X



CSVファイルのスレ
0044NAME IS NULL
垢版 |
04/01/28 00:33ID:???
規則を守って皆と仲良くするのではなく、
わざと他と違う同名の独自規格を作って喜ぶ会社だし。
Officeは97で終わったんだよ。
0045NAME IS NULL
垢版 |
04/02/05 22:17ID:e0pEx/XJ
文字列ダブルクォート囲みのCSVなら、タブも改行も文字として格納できる。他形式では真似できんだろ。
0046NAME IS NULL
垢版 |
04/02/06 11:50ID:???
>>45
それが出来たらCSVと言うフォーマットではない。
0047いなむらきよし
垢版 |
04/02/07 11:53ID:3tu0zbdS
キケー!
0048NAME IS NULL
垢版 |
04/02/11 14:49ID:???
>>46 >>41
事実上の標準という言葉は知ってるんだろ。
CSV1形式とCSV2形式は知ってるか?
レコード区切りは CRLF、セル内改行は LF

>>43
カンマの数は規定行数ごとに判定されている。
Excel の CSV 仕様嫁。

>>42 は Excel で出力した後、エディタかプログラムが
改行の形式を変えてしまったのを気づいてないだけ。
0049NAME IS NULL
垢版 |
04/02/11 15:00ID:???
>>48
要するに、

マ イ ク ロ ソ フ ト 製 品 を つ か え !

ということですね。
0050NAME IS NULL
垢版 |
04/02/11 16:06ID:???
>>49
客が Excel で作った CSV が認識できない! とか読み込めない!
とか言うから 「現バージョン Excel 以外での読み書きはサポートしない」
ことを明言した上でそうした。他の PJ も結局そうなった。

昔は Excel の独自形式なんかダメですよ、とわざわざ説明していたが
Excel がExcel がって何回も聞くと、なんかアホらしくなってきてな。
MS が死んだら死んだでその時の標準に合わせるよ。
0051NAME IS NULL
垢版 |
04/02/15 00:05ID:???
分かります、分かります。
漏れも、文献データベース作るっていうから、
SQLとかUnixDBMとか考えて構想練ってたら、
みんなExcel使ってるはずだから、Excelで作る、
ときやがった。じゃあ、公開は?てぇと、XML形式
でも保存して、DHTMLかXHTMLかで表示させる
プログラム書くだってよ。何かなぁ。
0052NAME IS NULL
垢版 |
04/02/22 00:59ID:???
エクセルはCSVの最初の行の最初のフィールドがIDから始まると読めない。
かなりはまった。

0055NAME IS NULL
垢版 |
04/02/29 20:11ID:???
>>54
おー、こんなのあったんだ。やられたって感じがする。
古くからあるみたいなんで、なんとなく信頼性も高そうだ。
0056NAME IS NULL
垢版 |
04/03/01 01:06ID:???
read onlyなんだからそりゃ信頼性もあるでしょー
0060KingMathematician ◆5lHaaEvFNc
垢版 |
04/03/07 20:41ID:SmWbNF6n
みんな、camelliaって使ってる?
もうExcel持ってるなら別にいいけど。
0061NAME IS NULL
垢版 |
04/03/07 22:31ID:???
OpenOfficeでいいだろ。
CSVしか編集できないツール入れても仕方ない。
0062NAME IS NULL
垢版 |
04/03/21 02:37ID:BzforfOj
Excelは
 ,"009",
と書いても文字列「009」は渡せず、数値「9」になってしまうあたりが糞。
0063NAME IS NULL
垢版 |
04/03/21 02:40ID:???
笹塚の常識は日本の常識だからな。
0064KingMathematician ◆5lHaaEvFNc
垢版 |
04/03/21 09:12ID:byJvKkOD
Excelって、データの型変換の操作がいまいちよく分からない。
0066NAME IS NULL
垢版 |
04/04/03 17:47ID:xrFCedrH
>>62
Excelは
 ,"1/2",
と書いても文字列「1/2」は渡せず、日付「1月2日」になってしまうあたりが糞。

こ れ っ て 、 ど う し よ う も な い ん か ?
0067NAME IS NULL
垢版 |
04/04/03 18:42ID:cmQrQ1Wn
,"'1/2",

