X



トップページDB@2ch掲示板
1002コメント425KB
DB板自治・質問・雑談スレ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0894NAME IS NULL
垢版 |
2013/01/09(水) 05:53:47.82ID:Qa7FhGIJ
>>892
DBMSにより違うからそれぐらい書きなさいよ
0895NAME IS NULL
垢版 |
2013/01/09(水) 23:15:47.10ID:???
テーブルからレコードを削除(delete)することを「物理削除」っていうのはナゼ?
物理的じゃねぇじゃん
0896NAME IS NULL
垢版 |
2013/01/09(水) 23:44:36.83ID:Qa7FhGIJ
>>895
通常復元できないから
0897NAME IS NULL
垢版 |
2013/01/10(木) 03:22:19.72ID:???
まあ、どっちかって言うと論理削除に対して物理削除って言ってるわけで
実削除とかデータ削除とかいう方がそれっぽいのは確かだな
0898NAME IS NULL
垢版 |
2013/01/12(土) 00:11:22.02ID:mOAoAvc+
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
0899NAME IS NULL
垢版 |
2013/01/14(月) 15:17:57.95ID:qtdWaxDv
SQL勉強中です。質問させてください。

下記のようにIDENTITYでの自動連番を設定する際、UNIQUEの記述は不要になりますでしょうか?
また、この場合UNIQUEを記述しておくことの利点・欠点がありましたら教えてください。

CREATE TABLE foo
(
RecID int NOT NULL UNIQUE IDENTITY (1, 1)
);
0900NAME IS NULL
垢版 |
2013/03/13(水) 04:02:15.13ID:???
JETをSQLServerへ変換してくれるようなツールありませんか?
0902NAME IS NULL
垢版 |
2013/03/31(日) 19:27:27.83ID:R9ljLSKy
緊急告知
●春の大じゃあのさん祭●
3月31日(日)
21時 開演
特別ゲストあり

--- 以下スレ情報 ---
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1364698730/
0903NAME IS NULL
垢版 |
2013/04/04(木) 12:36:22.96ID:l/LwFbvr
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
0904NAME IS NULL
垢版 |
2013/04/18(木) 10:14:14.81ID:???
JUST SYSTEMのUNITBASE やWagbyを使っている方、いますか?
0905NAME IS NULL
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:???
個人・組織がそれぞれ複数の電話・メール・住所を持てる住所録の設計を考えているのですが

PHONEテーブル(ID,電話番号,クラス,PRIORITY)
ADDERSSテーブル(ID,住所,クラス,PRIORITY)
EMAILテーブル(ID,メールアドレス,クラス,PRIORITY)
ORGANIZATIONテーブル(ID,名前)
ORGANIZATION_PHONE_RELATIONSHIP(PERSON_ID, PHONE_ID)
ORGANIZATION_ADDRES_RELATIONSHIP(PERSON_ID, ADDRESS_ID)
ORGANIZATION_EMAIL_RELATIONSHIP(PERSON_ID, EMAIL_ID)
PERSONテーブル(ID,名前,ORGANIZATION_ID)
PERSON_PHONE_RELATIONSHIP(PERSON_ID, PHONE_ID)
PERSON_ADDRES_RELATIONSHIP(PERSON_ID, ADDRESS_ID)
PERSON_EMAIL_RELATIONSHIP(PERSON_ID, EMAIL_ID)

テーブル構成がこんな感じになりました。
関連づけ専用のテーブルが氾濫すると、ものすごく扱いづらいと思うのですが、
これはこれで良いのでしょうか?それとも、PHONE,ADDRESS,EMAILテーブルを
それぞれORGANIZATION_PHONE,ORGANIZATION_ADDRESS,ORGANIZATION_EMAIL(PERSONについても同様)
にするべきでしょうか?
0906NAME IS NULL
垢版 |
2013/10/21(月) 04:35:22.69ID:???
WebサイトでSQLiteを使用しています。
サイト構成が、

db.sqlite[file]
public_html[dir]
├webapp1[dir]
├webapp2[dir]
└webapp3[dir]

