X



ペイントショップはどすか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
どでしょん?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/03/16 06:37ID:hBjSgm/X
>>254
ありがとうございます!
早速試してみたいと思います。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/03/17 09:50ID:VeDKfmA3
どなたか勇者様がおられましたら、他のソフトとの比較情報ください。
イラストレーター、フォトショップ、ペインターあたりと。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/03/17 11:26ID:Pv4NfNul
>>256
adobeのソフトはWindowsユーザーに操作系に違和感を感じさせる。
という素人意見
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/03/17 12:42ID:IkSkecgQ
つか、イラストレーターとは激しく別ジャンルだろう。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/03/17 12:57ID:RNueemUI
「こんなところが機能スイッチかよ!」ってウィンドウが多いですな、あどび。
まあマニュアル読んでけば覚えるけど。

PSPはベクターレイヤーが扱えるだけで、イラレとは別ジャンルと思ったほうが
よいですな。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/03/17 20:08ID:kvbhOIo+
金ある奴はフォトショップ買え。
ない奴はペイントショップ買え。
全然ない奴は30日体験版をパソコンの日付いじって
使い続けろ。
以上。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/03/20 23:30ID:ssdRpaeJ
>>264
違法!
ちなみにオレの持っているのは友人の友人のバックアップ。
なにがあるかわからんからね
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/03/21 17:16ID:v/FWde4g
PSPすら買えないのか。不憫な。
0275初心者
垢版 |
02/03/27 07:22ID:FLO9cD6Q
荒らしだ、コワヒヨー
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/03/27 10:23ID:x7cXpVby
パスファインダで合体とかできる?
ドローソフトでないから期待しちゃだめかな。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/03/27 23:22ID:8tK88xNm
無意味にあげんでくれ。
sage
0280名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
02/03/27 23:45ID:X5sPhT2Z
コンビニでペイントショッププロ・ライトを見かけた。

すまん。アオりに来たわけじゃない。
でも、どーしてもツッコミ入れたくて仕方ないんだ。許してくれ。

そのソフトのネーミングってどーなの?
『プロ』なのに『ライト』って、なんか変。

誰でもいいからあのネーミングの説明キボンヌ!
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/03/28 08:54ID:QZ0yv5Ki
最近フォトショよりPSPの方が画像保存時に綺麗という意見を聞いたンですが、
どなたかマジ比較サイトご存じの方教えてください!
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/03/28 18:09ID:YGkoAOBn
>281
さすがにンなこたーない。非可逆圧縮の形式にもよるが。
JPEG形式でいうなら、画質合わせるとPSPのほうがサイズでかくなるし、
サイズ合わせるとPSPの方が画質きたない。
……といっても、Webで使う程度のサイズの画像ならほとんど差はないが。
昔フォトショ、PSP、Fireworks、ペインターのJPEG圧縮比較してたサイトあったけど、
みつからんなぁ〜。確かFireworksが値段のわりに頑張っててペインターは全然駄目だった気がする。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/03/29 10:53ID:yEm5niqq
>284
レスどうもです。
フォトショップってプロ仕様って聞いていますけど、
実力は本当にそうなんでしょうか・・・
ただ単に高いだけってこと無いですよね・・・
高いからだまされてるとか・・・まさかね。
印刷業界が元々PSP使ってたらどうなったんでしょうか・・・
0289初心者
垢版 |
02/04/01 03:36ID:Mq5j7r6C
アラシダ コワイヨー
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/04/02 16:39ID:V4l7/XU+
>>284
そのへんはPhotoshop5まではPhotoshopが一番jpeg圧縮は汚くて、サイズがでかかった。
一番キレイなのはFireWorksでPainterはあるクオリティ以上にあげられないがまずまずの線。

これが、image readyがPhotoshopについてから状況が変わって
ウェブ用に書き出した場合はFireWorksに迫るくらいのクオリティを
Photoshopのjpegが持つようになった。ただし、今でもPhotoshopの一般ファイル保存から
描き出したjpegはやたらサイズがでかいわりにクオリティが低い。

いわばPhotoshopの通常jpegは「いかに品質を落とさないで」と言うところに
重点を置かれてチューニングされていて、だからサイズがでかくなる。

FireWorksやimage readyは「いかに見た目に影響を与えないでサイズを小さくするか」というところに
重点を置いている。

その中間がPainter。
0293sage
垢版 |
02/04/02 17:13ID:kge3xXm2
>292
PSPは・・・駄目駄目ってことで・・・しょうか・・・
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/04/03 19:16ID:/FER/Pjo
>276
 PSP7.02です。
写真のレタッチ用途以外は、ずいぶん使ってないので、
もはや操作にとまどう状態ですが、確か出来なかったような気がします。
ベクトルデータの扱いにはかなりのカッタルサを感じる事請け合い!

