X



DB設計を語るスレ 11

0624NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/14(月) 22:20:30.44ID:???
なんで聞いてはいけないのか、その説明をしてくれても良いですよ
専門技術板なんて、ほぼ特定の人物しか書いていないんだし
書いた本人が、今この場にいないとは思いませんけどね
0625NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/14(月) 22:21:48.01ID:???
>一般的な小売ならだいたい3年は保持してる

この発言見るだけで、実務経験が豊富なんだと判断できるでしょう
0626NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/14(月) 22:22:09.71ID:???
やっぱりこれ書いた本人がごまかそうとしているんだろうな。のらりくらりと。

>3年毎にマスターのテーブル設計が変わる
0627NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/14(月) 22:24:23.10ID:???
整理するという中味が判らないと、それはなんとも言えませんよ
料金改定の度にマスターの項目は増えていくんでしょ?
違うの?
0628NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/14(月) 22:25:06.39ID:???
>>624
>>551
本人がいつ戻ってくるかは知らんがまずは今ここにいる俺の質問>>623に答えてくれよ。
0629NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/14(月) 22:25:43.98ID:???
本人の説明を受けてから、続けましょう
0630NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/14(月) 22:26:00.15ID:???
>>627
そうそう、これ。
どういう設計を想定してるの?
0631NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/14(月) 22:26:18.29ID:???
この板は、大勢いるわけではないので、本人は今いると思いますよ
0632NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/14(月) 22:27:25.87ID:???
どういう設計しているのか、気になるので、是非本人から説明していただきましょう

>一般的にはずっとは保持しない
>決められた保持期間をすぎれば古いものは整理する
>店や商品によるけど一般的な小売ならだいたい3年は保持してる
>改定後でも履歴の参照や分析用途に使う
0633NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/14(月) 22:28:26.36ID:???
2,3人しかいないでしょ、いつも
0634NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/14(月) 22:28:50.70ID:???
>>629
>>615本人がいるならその3年という数字が重要だと考える理由は答えられるわけじゃん。
0635NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/14(月) 22:30:05.41ID:???
それは、本人に聞いて下さい
豊富な経験から導き出した数字なんでしょ
そういう書き方してますから
0636NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/14(月) 22:30:25.50ID:???
>>632
その記述のどこから

>料金改定の度にマスターの項目は増えていくんでしょ?

という解釈になったんだか。
0637NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/14(月) 22:32:01.79ID:???
雑魚の解釈なんです、どうでも良いことには拘らなくて良いですよ

経験豊富な本人の発言について、説明を求めています
0638NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/14(月) 22:38:17.21ID:???
俺は経験豊富な本人の回答でなくてもかまわないから>>565や>636に答えてみてよ。
0639NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/14(月) 22:40:38.37ID:???
いやあ、遠慮します
経験豊かな人の話の邪魔はしません

>一般的にはずっとは保持しない
>決められた保持期間をすぎれば古いものは整理する
>店や商品によるけど一般的な小売ならだいたい3年は保持してる
>改定後でも履歴の参照や分析用途に使う

こちらを是非聞かせて下さい
0640NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/14(月) 22:41:46.58ID:???
何か簡単な質問だと思うんんですけどね
何故答えてくれないのかが不思議です
いるんでしょ?
0641NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/14(月) 22:47:04.89ID:???
なんで匿名掲示板なのに特定人物を庇うんでしょうね?
0642NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/14(月) 22:47:53.59ID:???
>いやあ、遠慮します

つまり、「本当は答えられるけど答える気になりません」てことねwww
0643NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/14(月) 22:48:47.81ID:???
それよりも、

>一般的にはずっとは保持しない
>決められた保持期間をすぎれば古いものは整理する
>店や商品によるけど一般的な小売ならだいたい3年は保持してる
>改定後でも履歴の参照や分析用途に使う

こちらを是非聞かせて下さい
0644NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/14(月) 22:49:18.74ID:???
本人なんでしょ?
0645NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/14(月) 22:50:58.64ID:???
>いるんでしょ?

