X



ペイントショップはどすか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
どでしょん?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/05 13:51ID:8+IAcsZk
>>314
コレコレ
>>313
違いますよ。
ペインターは絵を描く作業に特化したソフトって感じですかね。
0316313
垢版 |
02/05/05 15:39ID:9b1RuPlD
>>314
(´∀`;)
>>315
そうなんですか、ありがとうございます。
ということはペイントショップはペインターとは全く別の
ソフトだったんですね。

度々申し訳ありませんが、この板で使われている
この板で使われている「psp」という略は
photoshop、paintshopのどちらの略なのでしょうか。
もしくはどちらでもないのでしょうか?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/05 15:59ID:qTkPmw35
>>316
pspはペイントショッププロ(Paint shop Pro)ですね。

Photoshopはあえて言えばPSですかね。
0319Value star ◆NxX8R8oo
垢版 |
02/05/05 16:54ID:/HzLp+rP
個人的にペイントショップのインターフェイスは苦手。
初めて使ったのがアドベだったのがいけねーんでしょうか?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/05 17:08ID:x1jUmcn4
個人的にフォトショのインターフェイスは苦手。
初めて使ったのがPSPだったのがいけないのでしょうか。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/05 19:15ID:hX+CxVrR
>>321懲りないねぇ岸さん
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/13 16:09ID:U9bWPx0N
「PSPでベクタを」とレスしてた者ですが、P&Aからエクスpれっしょん(?)
というドローツールでてたのですね。
早速体験版落としてみましたが、軽快でよいです。
あどべは高いし落ちるし、、PSPのおまけ機能とは雲泥の差。
しばらく遊んでみます。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/14 14:23ID:vAbocqiH
プロでもないのに、何万もするフォトショ使ってられるか?
PSPはあの値段で、機能は充分すぎる。
PSP使ってて、それより凝った作業したいなら、
フォトショとイラレを高い金出して買えばいいじゃん。ペインタもな。
PSPマンセー

と意味も無く横レスしてみたくなった。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/25 17:33ID:uasjQRt3
質問あげ

PSPではレイヤーパレットでレイヤーの中身を表示する機能はないんでしょうか?
(PSみたいにいつも表示されているやつです)

解説本にはマウスのポインタをちかづけるとレイヤーの内容が分かるみたいですが…
それはめんどくさい
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/25 21:10ID:kWzQ08aU
>>327
Photoshopやfireworks でのレイヤーパレットだと、レイヤーの
名前の左側に小さく画像出てますよね。あれのことでしょうか?

わたしもあの形式の表示がいいです。
ポインタ近づけたらレイヤーの画像が出るんじゃなくて、
常に画像を表示してほしい。
設定で変更できるなら誰か教えて下さい…。

0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/26 17:57ID:fPJPTO9s
>329
えーと、
ファイル→環境設定→全般の設定→ダイアログ/パレット
→パレットの自動ロールアップ、でチェックを外す。
それで常時表示のはず。
0331327
垢版 |
02/05/26 20:20ID:+7aun5xq
>329
そのとおりです。常に表示されるほうが便利なんで…
>330
それで画像表示されます?
解説本立ち読みしたけどそれらしき画面の写真が一枚もないので…

これさえ解決すれば即購入なんですが
安いし
0332330
垢版 |
02/05/26 22:22ID:fPJPTO9s
>331
あのー、持ってないんですか?
こっちゃいちいち立ち上げて確認してるんですがね。
普通に考えて、レイヤーが常に表示されてなければ不便というくらいは
考えつくと思うんですが。仮にもバージョン重ねたソフトっすよ?
0333329
垢版 |
02/05/26 23:32ID:Xq5mMyTD
>330
レイヤーパレットの常時表示じゃないんです。

PaintShopのレイヤーパレットは、レイヤーの名前しか
出ていないですよね。
たとえば、レイヤー2の画像はなんだっけ?と
思ったとき、レイヤー2にポインタを重ねると画像が
別画面で出てきますね。
Photoshopとかは、その別画面で出る画像が、小さく、
レイヤーごとに、レイヤー名の左側にいつも出てます。
Photoshopを使っているところの画面って見たことないですか?