となっていて、webapp1〜3まで共通のdb.sqliteを使用しています。
レンタルサーバでMySQLなんかのデーモンは、
ユーザごとに1つしかデータベースを作成するのが許可されていなかったりしますが、
SQLiteはファイルベースでルートがなくてもいくつでも作成できるので、
Webアプリケーション毎にデータベースを分けたほうがいいでしょうか?
0907NAME IS NULL
垢版 |
2013/12/17(火) 15:57:57.47ID:???
最近NoSQLはどうなってるの?
殆どはスレすら消え去ってるけど
Memcachedなんかはもう枯れてるけど
MongoDB,Cassandra,その他
今勢いがあったり、一番使われてるのは何?
0908ちょっと通りますよ。。。
垢版 |
2014/01/07(火) 01:48:03.15ID:AGZgXm1O
中国共産党公式ウェブサイト
http://www.gov.cn/  

Country United States
City/Region/Zip Code Diamond Bar, California 91765
Organization Beijing Blue I.T Technologies Co.,Ltd.
Internet Service Provider ChinaCache North America

ENGLISH.GOV.CN - DNS Information
IP Address 209.177.95.17 ~ Whois - Trace Route - RBL Check
Domain Name Servers dns2.www.gov.cn 123.127.232.131
dns1.www.gov.cn 202.123.110.1
Response HTTP/1.0 200 OK
Server Apache
Date Tue, 19 Apr 2011 20:11:10 GMT

127 :カミカゼ[]:2014/01/06(月) 22:35:49.21 ID:Xa57O9sy0 いやあな、なぜか中共の公式ホームページがアメリカにあって、
サーバーがアパッチとか言うらしいんだwwww
もしも、サイバーテロにあったら大変だろ?wwwww
だからさ、俺がテロの注意喚起してやるわwwwありがたいと思えwwww
これを国内に拡散したり、翻訳して、フィリピンとかベトナムとかに教えちゃあダメだからなwww
それで、アパッチサーバー攻撃用のツールとか載せて拡散しちゃあダメだぜwww
テロ防止の観点から言ってダメだからなあwwwじゃあのwww

http://hissi.org/read.php/news4vip/20140106/WGE1N085c3kw.html
http://jyaanowww.wiki.fc2.com/wiki/20140106
0909NAME IS NULL
垢版 |
2014/01/14(火) 00:28:36.34ID:???
4月のデータベーススペシャリストの試験に合格したいです
何をすればいいですか?
0910NAME IS NULL
垢版 |
2014/03/03(月) 20:14:10.06ID:LUvSySJ7
この板も転載禁止にしよう
0911NAME IS NULL
垢版 |
2014/03/04(火) 03:17:16.49ID:SG8f50WZ
技術系は引用はともかく
丸ごと転載する奴いんのか

IDは強制してほしいが、投票で決めようにも人いないぞ
0913NAME IS NULL
垢版 |
2014/04/26(土) 20:19:37.08ID:7l9jxSP3
テーブル設計(正規化)のアドバイスをお願いします。
メインテーブルがあり、フィールド数は全部で70程です。
主キーに対して従属はない状態(第二正規化)なのですが、
レコードが同じ内容で繰り返される各フィールドをテーブルに切り出す(第三正規化?)と35もマスタテーブルが出来てしまったのですが、
このテーブルとトランザクションテーブルをリレーションシップしてからクエリで全てのフィールドを再度結合する場合、
結合線もすごい数になってしまいますが、このような状態(数)は正規化出来ていないことになるのでしょうか?
各マスタテーブルは主キーとフィールドが一つのものばかりです。
0914NAME IS NULL
垢版 |
2014/04/29(火) 20:35:46.83ID:???
全くの初心者というか初心者未満
会社の商品をデータベース化したいわけだが、何のソフトを使ったらいいのかわからん
商品写真・JANコード・登録日付・原価・希望売価・発注単位・特売での原価売価とその発注単位・変動する原価・顧客ごとの卸値・商品の種類区分分類 等々
これを写真のある場合ない場合で似たようなものを比較したりしたい(イメージとしては価格コムみたいな)
またできたらだが、そこで出した商品からPOPを作れるようExcelに直接反映させたい
どのようなデータベース管理ソフトを使ってどう勉強したらいいのか?
JANコードはバーコードスキャナ使いたい
一応未使用のMS-Office2003Professionalはあるがこないだサポートが完全に終わったよね(会社PCはネットにつながってる)
Oooのデータベースがフリーだけどどうなのか?有料ソフトだとわりと高いんだよね?
初心者ならとりあえずこれ読んどけって本でもあれば仕事の合間に読んでみる
頼む助けてください
0915NAME IS NULL
垢版 |
2014/04/29(火) 21:29:17.58ID:???
まず最初に、FileMaker Pro (FMP)という有償(4万)のソフトを一押しで勧める
これならデータベースの初心者どころかプログラミング未経験者でも、
本人の熱意しだいでビジネス向けデータベースを開発できるようになる
具体的なイメージについては製品サイトの他に、以下のサイトで
実際にFMPで開発されたアプリが数多く紹介されているから一読を勧める

