X



【故障】2ちゃんねるデジカメ修理工房-2-【上等!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/10/11(火) 09:02:35.55ID:jxNl/3HE0
壊れたデジカメを自力で直した人が語る、
もしくは自力で直したい人が助けを求めるスレ。
機種名・部位・使用道具なども明記を。

・保証期限が切れてから壊れてくれやがった
・保証外の不注意で破壊してしまった
・単に直すのが好きなだけ
など自分で直した理由はいろいろあるでしょう、
そんなときに行った自家修理の手順をぜひここに。

※※※自分で行う修理は100%自己責任で!※※※

前スレ
【故障】2ちゃんねるデジカメ修理工房【上等!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1234524392/
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/07/28(月) 05:50:04.53ID:vo0WrsXM0
ほしゅせねば
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/08/02(土) 01:35:38.31ID:J0DP1Q+k0
>>321
そのスイッチは回線をショートすれば問題ない。

基板由来はいくつかの機種であるな。
あと液晶を止めている鉄板のアースがしかっりできていないと電流が逆流してしまう機種もある、
レンズに正しく電圧をかけてもレンズが縮んでしまうのがそれ。
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/08/02(土) 01:54:48.71ID:trichU2F0
デジカメじゃないんだけど、

カメラの配線で無茶苦茶な配線図載せているサイトがあって、
なんでこんなに実績があるベテランがこんなことすんだろうと思っていたが、
たぶん自分のページが転売屋の教材に盗用されているんだろうな。
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/08/02(土) 10:45:08.06ID:QdU4ZWRQ0
>>324
載せていた物を削除したならまだしも、代わりにでたらめ載せるんならそのベテランも転売屋と同罪だな。
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/08/02(土) 13:15:39.09ID:TX/Q6vbh0
おかげで、その電子シャッターを使っている機種だけ中古相場で値段がまったくつりあがらなくて、
ほぼただで手に入る。

この間老舗の中古屋を通りがかったら、
そのシャッターを使っている機種だけ5台入っていて100円で売っていた。
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/08/02(土) 13:26:22.61ID:DO/x6y9Q0
でも、修理業者が公開しているページでも、調整ネジで調整すればいいだけのところを
わざわざ部品をねじ曲げて調整しているように見せかけているところとか、
組み上げの順番を変えて見せているところとか、トラップぽいページは結構ある。
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/08/02(土) 14:18:06.40ID:QdU4ZWRQ0
ウソはいかんだろう、人をだましちゃ。
でも、ネット上の情報は2ch含めて便所の落書きだからなあ。
XX出来る女の電話番号、とかに電話しちゃう奴もいるし
学術論文でさえいい加減なのが沢山ある事も、今回明るみに出た事だし、

自己責任で対処出来る奴以外は手をだしちゃあいけない世界だね、自己修理は。
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/08/03(日) 00:04:20.56ID:kAm2dIKJ0
メチャクチャなものを載せるくらいなら秘密にしておいてくれたほうがいいような気がする。
配線図みながら3日悩んだものw

あと、都内で最近変なジャンクをみかける。
大量のcanonet GVの分解しかけで、レンズが開かなくて諦めたやつとか、
清掃したら高く売れるモデルを大量に購入して、全部ネジ山潰しまくってどうにもならなくなったんだろうなw

あとオイルまみれでかえって不動品にしてしまった大量のカメラとか、
なにしたいんだろうな、儲けるどころか、金と時間がかかるだけだろうしw
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/08/03(日) 22:33:19.22ID:B7ch/XEW0
>>329
ジャンク屋に持っていくだけ親切だよ
ヤフオクでそれクラスの掴んだことあるけど騙すつもりのは本当にやめてあげてほしい
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/08/03(日) 23:38:09.34ID:5HrSC81j0
オクは専用スレが立つぐらい変なのが横行してるし
手にとってじっくり確かめられる分ドフや北村カゴの方が安心
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/08/04(月) 08:22:54.88ID:6W11/L0z0
カメラ屋で転売業者をみかけるが、買い物なんかしないよ。
転売業者は、一文も使わない。というかカメラなんかまったく買っていないよ。

ジャンクカメラをセミナーに来るカモに買わせて、
それをオクで売れば儲かるように錯覚させるのが彼らの仕事だもの、
ジャンクカメラなんかゴミなんだとわかっているから、ぜったいに買っていかない。

