>>556
そういうのは普通アプリケーション経由で処理するから
エンドユーザーのクライアント環境でバッチを流したりはしない
入力データが不正だったり更新が競合したりしても
エンドユーザーレベルのリテラシーで対応できるようなものを作る

各ユーザー専用のテーブルのみ更新するような場合で
データが壊れても再作成すればいいような重要度の低いものなら
そういうやり方もありえるのかもしれないが
問い合わせが増えるだけだからまずやらない