>327
わかる範囲で調べてみましたが、出来なさそうです。
この形式の表示になれば、エレメンツに浮気心も
起きないんですが。
ずーっとこの形式だし、これからも変わらないだろうなー。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/27 23:44ID:mv9Gumhj
なんか>>330=332だけ話がかみあってない?(w
フリーソフトでも似たようなレイヤーパレットのいくつかあるね。
PSPのマネしてるのは見かけないけど。

画像ないのもアレだけど、あの横長のスタイルも何だかなぁ。
幅とるわりには、使い勝手よくない。
複数のレイヤーのプロパティ変えるときなんて、もう面倒で。
0335327
垢版 |
02/05/29 08:26ID:VAkMcn95
>332
説明の仕方がへたくそですいません…
>333の説明のとおりです

PSP8でも出たら付くのだろうか。
機能的に不満があるけどエレメンツに浮気しようかな…
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/08 10:04ID:KKh7Bi3e
PSPのレイヤ管理は小まめに名前管理せな大変な事に…

逆にアレになれるとレイヤ数20くらいならスクロールせずに選択出来る
(縦幅が短いから)
というメリットもあるんだけどねえ…
パースごとに細かくレイヤ分けしてる時は楽よ
ちなみに横幅はどう考えても長いから
マックスまで縮めてる。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/16 17:49ID:5u/yS6un
>312
 PSP-Liteは期間限定商品で、昨年末の年賀状ソフトと
入れ替わりに取り扱い終了しました。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/19 04:35ID:o0UeGNck
 何で蜘蛛のスタンプがあるんだろうか?
スパイだーマンでも描けという意味だろうか?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/19 23:01ID:fNYpu2o0
蝶々やバラの花みたいに、よくタトゥーの絵柄になってるからでないかと考えてみた。
水で濡らして張れる特殊紙に印刷するとイミテーションタトゥー自作できるよ。とか。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/19 23:01ID:zffWXfi8
>>338
ココクリスプって犬のウンコにしか見えないね。
描くと同時に範囲選択する機能があったらちょっとは
使えるのに...>ピクチャーチューブ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/19 23:10ID:Vq9RA+k3
>340 禿同。

ピクチャーチューブのファイル開いて自分の好きなのだけに編集する。
てのはどうでしょう。…だめかな、やっぱり。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/19 23:35ID:zffWXfi8
>>341
できるの!?
ランダムに出てくるやつハラ立つんだけど。
あと、正確に位置決めできないとつらい。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/20 15:35ID:lh2zcHwJ
できます。
いじる前に、ファイル−参照で一覧を開いて、Tubesフォルダを開くと
ピクチャチューブ素材が並んだ画像が出るからそれを参考に作ってみて。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/20 22:11ID:BgtgaPnk
どうもです。
*.tubファイルから必要な画像だけ切り取って新規の*.tubファイルに
保存すれば便利になるかもしれませんね。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/21 16:58ID:Cfy2jb28
PSPで萌え方面描くのなら、
トi丁丁p://member.nifty.ne.jp/michihara/
から素材落としてきて、カスタムブラシ、パターン、ピクチャチューブ
にあてがうと吉。
 レース柄を縮小してカスタムブラシにすると、結構ハッタリかませます。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/22 05:20ID:q2mARZO/
pspは
フォトショ見たいに主線だけ透明レイヤーに持ってくとかできる?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/22 07:30ID:TnI7gGfX
>>346
"イメージ全体の明度"をマスクの作成元にしてマスクを作成する。
("マスクデータを反転する"にチェックを入れておく)
で、マスクを削除する。
そのときに、マスクをレイヤーに統合するオプションを
選択すると主線だけが残り、後は透明になります。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/22 07:36ID:TnI7gGfX
>>345
ブラシにしてちょっと使ってみます。

PSPってブラシの選択がちょっと面倒ですよね。
フォトショップみたいにブラシ一覧を常に表示できれば便利なんだけど。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/22 11:05ID:XY7WcVtp
だったら素直に最初からフォトショ使えばいいじゃん・・・
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/22 13:14ID:TnI7gGfX
>>350
うっ、ごもっとも...。
でも、PhotoshopとPSPの差額でタブレットとスキャナと増設メモリ買えるし。
機能の違いは納得ずくでPSPを選んだんだけど、隣の芝は青いっていうじゃない。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/22 14:31ID:hHrdQhh5
隣の芝は青いも何も、フォトショはPSPの約10倍の値段なんだからさ(笑)。
どうしても気に入らない所・次回で改善して欲しいところは
アンケートに書いてP&Aに送るのさ・・・

