X



PENTAX K-m Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/07/04(水) 00:21:53.32ID:Yd+pr5QZ0
>>395
あのね、一部の知ったかがホンマそうに言ってるだけで
センサーの種類で絵の違いとか無いから。
あくまでも機種ごとで考えたほうがいい。
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/07/04(水) 12:06:01.82ID:G7zIrJeUO
sage
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/07/09(月) 02:06:57.61ID:hBttjKNl0
ムカイリがペンタのCFやってから
K-m持ちのオレまで女子にカメラについて
聞かれる始末

恐るべしムカイリ
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/07/10(火) 14:23:24.62ID:dbRrCZSx0
撮ってたよ、富士山が見える池や田畑で定点撮影、日記代わりだねw
あと季節の花や葉っぱ、繁華街のスナップとか、まぁ適当もいいとこだった
カメラは大丈夫だったけど、自分の首が辛くなってきたので今はミラーレス
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/07/12(木) 22:18:04.45ID:XS58/HEU0
俺も同じ
最安値のK-5か、K-30か迷ってるうちになんか突然3DSが欲しくなった
高感度もダメだしAFも遅いけど、新しいレンズの一本でも
買ってあげようかな
0421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/07/22(日) 23:53:45.64ID:G6Rbq9Ph0
持ち運びが楽なコンデジにしようかと思ったけど、やっぱ一眼と比べちゃうyと移行出来ない
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/18(火) 17:05:51.89ID:h6n0TPnH0
DA21つけっぱなしのK-m・Wズーム持ち
手軽なズームレンズが欲しくなり調べ中

シグマとタムの18-200mm新品価格で倍違うけど
性能もそれくらい差があるもの?
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/10/04(木) 05:49:48.89ID:R8RwmCur0
コンデジよりはマシだろ?
明るいレンズ買えば?

裏面照射CMOSのコンデジは酷い画質だよ。
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/10/08(月) 13:41:45.58ID:q4aCnFSm0
K-m持ちだけど、ずっとEVFモデルが出るのまってるんだけど、他社は出てるのになかなか出ないなぁ。
もう待てないから、K30買っちゃおうかなぁ。
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/10/09(火) 08:40:11.28ID:amWhj6330
>>430
出るとしたらK-01の後継機とかになると思うけど、
あまり大きな期待はできなそうですね。

K-30いっちゃいましょう。
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/11/04(日) 15:37:40.97ID:akyq9a8+0
K-m使いで所有レンズは 18-55mmF3.5-5.6AL と DA 35mmF2.8 MacroLimited
フィルムは未経験でやってみたいけど入手性の高く安価な中古カメラでおすすめありますか
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/11/04(日) 17:30:20.57ID:ez6VDdLj0
>>432
PENTAX
Kマウントで使いたいならMX
Kマウント&オートで使いたいならMZ系
M42使いたいならSP・SPF
M42使いたい&露出計もってるならS2・SV


入手のしやすさ低価格ならミノルタSRT101
実用で使いたいならミノルタX700

カメラ屋で買うならこんなもんかな?
ちなみにオクはジャンク買う所だから店でちゃんと動くのかったほうがいいよん
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/11/04(日) 17:55:38.85ID:ZgMBT5e40
>>432
A3Dateで良けりゃただでやるぞ、電池が単三2本で安上がり、ついでに見た目も安っぽいw
プログラム専用機と誤解されるけど、Aポジション外すか無いレンズは絞り優先AEだよ
ググって欲しくなったら、ID変わる前に捨てアド晒してちょうだいな
0436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/11/04(日) 21:54:56.30ID:akyq9a8+0
432です 早速のレスthx

早速提言頂いたものを調べたら知らない単語だらけで素人に戻った気分w
ペンタHPを見る限りMZ系というのが比較的最近まで販売しており
取扱時のデジタル->フィルム移行の障壁が高くないように感じてます
マウントがもう?状態でなんのこっちゃレベル
ttp://www.pentax.jp/japan/products/lens/suit_mount.html

>>435
A3DateはKAマウントでDAレンズ使用不可/絞り手動/MFの認識であってる?
MF自信ないのでAFなら頂戴したいです
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/11/04(日) 22:55:09.01ID:WdO2kg/k0
MFする気がないなら正直フィルムの楽しさ半分以上捨てるようなもんだよ。
やってみりゃ全然難しくない。

A3Dateはプログラムモード持ってるからDAレンズも使える。DAレンズによっては少し蹴られるけど。
ここが各機種の違いがわかりやすい。
http://homepage2.nifty.com/kjya/camera/mycamera.html

仕様とか詳しく調べたかったらここ
http://navi.kitamura.jp/

A3Dateは俺も譲ってもいいわw
シャッター切った瞬間結構な音でフィルム巻き上げるからシャッター音が楽しめないorz
少し前の機種のP30nが俺は好きだが、稼働状態のがない。巻き上げに不具合が出やすいんだよこの時期のカメラ。
買うならちゃんとした店でってのに激しく同意
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/11/05(月) 21:06:33.18ID:sR3jGjmF0
フィルムに行くなら是非リバーサルで
フィルムや現像代は高いけどデジタルでは出せない色が出せるので
結構オススメ
フィルムを切ってマウントに入れて眺めるだけでも楽しいよ
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/12/04(火) 11:45:39.68ID:hl9baG6Z0
感度の関係でステップアップしたいところだが、どうせ風景撮り専門だし、
最近足場さえ良ければ1/8秒でも手持ちで大抵止まるようになってきたしで、
なかなか踏ん切りが付かない。
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/12/19(水) 10:33:42.08ID:4A5aNxir0
カメラ内現像とはちょっと違うらしいけどPDCU4で
DS2のRAWを銀残しとかで現像やってるよ。k-mも使えるでしょ

