X



MSXでデータベースを作りたいのですが

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/01 21:02ID:Hf40N+Ct
8ビット機にこだわってデータベースを作りたいのです。
言語はbasic、アセンブラ、なんでも構いません。
よいソフトがあれば教えてください。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/01 22:33ID:fjlfPfY4
始めて板の趣旨に添ったスレが立ったな。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/02 03:26ID:???
>>6
昔ソニーかどっかで出していた8ビットパソコンじゃなかったか?
当時はPC98シリーズ、コンパチのエプソンix86、富士通だったかのX68000、そしてMSXが出ていたはずだ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/02 16:24ID:cGYQUSzZ
>>1
データを蓄えて行きたいってことなのかな?
それともデータベース自体(ソフト)を作りたいってこと?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/02 17:50ID:GLhWmtm4
エキスパートシステムなら8ビット機だろうが作れるだろ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/06 23:55ID:Bjv9PUFz
なんで俺のMSX turboRとX-Boxは互換性がないのですか?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/07 00:07ID:rVWrOibm
ソニーとカシオが出してた。
ちなみにx68000は確かシャープ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/07 00:19ID:0iBa7jUE
西さんがMSの副社長だったのは結構知られてるが、ゲイツ君がasciiの副社長だったことはあまり知られていないらしい。
>>14
俺のturboRは松下製。Yamahaとかも出してたな。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/07 00:56ID:/Ua0jT7v
松下、ソニー、サンヨー、東芝、日立、三菱、
ビクター、ヤマハ、パイオニア、キヤノン、富士通
が出していたらしい。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/07 01:07ID:???
ヤマハはMIDI付きのがあって、当時欲しかったなぁ。
富士通のはFM-7か何かの拡張メモリとしても使えたような気がした。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/07 01:23ID:???
パナのTurbo-RのMIDI付きは良かった。
が、あんなものを買うならガンバッテ98買っときゃよかったと今でも後悔
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/07 02:12ID:0iBa7jUE
MSX用UNIXとしてUZIXなるものがある。
http://www.nodus.ne.jp/~ghost/msx/uzix-j.html

これに簡単なデータベースを搭載したい。
>>1よ、作ってくれ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/10 01:21ID:g5H2hfyh
まあまずはOS(というかMSXの場合はハードと一身同体だが)を何とかしないとな。

ってことで、Miracle MSXキボンヌ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/10 06:22ID:AOZ6AOUW
MicrosoftにMSX-Windows作ってもらえ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/10 06:33ID:???
"MSX Window"ならありましたが、ご存知無い?
確かWindows2.x相当の品で、Turbo-RとかはROMに載っていたんです。
で、ウチの98でWin2.11を起動するよりも高速に起動しました(w
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況