IBM DB2 総合スレ2

0001NAME IS NULL
垢版 |
2006/12/15(金) 12:27:34ID:???
前スレは 3 年以上かけて 1000 を全うする直前に落ちてしまいました

■前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/db/1057170768/

■公式
データベース
ttp://www-06.ibm.com/jp/software/data/db2/
Developer Domain(Jp)
ttp://www-06.ibm.com/jp/software/data/developer/
0320NAME IS NULL
垢版 |
2009/04/11(土) 01:23:50ID:???
自動保守のAUTO_DB_BACKUPって、自動バックアップされた
データはどこにできるのでしょうか。db2diag.logには記録
されてますが、ファイルが見つかりません。V8.2です。
0321NAME IS NULL
垢版 |
2009/04/11(土) 10:18:06ID:???
>> 320
コントロールセンターのウィザードで指定しなかった?
0322320
垢版 |
2009/04/11(土) 12:10:50ID:???
>>321 すみません、コントロールセンタが使える状態ではないので できればコマンドラインで操作できる方法があれば助かるんですが...
0323NAME IS NULL
垢版 |
2009/04/13(月) 22:10:55ID:KsC4TrXq
Express-C インスト直後の自分が聞くのもあれなんだが
Oracle SQLDeveloper とか SQLServer Management System のようなGUIツールってないの?
#Data Studio Developer 2.1 インストすればいいのかな?
#今DL中なんだけど
0324NAME IS NULL
垢版 |
2009/04/13(月) 23:10:16ID:???
GUIツールならDB2にもあるよ。
ただ何をしたいのかを明確にしてよ。
Oracleのツール名を言ってすぐに通じると思ってもらっても困る。
0325NAME IS NULL
垢版 |
2009/04/14(火) 21:11:00ID:RbDe+UOS
>>324
ごめんなさい
色々今調べてるところ
管理コンソール とか コマンドラインエディター 等になるのかな?

Linux版いれたばかりで、まだ細かくみてません、すいません
週末まで、家でゆっくり触る時間とれそうもないので・・・・
#Winクライアント<->Linuxでサーバーの環境を作ってから、色々触って見たいなと
0326NAME IS NULL
垢版 |
2009/04/14(火) 22:29:24ID:RbDe+UOS
たぶん db2cc からコマンド・エディタ がとりあえずの自分のイメージに近い気がする。
後はデータ流して、SQL叩くだけ
#とりあえず、gnome上で動けば十分なので
#まずは、SQL本見ながら 動かしてみないと・・・・
0327NAME IS NULL
垢版 |
2009/04/17(金) 16:15:43ID:WJ//0SGt
Sunの買収がまとまってれば
DB2とInformixのサイトをすべてMySQLにリプレースして
SOAをガンガン進めようと思っていたのに
0328NAME IS NULL
垢版 |
2009/04/17(金) 17:09:46ID:WJ//0SGt
どうして分散系では"SKIP LOCKED DATA"が使えないの?
0329NAME IS NULL
垢版 |
2009/04/18(土) 13:15:43ID:5hfcfaHp
DB2エンジニア試験受けた方おりますか?
DB2エンジニアV8の問題集を手に入れたのですが、V9にも使えますかね?

基本的な試験範囲は変わりませんよね?新機能とかは出るのでしょうか?
0330NAME IS NULL
垢版 |
2009/04/18(土) 16:12:55ID:???
IBMに聞いた方が早いよ。
0331NAME IS NULL
垢版 |
2009/04/23(木) 22:00:54ID:???
>>329
V9のエンジニアもエキスパートも受けた。

V9の新機能とかもしっかり出るから、V8テキストは、あまり有用じゃないと思うよ。
0333NAME IS NULL
垢版 |
2009/04/29(水) 23:05:28ID:/3bVvLux
>>302
>DB2はAS/400のがベースになっているのでは・・・。

違うよ。

DB2はメインフレーム(MVS)で生まれた。兄弟にSQL/DS(VSE)がいたが別物。
後で出たLUW(Linux,UNIX,Windows)は更に別だが、LUWの中は設計共有されてる。
AS/400(S/38)は更に別で、中身はH/W RDBMS、後でブランド名をDB2に揃えただけ。

だから、新バージョンも新機能も、出る時期が必ず違う。
0334NAME IS NULL
垢版 |
2009/05/24(日) 21:20:21ID:coxKTdjs
DB2 9.7 PL/SQL 大爆笑

