X



【表現者たちへ】Canon EOS 20D Part49【必要十分】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/01/07(土) 11:51:55.21ID:9QfTQqsK0
2004年発売ながらその基本コンセプトの確かさから、現在でも第一線で活躍している
Canon黄金期の中核モデルにしてAPS-Cデジタル一眼レフの金字塔 Canon EOS 20D。

秒間5コマの高速性、F2.8センサー、1/8000の高速シャッター対応、9点測距と
カメラ部分は十分実用のレベルをクリアし、最近のEOS Digitalシリーズでは
不必要な高画素化により肝心の画質に陰りが見られる中、バランスのよい
820万画素のCMOSセンサーを搭載し、現在でも高感度撮影などで高い評価を受けている。

「後継機種があまりにアレで...」、「愛着があって手放せない」、「銀塩の一眼レフなら
最低10年は使い続ける」、「使用頻度が少なく、買い換えの理由が見つからない」
「つい最近買ったばかり」、「今のキヤノンの方針に同意できない」、「金が無い!」
「キヤノンがサポートを打ち切るまで(打ち切った後も)使い続けてやる!」
・・・など様々な理由から今後もCanon EOS 20Dを「使い続ける」ユーザーのスレです。

なお、950を越えたら次スレを立ててください。

前スレ
【表現者たちへ】Canon EOS 20D Part48【優良二桁】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285452673/
0177171
垢版 |
2013/02/17(日) 21:20:33.56ID:3zMtmh5X0
>>172
発売一ヵ月後に買ったからね
ストロボシューなんかもげちゃってるよw

>>173
(良くも悪くも)違って面白い、ね
20Dの割と濃い目カッチリの画質と違って、
フルサイズの滑らかな感じにまだ違和感があるw
20D=ローキー気味、5D3=ハイキー気味で撮りたい感じ

>>174
20D「カァシャコン!」
5d3「ヘショ」
って感じで、ちょっと萎えるw
ライブビューだと「うにょっ」って感触w

それぞれ使い分けていこうと思う
まだ卒業しないよ
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/03/02(土) 19:04:59.25ID:T/AAZxal0
子供の写真をミラーレスで撮ってるって話を上司にしたら、20Dを貸してくれたんだけど、写真が明るすぎたり暗かったり失敗写真ばっかり。

画面じゃよくわからないし、素人にはうまく使えないみたい。
なんて言って上司に返せばいいですか?