カモにレクチャー料払わせたり、
修理のHPを盗用したコピーを買わせたり、
高い金で買い取り価格表を買わせたりするのが彼らの仕事なんでしょう。
実際にはオクに商品を流してもいなければ、アマゾンやE-BAYでも流していないと思うよ。
錯覚させているだけ。

カモだけが、
せっせと都内でジャンクカメラを買い集め、
せっせとオクやe-bayで詐欺まがいのことやっている状態なんでしょう。

ジャンクカメラ屋も転売セミナーの人間とつるんでいるところがあると思う、
新宿や中野だったら500円や300円でも置かないようなゴミカメラに
7000円とか数万円とかつけていて、不動品や欠品だらけのゴミにそんな価値がまるであるかのように陳列している。

セミナーから紹介された人間が来たら、
これを直してオクで売ると高く売れるんだと説明しているのを見かけるが、
ジャンク集めてくるカモから修理代をとれるんじゃないのか。
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/08/24(日) 19:16:28.81ID:C8/Z2Tm60
だな
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/09/02(火) 15:50:25.67ID:Ei7a61kA0
街道騒音MS異臭問題mannar海外低原価液毒きのこ問題委局長幹部BOXNHKONEpazzle

街道騒音MS異臭問題mannar海外低原価液毒きのこ問題委局長幹部BOXNHKONEpazzle

街道騒音MS異臭問題mannar海外低原価液毒きのこ問題委局長幹部BOXNHKONEpazzle

ドリームジャンボベイスタワー利権息子パチスロディレクター改造マフラーTBCTCL50代60代入閣官僚オコボレ記者ディナー経費落ちホテル接待ゴルフおすすめ小娘すめストップ高テレビ
ごりんやきゅうmlbよよぎちばでーと乱用自主経産省社員ぷーるどありょけんばいしゅうあふりかさむらいくらうどはきれーざー
タイピング★LG★マーボー豆腐証券信託野菜日本映画アマリモノ林吾内部資料低質ポロカズチャン算定緑地率約46%
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/09/04(木) 10:46:55.04ID:g4dB5rM00
中古で買ったFinepix1300突然おかしくなった。
十字キーで設定や再生するとき上と右はカーソルが動くのだが
左と下に動かない。電源入れたまま放置、一定時間操作しないと切れるので
再度電源入れ放置とやっていたら動くようになったが
また動かなくなるときあるな。直せるのかな。
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/09/24(水) 00:04:22.38ID:Sj6tEqsE0
送料だけ負担の条件で譲っていただいたレンズカバー開きっぱなしのデジカメを
分解して組み立てなおしたらレンズカバー直った。ラッキー。
時々再発したが、レンズを鉛直上方に向けてoffにすると100%うまくいくこと発見。
滅茶苦茶電池持ちいいから、日常のメモに使用中。
0337336
垢版 |
2014/10/02(木) 20:07:15.42ID:WGQbLLr70
動作順調。レンズカバートラブル0回。マクロ撮影に強い(確実にきれいなのが撮れる)ので記録用に重宝。
0338335
垢版 |
2014/10/06(月) 17:10:37.14ID:qYK/F1+o0
その後直ったようだったが電源入らなくなってしまった。
結局買い換えたよ。
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/08(水) 04:08:01.75ID:8U6gNePy0
>>338
十字キーだけ動かんならフレキの不具合かね?
まあ今でも現役だったなら超使い倒したんだろうから幸せ者の部類だよ
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/10(月) 22:04:07.86ID:7FQkN2n10
てす
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/29(土) 16:52:18.37ID:HMY7JkGG0
ヤフオクのジャンク品の商品詳細見てたらたまにおもしろいのあるよな
今でてるやつw

青空を撮影した際に黒くゴミ写りがあった為
分解して掃除を行いましたが、
組み付けの時点で、フラッシュの配線が切れてしまった事に
冷静さを失い、上部のパーツを折ってしまいすっかり修復する気が
無くなってしまった為、出品いたします。
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/29(土) 18:17:33.78ID:RkcBnrfo0
>>342
モノがわからんけど修復する気がないってバラバラなのかね
初心者がバラバラにしたままだったらゴミですよってコメントしてやんな

しかし今まで数え切れないくらい分解したけどフラッシュの配線?なんて切ったことないわ
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/29(土) 18:18:42.38ID:RkcBnrfo0
ついでにあげちゃお
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/29(土) 21:00:30.07ID:H243Xn490
ゴミですよ…といえば
カメライベントでもらったオキシライド(現在は生産終了、全て使用期限切れ)があるんだけど
使うか出品するか迷って、出品も売れ残ってるみたいだから使ってみたら
すぐ1.5V→1Vまで落ちてしまった

