X



☆ 世界最速のデータベース SAS ☆

0001NAME IS NULL
垢版 |
04/03/06 15:51ID:5VeAqaQa
SASについて語ってみようか。
0153NAME IS NULL
垢版 |
2007/04/24(火) 00:23:17ID:???
データ量はこれからもリニアに増えていく
トラン処理を捨てる代わりに巨大なデータを扱えるメリットが本領を発揮する時期が来ると
それは素直にそんな気がするけどいつになるんだろうな
0154NAME IS NULL
垢版 |
2007/04/28(土) 18:59:30ID:???
>>152
技術者と統計家の区別が出来ていない雇用者が多い
0155NAME IS NULL
垢版 |
2007/05/02(水) 11:46:13ID:QvZU6Zsa
SASジャパンの従業員数って積極的に求人しているにもかかわらず
10年ほど前から殆ど増減していないよね。アメリカ本社は離職率が
低いことで有名だけどブランチのオフィスに離職率は決して低くない
ようだね。特に、ジャパンの営業離職率は高く、平均勤続年数は1年
ほど。
0157NAME IS NULL
垢版 |
2007/07/25(水) 10:14:49ID:e2R0cIm5
ユザ会1万って高すぎ
0158NAME IS NULL
垢版 |
2007/08/18(土) 00:21:54ID:jG24srFQ
agg
0159NAME IS NULL
垢版 |
2007/08/30(木) 15:40:26ID:k3Ifh0WK
data sasuser;
set sasuser;
if 2008_Rental_charge < 2009_Rental_charge then delete;
run;

proc print data=sasuser; run;
0160NAME IS NULL
垢版 |
2007/08/30(木) 19:32:47ID:???
> 159
実行結果。