0336NAME IS NULL
垢版 |
2009/05/28(木) 20:34:20ID:90SWG0se
十年以上前に使ったきりだ。どういう系統のPJ
で使われてる?
0337NAME IS NULL
垢版 |
2009/05/28(木) 20:47:50ID:90SWG0se
Java以外で使えるか?
0338NAME IS NULL
垢版 |
2009/05/31(日) 16:55:38ID:???
PL/SQLいいじゃん
互換性の問題を、これで
全部吸収できるかもしれん
0339NAME IS NULL
垢版 |
2009/06/02(火) 23:25:49ID:CZ7ZmU8u
ロックがかかているテーブルを強制解除したいのですが?
0340NAME IS NULL
垢版 |
2009/06/04(木) 23:31:24ID:???
>>339
ロックしているプロセスはDB2にどうやってアクセスしてるんですか?
どんなロックがかかっているか調べましたか?
0341NAME IS NULL
垢版 |
2009/06/11(木) 13:15:43ID:???
DB再起動すればいいじゃん
0342NAME IS NULL
垢版 |
2009/08/02(日) 23:08:31ID:???
Win2008サーバ、DB2、VCという構成で
サブスレッドからDBにアクセスするアプリケーションを作成しようとおもってるんですが、
参考になるリンクとかあれば教えてください。

やっぱサブスレッドだと組み込みSQLで開発するのはムリがあるのでしょうか?
サブスレッドだとCONNECTやCURSORでコケてしまいます。
0343NAME IS NULL
垢版 |
2009/08/03(月) 01:42:03ID:???
>>342
その形態の実装の経験なく質問にはお答えできないのですが、後学のためにどのようなエラーが出るのか教えて頂けますでしょうか?
0344NAME IS NULL
垢版 |
2009/08/03(月) 20:09:03ID:???
>>342
複数のサブスレッドでCONNECT発行した場合、1つは正常に稼働し他は戻りが帰ってきませんでした。
CURSORではカーソルオープン時に多重定義エラーがでます。
0345NAME IS NULL
垢版 |
2009/08/03(月) 20:31:50ID:???
>>344
スレッド間で共有しているDB2のリソースは何ですか?
0346NAME IS NULL
垢版 |
2009/08/03(月) 20:51:08ID:???
>>345
共有しているデータはないです。
サブスレッド内でFETCHし、取得したデータを標準出力するだけの
プログラムです。
0347343
垢版 |
2009/08/03(月) 23:30:30ID:???
>>344
ありがとうございます。
同じカーソルを使用しているためでしょうかね。

ご提示の組合せは稀でしょうね。

わたくしが経験したのは動的SQLですが、カーソルは静的にソース中に事前定義すろのがDB2流(制限?)らしく、やはりカーソルの使い回しは問題となりました。

結局、カーソルを静的に数十個定義し、サブプログラムからの使用要求に合せて空いているカーソルを使用させるという泥臭い制御が必要でした。
0348NAME IS NULL
垢版 |
2009/08/04(火) 00:31:43ID:???
>>346
つまり各種ハンドル(env, dbc, stmt)はスレッドごとに
確保してる、ってこと? だったらいけるはずだけど...
0350NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/07(水) 22:30:12ID:???
DB2エンジニアV9の勉強してる人(既に取った人)はいる?
勉強してるんだけど,資料が少ないし,V8→V9の差分資料なんてもっとないし,結構困る.
0351NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/08(木) 02:07:19ID:dkaMRHx9
>>350
>>349の資料もダウンロードしたら?
そして>>349の情報も提供してくれよw
0352NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/08(木) 23:05:48ID:???
英語は読めないよwww
XMLが案外出るっていう話聞いたんだけど,V8の教科書にXMLの話何も載ってないwwwww
0355NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/09(金) 17:39:27ID:Yj0MUHH8
>>352
DB2 9.7 エバリュエーション・ガイドブックを買うしかないぞ
0356NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/09(金) 23:17:07ID:???
pureXMLはV9からの宣伝文句でしょ。
0357NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/11(日) 12:34:11ID:???
エンジニアV9試験で出るのってXqueryじゃないの?
0359NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/11(日) 13:28:01ID:???
pureXMLはじめて聞いた
0360NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/11(日) 13:47:31ID:???
>XMLの問題が10問くらい出題されて、沈没・・・