 ファイルメーカー選手権 | パソコン | マイナビニュース
 http://news.mynavi.jp/ad/contest/filemakersenshuken/

あとMS-AccessやOoo Baseでも開発できるけど、
こちらはFMPと比較するとデータベースの専門知識を勉強せにゃならんし、
手続きを自動化するためにVBAプログラミングの知識も必要になる
開発イメージをつかむのには、個人的には以下の書籍を薦める(難しいかも....)

 中小企業向けAccess 開発実践ノウハウ (DB Magazine SELECTION)
 http://www.amazon.co.jp/dp/4798113433/

Oooでも個人で開発/利用するデータベースならば、まず問題になることはない
専門の書籍は出版されていないけど、仕様としてはAccess2000相当なので
Access2000の解説書を中古本で何冊かそろえればいい

で、もしもこういった解答が>>914の欲しかった情報であるのなら、
ビジネスsoft板に専用スレや相談スレがあるので、そちらへ移ったほうがいい
この板は、どちらかといえばデータベースのプログラマを対象にしているから
0916NAME IS NULL
垢版 |
2014/04/29(火) 21:32:43.55ID:???
>>915
ありがとう!
そのサイト読んで社長に予算の相談してみるます
あとビジソフ板探してみます
これで連休中に仕事進めれるかもしれん
0917NAME IS NULL
垢版 |
2014/06/11(水) 20:17:46.35ID:???
cakephpからDBへの値の送り方がわからん
0918NAME IS NULL
垢版 |
2014/06/20(金) 01:28:52.76ID:???
テーブル設計で悩んでいるのですが、アドバイスをいただけないでしょうか

ある主キーに複数(個数制限なし)のカテゴリを設定できる構造を
考えているのですが、単純にテーブルを作成しカテゴリ1、カテゴリ2、カテゴリ3のカラムを
用意すると、この場合3つしかカテゴリを設定できません。

個数の上限を設けずに、一つの主キーに対してカテゴリを、いくつでも付加するようにするには
どのようなテーブル構造にすればよいのでしょうか?
あるいは上限を設けて上限分のカラムを用意するのがよいですか?

まんがでわかるデータベースを一通り読んで理解した程度のスキルレベルです。
0919NAME IS NULL
垢版 |
2014/06/20(金) 21:12:46.48ID:???
DB設計については、このスレに専用スレがあるから、
そこへ移動しよう

とりあえずキーワードは「ツリー構造」だ
書籍だと「プログラマのためのSQL」で詳しく解説されている
0920NAME IS NULL
垢版 |
2014/07/17(木) 21:58:32.41ID:???
RDBMSでなんとか扱える程度のデータってなんか固有名詞ありますか?
扱えないほど巨大なものはビッグデータというらしいですが
RDBMSでも時間がかかるようなものはビッグデータと言えるのでしょうか?
もし言えるのなら境界線はどこでしょうか?(セレクトで1時間とか)
0921NAME IS NULL
垢版 |
2014/08/16(土) 00:15:31.98ID:vapj1SkT
★2ch勢いランキングサイトリスト★

☆ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索
0922NAME IS NULL
垢版 |
2014/08/19(火) 18:51:20.83ID:t+J6KJbB
統計ソフトのRのRMySQLとかRPostgreSQLみないなのが、
あるらしいですが、
どちらが取り組みやすいですか?
全くの素人です。
目的は大学院の修士論文です。
あとPerlとRubyはどちらがよいでしょうか?

