどもう普通のペン先とあまり変わらないな
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 16:41:28.35ID:w12Wqfkm
>>637
みんなプロクリとかクリスタとか色んなアプリで描いてるけど統合する時はどんな風にしてるのかな
PSD?
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 18:15:57.70ID:EI4wO7AL
金属とか樹脂とか色々ペン先試して、フィルムもペーパーライクケント紙ライクただのノングレア、PET基材ガラス基材ほんっと色々試した末に
今はフィルム貼らず、ペン先も純正で落ち着いてます
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:17:36.94ID:4OXtKxd3
>>644
ツルツルペーパーフィルムを貼り続けるくらいなら剥がして裸で使った方がいいよ
ツルツルペーパーフィルムだと文字すらフニャって上手く書けない
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 02:10:29.17ID:EWjjELt2
慣れる慣れない以前にツルツルペーパーフィルムにはメリットが一つも無いように思えるのだが
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 06:17:19.45ID:CFHJEG+C
同じだよ
多分ツルツルペーパーフィルムというのは摩耗してツルツルになったペーパーライクフィルムのことを言ってる
ただ実際にはツルツルじゃなくてトゥルトゥルだから描き味は普通のツルツルフィルムと違うけどね
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 06:18:34.55ID:CFHJEG+C
もっと言えばペーパーライクフィルムなんて描いてて1〜2週間もすれば表面のザラザラが取れてトゥルトゥルになる
むしろちょうどいい
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 16:20:21.78ID:lE0eIjFZ
ザラザラがいいんだけど1番ざらついてるペーパーライクフィルムはどれ?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 20:30:21.26ID:Cfcgy30R
確かにペーパーライクはトゥルトゥルになるな
トゥルトゥルペーパーライクとガラスフィルムどっちのほうが摩擦少ないんだろう…?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 20:31:35.01ID:Cfcgy30R
書き忘れ連レス失礼

今の保存した素材の環境ごとまるごとバックアップしたいがバックアップ機能を使ってみたら恐ろしいぐらい時間がかかるとわかり断念
バックアップのよい方法ってなにかないだろうか 韓国語の素材とか読めないから本体再調達の時に困る
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 23:53:14.77ID:a8nOnY+Z
画質落ちるのが嫌でペーパーライクは着脱式しか使ったことがないんだけどトゥルトゥルになったあとも画質の劣化は変わりないのかな?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 14:22:47.24ID:u1TYFr2J
M2 12.9の8GBモデル使ってるけど筆ツール重いね
たぶん使うことないからいいんだけどさ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 16:30:38.88ID:RWI0Mbbx
クリスタクラウドは使ってなくてiCloud使ってるけど
無料枠5GBの半分くらいよくわからないバックアップが専有してる

クリスタクラウドって、iPadにはクリスタ入っているからいいとして、クリスタ入ってないWinPCやAndroidからでも、ブラウザやエクスプローラーの拡張機能でファイルの出し入れ出来たりする?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 19:44:47.11ID:mkNDab/m
PCに体験版インストールしたらクリスタアプリそのものは起動できるんじゃ無いの?
そいでログインしたらDLだけはできたりしないかな?
俺はPC版もライセンス持ってるから実際には試せて無いんで憶測だけども
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 20:35:16.96ID:G0EivpiN
ファイラやブラウザからファイルRAMりたいって書いてあるやん
んでアプリ経由でないとダメ
話は終わりだよ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 09:51:53.68ID:t+Z0Vnxd
>>673
やってみる!ありがとう!

>>674
クラウドが溜まってきてPCに移動するときに
エクスプローラから弄れたら便利かな、と

あと、ササッと描いたやつをツイッターに載せる時とか
ツイッター投稿は主にSndroidを使っているので
Androidからもブラウザなりなんなりでデータ抜ければな
と思った次第であります
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 10:27:13.13ID:A1Q78kjG
>>675
画像データを共有からファイル転送アプリ使ってコピーするのが早そう
LANDropとか、まぁその辺りは自分で調べて
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 15:16:31.43ID:PiR6lmav
忘れないうちにクリスタ内のクラウドに保存した絵をアップしておこうかな
本体が壊れた時の為にも
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 16:08:00.56ID:TCZkNIut
みんなどこのクラウドに作品保存してるの?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 16:50:48.93ID:HJhOa26j
検知されたらBANされる様な絵を描いてるのか・・・
って昔なら揶揄したけど、今は普通に成人年齢キャラの水着絵でも海外基準だと幼女判断される危険性まで考えないといけないんだよなあ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 17:14:22.90ID:A1Q78kjG
pCloudはE2EEで保存できるからFBIすら関与できないしファイル検閲できない
10TB、lifetimeプランにpCloud Encryptionオプションが超おすすめ

