プロセス間のキューならOS落ちても起動後に続きから処理したいケースなんて
いくらでもあるから、すげー特殊なんてこたあない。普通にあり得る。

PRAGMA synchronous=OFFってよく分かってないんだけどディスクにsyncしなくても他のプロセスとの
一貫性って保てるのかな?OS介してればディスクにsyncする前でもキャッシュから読まれるからセーフ?
ネットワークファイルシステムだったら駄目っぽいけどローカルで完結するなら良いのかな・・?