NOTE: データセット WORK.SASUSER にオブザベーションがありません。
NOTE: PROCEDURE PRINT 処理 (合計処理時間):
処理時間 0.01 秒
CPU 時間 0.00 秒
0161NAME IS NULL
垢版 |
2007/09/14(金) 17:20:09ID:zrWy6H6C
/*** age ***/
data _2ch.sas_thread;
set _2ch.sas_thread _2ch.other_thre;
run;
0162NAME IS NULL
垢版 |
2007/10/13(土) 23:23:51ID:+8/bOr7G
いまの社長のYはほんと馬鹿。いつも部屋に引きこもってなにやってんだか。
0163NAME IS NULL
垢版 |
2007/10/14(日) 13:05:19ID:o8uXIsrg
>>162
マスかいてんだろw
0164NAME IS NULL
垢版 |
2007/11/13(火) 13:28:45ID:+q/XvXgD
2chみてんだろ、こことか
0172グッドモーニング
垢版 |
2008/03/06(木) 22:42:36ID:1zCXaLQ6
営業職は、1年だけ自分の人脈で稼げる人=山師 に自身のある方ならフィットしてますよね。
長年勤められるのは、TSかな、すっごいDQNでも大丈夫!!!
0173NAME IS NULL
垢版 |
2008/03/06(木) 23:14:42ID:7v/Rj9ww
Technical Support から営業やコンサルに転進は出来ないの?
0174フォルトの名無しさん
垢版 |
2008/03/26(水) 02:18:51ID:WfF+aEIi
Technical Support の 部長が生抜きなのにDQNなので
部員の私どもが困っておりますとのこと。
0175NAME IS NULL
垢版 |
2008/04/03(木) 22:25:36ID:5HrTWQ2k
営業系はそんなに離職率たかいの?
転職会社のエージェントに紹介されたんだけど、避けた方が無難?
0176NAME IS NULL
垢版 |
2008/04/03(木) 22:58:13ID:YAcyfZqM
>>175
一般的なIT外資系企業と同等ですよ。
0177NAME IS NULL
垢版 |
2008/04/03(木) 23:25:54ID:9jsipq+K
SASを通じていろんなテクノロジーに出会える、けどなんでもできるのは、逆を言えば何もできないのと同じ。技術者はそこを考えるべきかな。。。営業職は地獄だ。
0178NAME IS NULL
垢版 |
2008/04/03(木) 23:45:58ID:YAcyfZqM
>>177
営業職は担当する業種次第でしょう。
SAS以外の選択肢が少ない業種担当なら決して地獄ではありません。
0179NAME IS NULL
垢版 |
2008/04/04(金) 07:55:32ID:iJSR6L+P
上の方で書いてある、
・営業は一〜二年で辞めていく
・全社員の前でノルマ達成状況さらされる
・営業は売上上がらないと退職勧告
等々はホント?
0180NAME IS NULL
垢版 |
2008/04/04(金) 21:24:13ID:+H+p+xNB
>>179
・営業は一〜二年で辞めていく:最近は少なくなった
・全社員の前でノルマ達成状況さらされる:是正中
・営業は売上上がらないと退職勧告:1,2年の成績で判断はされない。担当業種
にも影響されるので数年間の積み重ね(プロセスと結果)でもって判断される。
0181NAME IS NULL
垢版 |
2008/04/04(金) 21:32:23ID:+H+p+xNB
>>175
ジャパンもここ数年ずっと業績は好調。情報系ビジネスにおいては徐々に
存在感を増していて数億円規模のソリューション案件を当たり前のように
受注。製品の出来映えは競合他社を圧倒している中、ソリューション売り
が成功している。ソリューションでは競合は存在しない。
0182NAME IS NULL
垢版 |
2008/04/05(土) 00:33:11ID:8vEveUZX
ここ、残業とか忙しさ的にはどう?
休暇もきちんと取れるの?
0183NAME IS NULL
垢版 |
2008/04/05(土) 08:46:16ID:c3qOcDAb
>>182
時間管理は基本的に自己管理なので極端にうるさくはない。
休暇は案件次第だが一般外資系よりも遥かに取得しやすい。
社員と顧客の満足度を高める為のプロジェクトが進行中。
以前の日本法人では考えられなかった。
0184NAME IS NULL
垢版 |
2008/04/07(月) 12:45:58ID:ZQt/CgFW
総括すると、社員満足度向上に向かっているが、営業はまだまだ地獄を脱してないという事でOK?
0185NAME IS NULL
垢版 |
2008/04/08(火) 19:19:07ID:I3Lo8AtQ
>>184
担当業種と顧客次第で天国にも地獄にもなります。
0186NAME IS NULL
垢版 |
2008/04/11(金) 23:29:43ID:K3P2O24A
>>184
SASの営業の中でも、出来る奴は相当出来ます。
出来ない奴は、どこ行っても地獄でしょう?
0187NAME IS NULL
垢版 |
2008/04/12(土) 00:48:37ID:EdeuJVPR
>>185
エージェントから同じことを言われました。営業評価は、担当業種に関係
ないので既存でSASを標準採用している業種顧客担当にならないと入社
後に相当のプレッシャーを受けると。売れない営業は原則退場させる文化
なので売れない業種は20年経過しても立ち上がっていないようですね。
0188NAME IS NULL
垢版 |
2008/04/12(土) 07:47:28ID:ODrfAQHf
>>179
・全社員の前でノルマ達成状況さらされる:年収がばれるので問題になり廃止。
0189NAME IS NULL
垢版 |
2008/04/12(土) 15:41:08ID:EdeuJVPR
>>188
成績の上がらない社員を追い出す文化って本当なのですね。

0190NAME IS NULL
垢版 |
2008/04/13(日) 03:09:43ID:wpcj2GVx
この作戦が成功すれば、中国の情勢は一気に変わる。
正しい情報から遠ざけられている中国市民の目を覚まして、抑えられた民衆の力を呼び起こそう。

【フリー】中国の情報統制を無力化せよ【チベット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1207932104/

【フリー】中国の情報統制を無力化せよ【チベット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1207932104/

【フリー】中国の情報統制を無力化せよ【チベット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1207932104/

【フリー】中国の情報統制を無力化せよ【チベット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1207932104/

【フリー】中国の情報統制を無力化せよ【チベット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1207932104/