>345さん
いいところ教えてくれて、ありがd
さっそくカスタムブラシにしました・・・うーん少女漫画っぽいブラシだ
0353346
垢版 |
02/06/22 20:27ID:xhHNDLGq
>347,348 レスありがとう。
今日ソフト屋いって小一時間ELとPSPを前にして考え込んでました。
で結局なにも買わずに帰りました。鬱だ・・。次回には決める!
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/23 17:47ID:Kvai1Ds0
>353
おーい!フォトショってELの方かよ!
それならPSPにしとけって。バージョンアップするつもりならELでいいけど。
何気にELは肝心の機能が乏しいぞ(詳しくはLEスレ見れ)

画材何も持ってないならタブレットを買ったら
大抵、ペインタクラシックかフォトショELがタダで付いてくるけど。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/23 23:59ID:gnIqa5tw
そうだよな。エレメントは何かのおまけで手にいれるものだ。
PSPは体験版を使い続けるものだという意見も世の中にはあるようだが。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/24 18:37ID:r/F0RxVb
「*☆♪◇」等の文字はちょっと加工すると背景の飾りに結構使える。
元々はpixia方面で仕入れたTipsだけど、PSPは文字の輪郭をベクトル処理
できるので更にいじくれる。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/25 00:40ID:C0uxQazh
絵文字フォントも使えるよ。Wingdingsとか。PSPのハウツー本のどれかに載ってた。

それから、一太郎で作成した文章は、縦横変倍やフォント・色々なポイント数の字が混在してても
コピペするとほぼそのまんま使えるみたいだよ。さすがに色は無理だけど。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/29 16:54ID:/XGAx33m
>>358
おんなじ環境ですが、普通に変更できますよ。
できてたのができなくなったの?他に症状は?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/29 17:05ID:TKoeawZV
今日買ってインストールしたんだけど、はじめっからできないんだよね・・
ついでに起動時にユーザー登録とかの画面毎回でてくるし。
ツールオプションの変更を反映してくれないみたい。
スマートエッジとかもつかえない。

0361359
垢版 |
02/06/29 17:45ID:/XGAx33m
>>360
うーん、私も買ったばかりのXPマシンにインストールしたけどそういう症状はなかったなあ。
症状からして、レジストリにユーザー登録の内容や設定変更がまったく
書き込まれていないようなかんじですね。
アンインストールして再度インストールしてみるとか。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/29 17:49ID:TKoeawZV
>>361
ありがとう。 いろいろ試してみたらできたみたい。
管理者を別に作ってそっからインストールしたら、できるようになった。
これから早速遊んでみます。  さんくす!
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/07/02 19:22ID:OkmnxGwq
急ぎ目なのであまり調べずに質問して申し訳ないんですけど
ペイントショップで減色したらサイズ大きくなるんですけど
これって普通なんですか?

あと、ファイルサイズを小さくする方法など
いいのがあったらご教授いただきたいんですが・・・

初心者質問で申し訳ないです。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/07/02 22:00ID:TmGxhieW
減色してファイルサイズが増加することはないと思うけど。
「JPEGファイルを減色してBMP形式で保存したら大きくなった」とかいう
オチじゃないよな...。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/07/02 22:42ID:nk6QO+e+
・・・・JPG形式で保存するのに、256色とかで保存したのか?
まさか・・・・。
JPEGだったら、減色するんじゃなくて圧縮率いじって
サイズを小さくするんだよ・・・?
256色に減色とかが有効なのは、GIFとかPNGだ・・・
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/07/02 22:47ID:nk6QO+e+
一行目、256色に保存じゃなくて、256色に減色したのを
エクスポートしてJPEGにしたのか?が正しいです。
勢いで書いたら文章が変だった。すみません。
0369363
垢版 |
02/07/02 23:17ID:OkmnxGwq
あ、圧縮率ですか。
そういえばそういうの聞いたことあります。
JPEGがフルカラーを扱えるのは知ってましたが、
色数の増減だけがサイズに影響するものだとばかり・・。
・・・まことにお恥ずかしい限りです。