親切な方の回答待ってます。
0923NAME IS NULL
垢版 |
2014/08/19(火) 20:46:58.96ID:efER50NK
素人の大学院生とか、意味不明だね

おおざっぱに言うと、ある専門分野において
自ら課題を発見しその最適な解決手段を自ら判断できるのが修士だから、
今年の学位取得は見送ったほうがいいと思われる
0924NAME IS NULL
垢版 |
2014/08/20(水) 19:14:55.40ID:???
生物系の大学院です。
データを計算機でまとめられないかと思ったので。
0925NAME IS NULL
垢版 |
2014/08/26(火) 21:13:45.59ID:???
もしもボックスってコミットできるんですか?
ロールバックするシーンしか見た事ないんですが
0926NAME IS NULL
垢版 |
2014/08/28(木) 19:37:20.80ID:HBJm6TZv
2つのテーブル T1(a) と T2(a, b) があり、これを LEFT JOIN したこんな VIEW を作ります。

CREATE VIEW V AS SELECT T1.a, T2.b FROM T1 LEFT JOIN T2 ON T1.a=T2.a;

ここで
T1 の中身が (1) (2) (3) で T2 の中身が (1, 1) (1, 2) (2, 1) だった場合、
SELECT a, b FROM V; は(1, 1) (1, 2) (2, 1) (3, NULL) になると思います。

これに条件を指定して SELECT a, b FROM V WHERE b=2; とやると (1, 2) になると思いますが、
本当は (1, 2) (2, NULL) (3, NULL) という結果が欲しいです。
つまり b=2 の条件は LEFT JOIN の中に入って欲しいのですが、そのような VIEW を作ることはできるでしょうか?
0927NAME IS NULL
垢版 |
2014/08/30(土) 04:55:48.19ID:???
(SELECT DISTINCT b FROM T2)を CROSS JOIN してから、
T2を LEFT JOIN
0928NAME IS NULL
垢版 |
2014/09/07(日) 18:33:21.66ID:???
あるINT型カラムの値を使って上位10レコード分のランキング画面を作りたいんですが、
10万とか100万とかレコードがあるテーブルで全探索してORDER BYしてLIMIT 10・・ってやるとすごい処理かかりますよね?
phpから動かすのでphpでキャッシュもしますが、比較的処理負荷がかからないクエリはどんなのがありますか?
0929NAME IS NULL
垢版 |
2014/09/17(水) 17:00:55.84ID:???
>>928
その ORDER BY の対象であろう INT型のカラムにインデックス張っとけばいいんじゃね?
0930NAME IS NULL
垢版 |
2014/09/20(土) 13:49:55.75ID:LSKG7qTa
なんでデータベースはこんなに検索早くできるん?
アルゴリズムがわからん
どんなプログラムになっとんねん
0931NAME IS NULL
垢版 |
2014/09/21(日) 13:14:55.41ID:???
インデックス(索引)はご存じか?
0933NAME IS NULL
垢版 |
2014/09/30(火) 07:20:47.49ID:???
たまに主キーをvarcharにする人いるけどなにかの影響だろうか?
自分だと主キーはintで自動採番しか考えられないけど
0934NAME IS NULL
垢版 |
2014/09/30(火) 07:32:47.98ID:???
スクリプトにありがちな連想配列とかハッシュとかだろ。
0935NAME IS NULL
垢版 |
2014/10/04(土) 23:32:44.77ID:???
>933
レガシーなシステム、特にCOBOLで動くメインフレームやオフコンの影響だと思いますねぇ
ついでに言うと、varcharを意図して使うと言うよりcharとvarcharの区別がついてないだけな気がする

ちなみに検索速度については数値だろうが文字列だろうがあまり変わらない
インデックスの大きさに差が出てくるけど
0936NAME IS NULL
垢版 |
2014/10/09(木) 20:27:49.11ID:???
入れ子区間モデルの木構造を試してるのだけど
gihyo.jpにある計算式 left = (left*2+right) / 3 で新しい空間を追加しても
32回も追加すると情報落ちするみたいなんだけど本番用だとどんな計算するの?
0937NAME IS NULL
垢版 |
2014/11/23(日) 12:35:20.59ID:CEMqGBhz
基本的なこと過ぎて板違いでしたらすみません
こんなこと聞くのも恥ずかしいんですが