出品してるやつにそれゴミですよと送りたくなったわ
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/29(土) 22:04:44.47ID:bs51W0iC0
オキシライドってすげー液漏れしやすい
エボルタも初期型で液漏れしたことあるわw
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/29(土) 22:45:17.92ID:RkcBnrfo0
確かに液漏れジャンク掴んじゃったときのオキシライド率は高いかも

しかし冷蔵庫にあるってことは5年は入ってたことになるけど色々と凄いな
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/03(水) 16:07:57.20ID:p0TrcL4I0
>>344
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e150924174
これな
GX100は分解して液晶交換やろうとしたけど挫折した
動画みながらやったんだけど難しかった・・
自分もフラッシュの配線はまだ切ったことないなあ
けど、このまえPanaのコンデジで、基盤をショートさせて、「バチ」って一瞬なって起動しなくなった・・w
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/03(水) 22:45:03.94ID:pmjco/JT0
GX100、GX200系,GR系のリコーのジャンクはやめておいたほうがいい。

まず開けるのにコツがいるし、レンズ位置の検出センサーがレンズではなく、外部のボディ側についているから、ゴミをとるだけの作業でレンズ部を抜き取っても検知位置が狂う。

よく「レンズが出たり入ったりします」というジャンクがあるけれど、それはショック品か分解失敗品でセンサーへのフレキが切れているか傷ついている。
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/04(木) 07:57:50.12ID:gA2PT4qW0
へえ、でも「レンズが出たり入ったりします」のレンズジャンクのGXシリーズ、GRはあんまり見たことないような・・
GR4はゴミ取りと、CCDのフレキさしなおしたことがあるけど、大丈夫だったな、そのあと2台とも動作正常
GRはグリップめくれば分解は普通なかんじだけど
GX100はほんと、352みたく、上部のパーツの細いところが折れそうになって挫折したんだよ
家にいくつか転がってるけど手がでない・・
水没品っぽいのもあるからそれで練習してみようかな
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/06(土) 14:37:55.90ID:xMATCPai0
これもちょっと面白かった。機種はWX30
デジカメ本体は写真では綺麗に観えますが、
体重85kgの人に踏まれ液晶割れとなり即死しましたので、使用できません。
捨てるのも勿体無いと思い、部品取りや研究用にでもなればと出品しました。
0356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/18(木) 20:32:55.58ID:torf/A6w0
xactiのメモリ用電池交換した

電池の型番見てdigi-keyで発注
はんだコテの使い方を検索

ダメもとだったのに見事に復活
、、、、が
百円の部品買うのに送料二千円払ったことが割りきれない
貧乏性の辛いところだ
0357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/18(木) 21:03:06.43ID:nhDy6K3K0
千石電商だと432円だよ、秋月電子だと500円。数量地域関係なし全国一律料金
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/30(火) 02:26:29.40ID:ex+Lladp0
どこのリサイクルショップに行ってもザクティあるよね
安くないから買わないけど
5000〜10000円位で見事に売れ残ってる
0360名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/31(水) 18:43:28.06ID:cu6q7oJW0
ニコンのAF-S DX NIKKOR 18-105mm 1:3.5-5.6G ED VR
というレンズを、落としてしまい、カメラとレンズを取り付ける部分が欠けてしまい、
取り付けてもグラグラするようになってしまいました。
ガムテープで固定すれば、とりあえず撮れます。

ジャンクのレンズを買って、この部分だけ取替えるというのは、素人には可能でしょうか?
ニコンのレンズは全てこの形状なんでしょうか?

欠けた部分の写真です。

http://fast-uploader.com/file/6975574326032/
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/31(水) 20:08:04.44ID:1Sf/lgRS0
無理
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/31(水) 22:00:27.72ID:f5r4dsse0
>ニコンのレンズは全てこの形状なんでしょうか?

