質問です。

テーブルA(1)---(∞)テーブルB(∞)---(1)テーブルA

こういう関係になるテーブルBを考えています。
即ち、テーブルAの外部キーをテーブルBの2列で持つことになります。
同じテーブルAについて外部キーを持っても、テーブルBの2列の意味はそれぞれで異なります。

こういうテーブルBの2列は、テーブルAの外部キーを持つので、列名の設定に困ります。
一列だけならforeignkeyofA_CDという列をテーブルBに設定すれば良いですが、こういう場合はどんなふうに列名を設定するのが良いのでしょうか。