前スレの流れ
1.DataAdapterってReadOnlyにしか使えないね。
 ・自動生成のSQLはUpdateのコードは使えない。
 ・やはり、Updateは自分で生成した方が良い。
 ・サーバカーソルが無いしDataTableのDataRowの状態をみて自動生成のスタイルという結論に落ち着く。
2.DataSetって意味あるの?
 ・DataAdapterからDataTableに読み込んだ方が軽くて良い。
 ・GUIを中心としたスタイルならば、型指定されたDataSetもいいかもしれないが。
3.LINQ使えば無問題
 ・ADO.NETを使う必要はなくなるよ。
 ・いや、これは大幅な仕様変更が出てきそうだから当分はADO.NETじゃね?
4.DataReaderについて
 ・GUIよりもコードを書くスタイル、とにかく軽さを優先する、非接続の設計の場合はこれが一番。
 ・早くて軽いという設計だが、ADO房は無意味にこれを使いたがるから困りものだ。