といっている人には無理だから素直にニコンの修理窓口で見積もり依頼したほうが良いです。
オンライン見積もりだと落下品の修理は22,800円なので参考まで。
新品よりは安いし、中古だと同じくらいかな? 安心料と思えば割に合うんでは?
0364360
垢版 |
2015/01/03(土) 13:51:41.63ID:L5fgTvCP0
ためしにネジ空けて外してみました。
何か線がつながってて外し方が分からないので諦めました。
さらに壊れるとまずいので、カメラにガムテープで貼って使います。
同じものを買いなおすよりは、金が溜まったら上位機種を買おうかと。
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/01/05(月) 00:50:29.28ID:Nd+cE43s0
久しぶりにこのスレっぽい話題がきてたんだ

>>364
パーツ必要だし貴方が持っている工具だけじゃ無理だろうから諦めて正解だけど、メーカーでなくてもカメラ修理を専門でしてくれるところあるからネットで探してみたら
セルフ修理しかしたことないから詳しくわからんけど見積もり出してもらうだけでもいいんじゃね
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/01/05(月) 23:49:14.32ID:fs7g9MFc0
ジャンクデジカメの修理によって、ささいな成功体験が味わえるが、
それでも一応は成功体験ではあるだけに、

まるで下品な成金みたいな、謙虚さの欠片もない成り上がり体質に成ってしまう人もいる。
0370365
垢版 |
2015/01/14(水) 09:35:43.67ID:1mDdNlPH0
プラマウント交換で調べてみたら、交換方法が書いてありました。
ジャンク品買って挑戦してみます。
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/01/17(土) 11:57:26.73ID:E6d009fp0
誰にでもできるすごく簡単なことなのに
おまえには出来ない!!って言い出す人がいた実例だった。
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/01/17(土) 12:13:03.24ID:4z2eql6W0
改行しないレスは見にくくて読まない
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/01/27(火) 22:08:37.35ID:efn5zJgC0
簡単にできると思い込んでるのか酷いセルフ修理品を売ってる出品者がチラホラいるから凄く簡単と思ってほしくないのはある
自分のレンズだけで満足してくれたらいいけど
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/02/09(月) 21:28:06.88ID:CWjg9KXt0
>>378
もうオクはあきらめるしかないだろう、
中古屋でB級品として売ることもできない完全に廃棄処分のレンズを
万単位や数千本単位で転売業者が買っていったという話をよく聞く
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/02/10(火) 06:12:32.97ID:lStOQzQ90
カビ有りで一端の金取るからな
F2.8レンズでもカビ有りや後ろ球擦り傷1本でもあったら数百円がせいぜい
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/02/10(火) 09:54:31.45ID:Um6zhf9h0
都内でも転売業者が来るまえまでは、ジャンク品は、ただでくれたり50円とか300円くらいだったんだけどね。もうそんなとこはなくなったね。
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/02/10(火) 17:22:32.50ID:DCf3NYU40
MFタムロン時代のマウントアダプターで他社ボディーにそうちゃくできる300mm2.8レンズもさ
テンバイヤーが発生する前は1万前半だったのよ
ソレが今いくらだよ
テンバイヤーと中国人の買いあさりクソ共シネ
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/02/14(土) 04:10:57.50ID:roiCzQTV0
最低限の知識もなく作動確認もせずに商売してっからなー
オクでは部品取り用のジャンクしか手を出せなくなった
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/02/15(日) 17:05:55.73ID:bUQlZNRY0
結局、中国人がジャンクを大量に買い漁っているのって、還付金詐欺をするためなのか
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/02/15(日) 20:45:38.79ID:dBI2sm7R0
なんでE-100RSが高値で売れるのかしかも中国人やんかと謎に思っていたが今頃分かった
0387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/02/15(日) 21:39:27.34ID:0qw4Di2u0
おかしいよな。いまのオクだと壊れたAE−1が5000円近くで売れたりするんだが、消費税の還付金詐欺グールプがいるんだろう
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/02/15(日) 22:38:17.88ID:aoLnZjTw0
390ですが
電源入らんねん状態から
テスターで調べたところ、上面の基板
のヒューズが飛んだらしい
ハンダで短絡したら復活
チラ裏スマヌ
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/02/15(日) 22:52:42.90ID:jwPwp0mW0
>>388
100円でジャンク買ってオクに出して、
5100円で落札すれば5000円の領収書が手に入る。

その5000円の領収書を付けてAE−1を輸出すれば還付金が手に入るでしょう
こんどまたそれを100円で引き取って、また同じことすれば、また還付金手にはいる。

中国人は、最初の100円のカメラでずうっと還付金を手に入れ放題だ。
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/02/16(月) 07:50:50.53ID:eWguRixb0
その理屈が通るのならヤフオクのカメラやレンズの相場が
軒並みアホみたいに高くなっていないとおかしいのですがそれは
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/02/16(月) 10:18:22.71ID:9Pm8ACs90
オクなんか通さないで、もっとお手軽にひたすら偽造領収書をつくっているってことでしょう。
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/16(月) 20:18:02.64ID:AW7QCku50
知ってる人いたら教えて下さい。

長年愛用の愛着の湧いたデジカメのフラッシュが点かなくなりました。 
CANONのパワーショットシリーズの800万画素くらいのやつです。

フラッシュのライト単体の球切れと言うか故障の可能性が高いんでしょうか?
抵抗やコンデンサのように規格の合った汎用品みたいなのは無いのでしょうか?

