X



【OLYMPUS】C-700系統合スレpart12【UltraZoom】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2010/01/27(水) 23:28:09ID:wBcOHECu0
オリンパスの高倍率コンパクトデジタルカメラC-7xx系のスレッドです。
新機種SP-5xxUZがでるも、このシリーズは根強い人気がある。

画像うpはもちろん、些細なインプレ、質問など何でもどうぞ。

前スレ
【OLYMPUS】C-700系統合スレpart11【UltraZoom】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1186866502/

【過去スレ】
Part10 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1142587651/
Part9 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1128503563/
Part8 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1117051402/
Part5 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1104805790/
Part4 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1076861395/
Part3 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1062495516/
Part2 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1055944520/
Part1 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1047704287/
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2010/07/02(金) 00:58:02ID:WSk9Bz+m0
去年の鈴鹿(C770)
速いんで枠に収めるのが精一杯。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1277998868482.jpg

770は未だにメインカメラ。というか2台しかないからね。
もう1台は磯釣りの友795SW。枚数はこっちが多いがほとんど釣り場と魚の写真。

購入理由は
770=光学10倍程度じゃないと意味がない。その中では安い(手ぶれ補正が無いので)。
795SW=当時、海で安心して使えるのは一択状態。

結果としてメディアも使い回せて結果オーライだな。
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2010/07/08(木) 14:44:56ID:eAVFWIgX0
旧C-755ユーザです。
ここだと意外と高い評価なんだな。

SP570に乗り換えて2年経つけど、確かに画質はC755のほうがよかったかもとも思うときもある。
例によって内蔵電池が消耗していて電池交換したあとに全てリセットされるから使う気にはならんけど。
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2010/07/24(土) 22:46:25ID:w2PU5aGq0
ジャンク箱から770を拾ってきたが意外と使いやすくていいね。
起動が遅いが2GBのxDが使えるのは良い。
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2010/07/30(金) 18:05:40ID:6QdCGFK50
760ユーザーなのですが
xDの1GBや2GBは使えたりしないでしょうか?

近所のキタムラいったけど512MBが無い・・・
使えないようなら気合いれて探さないといけないですね
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2010/07/31(土) 19:30:48ID:P/yoxu080
C-760ユーザーだけど、1GBのMもHも使える、
128Mの中古が手に入ったから使ってみたら書き込みが早い!
1GBは使えるけど激遅だよ、ハイスピードって意味ないしw
0111109
垢版 |
2010/07/31(土) 20:01:37ID:eEf+3Qe60
>>110
レスありがとうございます
1GB使えるんですね
書き込み速度の関係で動画は無理そうですが、動画は取らないので問題無しです

とにかく選択肢が増えてよかったです
情報ありがとうございました
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2010/09/05(日) 05:11:30ID:TYA3/4X00
小さいCCDなのに割と画質がいいのは、画像処理がよかったんだろうね
暗部の階調を残してくれる感じは、最近のコンデジにはあまりない
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2010/09/14(火) 00:04:02ID:EiuFF4aN0
C-755水没させちまいました。
娘と釣りをしていて、近くを船が通ったあと波がきて荷物もろともずぶ濡れに。
C-755はポーチに入れてそばに置いてあったけどポーチ内に水が入りお陀仏に。
水没数分前
http://upload.jpn.ph/upload/img/u66682.jpg

お気に入りだったのでまた中古で入手しました。今度のはストロボもちゃんと
引っ込まないようなボロですが、写りはちゃんとC-755だったので一安心。
今度は気を付けて使います。
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2010/09/14(火) 01:04:35ID:hZvXPTTT0
・・・そういえば買うのを躊躇してるうちに500円のC-750が買われてた希ガスる
電池4本はなあ〜って手に取っては置いての繰り返し
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2010/09/20(月) 17:27:27ID:iZSokmOV0
部屋の片隅からC-2100UZが出てきた。
こんな酷い扱いしてたのに完動したのに感動。

今思うと、32-320mmなんていう超中途半端な画角なんだが
画角なんて言葉を知らない俺に望遠ズームの楽しさを教えてくれた良いカメラだ。
(手振れ補正は万能ではないことも教えてくれたのは内緒)
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2010/09/22(水) 02:52:09ID:XohW9YA50
今はC-770を使ってるが、C-755は良いカメラだったな。
C-4桁機を使うようになってからは使用頻度が減ったけどね。
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2010/10/21(木) 22:54:06ID:VHl03Z+H0
ある時期からやたらにジャンクに750が出始めて
誰かが買ったと思ったらまた出る、無くなったら別の店にまた、と
しかたないんで今日買った
これでこの先もう気にしなくて済む、もうあるから買わねーよと

