X



ペイントショップはどすか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
どでしょん?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/29 17:49ID:TKoeawZV
>>361
ありがとう。 いろいろ試してみたらできたみたい。
管理者を別に作ってそっからインストールしたら、できるようになった。
これから早速遊んでみます。  さんくす!
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/07/02 19:22ID:OkmnxGwq
急ぎ目なのであまり調べずに質問して申し訳ないんですけど
ペイントショップで減色したらサイズ大きくなるんですけど
これって普通なんですか?

あと、ファイルサイズを小さくする方法など
いいのがあったらご教授いただきたいんですが・・・

初心者質問で申し訳ないです。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/07/02 22:00ID:TmGxhieW
減色してファイルサイズが増加することはないと思うけど。
「JPEGファイルを減色してBMP形式で保存したら大きくなった」とかいう
オチじゃないよな...。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/07/02 22:42ID:nk6QO+e+
・・・・JPG形式で保存するのに、256色とかで保存したのか?
まさか・・・・。
JPEGだったら、減色するんじゃなくて圧縮率いじって
サイズを小さくするんだよ・・・?
256色に減色とかが有効なのは、GIFとかPNGだ・・・
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/07/02 22:47ID:nk6QO+e+
一行目、256色に保存じゃなくて、256色に減色したのを
エクスポートしてJPEGにしたのか?が正しいです。
勢いで書いたら文章が変だった。すみません。
0369363
垢版 |
02/07/02 23:17ID:OkmnxGwq
あ、圧縮率ですか。
そういえばそういうの聞いたことあります。
JPEGがフルカラーを扱えるのは知ってましたが、
色数の増減だけがサイズに影響するものだとばかり・・。
・・・まことにお恥ずかしい限りです。

おかげさまで作業が進みます。

有難う御座いました。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/07/03 03:30ID:raCPTaW/
Jpegはアニメ絵みたいなベタ塗り画像の圧縮は苦手だから
減色したらファイルサイズが大きくなる事はままあるぞ。
どうせ減色しても保存するときアルゴリズムの関係でまた色数増えるし。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/07/21 07:51ID:PfCYIS+D
質問なんですが、
PSP7日本語版を使っているんですが、突然文字を入力できなくなってしまいました。
具体的には、ツールバーから文字入力を選択して、キャンパス上で
クリックしても文字入力のウィンドウが開きません。
設定その他は全くいじっておりません。一体どうすれば直りますか?
0373371
垢版 |
02/07/22 23:49ID:FdfBi7gu
>>372
ありがとうございました。
紹介されたURLにあるパッチを当てたら治りました。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/02 16:24ID:tTMI8voE
PSP7JをXPで使ってるんですが、グリッドの幅が変更できません。
「グリッドとガイドのプロパティ」開いて変更しても、変わらないんです。
「ガイド」というのも、ちっとも表示されないし。

どなたか原因や解決策等が分かる方いませんか?
panda.co.jpにも行ってfaqも一通り見てみたけど、載ってなくて…。
自分のやり方がいけないのかな?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/03 00:26ID:6j1HTP7z
>>374
うちもXPで7Jですけど、ちゃんと出来ますよ?
もしバージョンが7.00や7.02なら、最新の7.04にする事をオススメします。
#確か7.04でXP対応と謳ってたような…

ちなみにガイドは、ルーラを表示させた上で
ルーラの目盛り部分からイメージ領域内にマウスをドラッグする必要がありますよ。
0376374
垢版 |
02/08/04 01:55ID:0SLd3RvM
>>375
レスありがとうございました。
バージョンを見たら7.04だったのですが、
グリッドの値をいくら変えても、10pxのまま動かないんです。何なんだー
ガイドのやり方は、よくわかっていなかったみたいです。お恥ずかしい…。

