X



【表現者たちへ】Canon EOS 20D Part49【必要十分】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/01/07(土) 11:51:55.21ID:9QfTQqsK0
2004年発売ながらその基本コンセプトの確かさから、現在でも第一線で活躍している
Canon黄金期の中核モデルにしてAPS-Cデジタル一眼レフの金字塔 Canon EOS 20D。

秒間5コマの高速性、F2.8センサー、1/8000の高速シャッター対応、9点測距と
カメラ部分は十分実用のレベルをクリアし、最近のEOS Digitalシリーズでは
不必要な高画素化により肝心の画質に陰りが見られる中、バランスのよい
820万画素のCMOSセンサーを搭載し、現在でも高感度撮影などで高い評価を受けている。

「後継機種があまりにアレで...」、「愛着があって手放せない」、「銀塩の一眼レフなら
最低10年は使い続ける」、「使用頻度が少なく、買い換えの理由が見つからない」
「つい最近買ったばかり」、「今のキヤノンの方針に同意できない」、「金が無い!」
「キヤノンがサポートを打ち切るまで(打ち切った後も)使い続けてやる!」
・・・など様々な理由から今後もCanon EOS 20Dを「使い続ける」ユーザーのスレです。

なお、950を越えたら次スレを立ててください。

前スレ
【表現者たちへ】Canon EOS 20D Part48【優良二桁】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285452673/
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/02/04(土) 23:13:57.39ID:O70Ap++x0
40Dに買い換えた友人から20Dを買って使っていたが、
その友人が7D+KX5を買ったので40Dを買った。

ぼくたち、わたしたちは、20Dを、卒業します。(卒業します!)
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/02/05(日) 01:36:39.05ID:EcerF7K50
>>24
その40Dってそいつのお下がり?

20Dも7Dもそんなに違わんだろ?
フルサイズいけや
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/02/05(日) 20:53:25.53ID:EcerF7K50
高ISOでもフラ焚けばノイジーを抑えられる?
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/02/14(火) 19:34:32.78ID:FC7JvWRM0
こんなスレがあったのか…実は自分もまだ20Dだw
1.4チューブEF70-200mm2.8つけっぱなしで子供の運動会にだけ使用
旅行など普段使いはS95その他コンデジ

最近4/3買おうと思ってるが望遠はまだまだ20Dでいく模様
だって「必要十分」だもんね
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/02/15(水) 18:55:25.15ID:sVSGMA9C0
カシーンカシーンいうシャッター音はちと気になるが
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/02/16(木) 01:36:50.40ID:FjlCi2Ud0
>>28
いまや20DよりS95の方が高いなw
漏れも本当はS95が欲しいけど20Dをいい加減なんとかしないと・・・
まあ、40Dか60Dの買い増しになりそうだが
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/02/16(木) 16:13:54.07ID:XHbjkE2Q0
S95のノイズレスってデジ1でもあるんか?
7Dよりいいんじゃね?
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/02/16(木) 19:53:03.70ID:ka/9Ziih0
>>31
オレもEFレンズ数本あるから60Dの買い増しでいいんだけど…
子供が大きくなってきたら一眼レフは運動会以外に出番ないのよ

旅行はS95で十分 これは名機だよ
だけど最近4/3が気になりだしてGX1とOM-Dのどちらか買ってみる

キヤノンユーザーだからG1Xがいいんだろうが
全く購買意欲が湧かないデザインだからなあ

ひとりごとですまん
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/02(金) 18:03:08.17ID:duH9s/qL0
中古でポチった。5D3は高杉で1年くらいオアズケ。
EFマウント2台体勢にしたかったからパッと見綺麗な20Dを…。
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/02(金) 23:04:16.46ID:UzgWrL6j0
スレタイじゃないけど、写真を撮る機械としては必要十分なんだよなぁ、
液晶の小ささとか、フォルダーが100枚ごとに区切られるのはあれだけど、
60D買い増ししようかとも思ったけど、程度の良い機体を予備に買っておくか・・・
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/03(土) 09:40:57.23ID:zTitvbOp0
カメラ買い換えた知人にもらいました
これからよろしくお願いします
でもキャノン機は初めてなのでレンズも無くて試し撮りもできない・・・
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/03(土) 14:02:33.18ID:okQRklp40
>>39
50F1.8かオークションとかで未使用品が1万円で買える18-55とかがあるよ。
ただスナップ撮影だけとかならそれで充分楽しめると思う。
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/04(日) 09:48:19.02ID:D/tuCC3D0
>>40
>>41
やたら人気ですね、50f1.8
諭吉一人犠牲かあ
キヤノンは動き物に強いということで屋内スポーツ専用に使うためにもらったんで
適当な200前後のズームを買おうとしてるんですが
とりあえず単焦点なら邪魔にならないし一つ買おうかな
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/04(日) 17:30:12.38ID:cqA+BQBs0
1.8じゃピン外れること多いから結局4.0あたりまで絞るだろ?
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/05(月) 12:56:44.95ID:m2Pfz63a0
>>42
屋内スポーツ専用だと高感度が使えるコンデジに負ける。
新型機と比べて一番20Dが劣ってるところ。