10問全部間違えても合格点達成できるんだし、他を間違えないようにすればいいじゃん
0361NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/11(日) 16:23:09ID:???
>pureXML
DB2の考えるXMLDB
0363NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/12(月) 15:22:10ID:???
>350
年に数回はテスト付きの研修があるからこまめにチェック
テストの繁出問題に沿った研修だからおおむね合格できる。

広い範囲から重箱の隅をつついた問題が多いから、独習で
受けるなら正確に覚えていないとないと難しい。

GUI慣れしているときつい。
CUIしかさわったことない人はGUIの問題も出るから一通り
さわっておいたほうがいい。
0364NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/12(月) 15:36:00ID:pGg/VZEt
DB2/400なら使ったことあるけど、AIX上のDB2とかつかったことねぇなぁ
0366NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/13(火) 22:43:25ID:???
IBM Information Management DB2 テクニカル・セールス技能検定試験 v1
テクニカルよりは,営業向け?なんとなくそんなイメージ

試験付き講習は高いと思う
せめて受けるなら,エキスパート以上じゃないか?
0367NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/13(火) 23:05:24ID:PtxMCXJI
>>366
IBM Information Management DB2 テクニカル・セールス技能検定試験 v1
の傾向やレベルはアドバイザーやエンジニアと比較どうなのよ?

>試験付き講習は高いと思う
高くても関東圏と近畿圏ではこれを受けるのが手っ取り早いし、
参考なども少ないので他に有効な手段は少ないだろ。
0368NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/15(木) 08:47:39ID:???
DB2は、クラウドに向いてないからなぁ
0369NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/15(木) 09:18:09ID:???
いやいやいや、対応し始めましたよ
0370NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/15(木) 11:37:17ID:???
排他制御がかかって
クラウドには向かないって
丸山先生が言ってたよ
0371NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/15(木) 23:24:47ID:???
で,pureXMLって何がすごいの?
概略がまとまってるサイトとか知らない?

ほら,DB2エンジニアに出るって噂だし
0372NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/16(金) 07:29:39ID:???
SET CONSTRAINTS table_a OFF;
っておかしくないですか?

SET INTEGRITY table_a OFF;
なら理解できます。

ちなみに
DB2エンジニアV8の勉強をしていまして、V8教科書の模擬試験(32問目)です
0374NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/16(金) 23:24:43ID:???
正直,一般向けの教科書を出すべきだと思う
V9の教科書がないって,やる気なさすぎ

そりゃシェアも広がらないっていうのねー
0375NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/17(土) 00:27:52ID:???
そこはIBMの中でも憂慮している。

一般的な知名度の低さは、「じゃあOracleで」の一言で終わってしまう。
0377NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/17(土) 17:20:26ID:???
>>376

自分は受けたことないのであくまで主観だが
レベル的にはエンジニアと同等かそれ以下では?

アドバイザーより簡単なものはないかと
0378NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/17(土) 21:23:18ID:s/OZlxxT
>>376
受けたよ!
パートナー・ワールド向けで、講義付きのを無料で受けた。
レベルとしては、アドバイザーレベルかな。
日本語Webcastの資料をダウンロードして、勉強しておけば受かる感じです。
正直、持ってても誇れるものではないけど…
0379NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/18(日) 00:28:12ID:???
DB2導入してアプリの開発リーダーやることになったんだけど
確保した人員のうち、特に若手がDB2の知識少なくて困ってる
中堅どころには必死にサイトのマニュアル読み込んでもらったんだけど
やっぱり一般向けの書式刊行に力を入れてほしいんだよね
大きなシステムになるかもしれないので、人員確保ですごいリスクを感じてしまう
0381NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/18(日) 10:13:23ID:???
>>379
どのDB2か知らんけど、AIXやOS/400で動かす規模のDB2ならIBMの技術員込みで
導入するモノだと思うが。

開発規模のレベルにもよるが、開発〜本番〜本番リリース後(半年)くらい
そのIBM技術員をキープしておいて、その間に若手に技術を伝承させれ。

マニュアルやら資格云々にコストをかけるくらいなら、ある程度金を出して、
専門家から教えてもらう方が効率がいい。


ただ、IBMの子会社からのエンジニアはハズれ率が異様に高いから気をつけろ。w

この前に他のチームで、あきらかに偽装っぽいのが紛れ込んでいて、
その案件は本番リリース後に祭りが発生した。
0382NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/18(日) 10:41:01ID:???
>>379
サーバーメンテナンスでちょうど見れないけど