なんというか、自他境界が曖昧な感じ。
0646NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/14(月) 22:52:39.38ID:???
>>640
そもそも質問になってないと思うんだが。具体的な質問は何?
0648NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/14(月) 22:57:39.53ID:???
>>640
じゃあ俺を>>551と思って聞いてくれ。質問になってる質問で。
0649NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/14(月) 23:10:00.68ID:???
>一般的にはずっとは保持しない
>決められた保持期間をすぎれば古いものは整理する

どうやるんですか?テーブル設計と処理を教えて下さいね
前提条件は、本人の書き込みの前にあります
0650NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 01:09:51.87ID:???
そもそも、「決められた保持期間」があるなら、それすぎれば
削除しないとまずいんじゃね、と

一般的な小売で3年ってことはないと思うが、まあ言い出したやつの一般はそうなんだろとしか
0651NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 01:33:22.86ID:???
ずっとは保持しない、あるいは保持したくないというのは、理解はするが

決められてというと、それは法律かな?税法上の保存期間か?
それだと3年って事はないと思う
他で決めるとするとなんだろう
法律じゃないとすれば事業者固有のルールかなにかか?
どこかの小売業でそういう決め方しているなら教えてほしいですね
履歴を扱う上で参照しているなら、その履歴が有効な間は消せなくなるよね
履歴の保存期間に依存するのかな?
保証期間として1年というのはあるが、民法だと10年近くの期間があった様に思う
さてさてどれを使うんだろう
0652NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 01:44:51.10ID:???
>>651
>ずっとは保持しない、あるいは保持したくないというのは、理解はするが
俺なら削除に関する要件がない限り、ずっと保持しときたいが

法律だとたしか帳簿は7年保存のはず
昔は印刷した紙を置いておけばOKだったけど
最近の法律でどうなったかはしらん

履歴に関してなら、履歴側に値を入れてあればマスタは消せる
マスタより履歴の生存期間が長いことはままあるので
あとは履歴としては有効だがその値は分からないってパターンも稀にはある
0653NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 09:45:54.24ID:???
>>649
それが純粋な質問だとすれば、テーブル設計についてはすでに書いたとおり、保持期間を過ぎたかどうか判断できる
時間的フィールドがあればいい。処理はそのフィールドと現在時刻などの基準事項との差が一定以上なら削除するだけ。
というかこのくらい想像つかなければ設計者失格というレベルだろう。
これが純粋な質問じゃなくて、「実際にはできないだろう」という反論なのだとしたらもうちょっと具体的に反論してみて。
0654NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 10:00:10.23ID:???
なんだろう、これが回答のつもりなのか?
設計に関して何もないぞ

設計者失格とか、どうでもいいよ
ちゃんと設計レベルの回答してみたら

>一般的にはずっとは保持しない
>決められた保持期間をすぎれば古いものは整理する

どうやるんですか?
0655NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 10:45:11.63ID:???
抽象的な説明だと理解できない人?どこが理解できないのかもうちょっと具体的に指摘してみて。
0656NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 10:46:47.81ID:???
直前に色々書かれている懸案くらいは読みなよ

>時間的フィールドがあればいい。処理はそのフィールドと現在時刻などの基準事項との差が一定以上なら削除するだけ。

こんなやり方では全然解決しないでしょうに
0658NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 10:50:12.11ID:???
要件がわかってる発注者から、
「考慮不足」の一言言われて
突き返される恥ずかしい内容だぞ
0659NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 10:51:29.66ID:???
本当にこの業界で仕事している人なの?
学生さん?
0660NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 11:45:55.12ID:???
“テーブル”設計について勉強してる会員ランクの人でしょ
0661NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 11:47:21.15ID:???
答えを知ってて煽ってるのか、無知で知りたくてしつこいのかしらないが
>時間的フィールドがあればいい。処理はそのフィールドと現在時刻などの基準事項との差が一定以上なら削除するだけ。
これは正解の一つだろ?
IDもワッチョイもでないからNGしようがないがしつこすぎ
0662NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 12:23:39.40ID:???
ド素人のイチャモンにそんなに目くじらを立てなさんな
0663NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 12:36:17.22ID:???
単純には消せないって指摘があるだろうに字が読めないんだろうか
0664NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 13:22:08.58ID:???
要件を決めないで設計なんてできないから質問者が提示しないときにこういう場合はという前提で話してても
時折「それは要件で設計ではない」とかいう奴もいるし一部のアタオカはほんと迷惑
0665NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 13:45:39.38ID:???
>単純には消せないって指摘があるだろうに

これどのレスのこと?検索しても出てこないし、ほんと会話が続かない。
0666NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 14:19:32.34ID:???
>決められた保持期間をすぎれば古いものは整理する

>改定後でも履歴の参照や分析用途に使う

保持期間過ぎて削除したデータに、参照が必要になったら、どうするんですか?
0667NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 14:28:02.42ID:???
保持期限を過ぎて参照できないのは普通のことでは???そのために期限を定めるわけだし。
0668NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 14:29:48.73ID:???
普通とは思いませんけどね
客が購入したものについて問い合わせてくる事には、期限なんてないです
0669NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 14:30:15.82ID:???
噛み合わない議論してても仕方ない
お題をあげよう