ってシングルクオート入れて書け。
0068NAME IS NULL
垢版 |
04/04/03 19:12ID:xrFCedrH
>>67
「’1/2」になりましたが何か?
0069NAME IS NULL
垢版 |
04/04/04 17:46ID:oVUtTA0F
CSVファイル最強!!って思い込んでる客が多すぎて困ってんだよ!!
ってかDBとかシラネーだけなんだけど。
007067
垢版 |
04/04/05 11:36ID:PbJUBRQU
>>68
すまそ、Excel 2000 もそうなりますね。
昔はこれでよかったのに...
読んだ後にそのセル選んで F2 キー押すとちゃんと
「1/2」になるのは確認しました。なので、
一旦読みこんでから、全セルに select かけて
そのまま値をぶちこみ返すマクロでなんとかなりそう。
そのうちソースあげます。
0071NAME IS NULL
垢版 |
04/04/06 12:04ID:???
excelでCSVファイル読むなら
めんどうだけど
「データ」→「外部データの取り込み」
で区切り文字や列のデータ型を指定して読み込む

CSV自体無理がある仕様だから
一概にExcelが悪いとは言えないと思う
0072NAME IS NULL
垢版 |
04/04/07 00:17ID:pl90FdXg
CSVの標準化(標準化団体とかによって)された規格ってないの?
0074NAME IS NULL
垢版 |
04/04/07 02:26ID:???
>>71
> 「データ」→「外部データの取り込み」
> で区切り文字や列のデータ型を指定して読み込む
そもそもCSVである時点で、その中にある文字は数値や日時ではなく、文字列として
取り扱うべきだと思ってるんだがなぁ。
0075NAME IS NULL
垢版 |
04/04/07 12:05ID:???
>>74
Excelに取り込むならその時点で
日付とか数値とかで認識してくれたほうが便利(な場合が多い)ってことでしょ。

おれはこの機能は便利だと思うよ。
ただ素人には分かりづらいし、それによる問い合わせが
システム開発者にくるのはマンドクサイ
0076NAME IS NULL
垢版 |
04/04/07 15:29ID:???
>>48
自分が出力した改行入りCSVファイルを
自分で読めないのはAccessですが?

誰がExcelなんて書きましたっけ?
0077NAME IS NULL
垢版 |
04/04/07 17:55ID:???
>>76
2ヶ月ごしですか。
Excel とは書いてなかったな。スマン。
0079NAME IS NULL
垢版 |
04/04/08 00:11ID:???
>>74
半家堂。

>>75
"1/2"が「1月2日」になったり、"001"が「1」になるのは大きなお世話。
0081NAME IS NULL
垢版 |
04/04/09 01:44ID:???
>>79
001 -> 1を回避する方法はありますか?
教えて君でごめん!!
0083NAME IS NULL
垢版 |
04/04/09 19:58ID:???
>>81
CSVファイルはCSVファイル用エディタで弄るのが一番だぞ。
Excelにやらすからそんなつまらない悩みで時間を無駄にすることになる。

回答としては、「開くな。インポートして文字列として取り込め」だ。
面倒?知らんよそんなこと。
0084NAME IS NULL
垢版 |
04/04/11 10:50ID:???
みんな何かね。Excelファイルをテキストファイルに変換する
ツールいろいろあるの知らんのかね。「テキスト屋さん」とか
使ってみ。そんで、上で出てきた問題点、どうなるか教えて
ください。おながいします。

0085NAME IS NULL
垢版 |
04/04/16 20:49ID:ip6xIOTk
Excelは一行目の一要素目をIDにするとおかしくなるバグをなんとかしる
0087NAME IS NULL
垢版 |
04/04/17 19:03ID:Owd9y+PO
IDでハマるやつ多いよな
0089NAME IS NULL
垢版 |
04/05/03 07:37ID:gb9qmfyJ
age
0092NAME IS NULL
垢版 |
04/07/07 15:48ID:???
今まさに >>42 なCSVファイルを目前にして戸惑い中。
ちくしょーめんどくせーなー。
0093NAME IS NULL
垢版 |
04/07/14 11:42ID:???
CSVいじるんならCASSAVAって言う良いソフトがありますよ?
0094NAME IS NULL
垢版 |
04/07/27 21:58ID:???
なんでエクセルはたった32000行くらいで悲鳴を上げる仕様を続けますか?
0096NAME IS NULL
垢版 |
04/07/30 13:41ID:???
ExcelはあくまでGUIの表計算ソフトだから、
数十万行とか許容するとインターフェースから変えなくちゃいけなくなる。
0097NAME IS NULL
垢版 |
04/07/31 00:39ID:???
GUIの表計算ソフト、とはどういう意味ですか?
0098NAME IS NULL
垢版 |
04/07/31 14:16ID:R5vNIz5U