と思ったが中古価格考えれば同価格帯のコンデジよりましか。
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/05(月) 13:07:17.93ID:cJPWNhZ30
コンデジはRAWで撮れんだろ
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/05(月) 18:18:38.27ID:/5RpewV+0
うわぁ
部屋の中で20D試し撮りしてたら露出が固定されちゃった…設定クリアしても電池抜いても1/25でシャッタースピードが固定された
なぜErr表示がでないんだ・・・
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/05(月) 18:39:07.65ID:cJPWNhZ30
Tvだろ
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/05(月) 18:42:24.46ID:/5RpewV+0
レスThx
やってみたけどTvだとSS1/25以下にできるけど露出アンダーで撮れる
Avだとどうも1/25より遅いシャッターが切れない

露出補正もかけてない、測光方式も変えてみたけど変わらずでした。
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/05(月) 18:52:48.61ID:m2Pfz63a0
落としたとかレンズとの接触が悪くて絞りが固定になった話は聞いたことあるけど、
その状況でSS固定って聞いたことないな。
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/05(月) 19:57:13.47ID:/5RpewV+0
バッテリ残量少なかったんで再度弄ってみたけど、
露出計が変なのか、黒い物体を撮っても蛍光灯を撮っても絞りもF値も変わらんw

中古だったから販売店に行ってくる!
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/10(土) 18:02:01.22ID:4l4KLtnm0
みんな頑張ってるねぇ
そういう僕も発売初年度に3台まとめ買いw
勿論、今でも現役ですよ(サブ機&貸し出し用になったけど)
壊れるまで行きますよ。
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/10(土) 18:48:36.92ID:iJcXP0In0
久しぶりに使おうと思ったら発売間もなく買った20Dのバッテリーが充電しても大して撮れなくて困った
寒さのせいってだけならいいんだが、ダメならまたバッテリー買わないといかんのか
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/11(日) 16:57:08.56ID:+jwF6Hdh0
漏れが買ったのこういうタイトルのやつだった
■■Canon BP-511 BP-511A BP-512【1600mAH】★送料無料

ま、なんとか撮れてるよ、オクがいやならケンコーかな
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/11(日) 18:11:12.37ID:CrD97g9x0
rowaの三洋セル(銀色のやつ)
もう3年くらいになるが劣化した感がない勢いだわ
これはいい
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/11(日) 19:45:04.20ID:jF6CfBps0
こいつの狭いファインダーのせいで、ピーピング写真みたいなのばかり撮ってしまう…
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/13(火) 21:19:07.54ID:1z3Bqn3Z0
親指AF使ってる奴いる?
AEロックとセットがいいのかな、なしのほうがいい?
メリットデメリットおせーて
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/13(火) 21:42:29.29ID:4qDxNBVy0
自分は銀塩の頃からずっとそう
真ん中で距離を測ってから構図決める感じ
コサイン誤差とかいう難しい人もいるけどね

サーボのときは他の測距点も使うけど
ずっとシャッター半押しで動体追うよりも
親指で押しっぱなしのほうがラクじゃないかな

単なる慣れなのかもしれないけど
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/14(水) 09:11:10.91ID:lwJQ1fJ+0
KDN持ってるんだけど、昨日20Dゲットした。9450円。外観かなり角とかの塗装が剥げてる。歴戦の老戦士って感じ。
シャッター音が全然違うね。ボタン配置や数もKDNと違ってて慣れなきゃだけど良い感じですね。やっぱ黒はいいな。
EF50F1.8UとEF24F2.8、EF28-80Vしかないけど楽しもう。
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/14(水) 18:28:58.46ID:QTOGvmwC0
親指AFの場合は通常*でAEロックしてた場合は
親指でフォーカスロックしてAEロックナシにした場合は
どこでAEロックするんだろう?
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/14(水) 22:32:03.12ID:QTOGvmwC0
そうか。じゃAEロックはなしにしておいた方がよくね?
明るさってコロコロかわるしさ
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/18(日) 01:41:53.33ID:QDFqAW5Z0