あなたはネットフリックス類似のネット動画配信サービスを立ち上げることにしました。
Sakilaモデルを雛形にDB設計するとして、どのように改良すればよいか考えてください。
なお、ビジネス要件は現在のネットフリックスと同様とします。
https://i.imgur.com/MPoNaad.png
0670NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 14:31:30.67ID:???
かみ合わないと言うより、設計の基本がなってないのではないかと思うのですが
0671NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 14:31:31.14ID:???
なお、回答にあたってはER図を提出してください。
0672NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 14:34:40.75ID:???
その設計はおかしいよ、と何度も言われていて、
その言われていることが理解できないのかな?
0673NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 14:36:34.85ID:???
>どこからか俺様仕様書が出てきて、
>発注者とけんか始めるからなあ

発注者はそんなもの頼んだ覚えがないって怒ってます
0674NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 14:37:46.80ID:???
発注書、期限が来たので削除してしまったのでしょうか?
0675NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 14:41:50.43ID:???
>>668
>客が購入したものについて問い合わせてくる事には、期限なんてないです

仮に要求仕様を決定する立場の人がそう言うなら期限を実質無限にすりゃいいだけ。
設計の立場から言えば、それが3年でも10年でも99年でも対応できるよう考慮するくらい。
0676NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 14:49:39.99ID:???
イチャモンつけてきてる奴はデータの種類関係なく言い出してるから始末に負えないよな
例えば取引先の様なマスタであれば最後の取引でもなんでもいいからその日付より古いものは削除する
伝票の様な日常的に発生するデータであれば発生日より古いものを削除する
仮にマスタと伝票の削除する基準日が異なる(マスタの方が早く消える可能性がある)なら
伝票(履歴)にマスタの必要な情報を持つようにすればいい
これだけの話だろ?
そもそも保持期間が過ぎてるのに見えなくなるのがおかしいとか自分で変なこと言ってるのに気づかないのかね
こんな奴と一緒に仕事して仕事場でこんなこと言ってるようなら本物のキチガイだろ
0677NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 14:51:06.30ID:???
ふつう、商品には保証期間があるし、販売物について
民法上賠償請求が発生した場合の時効は10年です

客から請求があったとき、どうやって購入履歴を追いかけるつもりだったんでしょうか?
あなたの想定は何年間の設計ですか?
言われないと適当に決めちゃう人なんですか?
0678NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 14:51:27.04ID:???
>>669
同じサービスなら変える必要なし
以上
0679NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 14:53:43.26ID:???
>仮にマスタと伝票の削除する基準日が異なる(マスタの方が早く消える可能性がある)なら
>伝票(履歴)にマスタの必要な情報を持つようにすればいい

あらあら、設計のやり直しを始めましたよ
0680NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 14:55:56.13ID:???
履歴データで参照を行うなんて馬鹿げた方法はとるべきではありません。
このスレでも最初からそう言われてます

やっと歩みよりを始めましたね笑
0681NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 14:57:46.82ID:???
>>677
10年保持する必要あるなら保持期限を10年にすりゃいい話だが、まさか3年の場合と10年の場合で
設計が別になると思ってるんだろうか。
0682NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 15:00:04.17ID:???
商品のように入れ替わりが激しいマスターテーブルを、
購入履歴の様に期間が長い想定のテーブルから参照するのは間違いです

商品が廃番になったらどうするつもりなんでしょう
0683NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 15:07:49.54ID:???
ホンマどうしようもないアホやな
自分の妄想が正しいと信じて疑わないw
0684NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 15:18:18.28ID:???
このアホみたいなレスしてる奴は販売管理とかわかってないんだろうな
歩みよりとかアホかw
0685NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 15:27:12.34ID:???
>>682
そこにはいくつか、これまで書かれていない仮定が含まれているわけだな。

- 商品は入れ替えが激しい
- 商品マスタの他に購入履歴テーブルがある
- 購入履歴の保持期間は長い
- 購入履歴は商品マスタ(あるいはその履歴)を参照する

前提を明確にしてやれば簡単な話で、購入履歴が保持される限り商品マスタの履歴(あるいはそのうちの必要な情報だけ)も
保持されるようにすればいいということだろう。

>商品が廃番になったらどうするつもりなんでしょう

上の話からの繋がりがよくわからんが、その場合なにか問題が考えられるかね?
0686NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 15:33:48.89ID:???
書かれていないというか、

>一般的にはずっとは保持しない
>決められた保持期間をすぎれば古いものは整理する
>店や商品によるけど一般的な小売ならだいたい3年は保持してる
>改定後でも履歴の参照や分析用途に使う