DB2逆引き辞典wiki
http://db2watch.com/wiki/index.php

過去にV8時代に出した書籍のwiki版。著者がwiki作成をしているので、必要な情報はほぼそろってる。
0383NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/18(日) 12:34:35ID:???
そろそろPostgreSQLにソースコード寄贈して欲しいね
0384NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/18(日) 13:17:09ID:???
あっちはOracle互換を売りにしたフリーRDBMSでしょ。
0385NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/18(日) 14:05:48ID:???
DB2売却されちゃうのかな
0386NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/18(日) 18:11:12ID:???
損益分岐点を行ったり来たり
0388NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/21(水) 07:24:20ID:???
アドバイザー程度なんか実務経験あれば体験版で遊んでpdf読めば受かると思うが。

それに研修で資格が貰えるなら速くて安いと感じる。
0389NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/21(水) 17:59:18ID:2zroHaPs
>>388
とくに初期のオラクルはオラクルマスターをオラクルの宣伝と割り切って利用していたんだよ。
アドバイザー、テクニカル・セールス、エンジニアレベルで大した事が出来るとは思わない。
だから資格マニアでも何でもオラクルマスター旧シルバー現フェローを取らせて売名に利用していた。

http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/technologies/hyperv-advisory.mspx
MSもHyper-Vを宣伝する為にただで資格まで取らせるからな。
まだ一応受けれるみたい。
0390NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/22(木) 00:42:33ID:???
知ってる人教えてくだしあ

アプリケーションがどのようなモードのロックを取得しているのかという情報はどこに保持されているんでしょうか?
0391343
垢版 |
2009/10/22(木) 17:22:00ID:???
>>390
003B6578でググってくだしあ
0392NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/23(金) 06:56:46ID:???
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   DB2なんていいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


0393NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/23(金) 12:22:56ID:???
後の”赤い”DB大感染の始まりであった。
0395NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/25(日) 08:42:57ID:yu1KNeyE
DB2エンジニア試験対策のセミナーが新しくできたけど、
参加された方いますかね?
セミナーは1日形式、それとも半日形式なんですかね?
0396NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/25(日) 14:56:52ID:qCVg9z+c
>>395
376 :NAME IS NULL:2009/10/17(土) 02:41:41 ID:kyG3lJcB
http://www-06.ibm.com/jp/profesnl/wwcert/mastery_test/000-m20obj.html
これはアドバイザーやエンジニアと比較してどうなんですかね?

378 :NAME IS NULL:2009/10/17(土) 21:23:18 ID:s/OZlxxT
>>376
受けたよ!
パートナー・ワールド向けで、講義付きのを無料で受けた。
レベルとしては、アドバイザーレベルかな。
日本語Webcastの資料をダウンロードして、勉強しておけば受かる感じです。
387 :NAME IS NULL:2009/10/20(火) 01:56:40 ID:OratSfD8
http://www-06.ibm.com/jp/lsj/newcees/WMAdmi.wss?__FORM__=CM_CurrCatDisp.html&course=CFJ11
http://www-06.ibm.com/jp/profesnl/wwcert/mastery_test/000-m20obj.html

ついでにテクニカル・セールスも受けておく方がパートナー関係者ならいいかもしれない。
0397NAME IS NULL
垢版 |
2009/10/25(日) 15:52:34ID:qCVg9z+c
http://it.prometric-jp.com/testlist/ibm/tia_campaign.html
Take It Again受験チケットプログラム実施中!
IBMでは、Take It Again受験チケットプログラムを実施中!
概要は以下の通りです。
この機会に是非ご活用ください。
本プログラムはIBMの意向により、予告なく終了する場合がありますのでご了承ください。
Take It Again受験チケットプログラム内容
1回目の受験で不合格の場合でも、同一チケット番号を使用することで、
同一試験の2回目の受験が無料となる受験チケット(バウチャー)を特別料金でご利用いただけます。
この受験チケットは特別なチケットとなりますため、通常受験料金よりも高額となっております。
マスタリー・テスト
通常受験料金(税込)
7,350円
特別受験料金(税込)
10,500円
0399NAME IS NULL
垢版 |
2009/11/02(月) 23:17:36ID:QpV5mT3T
ユタ州の砂漠にヨタバイト(YottaBytes)級のDB2データセンターを構築中
予算は15億ドルでソルトレークシティーの26マイル南
150万平方マイルの敷地に建設される
30メガワットのデータセンターは水冷式のT3キャリア
0400NAME IS NULL
垢版 |
2009/11/02(月) 23:32:42ID:???
クラウドにはいいかもね
0402NAME IS NULL
垢版 |
2009/11/05(木) 14:22:42ID:???
>390
ロックリスト(DB共有メモリ)