おかげさまで作業が進みます。

有難う御座いました。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/07/03 03:30ID:raCPTaW/
Jpegはアニメ絵みたいなベタ塗り画像の圧縮は苦手だから
減色したらファイルサイズが大きくなる事はままあるぞ。
どうせ減色しても保存するときアルゴリズムの関係でまた色数増えるし。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/07/21 07:51ID:PfCYIS+D
質問なんですが、
PSP7日本語版を使っているんですが、突然文字を入力できなくなってしまいました。
具体的には、ツールバーから文字入力を選択して、キャンパス上で
クリックしても文字入力のウィンドウが開きません。
設定その他は全くいじっておりません。一体どうすれば直りますか?
0373371
垢版 |
02/07/22 23:49ID:FdfBi7gu
>>372
ありがとうございました。
紹介されたURLにあるパッチを当てたら治りました。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/02 16:24ID:tTMI8voE
PSP7JをXPで使ってるんですが、グリッドの幅が変更できません。
「グリッドとガイドのプロパティ」開いて変更しても、変わらないんです。
「ガイド」というのも、ちっとも表示されないし。

どなたか原因や解決策等が分かる方いませんか?
panda.co.jpにも行ってfaqも一通り見てみたけど、載ってなくて…。
自分のやり方がいけないのかな?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/03 00:26ID:6j1HTP7z
>>374
うちもXPで7Jですけど、ちゃんと出来ますよ?
もしバージョンが7.00や7.02なら、最新の7.04にする事をオススメします。
#確か7.04でXP対応と謳ってたような…

ちなみにガイドは、ルーラを表示させた上で
ルーラの目盛り部分からイメージ領域内にマウスをドラッグする必要がありますよ。
0376374
垢版 |
02/08/04 01:55ID:0SLd3RvM
>>375
レスありがとうございました。
バージョンを見たら7.04だったのですが、
グリッドの値をいくら変えても、10pxのまま動かないんです。何なんだー
ガイドのやり方は、よくわかっていなかったみたいです。お恥ずかしい…。

しばらく、ちょっといろいろいじって様子見てみることにします。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/20 13:27ID:xe8jFMUw
フォルダ名をF9キーで全文字大文字にしていると
フォルダ内の画像ファイルが開けなくなったんですけど、仕様でしょうか?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/20 21:31ID:edI84BoW
>>377
覆いです。
特定箇所だけ色を塗りたい場合にマスキングテープというのを
貼って、色を塗りたくない部分に覆いをかぶせる手法がありますが、
それと同じような原理です。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/20 23:33ID:0sUNH+ci
PSPのマスクはどっちかというとシール後付って感じだけどな・・・
これが時と場合によって便利な時と不便な時がある。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/10 11:06ID:M9rK6oDx
保守age
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/10/02 12:53ID:roCcG5ZF
48bitカラーで作業したくなってきた。
今更ELに乗り換えるのは嫌だし。
8の噂も聞こえてこない。頼むよJASC。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/10/24 00:39ID:547hzcJL
Elementsはどーでもいいけど、PhotoImpactは気になるなあ・・・。
Paintshopとどっち買おうかなあ・・・age
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/10/31 01:27ID:aTWNYefW
マスク・・・使ったことない。。。範囲選択の保存は激しく使うのだが
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/11/06 23:33ID:GZuroIhN
パソコン買い換えてから、何故か選択範囲作るとものすごく動作が重くなる…
他のソフトでは平気なのにPSPでだけ。何でだろう??
仕方がないからマスク多用してるけど、場合によってはちょっと面倒くさい。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/11/07 18:10ID:fP4vok3H
>>388
対処法・・・
サポートに書いていたやつ。
「ハードウェアアクセラレータを「無効」に設定してください」とあります。
軽くはなるけど、忘れるとほかのアプリで文句言う恐れあり。
いちいち面倒だけどね。