これを書いた人が答えてくれないと困る事でしょう

>>551 この人に聞いて下さい。
隠れてないで出てきてよ
0687NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 15:40:31.05ID:???
3年は、この人が言い出した数字
古いものから整理するも、この人が言い出していること
参照も、この人が言い出したこと

全部この人が起源
色々根拠聞きたいなら、>>551 この人に聞いて下さい
0688NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 15:42:31.65ID:???
私は、この場ではぐらかしをしている人が、本人だと思ってる
0689NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 15:43:20.43ID:???
聞くべき相手は、>>551 なのに、それをしようとしていない
0690NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 16:03:34.15ID:???
>>687
仮に>>685の仮定を追加したとしても、そこに書いたように商品マスタ履歴も必要な期間保持すればいい話。
購入履歴は10年だとか客の問い合わせは期限がないとか後付けで言いだしたのはあんただろ。
それで3年で足りないというなら期限を延ばせばいいだけ。設計には何の影響もない。
0691NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 16:08:41.68ID:???
というかもともと気になってたのはこっちなんだよな。
必死にはぐらかそうとしているようだけど。

>3年毎にマスターのテーブル設計が変わる

>残す料金のカラムは消せないんだから、料金改定の度に増えるんだろう

いったいどんな設計を想定していたんだか。
0692NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 16:17:03.83ID:???
>>551に教えてほしくて仕方がないやつww
0693NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 17:11:24.85ID:???
>>551はベテランの経験豊富な設計者だぞ
蘊蓄聞いても損はないだろう

>店や商品によるけど一般的な小売ならだいたい3年は保持してる

何百件案件片付けたんだろう
0694NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 17:13:46.94ID:???
客が過去の買い物について問い合わせてきたら
消したデータを復元して対応するんだろうな
3年より前はふつう消すんだそうだ
設計には影響ないそうだ
0695NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 17:33:19.32ID:???
で、DB設計には関係ないってのは理解できたか?それともまだ理解できないか?
0696NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 17:45:31.61ID:???
3年保持するは単なる要件の一つで
じゃあ3年たったら削除するような管理するDBの設計はどうするのかってだけなのに
3年3年バカの一つ覚えでいってるやつはほんとに設計したことないのがよくわかる
恥の上塗りに上塗りを重ねて何をしたいのかもわからなくなってるんじゃね
明日か明後日から仕事だろもうおとなしくしてロw
0697NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 17:48:58.75ID:???
>決められた保持期間をすぎれば古いものは整理する
>店や商品によるけど一般的な小売ならだいたい3年は保持してる

単なる要件じゃなく、このベテラン開発者の経験値なんだそうですが
0698NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 17:57:36.97ID:???
3年って言いだしたの、>>551 ですよ
この人は設計したことあるんでしょう?
0699NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 17:58:49.16ID:???
しかも、削除はとても複雑になりそうだし
なんでこんな設計するんだろうって興味が湧きます
0700NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 18:09:41.29ID:???
>しかも、削除はとても複雑になりそうだし
>なんでこんな設計するんだろうって興味が湧きます

またw
いったいどういう設計を想像したのか非常に気になる
0701NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 18:12:54.40ID:???
期日が来たからって削除できない事は理解できますか?
この料金値を使ってないことを確認しないとだ駆除できません
0702NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 18:25:37.02ID:???
>期日が来たからって削除できない事は理解できますか?

まったく理解できないが、それは上で言っていた購入履歴の保持期間の方が長いからという話?

>この料金値を使ってないことを確認しないとだ駆除できません

ふつう、販売価格マスタの有効期限を過ぎて購入履歴が発生することは考えにくいが
どういう前提を想定しているんだろう?
仮にそういうものがあったとしても、どっちにしろ購入履歴側で販売価格情報のキーを参照しているなら
簡単に判断できる話だな。それともこれが「とても複雑になりそうだし」ってことなのかね。
0703NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 18:27:20.98ID:???
3年経ったら消してしまうから、
4年目にクレーム来るとパニックですね
0704NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 18:30:28.32ID:???
ログインしてユーザーが購入履歴を見るページ作ってたら、
4年以前には何も買ってないことにされます
分析用途に使うのも諦めないとね
0705NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 18:33:58.53ID:???
ネット通販業務に関われば判るけど
お客の購入履歴なんてそれこそ宝物ですよ
販促にも使えます
ふつう消さないと思う
0706NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 18:43:56.34ID:???
既に>>685で書いたことなんだが、やっぱり抽象的な書き方だと理解できない頭なのかね?
購入履歴から参照するから保持しなければならないというなら必要な期間保持するか、
あるいはその問い合わせへの回答に必要な情報だけ持たせるなりすればいいだけの話。
0707NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 18:54:39.93ID:???
そもそも削除する必要が無いです
0709NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 20:17:59.92ID:???
>>707
削除しないとDB肥大化するからそれを見越した設計にしないときつくね?