いろんなレンズを貸してくれるんですが、どうしたらいいかわかりません
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/03/02(土) 21:18:55.94ID:SaYeMZX20
>写真が明るすぎたり暗かったり失敗写真ばっかり。
って素直に相談すると露出とかの撮影のウンチクを教えてくれるんじゃない?
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/03/10(日) 23:22:34.78ID:3eL6jZ/60
>>178
オートで撮るときの色んなシチュエーションへの対応は最新のカメラのほうが上なのかな
20Dはブラケティング撮影ができるから、それを設定して撮れば露出ミスをカバーできるんじゃない?
遅レスですまん
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/03/20(水) 06:50:00.22ID:XvxS6GCC0
>>178
スポット測光とかで撮ってんじゃね?
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/03/31(日) 01:22:09.66ID:zKKt3qd60
高校入学祝いにお古の20d貰ったから旅の風景とかを撮りたいんだけど望遠レンズで20dに合ういいのある?
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/03/31(日) 07:45:04.15ID:lxPbq+gn0
旅の風景撮るなら、望遠でなく広角もあるズームのほうがいいんでね?18-250くらいの
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/03/31(日) 15:51:39.44ID:N6H/ge1S0
185の者です。
皆様、良いアドバイスくださりありがとうございます。
あと、やっぱり風景を撮るには広角も必要ですかね?
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/03/31(日) 20:29:00.38ID:xNy1PcsK0
>>189
ボディのほかにレンズは何か貰った?
手持ちのレンズがあるならそれと組み合わせるレンズを勧めやすいよ
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/03/31(日) 22:05:33.37ID:VJGwhKl00
ていうか広角持ってないのか…
どんな風景か知らんが、風景なら望遠より広角が優先だろ。
ズームなら10-22が鉄板だろうなぁ。
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/04/01(月) 00:32:34.73ID:UnThiWoY0
>>190
貰ったのはボディのみでレンズは貰っていません。
>>191
皆様が広角は必要と仰ったので広角のことも考え、高倍率ズームレンズを買ってみようと思います。
あと、撮りたい風景というのは山などの自然、田舎ののどかな風景などです。
父の影響もあってかたまに電車も撮ったりします。
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/04/01(月) 20:33:06.75ID:tE90hYVC0
>>192
1本だけならタムロンの18-270あたりかな
安く上げるならキットレンズの18-55ISと55-250ISを中古で。
このあたりから始めて、次のステップで10-22を追加するとか標準ズーム、望遠ズームを
アップグレードするとかするのがいいと思う。
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/04/03(水) 23:20:53.41ID:EUhYWoLi0
>>195
参考にさせていただきます。
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/04/07(日) 19:19:39.83ID:sgAeizyu0
俺の20Dがとうとうめげた
キャノンタイマーかな?
8年で20万枚くらいしか撮ってないのに
次はニコンでも買うかな
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/04/07(日) 20:03:30.98ID:IVc3ZTZK0
>>197
Canonのどころか
Nikonの保証超えだな、
20Dのシャッター音が好きなんだけど
やっぱしっかりと作ってあるから
頑丈だから音もいいのかもしれない。
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/05/01(水) 02:19:21.00ID:AsI8HXtx0
20dのモニターちっさwwwww
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/05/26(日) 10:11:51.68ID:eG4TPSvQ0
>>199
ナニ撮ったか回りに知られにくい
家帰ってからのお楽しみ、も増える
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/05/26(日) 23:12:42.34ID:8XYUsU/E0
他機種に類を見ない「バゴッ」と言う小気味良いレリーズ音が好きだ。
D30〜10Dの「パコッ」は品が良すぎると言うか華奢な感じだし、
40D以降の「バブ〜ン」と言う得体の知れない音も何か違う。
Kiss系は記憶にすらないし、7Dやフルサイズ機や上級機は
触ったことがないので評価出来ない。
大きさやデザインも20Dがちょうど良いし、画質も好き。
40D、60Dも買ったけど20Dは壊れるまで使い続けたい。
予備に程度の良い20&30Dを物色中の今日この頃。

チラシの裏、すまそ・・・
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/06/04(火) 20:50:30.13ID:2VBia6j90
いつの間にかアフターサービス終了だったんですね
故障する気配がないおらの20D
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/06/04(火) 22:40:20.22ID:yTFjp8ss0
それなら修理に出しても部品が無ければ終わり…という事ですね?
デジタルになってから製品寿命が短くなったね
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/06/10(月) 01:01:02.72ID:dSb6uvkl0
中古購入でAF-Cでしか使わないから秒3コマ程度しか連写しないの壊れてると思ってた
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/06/10(月) 21:41:19.00ID:o1ixKX2J0
>>206ニコ使いか?
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/06/17(月) 15:32:36.49ID:mC7NoTe5O
>>197
謹んで20Dのお悔やみ申し上げます…

大往生したあなたの20D、捨てないで保存してあげてね。


そして今なら値がこなれた60D買って新たな世界を開いて行こう。
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/06/22(土) 00:17:04.65ID:3mGOMFbI0
>>134
100-400を使った20Dの2004年に撮られた戦闘機の凄い写真をフリッカーで見つけた。
シャッター修理が必要な40Dが転がってんだけど、20D買って練習した方が良い?
多分、今の自分の腕だと1DXとかのフル買ってもダメだと思うから
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/06/23(日) 09:19:04.33ID:9PkSEJRv0
それが一番の問題でしょうね
中古を買って不具合が見つかるかすぐ故障してしまい
部品が無いから修理不能で帰ってきたら泣くに泣けず
0217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/06/24(月) 12:47:50.59ID:GapO30fr0
40Dのシャッターユニット交換は持ち込みなら1万円ちょっとくらいじゃないか。
20Dの画じゃなきゃダメってわけじゃなければ40D直した方が良いと思う。