みなさんの力が必要です。
いろんなところに貼って広めてください!
0191NAME IS NULL
垢版 |
2008/06/27(金) 12:24:57ID:r4eqV5yL
なんかSASとSAPって間違えられやすくありません?
0192NAME IS NULL
垢版 |
2008/07/12(土) 09:51:41ID:8+YRsIzO
打刻が面倒で面倒で仕方ないよ。社員の労働環境改善の為?
月報報告で十分なはずなのにタイムカードに拘るのは何故で
しょうか?一日も早く改善してほしいです。
0193NAME IS NULL
垢版 |
2008/07/27(日) 00:38:42ID:u17vIB4R
不満分子が辞めたのか、最近ネガティブ書き込みが激減しましたね。
0194NAME IS NULL
垢版 |
2008/07/29(火) 15:11:26ID:???
今年のSASユーザー会はお粗末だったな。
0195NAME IS NULL
垢版 |
2008/07/31(木) 22:51:11ID:NP9DN/Tz
あまりに業績悪いから、もう少し我慢すればアホ社ちょや、子飼いアホアホがいなくなる、と社員から聞いた。
ユーザ会はいつもお粗末だけど、今年は輪をかけたね。
それにしてもこの会社、いつまでもつんだろ。
0196NAME IS NULL
垢版 |
2008/08/02(土) 18:41:01ID:/d5i9SV6
>>195
社庁はア●というよりも何もしていない。
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200807/30/sas.html
0197NAME IS NULL
垢版 |
2008/09/10(水) 22:32:50ID:???
技術の人間には良い会社なのかね。
残業とかって多い?
0199NAME IS NULL
垢版 |
2008/11/12(水) 14:59:33ID:qepo+EgP
営業支援部隊も営業同様地獄かな?
0200NAME IS NULL
垢版 |
2008/11/21(金) 15:48:25ID:pCaYpQYB
SAS独自のコードより、SQL書いた方が楽?
0201NAME IS NULL
垢版 |
2008/11/23(日) 18:40:54ID:OwH7qyhW
既にSQLになれているなら、それで良いのでは。
一般には、主にSASのステートメント従にSQL使うと便利。
複雑な処理はになるほどSASステートメントの方が柔軟。
速度的にはSASコードの方が速い。

まあ、SAS使うならSASステートメント覚えた方がいいよ。
0202NAME IS NULL
垢版 |
2009/02/10(火) 15:20:31ID:gae7USU6
data age; run;
0203NAME IS NULL
垢版 |
2009/02/12(木) 01:17:51ID:hAzrWuSV
SASが速い理由が独自のTABLEだとか…もちっと内部っぽい説明はないのか?

経験上ではシリンダ単位でデータの物理配置最適化するDBがDWH用途としては最速だった。
On系はダサい設計しなければOracleで十分。
メモリDBは3つ使ってみたけど、どれも運用が面倒で、
OracleDBでキャッシュしといたほうがましだった。
大量一括は別段早くもないし、もちっと制約をとっぱらってくれんと使いづらいわ。
0204NAME IS NULL
垢版 |
2009/02/12(木) 08:14:15ID:???
>>203
>経験上ではシリンダ単位でデータの物理配置最適化するDBがDWH用途としては最速だった。
だいぶ以前は、SASはそのような方法を取っていた。I/OにともなうCPU負荷が相当低減
される。これはSASだけでなく、汎用機の世界では時に取られる方法で手法とすると
古いのだが、効果は大きい。
反面、物理デバイスの関係での問題もある。そのため、それに頼らない方法に変えてきた
という歴史がある。
ちなみに、Oracleの汎用機版(いまでもあんのか?)は、SAS社のC言語で作られて
いたね。
SASはメモリに頼らないにも関わらず、有る程度の高速化を実行できるところが
売りだろうな、ただし、このスレッドの題名は誇大広告だわ。
バルク処理は速いよ。検索系専用ならばDBで良いんじゃない。