しばらく、ちょっといろいろいじって様子見てみることにします。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/20 13:27ID:xe8jFMUw
フォルダ名をF9キーで全文字大文字にしていると
フォルダ内の画像ファイルが開けなくなったんですけど、仕様でしょうか?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/20 21:31ID:edI84BoW
>>377
覆いです。
特定箇所だけ色を塗りたい場合にマスキングテープというのを
貼って、色を塗りたくない部分に覆いをかぶせる手法がありますが、
それと同じような原理です。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/20 23:33ID:0sUNH+ci
PSPのマスクはどっちかというとシール後付って感じだけどな・・・
これが時と場合によって便利な時と不便な時がある。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/09/10 11:06ID:M9rK6oDx
保守age
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/10/02 12:53ID:roCcG5ZF
48bitカラーで作業したくなってきた。
今更ELに乗り換えるのは嫌だし。
8の噂も聞こえてこない。頼むよJASC。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/10/24 00:39ID:547hzcJL
Elementsはどーでもいいけど、PhotoImpactは気になるなあ・・・。
Paintshopとどっち買おうかなあ・・・age
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/10/31 01:27ID:aTWNYefW
マスク・・・使ったことない。。。範囲選択の保存は激しく使うのだが
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/11/06 23:33ID:GZuroIhN
パソコン買い換えてから、何故か選択範囲作るとものすごく動作が重くなる…
他のソフトでは平気なのにPSPでだけ。何でだろう??
仕方がないからマスク多用してるけど、場合によってはちょっと面倒くさい。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/11/07 18:10ID:fP4vok3H
>>388
対処法・・・
サポートに書いていたやつ。
「ハードウェアアクセラレータを「無効」に設定してください」とあります。
軽くはなるけど、忘れるとほかのアプリで文句言う恐れあり。
いちいち面倒だけどね。

0390388
垢版 |
02/11/07 22:06ID:wTmdicPc
>>389
サポートは見落としてました。ありがとうございます。
その通りに設定してみたら問題なく動くようになりました。
今のところは他のアプリ等でも特に問題なさそうだけど、とりあえずしばらくは様子見。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/11/08 18:18ID:m8UyHqKw
びっくりするほど チートピア!
びっくりするほど チートピア!
びっくりするほど チートピア!
びっくりするほど チートピア!
びっくりするほど チートピア!
びっくりするほど チートピア!
びっくりするほど チートピア!びっくりするほど チートピア!
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/11/13 19:37ID:X1Lvvh7Y
モザイク処理ってできますか?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/01 06:21ID:ZkOWB30J
すみま(;・∀・)⊃1000円
主線の色を変えるにはどうすればいいんですか?
0396394
垢版 |
02/12/02 05:42ID:xJRLcw9C
>395
ありがヽ(・∀・)ノトマト!!
やってみます。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/04 21:44ID:3bRc2bwS
ベクタでぼやけたリングかけません。
エクスプレッションで補おうかとおもったらファイルがつかえませんでした。
どなたかお教えください。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/12 21:31ID:LYUhw7YZ
3Dモデルのテクスチャ作成用にと先日購入しました。
教えて頂きたいのは、背景が透明な画像の作成方法です。
例えば、人体に刺青やほくろなどワンポイントで模様を付ける為に使いたいのです
が・・・
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/12 21:59ID:z7+Ir1v+
透過はとうかな?(笑)
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/12 23:00ID:LYUhw7YZ
>>399

背景が透明のままで保存しても、背景が白の画像が出来てしまいます。
どうすれば背景を透過にして保存出来るのでしょう?

なんか物凄く初歩的な話なんだろうとは思いますが・・・
取合えず毎日会社にマニュアル持って行って休み時間に読み込んでますが、
どうもこういう初歩的なところが良く判らないです。
あまりにも初歩的過ぎて書いて無いのか・・・な?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/12 23:37ID:rU9wv3f9
で、ファイル形式は何で保存してるん?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/12 23:42ID:LYUhw7YZ
>>400

どう言う形式だと出来るのか良く判らないので、とりあえず"透過"がある
らしい「tga」でやってみてます。良く透過GifとかはWebで使われてます
けど、3Dソフトの方でgifは読み込めないみたいなので。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/13 08:58ID:lk/NdD4f
テクスチャ用なら
切り抜きのマップを別に作らなくちゃいけないんじゃないかな。

>397
ベクタでボケたラインは作れないけど
ラインに透明度をつけてやれば、太さの異なるラインを重ねる事で
ソレらしいのがベクタでもできます。
 PSPのフォルダの”テクスチャ”フォルダ開けて
灰色ベタの
新しいテクスチャを作っちゃえばいいのです。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/13 15:00ID:k1flIszF
ver5が軽くて一番良いような気がしてきた。
ver4なら起動もさらに速いけどレイヤーがないし。
とりあえず7は糞だ。
消しゴムとかの左右ボタンが逆になってるアフォ臭いバグもウザイし。
6→7ってなにが変わったんだっけ?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/13 16:18ID:lk/NdD4f
消しゴムのバグなんて無いぞ。
レイヤーが「背景」になってる時特殊な挙動をするだけだ。
背景にはアルファチャンネル無いんだから。
0408402
垢版 |
02/12/13 18:16ID:wClvL2A3
>>403