そういってる俺は50D使っててそろそろ次を買おうとしてるが、
どうしても20Dを手放せられんw
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/06/24(月) 16:08:26.53ID:eA9+C9Ww0
20Dのシャッターボタンがおかしくなって頼んだら
ついでにシャッターユニットもかえてれば工賃一回分ですんだのに
SCの人はそういうこといってくれないんだもんなー

ユニットだって数千円だろ?
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/06/25(火) 09:45:45.44ID:xhw7u5Vj0
>>218
自分の場合はシャッターユニット交換頼んだら言ってないのにボタンも替えてくれたけど。
その時の対応しだいなんだろうな。

20Dはもう修理できない可能性が高いのか。
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/06/25(火) 19:27:52.57ID:KxrwQO930
美品の20Dオクで安く買ったぜ。
修理対応期間が終わったから安くなったのかね。

で、気づいたのだが標準ズームがない。
1D4、5D3に70-200や24-70やL単はあるのだがAPS-C用の標準ズームがない。
何がいいのだろうか、教えてくだされ。
17-55がいいのだがお遊びでつかうのは高い。
無難なとこで18-55ISの中古がいいのかな。
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/06/25(火) 23:19:27.88ID:ouLTSAyi0
18-55ISは、内部の配線(フレキシブル基盤?)が切れる持病があるんで、
使い込まれたものは、避けた方が良いですよ。
自分は、並品程度の4980円の中古がある日突然
AF出来なくなって、よく見たら、それだった。
今は、標準域はシグマの古い方の17-70/2.8-4を使ってます。
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/06/26(水) 09:30:26.42ID:vX4zC7Z10
18-55IS2ならレンズセットのばらしのが売ってるでしょ。
1万円程度で手に入るし、20Dに付ければスナップ程度なら必要充分。
ISそこそこ効くし、解像もするし、おすすめ。
0223211
垢版 |
2013/06/29(土) 02:50:41.38ID:ctBRxRod0
アドバイスありがとうございました。
キタムラで6ヵ月保証のつく、1万円以上の20Dを選んで買ってきました。
外観が新同で、ショット数57.100といのは問題ありか・・・。箱の品番が "EOS20D RE" (笑
暫くの間どんな絵が出来るのか楽しんでみます。

40Dのシャッター(ミラー関係?)故障は、再発率が高いようなので修理は止めました。
キヤノンはシャッター関係の技術が有るのか?という気もするので、L単レンズを揃えてしまう前に
マウント交換も視野に入れての、テストを兼ねた購入です。
0225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:aiUfADhP0
レンズデータが落ちてたので追記。ベランダからのテスト画像追加。
ttp://sokuup.net/img/soku_27348.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_27347.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_27346.jpg
0226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:yzuXfNoD0
保守
0228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:o4xmB/5d0
すいません知っていたら教えてください。
この間中古で20Dを購入しました。初めてのデジイチです。

パソコンはvistaでCDでのドライバのインストールがうまくいかなかった
(CDは元々XPだったのもありましたが試しにやってみた)ので
ネットでvista用のドライバがあったのでインストールしましたが、
20DとPCをUSBでつないでもうんともすんとも言いません・・・。
一応マニュアル通りの手順は踏んでいるはずですが・・・。
色々手順を変えたり、通信方法を変えたりするんですけどパソコン側は
何も反応してくれませんでした;
つないだ状態でデバイスマネージャーを見てもカメラらしき物の項目はなかった
のでやはり繋がっていないのだなと・・・。

何が考えられるでしょうか・・・orz
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:Hj3FaquYO
カードリーダーを使ってやってみましたか?500円くらいであるし、読み込みも早い。
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:o4xmB/5d0
>>229
電源は間違いなくはいっているはず@@

>>230
USBの不調・・・穴、もしくは線を変えてやってみます!