あと、フォトショに流れていった最大の理由はPSPの場合アルファチャンネルが
フォトショのようにレイヤを管理するようには使えなくて、チャンネルをファイル
として保存する仕様だということです。
選択範囲の読み込みなど使えば使えるのですが、カッタルイというか。
出来ないことも多々ありますし。

テクスチャ製作やなんかやるには向かない感じですか。

WEB系は圧倒的にFireWorksをプッシュします。

PSPは参照機能でファイルをサムネール表示できる事と軽さが魅力です。
それはエレメンツが登場した今となっても揺るがないと思います。

仕事に使うか、かなり高度な技を繰り出す予定の無い一般の人は
PSPはベストだと思います。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/04/11 00:01ID:T0dudBg3
>>297
お答えいただき有難う御座います。(遅れてすみません〕
ベクトルに弱いんですか・・・。
とりあえず体験版試します。
いろいろ参考にさせてもらいます、有難う御座いました。
>>298
でも御礼なのでage。
0300腹八分目
垢版 |
02/04/11 01:48ID:KxXf3gHk
PSPのいいところは、コマンドプロンプトでPSP ファイル名 で画像表示が
できることである。マウス嫌いな人間には画像表示のツールとして重宝する。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/04/24 00:04ID:es47carx
可愛いピクチャチューブ配布してる所ある?
最初っからはいってるのは、変にリアルで洋物くさくて苦手。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/04/25 00:05ID:fC5k5mHG
サイトは知らないけど、PSP7Jデザインテクニックって本に
付録として119種類ついてきます。
上のでない本で見ましたが、自分でも作れるそうですよ。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/04/27 17:17ID:hq8+BrsU
ベクタで版画っぽく人物をかいてます。ちまちまと。
コツコツやるしかないのでしょうか?
(版画調似顔絵かな、なんたら関みたいな感じです)
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/04/27 19:22ID:Fs0qdJ/O
>>305
フォトレタッチソフトなんか使ってないで、
ベクタ系ソフトを使った方が良いと思われ。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/04/28 23:12ID:i8nqOxuy
>>305
あるいは、顔のパーツや輪郭にパターンがあるなら、
図形ライブラリに入れておくとか(PSP7)。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/04/29 22:20ID:i8mFHDag
>>306
イラレには惹かれるけれどたかくて・・・。
>>307
いただきました!工夫が大事ですね!
楽になると思います、ありがとう!!
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/01 00:25ID:6QD5uv4T
突然ですが
PSP用のパレットファイル(.pal)って、他のソフトじゃ
使えないんですかね?
Padieの減色もパレット載っけられないし。
WinXPのBootスクリーンをこしらえてるんですが。
やっぱりPSP買うしかないかなあ。
Liteってのはこの辺の機能はPSP7と同じなのかな?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/03 07:44ID:zWzJJGu9
>>309
メモ帳で使えます(マジ)

てか状況がよく分からないんですが
誰かに貰ったpalファイルを手持ちのソフトで使いたいとか?
Microsoft形式で保存すれば、Photoshopとかでも使えるらしいけど

Liteは不具合ひっくるめてまんまPSP5らしいです
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/03 23:12ID:9Bwd11sA
>>310,311
情報サンクス。
結論から言うと、諦めてPSP7買おうと思ってた矢先に
BootXPってソフトがすんごいバージョンアップを遂げてくれて、
とりあえずしばらくの間は買わずに済むようになりました。

家のそばにセブンイレブンは3軒ほどあるんだけど、
そのどこでもPSPLiteは見かけたことがない。
どーしてでしょうね。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/05 13:23ID:9b1RuPlD
ペインターとペイントショップとは同じ物を指すんでしょうか。
CG初心者ですみません(´Д`;)
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/05 13:51ID:8+IAcsZk
>>314
コレコレ
>>313
違いますよ。
ペインターは絵を描く作業に特化したソフトって感じですかね。
0316313
垢版 |
02/05/05 15:39ID:9b1RuPlD
>>314
(´∀`;)
>>315
そうなんですか、ありがとうございます。
ということはペイントショップはペインターとは全く別の
ソフトだったんですね。