普段構ってもらえなくて今回みんなに構ってもらえてうれしいのかしらんけど
バカにされてるってわかってないのが悲しいよな
0710NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 20:22:29.77ID:???
とうとう本人が名乗り出ることがなかった
さすがに恥ずかしいと思うんでしょう

勝負付いちゃいましたね
0711NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 21:08:24.33ID:???
削除してはいけないって要件を前提にしてるひとが一人いて
削除する話に削除してはいけないって噛みついてただけ
0713NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 21:18:16.10ID:???
めっちゃ盛り上がってるやんw
0714NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 21:45:55.77ID:???
とうとう勝利宣言出ちゃったね。これも藪の中か。

>3年毎にマスターのテーブル設計が変わる

>残す料金のカラムは消せないんだから、料金改定の度に増えるんだろう

>しかも、削除はとても複雑になりそうだし
>なんでこんな設計するんだろうって興味が湧きます
0715NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 22:23:58.96ID:???
勝利宣言w出たから駆逐してやろう

>>551ではユーザーの購入履歴の話は一切してないぞ
取引時の価格を決定するためのマスタから古いレコードを削除する話をしてる
実際の販売価格はマスタへの参照じゃなくトランザクションデータに直接記録する(これ常識な)
税法上も会社法上も特に保存義務はない

仮に保存義務対象だとしても販売管理で使ってる業務DBに保存しておく必要は全くない(これも常識な)
アーカイブして業務DBを軽くするのはどこでもやってること

であとなんだっけ?
0716NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 22:32:33.37ID:???
ああ、>>551の内容とは関係ないけどユーザーの購入履歴をいつまで保持するのかって話か

これはビジネス次第だからな
短いところもあれば長いところもある
ユーザーが確認可能な期間と会社が内部的に持ってる期間が違う場合も多々ある

ユニクロみたいに15ヶ月で確認できなくなるところもあれば
Amazonのようにずっと持ち続けるところもある

ちなみに3年っていうのはさっき書いた通りユーザーの購入履歴の話とは全然別な
過去の価格推移を履歴として確認する話
一般的に商品の発売時期やキャンペーンは季節性があるから
価格改定時や新商品の価格設定時に前年・前々年・前前々年くらいまでの確認をして検討するため
価格設定時じゃなくもっと全体的な分析用途なら
業務DBじゃなく違う形式に変換して別の保持期間が設定される
0717NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 22:53:32.10ID:???
本人登場でなければもう意味がないよ
0718NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 22:54:11.48ID:???
あれだけ騒いだのに、逃げ回ってるんだし
勝利宣言もなにも、もう秋田
0719NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 23:20:35.79ID:???
完全白旗かよw
しょうもないやつだな
0720NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/15(火) 23:30:16.27ID:???
こんな攻撃的パーソナリティのADHDがいる現場当たりたくない
あ、エアプか
0721NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/17(木) 14:50:44.04ID:01LChGaU
別のテーブルにすればいいという発想も出てこないのはやばいなw
0722NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/17(木) 14:52:17.80ID:01LChGaU
>>716
内部でどうデータを持っているのかと、表示されるのかは別の概念だろ?
0723NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/17(木) 15:09:33.01ID:???
何を言いたいかわからない奴がたまにいるけど同じ奴なのかな?
0724NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/17(木) 15:13:38.04ID:???
お前の仲間だろう、仲よくしてやれ
0725NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/17(木) 15:51:22.76ID:???
ボラクル君のいいたいことはわからんでもないけど
それらが考慮されてないと考えてる辺りがボラクル君たる所以
0726NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/17(木) 16:37:48.51ID:WcbB+pzF
日付が必ずNULLなら、それは同じエンティティじゃない。
0727NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/17(木) 16:39:10.05ID:WcbB+pzF
意味の異なるデータを同じ入れ物に入れたがるやつとは関わりたくない
0728NAME IS NULL
垢版 |
2023/08/17(木) 17:04:53.01ID:???
回線切って家に閉じこもっておけば大丈夫だよ
0729NAME IS NULL
垢版 |
2023/09/18(月) 16:03:15.22ID:???
先生のけん玉の玉を完熟トマトに換えた奴ちょっと来なさい
0731NAME IS NULL
垢版 |
2023/12/08(金) 18:59:39.94ID:???
トマトは宇宙ステーションの中にありました
けん玉もたぶんそこです
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況