>>231
ですね、色々やってダメだったら外付けのカードリーダー買おうかと思います
数年前持ってたんだけど捨ててしまったっぽいorz
0234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:yAkepzE30
>>228
もしvista64bitなら繋がらないと思う。
うちがそうだから(涙)
いろいろ試したが、どうやっても認識しないんだよ。

まあ、カードリーダーで問題無いけど。
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:QBt9tqckO
本日、2台目の20Dをゲットしました。AB品に出会えてラッキー。70Dがでるので中古で良品が出回ってるのかなー。
0236名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:a2pW2SnO0
昼間屋外ならいいけど室内とかこのISOじゃ厳しくない?
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:51y4pZLO0
屋内で使うならフラッシュを焚く
焚けない場面なら画質を諦める
昔どおりにやればいいのよ
今の機種に張り合っても仕方ない
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:TA43NK8e0
>>236
単純なISO数値じゃなく、純然とS/Nで評価すると
何らの問題も無いどころか、今時のとたいして差は無いんじゃないかな。。

誰か、同じ撮影条件でRAW現像比較とかやってる人おらんか?
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:N8LPuRmN0
20Dと17-40F4、7Dと70-200F2.8U、580EX2台でいろいろ撮ってだけど、イベントで室内フラッシュ禁止なんてシチュエーションではなかなか辛い
そろそろ20Dを引退させて5D3と24-70F2.8を買おうとヨドバシに行った俺は、なぜかシグマ18-35F1.8を持ち帰ってたw

絞り開放だと20Dの液晶ではピント確認無理w、だがまだまだいけるぜ20D
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/01(日) 03:40:03.48ID:XI1pI9+n0
悩むほどじゃない買ってみれば良いだけ。何か良い所も有るかも知れない
ただ「70Dは動画用ですよ」と近所のキタムラのおやじさん
長いほうは40D、標準は20Dがお気に入り
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/02(月) 17:22:39.17ID:Tcr8jdxb0
室内だと50D。屋外なら20D使ってる。
これでまだまだイケル。

>>239
シグマ買っちゃったか、読んでて吹いたわw
解放付近の画をうpしてくれよ
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/02(月) 19:51:48.18ID:4YTOlug10
0244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/02(月) 22:13:47.99ID:diKCZmV90
jpeg撮って出しの画が好きで、初代5Dと2台体制で未だにメインだわ。

リプレイスで60D買ったんだが、腕の問題なのは分かってるが、出てくる画に妙に違和感があるんよ。
そんで60D手放して、結局20Dに戻ったわw

ところでお前らは20Dに普段何付けてる? 最近は15-85か24-70/F4L付けてる。
意外と室内の手持ちでも粘ってくれるから非常に困る!
sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204945.jpg
sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up204946.jpg

最近24-70/F4買ったから、お金の問題で15-85は手放そうかと迷ってる・・でも色のりは最高なんだよなこれ
0245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/02(月) 23:45:14.81ID:R6ekFq2vO
室内はシグマの30 1.4
室外はEF 40 2.8が多いですね。
0248名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/04(水) 22:17:11.15ID:nQyVy87S0
>>246
レンズは何をお使いの予定で?
0249名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/07(土) 12:19:09.68ID:mfUgaj0+0
>>247
ありがとうございます。
>>248
EF50mm F1.8 IIがオススメと聞いたのでそれを使おうかなと思っております。
しかし50mmだと遠距離がきつそうなので望遠系のレンズでも肌の質感がでるかどうか気になりまして。
0250名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/07(土) 18:15:14.49ID:Z5+nHRV30
>>249
EF50mm F1.8 IIはお勧めだよ^^ 俺も使ってる。
とうぶんそのレンズで頑張ってみるのがいいんじゃないかな。

ほかだとEF 28-135mm F3.5-5.6 IS USM なんかも候補にどうでしょうか?
程度のイイのがオクでずっと出ているから、買い急がないでじっくり構えて
2マソ以内で入手するとか。

20D、シャッター音イイyp^^
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/07(土) 22:23:33.37ID:eQMs3JWp0
>>246
モデルさん撮るなら EF85/1.8なんかがオススメ
50mmでも寄るとパースが付くので鼻が大きくなっちゃうYO