PHP、MySQL、apacheの関係性と言いますか
どう違ってどう使うのかがはっきりと分かっていません


apacheソフトの中で、PHP言語でプログラムを組み
apacheを通してMySQL(ネット上のデータベース管理ソフト)に命令を送る


という認識で合ってますか?
0940NAME IS NULL
垢版 |
2015/01/21(水) 05:29:25.18ID:uvzj3HQA
  ★★★二度と戦争をしない為に最も確実な方法は、日本が核を持つことである★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/storage/1069408696.html#82

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
0941NAME IS NULL
垢版 |
2015/01/25(日) 17:14:02.92ID:cGQ6zPNm
初歩的な質問ですみません。
DBサーバのDiskI/Oが、通常の業務システムでreadが0.1回以下/秒、writeが100/秒って
ありえるでしょうか?
監視結果がこのように出ているのですが、
知識不足のせいか腑に落ちず。
0942NAME IS NULL
垢版 |
2015/05/23(土) 09:49:34.16ID:n6d5UXqE
MySQLの練習をしたいのですがすぐに環境をすぐに用意できません。
SQLiteならすぐに用意できるのですが、SQLiteで練習してもMySQLで使えますか?
0943NAME IS NULL
垢版 |
2015/05/23(土) 17:05:37.64ID:???
なぜ用意できないのかを知りたい。
0944NAME IS NULL
垢版 |
2015/05/23(土) 23:54:49.12ID:/9JCUISI
新作の掲示板サイトをベータ公開中です。

トップページ
http://fluid.twolineprj.com/

匿名ログイン
http://fluid.twolineprj.com/twoline/entry


だれでも自由に投稿ができ、スレッドの作成もできます。
簡易RSSビューワ、サイトキャプチャとしても利用できますので、
お気軽にお試しください。
ご感想、ご意見・ご要望をお寄せください。
0945NAME IS NULL
垢版 |
2015/07/06(月) 15:35:06.51ID:???
csvで2000行程度のデータから100行ランダム抽出して表示したい
できたらwindows pcローカルで、特別なソフト入れずに、ブラウザとかで
いまexcelマクロ使ってるけど、excelバージョンによって動かない
データ形式、プログラム言語は何が言いですか?
csvから別形式への変換はunixツール使ってOKです
0946NAME IS NULL
垢版 |
2015/07/27(月) 00:55:47.25ID:???
どこに書けばわからなかったんですが質問です。

今までMSAccessで業務アプリ作ってたんですけど色々限界が来て本格DB構築の業務命令が下りました。
悩んだ結果MySQL + VisualC#を選択したんですが初期段階で壁にぶち当たりました。

DataGridViewのセルからデータを編集、追加、削除してもDBに反映されない!
まぁこれはデータセットをイジってるだけだから当たり前の話だというのは分かったんですが、
これをMSAccessの様に行のフォーカスを移動したらデータベースを更新。のようにするには
DataGridViewのセル移動イベントなんかをいちいち拾ってINSERTやらUPDATE文をデータベースに送るんですか?

JOINしたViewなんかに実装するとなると果てしないコーディングになりそうな気がするんですが、
本来DBアプリの作成とはそういうものなんでしょうか?それとももっと簡単な方法がありますか?
0947NAME IS NULL
垢版 |
2015/08/16(日) 02:11:39.48ID:???
どなたかご教授お願いします。

こちらのような検索型のデータベースを作りたいです。
http://550909db.com

ログインをすると、IDに紐づく情報を閲覧登録できます。
自分としては、ログイン機能はなくてもよいかなと思ってはおりますので、だれでもが情報の閲覧、追加ができればと思ってます。

自分はデーターベースの知識は全くないです。
こんな自分でもなんとかなりそうな、できれば無料のDBありませんか?
CGIとかでも大丈夫です。
0948NAME IS NULL
垢版 |
2015/11/04(水) 14:58:36.46ID:???
【しばき隊】エフセキュア社員、無実の人間の非公開FB情報を公開、被害者勤務先へ問い合わせが殺到