0205NAME IS NULL
垢版 |
2009/04/04(土) 23:51:25ID:???
SASの技術職、プリセールス職は どんな感じですか?
0206NAME IS NULL
垢版 |
2009/04/05(日) 10:24:40ID:UC2eztZB
実際の業務はバルク処理ばっかりだからなあ。
0207NAME IS NULL
垢版 |
2009/04/05(日) 22:56:30ID:???
業務で使うことになりました。
習ってる最中ずっと「SQLでいいじゃん…」と何度も思いました。
0208NAME IS NULL
垢版 |
2009/04/11(土) 00:10:57ID:???
>>207
それは経験が浅いからそう思うのでは?
慣れればSASを手放せなくなる。

SQLは基本的に正規化された綺麗なデータが前提。
汚いデータをSQLで処理するには限界があり。

0209NAME IS NULL
垢版 |
2009/04/16(木) 14:00:41ID:???
SAS Japanって新卒とってます?見たところなさそうですが・・
0210NAME IS NULL
垢版 |
2009/04/17(金) 22:20:43ID:0/33JREq
>>209
斜丁が、世間知らずのお莫迦。個々の営業には理論年収の10倍予算を
強制させているが、五本印の予算は全栄凝の予算合計よりも遥かに少ない
打馬されていることに打例も着づかない。
0211NAME IS NULL
垢版 |
2009/05/16(土) 15:15:57ID:GLXTJwVA
SASって金融とか医療じゃん
この業界って凄いデータが汚いんだよ
SAS以外にありえないよね。読替とか何文字目にブランク入れるとか改行コード入れるとかSQLでやったらぶち切れてキーボード叩割りそう

少なくとも俺は手放せない
0212NAME IS NULL
垢版 |
2009/05/16(土) 21:45:44ID:pHa2xlCo
金融と医療に限らず実務ではデータが汚い
だからSAS
0213NAME IS NULL
垢版 |
2009/05/22(金) 01:07:41ID:???
だから金融と医療がおいしい。
此方の業種は最悪なのに10倍とは正気ですか?
0214NAME IS NULL
垢版 |
2009/06/12(金) 08:59:12ID:???
リストラはじめました
0216NAME IS NULL
垢版 |
2009/06/13(土) 14:19:43ID:???
ここ見てると営業は厳しそうな印象受けますが・・・
技術の方はまだマシな感じ?
0218NAME IS NULL
垢版 |
2009/06/23(火) 18:56:31ID:FPd0m8pc
今日はじめてSASに触ったけど文法めちゃくちゃだな
訳わからん、俺にこの仕事勤まるのかな
0219NAME IS NULL
垢版 |
2009/06/25(木) 12:09:47ID:???
あなたには無理でしょ
0220NAME IS NULL
垢版 |
2009/06/26(金) 02:27:50ID:rBhMlDJX
簡単だけど文法が自由すぎるだけ
以上
0221NAME IS NULL
垢版 |
2009/07/02(木) 09:58:00ID:fjVL8KXx
>>213
歩合給支給しないことで利益確保できて内部留保するんですよ。
0222NAME IS NULL
垢版 |
2009/07/04(土) 20:19:31ID:???
SASの書籍でオススメある?
0224NAME IS NULL
垢版 |
2009/07/04(土) 21:06:25ID:???
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4274067203/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4254121741/
0226NAME IS NULL
垢版 |
2009/07/05(日) 04:24:04ID:LteVJTx0
金融系SASだけど
SASによる金融工学ってのは良著だった

SAS専門で金融全くわからんかったけど初歩は分かるようになったよ、コーディングも出来るようになった
0227NAME IS NULL
垢版 |
2009/07/05(日) 20:39:28ID:???
あれ良書かな?