度々申し訳ありませんが、この板で使われている
この板で使われている「psp」という略は
photoshop、paintshopのどちらの略なのでしょうか。
もしくはどちらでもないのでしょうか?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/05 15:59ID:qTkPmw35
>>316
pspはペイントショッププロ(Paint shop Pro)ですね。

Photoshopはあえて言えばPSですかね。
0319Value star ◆NxX8R8oo
垢版 |
02/05/05 16:54ID:/HzLp+rP
個人的にペイントショップのインターフェイスは苦手。
初めて使ったのがアドベだったのがいけねーんでしょうか?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/05 17:08ID:x1jUmcn4
個人的にフォトショのインターフェイスは苦手。
初めて使ったのがPSPだったのがいけないのでしょうか。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/05 19:15ID:hX+CxVrR
>>321懲りないねぇ岸さん
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/13 16:09ID:U9bWPx0N
「PSPでベクタを」とレスしてた者ですが、P&Aからエクスpれっしょん(?)
というドローツールでてたのですね。
早速体験版落としてみましたが、軽快でよいです。
あどべは高いし落ちるし、、PSPのおまけ機能とは雲泥の差。
しばらく遊んでみます。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/14 14:23ID:vAbocqiH
プロでもないのに、何万もするフォトショ使ってられるか?
PSPはあの値段で、機能は充分すぎる。
PSP使ってて、それより凝った作業したいなら、
フォトショとイラレを高い金出して買えばいいじゃん。ペインタもな。
PSPマンセー

と意味も無く横レスしてみたくなった。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/25 17:33ID:uasjQRt3
質問あげ

PSPではレイヤーパレットでレイヤーの中身を表示する機能はないんでしょうか?
(PSみたいにいつも表示されているやつです)

解説本にはマウスのポインタをちかづけるとレイヤーの内容が分かるみたいですが…
それはめんどくさい
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/25 21:10ID:kWzQ08aU
>>327
Photoshopやfireworks でのレイヤーパレットだと、レイヤーの
名前の左側に小さく画像出てますよね。あれのことでしょうか?

わたしもあの形式の表示がいいです。
ポインタ近づけたらレイヤーの画像が出るんじゃなくて、
常に画像を表示してほしい。
設定で変更できるなら誰か教えて下さい…。

0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/26 17:57ID:fPJPTO9s
>329
えーと、
ファイル→環境設定→全般の設定→ダイアログ/パレット
→パレットの自動ロールアップ、でチェックを外す。
それで常時表示のはず。
0331327
垢版 |
02/05/26 20:20ID:+7aun5xq
>329
そのとおりです。常に表示されるほうが便利なんで…
>330
それで画像表示されます?
解説本立ち読みしたけどそれらしき画面の写真が一枚もないので…

これさえ解決すれば即購入なんですが
安いし
0332330
垢版 |
02/05/26 22:22ID:fPJPTO9s
>331
あのー、持ってないんですか?
こっちゃいちいち立ち上げて確認してるんですがね。
普通に考えて、レイヤーが常に表示されてなければ不便というくらいは
考えつくと思うんですが。仮にもバージョン重ねたソフトっすよ?
0333329
垢版 |
02/05/26 23:32ID:Xq5mMyTD
>330
レイヤーパレットの常時表示じゃないんです。

PaintShopのレイヤーパレットは、レイヤーの名前しか
出ていないですよね。
たとえば、レイヤー2の画像はなんだっけ?と
思ったとき、レイヤー2にポインタを重ねると画像が
別画面で出てきますね。
Photoshopとかは、その別画面で出る画像が、小さく、
レイヤーごとに、レイヤー名の左側にいつも出てます。
Photoshopを使っているところの画面って見たことないですか?

>327
わかる範囲で調べてみましたが、出来なさそうです。
この形式の表示になれば、エレメンツに浮気心も
起きないんですが。
ずーっとこの形式だし、これからも変わらないだろうなー。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/27 23:44ID:mv9Gumhj
なんか>>330=332だけ話がかみあってない?(w
フリーソフトでも似たようなレイヤーパレットのいくつかあるね。
PSPのマネしてるのは見かけないけど。

画像ないのもアレだけど、あの横長のスタイルも何だかなぁ。
幅とるわりには、使い勝手よくない。
複数のレイヤーのプロパティ変えるときなんて、もう面倒で。
0335327
垢版 |
02/05/29 08:26ID:VAkMcn95
>332
説明の仕方がへたくそですいません…
>333の説明のとおりです