東亜 プラス 嫌儲で炎上中
0949NAME IS NULL
垢版 |
2015/11/05(木) 13:20:31.24ID:???
nosqlもここですか?
0950NAME IS NULL
垢版 |
2015/12/07(月) 16:17:24.55ID:/dvDnD8X
サーバダウン(鯖落ち)超情報 Part121 [転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1446367426/446

446 名前:Mango Mangüé ★ そうだ2ちゃんねるしよう!©2ch.net[agete] 投稿日:2015/12/07(月) 15:11:15.29 ID:CAP_USER ?S★(824722)
http://img.2ch.net/premium/8409133.gif
緊急移転情報
kanae -> tamae
一時間以内に移転開始する恐れがあります
0952NAME IS NULL
垢版 |
2016/03/01(火) 15:44:15.58ID:dFzg42w9
ドトール傘下のエクセルシオールカフェ赤羽東口店では店員が自分の事、好きだと言い始めたので
優しくしたら他の店員のやっかみ、最低の接客だ
0953NAME IS NULL
垢版 |
2016/04/23(土) 15:28:15.64ID:vG2u/eiz
oracleでシーケンスAとBを作ってそれぞれ使いAをDROPしてBをAにRENAME
0954NAME IS NULL
垢版 |
2016/05/09(月) 16:27:36.21ID:???
>>911
スレ毎の設定なので、申請すれば割と簡単に強制IDにできるみたい
0955NAME IS NULL
垢版 |
2016/05/24(火) 18:10:05.55ID:???
今の現場のテーブルの接頭子に i_* ってのがあるんだけど
これ何の略だろう?
m_* と t_* はよく見たことあって master と transaction の略のつもりなんだろうって想像つくんだけど
ちなみに i_* ってのは上記でいうと t_* っぽく使われてる。
周りの人に聞いても誰も起源や理由を知らずに慣習になってるんだけど。
0958NAME IS NULL
垢版 |
2016/06/25(土) 17:03:17.56ID:???
初心者ですが
項目数が可変のツリー構造をデータベース化するのに定石はありますか?
階層ごとにテーブル作って親のid持たせるくらいしか思い付きません…
0959NAME IS NULL
垢版 |
2016/09/24(土) 02:55:53.35ID:/vlwqy3G
今までレンタルサーバまかせでDB用意してもらってたので、
ルート権限ありで自分でセットアップして使うのは始めてなのですが、
接続にあたって、レンタルサーバのように、ユーザ作って認証をちゃんと通したほうがいいのでしょうか?
管理者でパスワード認証なしの場合便利だなあと思ったのですが、
好き勝手に新しいデータベース作れるのがなんか気持ち悪く思えて・・・
それ以外にもセキュリティ高めるためにも用意した方がいいのかなと思ってます。
どうしたらいいでしょう?
0960NAME IS NULL
垢版 |
2016/09/24(土) 17:40:05.97ID:hE282zwg
DBを含んだシステム(仮想環境、Dockerを想定するが場合によっては物理で組む)を検討しているのですが、
ちょっと用件が特殊なので、DBの選定あたりから考えないとならないため、お知恵を拝借したいです。

・特定期間の間、Twitterの特定キーワードを含むツイートを保存し続けるのが目的です。
 (期間終了後に分析を行います。基本的に収集と分析は同時には実行しません(今のところ))。
・想定最大流量は3000件/1時間で、24MiB/1時間(実測からの推定)。24時間稼働で期間は最大で半年。
 よって13,000,000件、100GiB〜(想定外のマージンを含めて)150GiB、データが保存されます。
 (想定している保存先はHDD。)
・保存データは生のJSON。バイナリ等は含みません。ただし、常に同一のデータ構造ではないです。
 (ツイートにURL含んでいたり、画像含んでいたりするとその情報が入るため)

 ぶっちゃけ、テキストマイニングのためのデータ収集システムです。一つ一つは個人の自作鯖で
可能な範囲なのですが、最終的なデータ量だけが個人の範疇を超えているため、相談したいです。