内容が見たければ
db2pd -db DATABASE -locks showlocks
db2 get snapshot for locks on DATABASE

ロックリストの使用量は
db2 get snapshot for database on DATABASE
0403NAME IS NULL
垢版 |
2009/11/05(木) 14:51:18ID:???
>395
一日形式で、研修終了後にテストがあります。
テストに落ちても再受験が翌日以降にできるおまけ付きです。
0404NAME IS NULL
垢版 |
2009/11/06(金) 14:56:25ID:y7hBvHvv
研修工作員
0405NAME IS NULL
垢版 |
2009/11/07(土) 00:38:46ID:???
情報無いんだし、まあいいじゃん
0407NAME IS NULL
垢版 |
2009/11/07(土) 08:35:41ID:JX5gsKgY
まったく売れてないんだし、まあいいじゃん
0409NAME IS NULL
垢版 |
2009/11/08(日) 01:11:28ID:ejdGxJgU
http://jukenki.com/
http://jukenki.com/report/ibm/
【受験種目】 エンジニア アドバイザー セールス テクニカル・セールス その他
【合否】合・否
【点数(自己分析)】
【年齢】
【性別】男・女
【職業】
【受験動機】
【使用したテキスト】
【学習時間】
【学習方法】
【ひとこと】
【次の資格】
0410NAME IS NULL
垢版 |
2009/11/18(水) 21:06:37ID:nZuM5LiE
DB2にてgrant情報をどうやったら取得できるかがわかりません。
oracleなら
「select GRANTEE,OWNER,TABLE_NAME,GRANTOR,PRIVILEGE from user_tab_privs」
ってやればいいんだけど。。。

誰か知りませんか?
0412NAME IS NULL
垢版 |
2009/11/19(木) 12:59:00ID:irMl7r+n
>>411ありがとうございます!解決しました!
0414NAME IS NULL
垢版 |
2009/11/21(土) 14:59:26ID:???
今も昔もロードバランサーの必要のないくらい微風のスレッドです。
0415NAME IS NULL
垢版 |
2009/11/21(土) 18:59:05ID:ylHcBEvR
もうだれも使わなくなって久しい
オラクルとかポスグレに移行しちゃったんだろ

チボリの使うDB2ってオラクルとかポスグレに移行できるの?
0416NAME IS NULL
垢版 |
2009/11/21(土) 19:01:21ID:ylHcBEvR
チボリの代わりになる
オープンソースのジョブネットって何かないかな
0417NAME IS NULL
垢版 |
2009/11/21(土) 19:19:57ID:???
ウチの会社では、まだDB2(Windows)使っているが。

それとは別にAS/400でJavaやSQLが使える事が会社で知られていない。
AS/400管理者の漏れがWDScでSQLRPGやのソース書いていると
「ナニやってるの?」と言われる。

ウチの場合はWindowsOSで動いているシステムをLinuxへ以降とかあるけど、
RDBMSは可能ならそのまんま、ってケースがある。
0418NAME IS NULL
垢版 |
2009/11/22(日) 00:46:33ID:???
>>415
もうだれも使わなくなって久しい

大袈裟すぎそんなことなさすぎ
0419NAME IS NULL
垢版 |
2009/11/22(日) 08:46:46ID:???
infomixじゃあるめーし

#使っている人いたらスマソ
0420NAME IS NULL
垢版 |
2009/11/22(日) 23:21:40ID:jna3FE9v
http://jukenki.com/
http://jukenki.com/report/ibm/
【受験種目】 IBMの資格に受かった人はどんどん書いてね。
【合否】合・否
【点数(自己分析)】
【年齢】
【性別】男・女
【職業】
【受験動機】
【使用したテキスト】
【学習時間】
【学習方法】
【ひとこと】
【次の資格】
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況