PSP8でも出たら付くのだろうか。
機能的に不満があるけどエレメンツに浮気しようかな…
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/08 10:04ID:KKh7Bi3e
PSPのレイヤ管理は小まめに名前管理せな大変な事に…

逆にアレになれるとレイヤ数20くらいならスクロールせずに選択出来る
(縦幅が短いから)
というメリットもあるんだけどねえ…
パースごとに細かくレイヤ分けしてる時は楽よ
ちなみに横幅はどう考えても長いから
マックスまで縮めてる。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/16 17:49ID:5u/yS6un
>312
 PSP-Liteは期間限定商品で、昨年末の年賀状ソフトと
入れ替わりに取り扱い終了しました。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/19 04:35ID:o0UeGNck
 何で蜘蛛のスタンプがあるんだろうか?
スパイだーマンでも描けという意味だろうか?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/19 23:01ID:fNYpu2o0
蝶々やバラの花みたいに、よくタトゥーの絵柄になってるからでないかと考えてみた。
水で濡らして張れる特殊紙に印刷するとイミテーションタトゥー自作できるよ。とか。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/19 23:01ID:zffWXfi8
>>338
ココクリスプって犬のウンコにしか見えないね。
描くと同時に範囲選択する機能があったらちょっとは
使えるのに...>ピクチャーチューブ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/19 23:10ID:Vq9RA+k3
>340 禿同。

ピクチャーチューブのファイル開いて自分の好きなのだけに編集する。
てのはどうでしょう。…だめかな、やっぱり。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/19 23:35ID:zffWXfi8
>>341
できるの!?
ランダムに出てくるやつハラ立つんだけど。
あと、正確に位置決めできないとつらい。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/20 15:35ID:lh2zcHwJ
できます。
いじる前に、ファイル−参照で一覧を開いて、Tubesフォルダを開くと
ピクチャチューブ素材が並んだ画像が出るからそれを参考に作ってみて。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/20 22:11ID:BgtgaPnk
どうもです。
*.tubファイルから必要な画像だけ切り取って新規の*.tubファイルに
保存すれば便利になるかもしれませんね。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/21 16:58ID:Cfy2jb28
PSPで萌え方面描くのなら、
トi丁丁p://member.nifty.ne.jp/michihara/
から素材落としてきて、カスタムブラシ、パターン、ピクチャチューブ
にあてがうと吉。
 レース柄を縮小してカスタムブラシにすると、結構ハッタリかませます。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/22 05:20ID:q2mARZO/
pspは
フォトショ見たいに主線だけ透明レイヤーに持ってくとかできる?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/22 07:30ID:TnI7gGfX
>>346
"イメージ全体の明度"をマスクの作成元にしてマスクを作成する。
("マスクデータを反転する"にチェックを入れておく)
で、マスクを削除する。
そのときに、マスクをレイヤーに統合するオプションを
選択すると主線だけが残り、後は透明になります。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/22 07:36ID:TnI7gGfX
>>345
ブラシにしてちょっと使ってみます。

PSPってブラシの選択がちょっと面倒ですよね。
フォトショップみたいにブラシ一覧を常に表示できれば便利なんだけど。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/22 11:05ID:XY7WcVtp
だったら素直に最初からフォトショ使えばいいじゃん・・・
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/22 13:14ID:TnI7gGfX
>>350
うっ、ごもっとも...。
でも、PhotoshopとPSPの差額でタブレットとスキャナと増設メモリ買えるし。
機能の違いは納得ずくでPSPを選んだんだけど、隣の芝は青いっていうじゃない。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/22 14:31ID:hHrdQhh5
隣の芝は青いも何も、フォトショはPSPの約10倍の値段なんだからさ(笑)。
どうしても気に入らない所・次回で改善して欲しいところは
アンケートに書いてP&Aに送るのさ・・・

>345さん
いいところ教えてくれて、ありがd
さっそくカスタムブラシにしました・・・うーん少女漫画っぽいブラシだ
0353346
垢版 |
02/06/22 20:27ID:xhHNDLGq
>347,348 レスありがとう。
今日ソフト屋いって小一時間ELとPSPを前にして考え込んでました。
で結局なにも買わずに帰りました。鬱だ・・。次回には決める!
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/23 17:47ID:Kvai1Ds0
>353
おーい!フォトショってELの方かよ!
それならPSPにしとけって。バージョンアップするつもりならELでいいけど。
何気にELは肝心の機能が乏しいぞ(詳しくはLEスレ見れ)

画材何も持ってないならタブレットを買ったら
大抵、ペインタクラシックかフォトショELがタダで付いてくるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況