 上述の規模の収集が出来、事後の分析が現実的な時間内に可能であること(1日程度なら我慢)
という条件でDBを選ぶとしたら、何を選ぶべきでしょうか?
 最初MongoDBを考えていたのですが、調べるとあまりよろしくない系の情報も耳にするようになり、
こちらの方面に耳を向けてなかったこともあって、最新の状況に明るくない状態です。
 このような目的に最適なDBは何になるでしょうか?
0961NAME IS NULL
垢版 |
2016/09/25(日) 23:10:21.01ID:???
>>958
項目名を縦で持ったらいいんじゃないかな
想像してるのと違ったらごめん

>>959
普通は認証ファイル作っていわゆるパブリックキー方式だと思うよ
0962NAME IS NULL
垢版 |
2016/10/04(火) 12:59:55.91ID:???
mongoとmysqlは用途が違いますか?
mongoはキャッシュのような使い方をしてる人が多いようですが、
ちょっと大げさながらmysqlでもそれは可能だし、
逆にmysqlでやるようなことも、面倒ですがmongoでも可能ですよね?
用途分けて両方導入する人は多いんでしょうか?
0963NAME IS NULL
垢版 |
2016/10/06(木) 14:54:31.46ID:???
この板でSQLソース書こうとするとエラーで弾かれてしまう
以前はこんなことなかった
中継している?クラウドかなにかでチェックして弾いているように見える
そうなると運営に要望出しても対応は難しいのかな?
0966NAME IS NULL
垢版 |
2017/06/02(金) 18:58:25.25ID:???
neo4jについて聞きたいことあったけどnosqlのスレって全然ないんだねえ
0967NAME IS NULL
垢版 |
2017/06/08(木) 20:12:39.41ID:???
初心者過ぎる質問で申し訳ないんですが、今会社で年間せいぜい150件程度発生する特殊な取引があって、
それをアクセスでDB化して使ってるんですが、処理の内容は支払う金額に決まった率を掛けて数字を出したり、
支払い日の翌月の特定の日を自動で表示させるだけです
この程度の動きならエクセルじゃダメなんですかね
ご教示ください、、
0968NAME IS NULL
垢版 |
2017/06/08(木) 20:34:12.66ID:???
ExcelでもいいけどAccessでもいいやん
0969NAME IS NULL
垢版 |
2017/06/08(木) 20:44:01.52ID:???
>>968
データを溜め込み過ぎてて一個一個の動作がフリーズしまくるんですよ、、
0970NAME IS NULL
垢版 |
2017/06/08(木) 21:06:21.11ID:???
それならExcelでも無理だろ
0971NAME IS NULL
垢版 |
2017/06/28(水) 09:22:35.84ID:???
正規形の質問なんですけど
リレーションスキーマ内に関数従属性が全くない場合は分解しなくてもボイスコッド正規形になるんですか?
0972NAME IS NULL
垢版 |
2017/07/23(日) 22:40:43.19ID:???
形式の異なる複数のファイル、
もしくは、複数のレコードセットに対して、
SQLを実行する方法はないでしょうか?

方法がわからないので、
一度、Excelのシートに取り込んだり、
全部同じフォルダにCSV出力してから、SQLを使うという、
間抜けなことをやっているのですが。
0973NAME IS NULL
垢版 |
2017/07/23(日) 22:42:54.09ID:???
↑書き忘れましたが、ExcelのADOです。
0974NAME IS NULL
垢版 |
2017/07/24(月) 00:07:27.66ID:???
>>972
複数のレコードセットを参照するだけなら、UNIONで統合できないの?
0975NAME IS NULL
垢版 |
2017/07/24(月) 00:17:30.44ID:???
>>974
それがわからないんです。

[出来る]
@ Select * From Excelシート1, Excelシート2

A Select * From CSVファイル1, CSVファイル2

[出来ない](やり方がわからない)
@ Select * From Excelシート, CSVファイル

A Excelシートからレコードセット1を作成
   CSVファイルからレコードセット2を作成
             ↓
  Select * From レコードセット1, レコードセット2