で、スペックを知りたいんだけど
スペック表はオリンパスサイトにあるのかな・・・どこか分からない
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2010/11/03(水) 01:00:25ID:fK9o4ab20
保守
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2010/11/13(土) 14:46:36ID:6GYWgpBR0
そうだ! 
C-7xx3台目にして750でテストでないまともな撮影を初めてしてきたけど
圧倒的なAF能力の低さに泣けた
真っ青な空を高く飛ぶ飛行機が無性に好きでやたら撮ってしまうんだが
ピントが全く合わん・・・小さい点状物が見えない?
他の遠方の被写体である程度距離を出してからターゲットに合わせてなんとか撮れたり
それですらちょっとフォーカス枠を外してしまうと自分で合わせようとして右往左往
更に普通の被写体にしても遅い上に一発で合焦しないから
ニュルッと合ったかな?と思ってレリーズすると、その後になぜか再度合焦行動するんで
ピントが外れて撮れてしまうことが何度も
画質比較のために同じ4M機のDiMAGE Z3を持っていったが
画質以前に合焦能力の比較になってしまって完敗だった
肝心の画質はZ3の方がノイズかあってイマイチだったが
C-750は大丈夫であった
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2010/11/13(土) 15:45:42ID:nb1/SLSD0
おお、Z3持ってる、変態機でえらい気に入ってるw
画質自体はC-7**のほうが上だね

過去スレにジェット戦闘機やらヘリやら鳥やら撮ってた名人がいたから
C-7**でも撮影可能だと思うんだけどなぁ
レリーズ半押しを繰り返してここぞ!という瞬間に全押しするんだったかな?
名人芸はすごい
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2010/11/13(土) 16:07:28ID:6GYWgpBR0
>真っ青な空を高く飛ぶ飛行機
ってかなり小さいよ
AFが弱い機種だと大変だと思う
だから遠くの山の稜線に合わせてから(これもなかなか合わんwww)
AFロックでターゲットを狙ってなんとかしてた
ちなみに10倍で撮ってこのサイズ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1289631919858.jpg 50%縮小
ちなみに露出はミスってるwww
つーかMF無いんだっけ・・・

思い出したがEVFの見え具合も悪くなかった
また比較するとZ3より少し上だった
モニター見るよりいいかもれん
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2010/11/16(火) 01:40:18ID:/21/rERN0
スリープを短くして放置と言うマヌケ仕様に
でもこれだとレンズが引っ込まないんだよな
スリープ状態も終わったら引っ込むという他の機種と違うな
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2010/11/17(水) 03:02:56ID:PqNPZboH0
>>138
夜ほっといたら朝引っ込んでたwww
しかし引っ込むまでいったい何分経ってたのか
それとその間電力消費はどれぐらいなんだ
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2010/11/19(金) 13:10:36ID:6z4gz1LK0
2年以上使ってないC-755。
子供が大きくなったらおもちゃカメラとして使わせようと思ってたけど、
もっとちっちゃくて安価なのもあるしな。
中古屋に売っても金にならないし。
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2010/11/19(金) 19:32:52ID:qEDa8Fc30
>>139
衝撃の告白

電力切れでレンズが引っ込んでたwwwwwww                  _| ̄|○
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2010/11/23(火) 13:59:53ID:tf73fAk00
その昔、755だったか、神がいたのを忘れない。
もう一度あの人の写真を見たい。
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2010/11/24(水) 21:21:16ID:nVy6NLkn0
>>144
横レスだが、この人?
それはそれとして上手いねえ!
D80か
ブログ見たら”使わせてください”が数件あるね
更新が滞っちゃうのは仕方ないな、ぶっちゃけ飽きるんだよね
0146143
垢版 |
2010/11/25(木) 19:03:39ID:qexWQmEC0
>>144
ありがとう〜
じっくり拝見します。

言っちゃあ悪いが、一眼より755とかの写真の方が魅せる
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2010/11/26(金) 22:37:14ID:S1bV8x2I0
C-755が525円、オマケに128MBのカードまで入っていたのでゲットした。

写してみたが、問題なさそう。
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2010/12/20(月) 11:40:34ID:qMaOGcdi0
>>152
残念、内輪のだからなあ