色々詰め込んでるけど、結局どれも中途半端。
SASで出来る分析の概要は理解できるかもしれないけど、それも最低限の統計の知識が必要。

コーディングが目的でも、データ加工については皆無でしょ。

じゃあ良書はなにかと言われると・・・
SASの研修用書籍しか思い浮かばない。。
0228NAME IS NULL
垢版 |
2009/07/06(月) 02:19:28ID:4PLeK25E
>>227
SPSS使った統計家でSASは分からん俺には神様みたいだったんだがなあ
データハンドリングはなんつーか勘と経験だな。汚すぎてもう・・・
0229NAME IS NULL
垢版 |
2009/07/12(日) 18:05:47ID:vlXYfeKO
SASの研修この前いってきた
あんな内容なのに会社に数十万使わせてすげー申し訳ない
0230 ◆j6p5iivpl.
垢版 |
2009/07/15(水) 07:59:51ID:5a+kK1Rb
♯ichaicha
0231NAME IS NULL
垢版 |
2009/07/16(木) 23:49:08ID:x2AwXtFk
>>214 リストラはじめました
どういうこのなのでしょうか?
引越し始めました。ということでは。
0232NAME IS NULL
垢版 |
2009/07/19(日) 20:14:31ID:kvbtmoPX
このご時世に六本木ヒルズへ移転。儲かってますの?
0233NAME IS NULL
垢版 |
2009/07/19(日) 21:15:51ID:D5bWtsyv
YAHOOも楽天も出てしまったので、
ガラガラになってしまい、外資企業に対して
猛烈な値引きをしているらしいです
0234NAME IS NULL
垢版 |
2009/07/19(日) 21:32:27ID:D5bWtsyv
六本木ヒルズたいへんでしょう、
ライブドア縮小(でもまだいるのかな?)
コナミ移転。
グッドウィル移転(その後会社なくなったんだっけ?)。
リーマン
等など。。。。。
いいところはミッドタウンにみんな取られちゃったし。

不便でいいことない。
でもSASは今まで、もっと不便だったからいいんでしょう。
0235NAME IS NULL
垢版 |
2009/07/22(水) 07:59:18ID:???
セミナーの時、昼飯を築地で食べるのが好きだったのに
残念だ
0236NAME IS NULL
垢版 |
2009/07/22(水) 21:56:22ID:DTcsvEQd
魚河岸も移転するだろうし。
もめてるんで、いっそのこと
魚河岸も六本木ヒルズに移転するとかどうだ。

1Fから10Fまで魚屋さんとか。
0237NAME IS NULL
垢版 |
2009/07/23(木) 07:14:34ID:???
ユーザ総会行きますか?
0239NAME IS NULL
垢版 |
2009/09/04(金) 15:40:26ID:???
>>235
>セミナーの時、昼飯を築地で食べるのが好きだったのに
>残念だ

同じく。あのロケーション、結構便利だったのに。
0240NAME IS NULL
垢版 |
2009/09/05(土) 03:04:22ID:wKBZue/l
>>239
あの辺は築地が近いせいかちょっと歩いただけでも安くて美味い飯屋いっぱいあるんだよな
ビルの中の社食的な奴もそこそこ美味いし
あそこ好きだったんだけどなあ
0242NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/27(火) 22:47:49ID:RG6b2XIE
営業以外の離職率は、どれくらいなのでしょうか?
0246NAME IS NULL
垢版 |
2009/12/18(金) 14:47:16ID:rPBLoJp3
>>244
どこまでカウントするの?◯◯名?来年の◯◯までのPIP発令者も多いよね。
水面下では、凄いことを画策していますね。来年になったら分かるけど・・・。
0247NAME IS NULL
垢版 |
2009/12/19(土) 06:29:12ID:???
>>246
はいはいご苦労さん。
黙って仕事しろや。
0248sage
垢版 |
2009/12/19(土) 13:04:33ID:Rv+vgVwa
メリクリ
0249sage
垢版 |
2009/12/19(土) 13:47:30ID:Rv+vgVwa
ところで、
毎年の一方的な更新料金値上げはいつまで続けるのですか?
このご時世でも来年も値上げするのですか?
0250NAME IS NULL
垢版 |
2009/12/20(日) 00:38:27ID:8Gi8HO9F
>>249
知ってるくせに
0251sage
垢版 |
2009/12/23(水) 01:46:31ID:juT8Ou+o
今年は酷かった・・・。来年は二番底だな。
0252NAME IS NULL
垢版 |
2009/12/24(木) 20:33:53ID:XM6iZwNE
ステコミでの某氏発言

「!!!今年の業績悪化の責任は、すべて営業にある!!!」
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況