0390388
垢版 |
02/11/07 22:06ID:wTmdicPc
>>389
サポートは見落としてました。ありがとうございます。
その通りに設定してみたら問題なく動くようになりました。
今のところは他のアプリ等でも特に問題なさそうだけど、とりあえずしばらくは様子見。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/11/08 18:18ID:m8UyHqKw
びっくりするほど チートピア!
びっくりするほど チートピア!
びっくりするほど チートピア!
びっくりするほど チートピア!
びっくりするほど チートピア!
びっくりするほど チートピア!
びっくりするほど チートピア!びっくりするほど チートピア!
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/11/13 19:37ID:X1Lvvh7Y
モザイク処理ってできますか?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/01 06:21ID:ZkOWB30J
すみま(;・∀・)⊃1000円
主線の色を変えるにはどうすればいいんですか?
0396394
垢版 |
02/12/02 05:42ID:xJRLcw9C
>395
ありがヽ(・∀・)ノトマト!!
やってみます。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/04 21:44ID:3bRc2bwS
ベクタでぼやけたリングかけません。
エクスプレッションで補おうかとおもったらファイルがつかえませんでした。
どなたかお教えください。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/12 21:31ID:LYUhw7YZ
3Dモデルのテクスチャ作成用にと先日購入しました。
教えて頂きたいのは、背景が透明な画像の作成方法です。
例えば、人体に刺青やほくろなどワンポイントで模様を付ける為に使いたいのです
が・・・
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/12 21:59ID:z7+Ir1v+
透過はとうかな?(笑)
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/12 23:00ID:LYUhw7YZ
>>399

背景が透明のままで保存しても、背景が白の画像が出来てしまいます。
どうすれば背景を透過にして保存出来るのでしょう?

なんか物凄く初歩的な話なんだろうとは思いますが・・・
取合えず毎日会社にマニュアル持って行って休み時間に読み込んでますが、
どうもこういう初歩的なところが良く判らないです。
あまりにも初歩的過ぎて書いて無いのか・・・な?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/12 23:37ID:rU9wv3f9
で、ファイル形式は何で保存してるん?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/12 23:42ID:LYUhw7YZ
>>400

どう言う形式だと出来るのか良く判らないので、とりあえず"透過"がある
らしい「tga」でやってみてます。良く透過GifとかはWebで使われてます
けど、3Dソフトの方でgifは読み込めないみたいなので。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/13 08:58ID:lk/NdD4f
テクスチャ用なら
切り抜きのマップを別に作らなくちゃいけないんじゃないかな。

>397
ベクタでボケたラインは作れないけど
ラインに透明度をつけてやれば、太さの異なるラインを重ねる事で
ソレらしいのがベクタでもできます。
 PSPのフォルダの”テクスチャ”フォルダ開けて
灰色ベタの
新しいテクスチャを作っちゃえばいいのです。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/13 15:00ID:k1flIszF
ver5が軽くて一番良いような気がしてきた。
ver4なら起動もさらに速いけどレイヤーがないし。
とりあえず7は糞だ。
消しゴムとかの左右ボタンが逆になってるアフォ臭いバグもウザイし。
6→7ってなにが変わったんだっけ?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/13 16:18ID:lk/NdD4f
消しゴムのバグなんて無いぞ。
レイヤーが「背景」になってる時特殊な挙動をするだけだ。
背景にはアルファチャンネル無いんだから。
0408402
垢版 |
02/12/13 18:16ID:wClvL2A3
>>403

アニマスです。
アニマス側でなんとかするのかも知れませんけど・・・アニマススレで
聞いた方が良いかな・・・
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/13 19:53ID:Hvmwo7x3
なんだか知らんが、相手がアニマスじゃ、アニマスのバグだろうな。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/13 20:29ID:hHmOkdlI
tgaに透過情報なんて持たせれるんでスカ?
というか、それは透過させる部分のためののテクスチャ貼らないとダメなんぢゃないでスカ?
アニマス使ったことないからよくわかりませんが。。。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/13 20:29ID:DYpxSPEC
tgaに透過情報なんて持たせれるんでスカ?
というか、それは透過させる部分のためののテクスチャ貼らないとダメなんぢゃないでスカ?
アニマス使ったことないからよくわかりませんが。。。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/13 20:45ID:Hvmwo7x3
32bitのtargaにはαチャンネルがありますよ。
0413402
垢版 |
02/12/13 20:59ID:wClvL2A3
>>410

なるほど。そうかも知れませんね。他のソフトだとそういう事もある訳です
よね。だとするとそうかも。

tgaはアニマスの出力形式なんですが、どこかでそういう事を読んだ覚え
があったのでそう思っていました。

>>409

やり方がわからないだけなので、そんな事は無いと思います。
まあ、確かにバグは多いですが(w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況