動くかどうか見てみようと思ったら見つからないorz
どこのかばんに入れたままのか
0154153
垢版 |
2010/12/22(水) 18:14:40ID:L5XMJs5t0
見つかった。押入れの中の使ってないかばんの中にいた。
電池を入れたらまだ現役でした。
0157153
垢版 |
2010/12/24(金) 10:03:54ID:3PpI/6HD0
親戚の人にゆずることにしました。
C-755+新品単三4本+xD128M+xDリーダー
買った当時はxD128Mも相当な値段したよな。
なつかしいす。
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2010/12/27(月) 20:58:37ID:/Faashra0
手ぶれ補正も何もないC-700だけどオート設定で頑張ってくれないこともない
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/index.php?res=2038
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2010/12/28(火) 14:15:24ID:Nj4pu1mh0
>>158
無事親戚に譲りました。
取説もあったからいろいろと読んでた。
ほとんど携帯のカメラしか使ってなかったみたいで、気にいってくれました。
この板ともお別れです ノシ
長い間、ありがとう、C-755
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2010/12/28(火) 20:19:33ID:4ZyVOQWX0
明日C-755が届くC-700持ちの俺ガイル

昔760を使ってて、欠点はあったけれど
「あの写真はよかったなあ・・・」と思える数枚の写真は760で撮ったもの
他の機種でそんなふうに思い出せる写真てなぜがイマイチない
今持ってる700も悪くないけどチャンスがあったら755か770使ってみたいぜ・・・

てなわけで探してたところに安くて良い出物があったのでついに(σ´∀`)σゲッツ!!
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2010/12/28(火) 21:30:17ID:cFqUY2OV0
もうまともにキャパシタが生きてる個体は無いと思うが
C-770UZの方がまだ確立は高いだろうに
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/02/05(土) 14:28:28ID:zHu8kPSQO
懐古age
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/02/22(火) 18:57:03.21ID:FSPi68Wc0
懐古すぎ
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/03/10(木) 01:07:43.20ID:Qc4nWf3y0
最近、マクロ/スポット切り替えボタンがおかしい。
マクロで撮っててその後モードを戻そうとボタンを押すと、戻らずにシャッターが
切れてしまう。むかついて俺様もキレてしまう。奮闘しているうちに電池も切れて
しまい、さらには出社時間切れ。おあとがよろしいようで。

五角形ボケ
http://upload.jpn.ph/upload/img/u73981.jpg
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/07/03(日) 12:14:21.58ID:cY0FGDgN0
●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
  相手が携帯電話やペンタックスQになると涙目で、いやそれは違う
   携帯やQよりセンサーが大きいフォーサーズの画質が良いという自己矛盾した言い訳に変わる www
 
●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
  相手が携帯電話やペンタックスQになると涙目で、いやそれは違う
   携帯やQよりセンサーが大きいフォーサーズの画質が良いという自己矛盾した言い訳に変わる www
0187185
垢版 |
2011/07/26(火) 22:23:35.51ID:N5JIINYf0
>>186
俺は札幌近郊某市市民だったり。あと下流じゃなくて上流向きでしたね。失礼
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/08/01(月) 23:22:35.46ID:VdSFCezb0
C700UZ持ちの人、おれのデジカメ壊れているか教えて (´・ω・`)

Aモードにして広角端でF2.8に設定、ズームすると望遠端で自動でF3.5になる
望遠端から広角端に戻してもF3.5のままだけど、これは正常?
Pモードだと同様の操作をしてもF2.8に戻るのだけど
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/08/02(火) 15:56:21.46ID:it6JAVWr0
>>188
バッテリー充電する乃面倒だから試さないけど
Aは絞り優先だから自分で設定する物なんじゃないかな?
ズームを使ったからとはいえ下限値が変更されたのは、ユーザーの意思と見なしてその後の変更はしない
もし勝手に変わってしまったら絞り優先の意味が無いしね
どうしても不安ならオリンパのサポートに聞いてみて
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/08/04(木) 00:18:44.78ID:39cpzTtk0
>>188
じゃあ、Pモードなら望遠端がF2.8になるのかよ?
『自動でF3.5』になってるワケじゃないだろ
テレ端がF3.5なだけだ
0196193
垢版 |
2011/08/05(金) 14:20:20.78ID:oYfvvJlFO
>>188
さっき電池交換したら、望遠から広角端に戻すとF2.8に戻るようになった。
設定リセットのせい?ワカラン(?_?)
混乱させてスマン
失礼しました(><)
0197188
垢版 |
2011/08/07(日) 12:42:05.13ID:Sml0XbkY0
レスありがとうございました
メーカーサポートにメールで確認してみました
C700UZでは正常作動とのことでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況