  )'ーーノ(      /      /i \ ヽ  |ー‐''"l
 / C  |      | | ///.ノ | | | |\、|l| l  C ヽ
 l   ・  i´      i' | | -=・=| ト=・= |.|||  /  ・  /
 |  S  l  トー-ト|| | 'ー―‐,! '――' .||  |  S |
 |  ・   |/     | l ||    (_^_)   | ||ヽl  ・ |
 |  V   |       | l .|、  =⇒  /| ||  l  V  |
 |   !!  |     / | | | \      /| | | | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l|  ~`ー‐/  |レ'   ノハ、_ノヽ
0099NAME IS NULL
垢版 |
04/07/31 18:46ID:yXknaj+c
CSV氏ね
010025時間営業コンビニ
垢版 |
04/08/19 02:47ID:rhxxrWmL
1ooげと
010125時間営業コンビニ
垢版 |
04/08/19 11:46ID:rhxxrWmL
>>97
GUI=グラフィッカル・ユーザー・インターフェイス
JAVAみたいに使う人が長々打ち込むんじゃなくて、画面上で視覚的にできるようにしたのがGUI

ワードパッドとかで
『1,2,3,4,=A1*A2,・・・・・・』
って自分で打ち込むのだとGUIじゃないってことやねん

ところで基本○報技術者試験完全対策H16年秋版[エクスメディア著](黄色いの)
の110に
『Graphical User Ingerface』って載ってるんだが
Graphical User Interfaceであってるよね?
ドキドキ
010225時間営業コンビニ
垢版 |
04/08/19 11:46ID:rhxxrWmL
グラフィカルの間違いです
0103NAME IS NULL
垢版 |
04/08/19 12:27ID:???
グラフィッカル ユーザー インガーフェース

でよろしいか?
0104NAME IS NULL
垢版 |
04/08/26 09:06ID:zPCEZImR
TSVって何?
0106NAME IS NULL
垢版 |
04/09/03 15:00ID:xkMB801u
T=Tab
0107NAME IS NULL
垢版 |
04/09/13 01:27:46ID:???
ほんとだ・・・。
IDから始まるとだめぽだね。。。
0108NAME IS NULL
垢版 |
04/11/01 02:28:02ID:QH9yn07M
csvファイルで、文字列中に <html> とか入ってると、EXCELで開いたときに
区切りもなにも全てが台無しになってしまうんだけど、よい回避法は
ありますか?
"<html>" でも
="<html>" でも発生。
0109NAME IS NULL
垢版 |
04/11/01 13:27:48ID:???
>>108
直接開かず
データの取り込みで読み込む
0110108
垢版 |
04/11/01 18:31:19ID:QH9yn07M
>>109
データ取り込みだと<html>はエスケープできましたが、
文字列中に改行部分があると、そこでEXCELの行も変わってしまい、
正常な行列が保てません。
この辺がEXCELの限界?(´д`;)
0111NAME IS NULL
垢版 |
04/11/01 21:35:56ID:U9QQqG7G
a,b,c,d,e
aa,bb,<html><body><h1>あcc</h1></body></html>,dd,ee

だと普通に開けたけど
0112108
垢版 |
04/11/01 23:25:19ID:74okf6dF
>>111
のような一行データのみであれば問題ないですが、やりたいのは、
タグがあるデータ内に改行を入れたり、頭に空白文字を入れたり
ということなんです。
「データの取り込み」だと、セル内で改行させることができないっぽいし。

aaa,bbb,"<html>あああ
いいい</html>",ccc,ddd

このデータのタグ部分がなければ、普通に読み込んでもセル内で改行したデータとして
読み込める(コピペすると改行コードの問題で中黒出ると思うけど)んですが、
タグがあるとどうやってもこのまま取り込むことができない。(´・ω・`)
0113NAME IS NULL
垢版 |
04/11/02 00:19:55ID:BFXjVUNi
>>112

tes.csv ていうファイルに書いて、エクセルで開いて見たけど
ちゃんと5列に読み込めるよ

aaa|bbb|<html>あああ|ccc|ddd
  |  |いいい</html>|  |

て感じに

ちなみにexcel 2002 SP3
0115108
垢版 |
04/11/02 10:47:25ID:???
>>113
ウホッ。そうなん?
じゃあEXCEL2000が馬鹿なだけなのか・・・。orz

>>114
Comma Separated Values
0116NAME IS NULL
垢版 |
04/12/18 01:29:58ID:???
>>87
普通IDとかは1列目だもんな。
漏れもはまった。お客さんに、CVSエクスポートしたのに嫁ねぇぞゴルァと言われて
原因もわからず超焦った。
0117NAME IS NULL
垢版 |
04/12/18 09:03:38ID:???
>>116
エクスポートして読めるかどうかの
テストしなかったの?