DS総合の過去スレで教わった海外のURLからPDCU4ダウンロードした
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/12/31(月) 00:16:53.20ID:xqa0Xl+f0
k-mはK10Dの使いやすくなった機種として便利に使っていたが、
流石に、K5DUsの写りを見ると、そろそろ買い換えどきかなと思う。
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/12/31(月) 17:36:03.74ID:ATDRpgC10
氷点下の車の中に置き忘れたら
k-mの電源入らなくなってショック

悲しくて抱えたまま寝こけてたら翌朝復活! 
温度って大事なんだな
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/02(水) 10:31:02.32ID:AtKJR+ID0
-20℃近いところで20分近く三脚立ててたけど
いちおう動作はしたなあ。たしかに電池残量表示はあっという間に減った。
エネループで
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/05(土) 15:06:09.76ID:OGIn0Fkl0
流星撮りで寒中で使っていたら起動しなくなった
エネループをフル充電して、チェッカーで確認
カメラに装填しても無反応で参った
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/15(火) 10:37:20.09ID:mKLYOLEai
kmみたいに後からカラーグリップ出るならK30は黒でいいけど、出ないならカラバリから選びたい。
後からカラーグリップが出ると色を調和できなくなりそう…
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/15(火) 23:28:18.84ID:IvMPrK1K0
このカメラって絵はk10なんだよな? 
K-rもあるけど、これはこれで気に入ってるわ。 
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/28(月) 10:33:34.37ID:hdHNOAgF0
ああ、気温が低いとエネループはダメだね
そういう悪条件で良く撮影する人ってエナジャイザー使ってんじゃなかったの?
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/28(月) 13:15:38.13ID:j+4+PhQc0
低温ていうだけだと5度10℃でダメって誤解されそうだけど
八ヶ岳の麓に住んでるが、-5度位ならダメってほどでもないよ
エネループだとスペア沢山ポケットに入れて温めながら用意して置けるというメリットもある
-10℃以下の夜はヘタれて外に出ないから分からんけど
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/28(月) 21:26:44.72ID:7Q4PPa9R0
フィルムの頃、ボタン電池くらいで動かしてたようなカメラは
外部電源のアクセサリとかあったのになあ
(電池室からコード出して、電源そのものは懐に入れておくもの)
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/02/04(月) 15:42:07.71ID:jO/QQBlV0
掃除のためにレンズを分解してまた組み立てた。こりゃーてーへんだw

素人がやるもんじゃねーw
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/02/12(火) 22:45:18.05ID:qgJaKDux0
そこんとこkwsk
でもキャノンのエントリーってしぬほど軽いよね。
小さいし楽ちん。
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/02/14(木) 12:12:02.04ID:rijgLaSpO
>>470 軽いしAF早いし正確、LVありレンズ手振れいいかも、機能多数
「全て」が「少しだけ」劣ってゐる。


こ、小型単3CCDだもんね(小声)って気持ちになる
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/02/14(木) 12:56:02.59ID:IzYrHge50
>>474
でもkissはk-mみたいなこってりとした色彩は出てこないからな
そりゃRAWでいじれば似せるのは可能だろうけど

発売当時は機能的に今までかなり劣っていたのが近づいてきたので
画質の好みでペンタ選んだって人が多いでしょ
最後のCCD機だし。当時の風潮がそんな感じだったと記憶してる
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/03/04(月) 07:34:09.62ID:dkih3ZTt0
K-mとK-5持ち。
新しい物が良いと知りつつも
まだこの2つでいくつもりの自分がいる。
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/03/12(火) 08:18:33.82ID:kpiVV+il0
k−m下取りに出してミラーレス「ニコン1」にしたけどコレジャナイ。
確かにシャープだけど精製された砂糖や塩みたいでコクがない。出来た写真がつまらない。
自然モチベーションが下がり使うことが少なくなっていた時、ふとk−mで写した時の
SDカードをパソコンに挿して見たところ改めてk−mの画質の良さに眼からウロコとはこの事で
逆に「ニコン1」を下取りに程度の良い中古のk−mを買い戻しました。
時代が下がって今では時代遅れかもしれないけどこのカメラならではの良さがあります。
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/03/12(火) 09:11:57.03ID:Xpz20E4Y0
おかえり
でも、SDカード等に使ってるフラッシュメモリは長期保存に向いてない
(電荷が抜けてデータ消える)からPCなりにもバックアップしときなよ
0489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/03/13(水) 21:07:51.26ID:54VIrQs+0
昔な 日本人女性という美しい妖精がいてな
家に帰ると部屋が掃除されていたり、テーブルにメッチャうまい御馳走が
作ってあったり、洗濯物が洗われてタンスに綺麗にたたまれてボタンとか
はずれてたりすると、次の日には元に戻っていたりしたそうだ
                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・) ∧∧::::::::::
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/04/01(月) 19:03:39.56ID:tvUBtJCQ0
強風なら 意識的に風を強調するように撮って
タイトルを「風の夜桜」とかつければok
自然には勝てません。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況