アニマスです。
アニマス側でなんとかするのかも知れませんけど・・・アニマススレで
聞いた方が良いかな・・・
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/13 19:53ID:Hvmwo7x3
なんだか知らんが、相手がアニマスじゃ、アニマスのバグだろうな。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/13 20:29ID:hHmOkdlI
tgaに透過情報なんて持たせれるんでスカ?
というか、それは透過させる部分のためののテクスチャ貼らないとダメなんぢゃないでスカ?
アニマス使ったことないからよくわかりませんが。。。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/13 20:29ID:DYpxSPEC
tgaに透過情報なんて持たせれるんでスカ?
というか、それは透過させる部分のためののテクスチャ貼らないとダメなんぢゃないでスカ?
アニマス使ったことないからよくわかりませんが。。。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/13 20:45ID:Hvmwo7x3
32bitのtargaにはαチャンネルがありますよ。
0413402
垢版 |
02/12/13 20:59ID:wClvL2A3
>>410

なるほど。そうかも知れませんね。他のソフトだとそういう事もある訳です
よね。だとするとそうかも。

tgaはアニマスの出力形式なんですが、どこかでそういう事を読んだ覚え
があったのでそう思っていました。

>>409

やり方がわからないだけなので、そんな事は無いと思います。
まあ、確かにバグは多いですが(w
0414402
垢版 |
02/12/13 21:02ID:wClvL2A3
>>412

その、アルファ?チャンネルと言うのが、透過情報な訳ですか?
そこらへんからも少し勉強しないと駄目っぽいですね。
0415402
垢版 |
02/12/13 22:52ID:wClvL2A3
どうやらなんとかなりそうです。
やはり >>410 さんの言った通り、カラ−マップの上に透過用のマップを
重ね張りする事で出来るみたいです。
色々実験していたら出来ました。でも、結構調整が必要だったり直感的に
イメ−ジ操作出来なかったりするので、やはり透明部分を持った画像を張り
こめればそれが簡単ですね。
しばらく研究してみようかと思います。
どうもありがとう御座いました。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/17 21:51ID:q0pHf+gU
>>404
ご教授有難う御座います!
精進しまつ!!
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/24 08:11ID:kCHtO+rP
すいません
テキストが入りません
どうしたらいいんでしょうか?
0422420
垢版 |
02/12/24 13:49ID:J4tsOCzX
>421
お手を煩わせてすみません
書体を設定してなかったようです
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/24 17:23ID:IRpMfjaA
便乗レスですみません(汗
おっぱいフォントありませんか?
いつもドローでかいててむなしくなるのです。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/31 20:23ID:thV09HUS
メニューのカタカナを半角にしたら一行に収まった。
ちょっと見にくいけど無駄に一行食うよりはマシかな、と。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/01/15 09:44ID:DqTmb2dN
おはよう、と
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/01/17 17:21ID:XV7ZiNIl
おまいらの俺がおしえるところになると画像ビュアーでありはやいというところ。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/01/23 17:05ID:Ozb01mMY
魚眼レンズのような効果には3dマッピングと効きましたが、pspでできますか?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/01/24 02:58ID:QoTavJxE
ゼニがあれば使いたくないアプリ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/01/24 03:26ID:UnycaZNf
まったくの初心者でソフトを買おうと思ってるんですが
opencanvasっていうのとPSPで迷っています。
前者は目的に特化していて使いやすそうなんですが
なんかフリーソフトみたいな感じがして…
複数のソフトを買うお金もないんで、先のことも
考えるとある程度は高機能なのがいいんですが。
ちなみにタブレットで1から描いていこうと思っています。
0431斉藤守
垢版 |
03/01/24 03:30ID:xl8gOwj3
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/01/24 23:43ID:uKbE+AFX
>430
描いて塗りならopenCanvas、加工等メインならPSPかな、と答えてみる。
自分は一応両方使ってる。傾向は、描画が前者でその後加工が後者。
あくまで一個人の使用例だけど。

