>>180
> これって、EJB-RDBひとまとめにしてDBと考えると、
> 「EJB+RDB=OODB!! カモンOODB!!」
> などと思うのですよ。

RDBとOODBはデータモデルの違いのほかに、「サーバのモデルをアプリで利用
する」か「アプリのモデルをサーバに入れるか」というアーキテクチャの違い
が暗黙的にあると思うので、いわゆる従来の「OODB」とは異なってくるんじゃ
ないでしょうか。

> データモデル、検索エンジンをフリーにできるDBMSがあったらいいなと思うのですが、
> 何かないでつか。

MATISSEが多少近いかもしれません。meta-schemaをいじれるようになっている
らしいので。

しかし、ユーザに提供しているインタフェースと、DBMS内のモデル・検索処理・
トランザクション管理・排他制御・ディスクページ内レイアウト・ロギングが
密接に関連しているので、完全にフリーにするのは難しいと思います。

RDBやOODBで作られたものをXML対応にしてさらに全文検索にも対応、という場
合には大抵ライブラリやラッパーをかぶせて実現しています。

無理やり実現しようとすると結局ファイルシステムと大差ないものになってし
まう気がします。