カメラ関係はまったく疎いため見当違いの事いってたらすいません。
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/19(木) 08:08:26.67ID:G+NmEEOe0
同じ型のジャンク品買って移植だな

場合によってはメイン基板丸ごと交換する羽目になるかもしれない
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/21(土) 20:02:19.34ID:+FDDJm3m0
>>397
機種はなに?
秋月電子とかでパーツを通販購入してもいいんだろうけれど、
修理代は中古買うより高くつくことになると思うよ。

キセノン管が割れているなら、
機種によって長さが様々なので結局ジャンクかって取り替えるしかないだろし。

まあ、結線が外れているだけかもしれないから、とりあえず開けて見たら?
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/21(土) 21:06:02.22ID:RBnJtemH0
>秋月電子とかでパーツを通販購入してもいいんだろうけれど、

デジカメのパーツはほとんどが独自規格・独自寸法で下請けに作らせるんだよ。
設計時点で「部品が収まるスペース」がそれぞれ決定され、その「スペースに収まる部品」を部品メーカーに発注する。
だから市場に流通してるパーツがそのまま収まる可能性は極めて低い。

>>399
上に書かれてるみたいに同じ型のジャンク買ってきて移植してみたらいいのに。
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/21(土) 21:34:14.77ID:0/R5UmDj0
秋葉原に行くと、パソコンだけでなく
オーディオを修理にしにパーツを探している人や、クラッシクカメラを修理しにパーツを探している人や
ワンメイクの特殊機械を修理しに来ている人がいるよ、

みんな純正品を探しているわけではなく、買っていくのは代用品だ。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/25(水) 16:24:19.01ID:39J+YSIv0
レンズの修理について質問したいんですがスレチでしょうか……?
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/27(金) 08:52:59.00ID:sINOCjwC0
スレチじゃなよ、まともな答えがでるかしらんけど
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/28(土) 00:49:39.55ID:ki4XBrjB0
もし店に頼むとして、しっかり直してくれてかつ値段も抑えられるのってどこかいいとこあります?
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/28(土) 00:58:11.82ID:5+Xo176u0
そんな虫のいい話は無い
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/28(土) 01:06:47.56ID:ki4XBrjB0
聞き方が悪かったです
確かにそれは虫がいい
しっかり直してくれるところで一番抑えられるところはどこでしょう?
流石にどこも横並びってことはないですよね?
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/28(土) 08:16:32.67ID:tzA1XZCJ0
ちなみにフクイカメラサービスって利用したことある方います?
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/04/03(金) 22:01:04.09ID:fv/Gq36Q0
壊れたものを集めて、安い修理店に売るほど大量に持ち込むだろう?
すると修理するまえに、「多額の見積もり料金」が発生することになる。

それから部品代と人件費と送料を払うと、

君の手元には、
中古屋で買う完動品よりもとても高価で、「売るには難しい商品」だけが残る。
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/04/12(日) 17:13:28.41ID:m3fza4Uv0
レンズユニット交換して組みなおしたら
電源onと同時にフラッシュが光るよーになってしまった・・
フラッシュユニットのフレキの差込みが浅かったらしい
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/04/26(日) 22:46:29.91ID:ZtwUPgmh0
カメラのキタムラに、カメラのレンズの修理出したら、
日研テクノってところにまわされて、修理代に3万円もとられた。

ニコンに直接送るとか言ったくせに、
カメラのキタムラと日研テクノの糞、糞、糞!!!
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/04/27(月) 00:29:48.24ID:/zDwrmqY0
メーカーに直接連絡入れて取りに来てもらうなり送るなり
拠点に持ち込むなりすれば一番確実なのになんで店頭経由で頼むんだよwww
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/04/28(火) 12:32:36.15ID:tRZpxAQl0
メーカーに出しても認定修理店が修理することも多いしね。
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/06/06(土) 00:57:20.84ID:xXFzVIBC0
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/06/19(金) 22:28:23.79ID:qNmjEgij0
レフレックス機(D70)なんだけど
ミラーの左右の壁にある
黒いシール?みたいなのを剥がしちゃったんだけど
これは絵に影響ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況