>>108
> OODBがよく使われているのは、CAD/CAMと通信系だと聞いています。

CADが有力アプリケーションと出始めの頃から聞きますが、いまいちアプリケー
ションのイメージがつかめないんですよね。
CADソフトを使ってその成果をファイル単位で管理するのに比べて何が便利なんだろう。

> ObjectStoreに関して言えば、速度はキャッシュが有効に使えるかどうか、
> につきると思います。キャッシュが効くシステムなら「速度1000倍!」も
> あながち嘘とは言い切れません。ただしキャッシュがうまく使えないと
> 悲惨です。

買ってきた製品パッケージなら、どこかの設定で最大利用メモリ量を指定して
おけばうまいことやりくりしてくれると期待してしまうんですが、そういうの
は無いんでしょうか。

> ・参照は頻繁にされる。また、参照のコストが高い
> ・更新の頻度は少ないが、更新は即時に反映される必要がある
>
> ようなものです。例えばリソースに対するアクセス制御データとかですね。

この利用例のアーキテクチャはどうなっているでしょうか。個人的には
ObjectStoreはスタンドアロン組み込み用途に向いた特性を持っていると思う
ので、そうであれば合点がいくのですが。