容量5GBまでならiCloudで良いかと。これもFBI関与できないしファイル検閲がない
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 18:31:29.02ID:PiR6lmav
iPadで二画面をやるときいつも右に資料左にクリスタってやってたが最近左に資料右にクリスタのほうが手で資料を隠さないと気づいた 気づくのか遅い👺
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 00:44:46.66ID:b7/u0h7I
5chに説明書いてもらうより、画像や動画付きで説明してくれるページを探した方が早いぞ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 06:24:42.44ID:C1J2IdtW
コンパニオンモード、画面一々見てる時点で全然ショートカットな動きじゃないんよ
シリコン系素材でキートップ毎に突起したキーボードカバーみたいなコンパニオンモード用の擬似ボタンカバー欲しい
指で位置が覚えられれば画面見なくて済むし
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 10:22:53.78ID:NdHtqbDp
コンパニオンはレイヤーパレットとして使えたらいいのに
なんならレイヤーパレット表示用の細長いディスプレイがあれば尚良し
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 12:35:13.03ID:C1J2IdtW
>>693
それだとデカ過ぎな感じもするし
スマホ画面サイズによるのかもだけどコンパニオンモードでまともに使えるのかねぇ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 16:09:22.55ID:SO7mKV9l
pixiv謹製のiPadお絵描きアプリPastera触ってみたけど、今あえてわざわざ開発してる意味が分からん出来栄えだったわ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 19:45:47.47ID:kL3GFXOJ
iPadで2画面→split viewかステージマネジャ
でもただでさえ限られたスペースがもっと狭くなるからクロッキー以外では勧めない

コンパニオンモードはイマイチ使いにくいよ
素直に物理ボタンがある左手デバイス買った方が良い
マクロキーボードなりテンキーなり今はそれなりに種類あるから
クリスタならタブメイトもiPadに対応するらしいし
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 20:13:36.32ID:kL3GFXOJ
資料閲覧ぐらいならそれこそコンパニオンモードである必要はあまりないかな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 00:07:46.12ID:B9AAeksh
ベッドの宮棚に置いて寝ながらアニメマンガのために買ったiPad mini
今では立派な資料閲覧用iPad
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 01:48:51.57ID:cCryZA+d
資料画像を探すのに割とエネルギーを使ってしまうタイプなので、サクッと的確に見つけてくれるAIとかあるとうれしい
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 02:49:58.14ID:H1/W1xx5
10.5や11と12.9のどっちがいいか買い替えるたびに悩んで入れ替えてたんだけど
12.9とminiの2台持ちにしたら色々すっきりした
ペンも共通で使えるし
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 20:42:19.93ID:MEgE1MkY
このスレでPasteraの存在を知ったから入れてみるか

iPadが壊れた時今使ってる素材をバックアップできないと思うと怖くてなかなか素材を入れられないな
ブラシは入れなおせばいいんだけどチマチマ入れてる3D系は吹っ飛んだら泣きそう
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 21:33:24.61ID:WdKL9DiU
チマチマ手動で入れたモノをアセット(オブジェクト)化すればバックアップ対象になるよね?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 00:32:05.60ID:Whdrj6Um
12.9より大きいサイズ欲しい
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 09:53:15.36ID:J0EIrF7v
ハゲかよ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 19:21:59.05ID:8zGTnhyU
迫真のリプレイ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 15:53:08.12ID:TgCUcpAF
iPadの遅延のなさは進化した予測アルゴリズムにより、という説明が昔あったけど、これもAIの進化で更に良くなるのかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況