Excelで開くであろうことは
残念なことにもう常識ですよ
0118NAME IS NULL
垢版 |
2005/06/20(月) 11:03:54ID:DzzHQOXX
test
0119NAME IS NULL
垢版 |
2005/07/18(月) 16:14:18ID:???
えー、どのあたりで顧客に注意するべきかcvs
0120NAME IS NULL
垢版 |
2005/07/19(火) 16:20:46ID:???
>>119
多分指定したリビジョンが悪かったのでは…
0121NAME IS NULL
垢版 |
2005/09/17(土) 04:20:49ID:???
ちょこっと、情報。

[XL2003] セル内の改行が「・」中点で表示される

概要
この資料は、CSV ファイルを Excel で開いたときに、セル内で
改行した文字列の最後に「・」(中点) が表示される現象について
説明しています。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;822372
0124NAME IS NULL
垢版 |
2005/10/15(土) 18:26:57ID:Hy/2IFsV
MSDEでコマンドプロンプトからデータベースの勉強しているんですが
実行結果をCSVファイルとして出力するにはどうしたらいいですか?
osqlの項目で-oっていうのがあるみたいだけど使い方が分からない・・・
誰か教えてください
0125NAME IS NULL
垢版 |
2005/10/17(月) 11:15:11ID:???
>>124

osql -S server -U sa -P pass -o c:\osql.txt
これでTSQLを入力してGOしたら情報をファイルにリダイレクトできるけど、CSVを出したいなら

bcp "SELECT * FROM db.dbo.table" queryout c:\bcp.csv -c -t , -S server -U sa -P pass
こっちのほうがいいと思う。
0126NAME IS NULL
垢版 |
2005/10/29(土) 14:00:07ID:Nj/FYQJZ
CSVの1行目は名前にしたりってどう?
0127NAME IS NULL
垢版 |
2005/12/08(木) 11:52:13ID:eE1Q2cAu
CSVファイルのRFCが出てましたよっと。

RFC4180:Common Format and MIME Type for Comma-Separated Values (CSV) Files
http://www.rfc-editor.org/rfc/rfc4180.txt
0128NAME IS NULL
垢版 |
2005/12/09(金) 01:59:34ID:???
知らんかった。今年の10月にできたのか。出来立てだね。
0130NAME IS NULL
垢版 |
2006/04/12(水) 00:28:27ID:LJXzW8If
>>129
素敵です。
0132NAME IS NULL
垢版 |
2006/06/30(金) 17:24:29ID:???
>>62
それ読み込む側(Excel)がCSVにあわせてあげないと駄目。
kwskは忘れた。
0133NAME IS NULL
垢版 |
2006/06/30(金) 22:27:56ID:???
元レスえらい古いなkrmt
0134♥ 殿舎男キモオタ系?謎 ◆ej9/UehK8Y
垢版 |
2006/07/29(土) 10:51:22ID:t9laX/kQ
微妙に需要があるスレ
0135NAME IS NULL
垢版 |
2006/08/20(日) 04:54:09ID:???
>>134
やっぱり、最後の手段として大事だからね。それにしてもRFCで
提案されたのが最近のことだったとは、知らなかった。
やっぱり非常手段だからか。
0136NAME IS NULL
垢版 |
2006/10/22(日) 06:13:08ID:/tT/Fjz7
hosyu.csv
0137NAME IS NULL
垢版 |
2006/10/22(日) 06:51:01ID:JTP8wYDk
中河原、フォークリフトのブレーキに細工と聞いたが?
中河原、市会議員のコネで校に就職と聞いたが?
中河原、訓練生時代テストはカンニングと聞いたが?
中河原、裏口人生と聞いたが?
中河原、在日朝鮮人犯罪者組織・朝鮮総連創価学会の手先と聞いたが?
中河原、元々は出来損ないで、今は粉飾して立派に見せていると聞いたが?
中河原がなぜ首にならない。
0138list
垢版 |
2007/01/16(火) 00:20:24ID:0BgB5rvV
listpadで編集すると、たまに不正な浮動少数点数演算命令が出るんだけど・・・
うーん、わからん(T_T)
0139NAME IS NULL
垢版 |
2007/01/17(水) 13:24:53ID:???
大人しくXMLにするべきなんだろうなぁ・・・

まぁ古いソフトが居て連携する場合厳しいんだろうけど
0140NAME IS NULL
垢版 |
2007/01/18(木) 21:46:03ID:j4ibK8Ve
TSVって何?
0143NAME IS NULL
垢版 |
2007/01/28(日) 02:25:52ID:???
CSVを文字列配列に読み込むライブラリを作ったんだが、その後
いろんな奇形CSVに出会うたびに対応できるように書き直すんだけど、
そのたびに予想を上回るCSVが出てくるんだよな。
0144NAME IS NULL
垢版 |
2007/01/28(日) 14:32:54ID:HTTxxsnH
>>143
ライブラリは何で作ったの?

それと今大変なのはどんなのですか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況