[現在の妥協案]
CSVファイルをExcelに取り込む
       ↓
Select * From Excelシート1, Excelシート2(CSVから取り込んだ)
0976NAME IS NULL
垢版 |
2017/07/24(月) 20:17:04.39ID:???
>>975
EXCELシート1とEXCELシート2は、DBに取り込んだ際にテーブル構造は同じなの?
0977NAME IS NULL
垢版 |
2017/07/24(月) 21:03:16.61ID:???
>>976
違います。
Unionするわけじゃなくて、
WhereかOuter Joinするつもりなので。
0978NAME IS NULL
垢版 |
2017/07/24(月) 21:04:45.56ID:???
すみません、最初からUnion前提じゃない事を書くべきでした。
0979NAME IS NULL
垢版 |
2017/07/24(月) 21:33:50.72ID:???
>>978
シート1とシート2を取り込んだ際のテーブル構造を書いてみてくれん?
0980NAME IS NULL
垢版 |
2017/07/24(月) 21:59:16.76ID:???
普通にこんな感じで、繋げるつもりなんですが。

シート1 注文コード, 商品コード, 数量, 単価, 注文日, 備考
        ┌────┘
シート2 商品コード, 商品名, 工場コード, 工場名
0981NAME IS NULL
垢版 |
2017/07/25(火) 22:16:26.58ID:???
>>980
それなら普通にinner joinで繋がるんじゃね?
0982NAME IS NULL
垢版 |
2017/07/25(火) 22:58:38.17ID:???
>>981
Select * From レコードセット1 Inner Join レコードセット2 がですか?
それとも、
Select * From Excelシート Inner Join CSVファイル がですか?

後者だと、接続文字列に、複数のソースを入れるのがわからないです。
0983NAME IS NULL
垢版 |
2017/07/26(水) 21:05:50.67ID:???
>>982
レコードセットに直してからね
ADOでアクセスしようとしたら、.mdbにしないといけないけど、シート(またはCSV)からレコードセットへの変換はどうやってるの?手動でインポート?
0984NAME IS NULL
垢版 |
2017/07/26(水) 21:15:33.69ID:???
>>983
レコードセットへの変換は、ExcelのVBAでADOを使います。

   ↓この変換は大丈夫    ↓この変換がわかりません
CSV → レコードセット -──┬─→ レコードセット
Excel → レコードセット ──┘
0985NAME IS NULL
垢版 |
2017/07/26(水) 23:24:41.48ID:???
>>984
レコードセットに変換するんじゃなくて、一時的にテーブルを作った方がいいんじゃね?
CSVからインポートしてテーブル1を作る→EXCELシートをインポートしてテーブル2を作る→テーブル1と2を結合するクエリを作る
0986NAME IS NULL
垢版 |
2017/07/27(木) 06:36:38.22ID:???
ADOXを使ってMDBファイルを作って、その中にリンクテーブルを作る
0987NAME IS NULL
垢版 |
2017/07/27(木) 22:41:13.17ID:???
>>985
>>986
テーブルってメモリ上に作れますか?
一旦何かに書き込むしかないなら、シートがありますが・・。

mdbの方が、シートより速いとか?
0988NAME IS NULL
垢版 |
2017/08/05(土) 22:26:39.16ID:???
データウェアハウスって何?
0989NAME IS NULL
垢版 |
2017/08/31(木) 21:38:26.37ID:???
MariaDBにしてもMongoにしても導入も設定もめんどくさい

検索にキー指定は問題ないがバリュー指定だと
プログラム側でどうにかしないといけないから効率は悪いけど
なんか最近jsonでいいやって横着してる
0991NAME IS NULL
垢版 |
2017/09/04(月) 00:57:36.47ID:???
レコード件数1億件、同時アクセス500、秒間クエリ発行数1万、
これってまだ規模としては小規模と捉えていいですか?
0992NAME IS NULL
垢版 |
2017/09/04(月) 12:21:13.55ID:???
webだとすれば小規模でしょうね
0993991
垢版 |
2017/09/08(金) 03:50:06.10ID:???
>>992
レス遅くなりましたが、どうもありがとうございました。
スケーラビリティとかよくわからないのですが、
そろそろなんか対策しないとまずいかなと考え始めてましたが、
小規模ならまだこのまま放置しても大丈夫ですかね。
0994NAME IS NULL 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/08(金) 18:45:41.12ID:???

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 196 -> 176:Get subject.txt OK:Check subject.txt 196 -> 195:Overwrite OK)2.07, 1.56, 1.36
age subject:195 dat:176 rebuild OK!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況