何か困難な事をするたびにSQLServerだと必ずこける。

SQLServerが抱える大問題点

1.ディスク障害発生時にコミット時点に戻す事が不可
2.コミットされてないデータを他セッションが参照可能
3.ロックエスカレーション
4.可溶性を保ったままスケーラビティの拡大が困難
5・フルテキスト検索が単語単位のみ
6.オンライン上でのインデックスの再構築が不可

DBMSで必要不可欠なACID特性に欠けてるのは大きな問題だろ?
具体的に言うと、上記2.は独立性(Isolation)に欠けるんだよ。

ACID特性が備わって無いDBを、漏れは認めない。

大規模データベースでSQLServerを使うなんて自殺行為だと思う。
まだ色々と文句を言いたいけど、上に列挙したのは大規模DBを作成する上で大問題になる部分。