ちなみに28-135は10D時代に使ったことがあるけど
眠いというか靄がかかったような感じになるね
相当古いレンズなので中古で買っても後悔するんじゃないかな。
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/07(土) 23:08:10.59ID:Hl6iGUvkO
EF40 2.8もオススメ。
0253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/08(日) 22:04:36.24ID:GUVtGf7y0
予算次第だけど中古のEF-S17-85とか安く手に入るのでは?望遠側は良いと聞くし
この話題はEFレンズスレで聞いた方がいいかも
0254名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/13(金) 23:50:51.05ID:egqfk2xu0
何も無いならレンズも安く済ませたいですね。カメラとレンズで2万円程度に。
これはシグマの一番安いレンズで。DPPからCS2に放り込んで、jpeg変換
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00000390-1379082938.jpg

CS2は無料で(サポートなしで)ダウンロードでき20DのCR2ならそのまま読み込めて便利(ID登録要)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1357607301/40
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/23(月) 15:57:39.37ID:arqPd4yr0
RAWファイル、今のハイスペックPCでDPPで解凍したら、何秒位かかりますか?
当時は、1ファイルにつき、15〜20秒位だったような…
0256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/24(火) 20:42:37.63ID:9A3Gbvf60
「解凍」をファイルを開く理解して、普通のPC(G6950 4G Win7)でjpegを開くのと同じ感覚。
800枚くらいRAWのあるフォルダのサムネイルを全て表示させるのには10秒くらいかかるかも。
0257名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/10/02(水) 19:23:50.76ID:bZimhyJM0
保育園の運動会でのキャノン勢はみんな60Dや5D、7Dばかりの中、ひとり20Dで頑張ってきた。

最近浮気心が無いわけではないけど、まだまだ頑張ってもいいよな?
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/10/03(木) 01:15:56.97ID:bGplWdeDO
カチカチいってフラッシュが上がらないときがあります。直りますでしょうか?
0262257
垢版 |
2013/10/03(木) 20:26:30.74ID:S00ob60o0
レスありがとう
液晶の所に入ったゴミが気になって仕方がないけど、このまま頑張る
とりあえず次はLレンズに手を出してみるよ
0265257
垢版 |
2013/10/04(金) 17:59:00.70ID:7e27Sy+W0
canonの文字のちょい上だからブロアーは無理っぽい
一度落としたからか液晶が微妙に左下がりなんだよね
あんまり振って致命傷になってもヤバいしおとなしくしとく

18-55IS死んだままで28-90IIIでやってんだけど、やっぱISが欲しい気がする
良ければオススメ教えて欲しい
0266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/10/04(金) 20:49:39.82ID:aqctSN5vO
シグマの17−50とかは?
0267257
垢版 |
2013/10/04(金) 22:27:46.62ID:7e27Sy+W0
>>266
17-50mm F2.8 EX DC OS HSMですかね
純正18-55より明るそうで面白そうですね
ありがとうございます
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/10/04(金) 23:04:34.06ID:aqctSN5vO
純正の新品だと価格が3倍、中古でも2倍。
シグマ>タムロン
シグマでいいと思いますよ。余ったお金でEF40 2.8を買っても幸せになれます。軽量コンパクトコンビです。
0270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/10/11(金) 21:17:47.33ID:J084sX2T0
確かに20Dは、というか2009年ごろまではキヤノンがメインだった
D90以降はニコンがメインになったみたいね
以下で検索するとヒットするね
"Navy Seals" "EOS 20D" Wikimedia Commons
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/10/11(金) 22:17:09.92ID:oVHHsx7I0
>>269
そのストッキングは福助かレナウンか。
しかし、レンズの反射防止は分かるがソフトフォーカスすぎやしばいか・・・。
0273名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/10/24(木) 13:15:48.37ID:Gf2iDOGE0
他社マウントがメインになったから放置してたけどフラッシュ買ったからまた遊び始めてる
発光できる状況ならISO感度関係なくて普通に使えるね
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/10/28(月) 20:11:04.50ID:HbJjvyYM0
フラッシュ苦手。夜間の撮影とか光らせればいいと思ってる。
avモードで落ちて、えっ?とかいう始末。わかってないw
で、結局Pモードwなさけない
夜間のavモードって実質三脚前提モードって事でおk?

あと日中シンクロもよくわかってないw
1/500でピカピカさせてたんだけどね、フラはハイスピードモードで。
これって意味のないことしてた?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況