どっちのソフトも公式に使用版があるから、試して決めてみてはどう?
0434433
垢版 |
03/01/24 23:47ID:uKbE+AFX
×使用版
○試用版

間違えました、ごめんなさいー
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/01/26 19:53ID:ESlyK4xZ
遅レスすみません。
両方使ってみましたが、openCanvasのが
自分向きかなと。PSPもいいんですが
機能が多彩すぎて使いこなせないような気がして。
oCでもある程度のことはできそうなんで
不満がでてきたらPSPを検討しようと思います。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/01/29 17:40ID:4mzaae1K
4.0を使ってまつ、質問のある方はどーぞ、ないか。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/02/16 05:35ID:c3lRycbF
ver8っていつぐらいに出るのだろうか?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/02/18 00:41ID:eFKLIRrb
こちらも、openCanvasとPSP タブレットで併用してる者です。
oC 線描が゚Д゚)ウマー
PSP パステル系が゚Д゚)ウマー
タブレットの腕を磨くにはoCが向いてますね。
>435 さん、ガンバレー
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/02/22 06:02ID:YJYmWdWM
すいません、いまさらver.5.01の話題で恐縮なんですが、このソフトに物理メモリの搭載量の制限ってありますか?
512MBの時には問題なく使えていたのが、1024MBにしたらコピー&ペーストが出来なくなっていたのですが。
とりあえずMemtest86でメモリ自体にエラーが無いことは確認済みです。
0444443
垢版 |
03/02/28 16:04ID:IQz7Ey6x
自己レスですが、別のマシンにずいぶん前インストールしたPSPを、HDDを繋ぎ変えて起動してみたところ、
なぜか解決しました。
再インスコは試しても駄目だっただけに、謎です……。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/17 20:22ID:p23Cjj1n
7.04での質問ですが
DXFファイルがうまく開けません。
ベクタ形式で開こうとすると、メモリ不足とでてしまいます。
また、ベクタ形式で開くのチェックボックスを外せば、開けるには開けるのですが
中心が明らかにずれていて、表示できてない部分が生じます。

環境は
OS Win2KSP3
CPU Pen4 2.4GHz
メモリ 2048MB

ちなみに、他のマシンでは開けました。
例)OS WinXPhome
  CPU Pen4 1.8GHz
  メモリ 256MB

どなたか対処法を知っていたら教えてください。
0449山崎渉
垢版 |
03/04/20 06:06ID:MW4yM5mq
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0450山崎渉
垢版 |
03/05/22 02:17ID:RyXGL2O1
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/30 13:15ID:ZliDhB7t
PaintShopProはメッツ時代の3.2Jが最強だったよ。
あれは98以降で不具合が起こるから今は使ってないんだけど
レイヤー機能がない分すっきりとしていて使いやすかった。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/31 07:16ID:PU74AnBT
>>451
サブ機で今でも使ってるよ3.2J。ビニール入り投げ売りセールで買ったヤツ、300円。
レイヤーもそうだけど、UNDOが一回はツライ
しかしカルーイ
0453山崎 渉
垢版 |
03/07/15 11:31ID:fzprFaKh

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0454なまえをいれてください
垢版 |
03/07/24 13:40ID:4AlsSsmB
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0455ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
03/08/02 05:37ID:0Tyb4Buz
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0456山崎 渉
垢版 |
03/08/15 23:10ID:B+i1gbXE
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/23 15:54ID:pMonCcRU
日本のようにパソコンユーザが押しなべて高収入な国では出番なしだな・・・。
長引く平成不況の末に日本にも米国や韓国並みの「貧富の差」が現れるようになれば、
こういう「安くてそこそこのツール」も売れるようになるだろうとは思う。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/09 14:25ID:gJ0vrtRT
8.02のお試し版を使っているのですが、
デジカメから画像が取り込めません。
1枚取り込んでは何事もなかったかのように何も表示されず…。
ムービー見ていろいろ試したのですが、わからんのです。
どなたか助けて下さいませ。
win98 デジカメはFUJIFILMのFinepix2700です。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/09 16:11ID:sLyfbTIH
photoshopのヒストリーでいつでもすぐ好きなところに
戻れるみたいな機能付いてますか?これないと不便です。。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/10 01:04ID:ZS2VnvJz
>>458
デジカメのドライバ関係が入ってないって落ちでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況