だkら20Dの取説くらい盛ってるってw

親指AFでAEロックした方がいいのか
しないほうがいいのかってとこなんだよ。

AEロックない方がいいよな?
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/20(火) 02:55:46.16ID:j0WgEnCs0
20Dを、本体とレンズと付属品一式でお安く買ったぜヒャフー。
デジタル一眼レフデビューだ!!
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/20(火) 19:53:48.08ID:j0WgEnCs0
>>79

本体とEFSズームレンズ1本のセット+本体購入の際の付属品一式。
送料込み、アラ1万4千円。

シャッター数は不明(まだ届いていない)。
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/21(水) 07:12:57.07ID:aWv1R0iP0
20Dのレリーズスイッチの反応が悪くなったので修理に出したら
部品代200円位なのに工賃で2万近くかかるな。
これって自分で交換できないもんかねぇ・・・
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/27(火) 00:38:52.34ID:JcXSjkgf0
20Dから5D3へ移行した人いる?

今までiso800、f4、1/250くらいが限界だった商店街の撮影で
常用iso12600?だっけ?でf7.1でSSはどれくらいまであげられる?
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/27(火) 08:09:54.48ID:HdYAvcaq0
>>83
計算すりゃわかる…ISO12600とか言ってるからあれなんだろうけど。
ISO800→ISO12800=4段稼げる
F4→F7.1=1.6段必要
差=2.3段稼げる

SS1/250sec→1/1600sec
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/04/13(金) 00:09:33.03ID:Kx+0jm380
ハイスピードでフラッシュ焚くと露出関係なく撮れてる

うまく言えないがISO800位で1/500のf3.5くらいで
Mモード、アンダー側めいっぱいの位置で点滅してるんだけど
シャッターも切れるしちゃんと写ってるのにこの点滅はなに?
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/04/13(金) 09:48:01.90ID:Z3U4gYx70
>>87
ストロボをもう少し勉強したほうがいい
TTL対応のストロボを使ってシンクロ速度より遅いSSで撮れば自動調光が働いて
基本的に適正露出で撮れる
が、絞ったり距離が遠かったりするとストロボの光量の限界を超えるのでISOを上げたり
絞りを開けたりする必要がある。この能力を表すのがガイドナンバー(GN)

ハイスピードシンクロはカメラのシンクロ速度より速いSSを使うとシャッターでケラレるので
それを防ぐ機能。具体的には複数回発光してケラレを防いでる
この機能を使うのはシンクロSSでは手ブレを防げないような焦点距離を使う場合や
被写体の動感を抑えたい(止まったような画をストロボで撮る)時に使う

ストロボの光を実測して露出を決めるのでそれまでの露出計の値は全く意味がない
基本的にはシンクロ速度でGNが足りてれば勝手にカメラ(とストロボ)が露出を決めて
適正な露出になるだけストロボが光ってる、と理解すればいい
外光オートなんかのTTL以外の調光方式についても基本は一緒だからググればすぐわかる
少なくともこの基本がわかってないとFELや調光補正は理解できないと思うぞ
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/04/13(金) 15:37:09.11ID:Kx+0jm380
>基本的にはシンクロ速度でGNが足りてれば勝手にカメラ(とストロボ)が露出を決めて

つーことはやはりデカイストロボつけてりゃまず間違いないわけ?
つーことはカメラやストロボの事わかってる人が素人のストロボの
液晶のとこの設定見たら「コイツわかってないな」とか見抜かれちゃうわけ?

恥ずかしいな(´・ω・`)
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/06/30(土) 22:37:18.88ID:7q4hFn210
>>82 ずいぶん時間かかったけど、先日EF-S18-55買いました。
今まで若干異音がする28-80だったからイイね。すぐ壊れるという評判がちょっと怖い。

次は55-250探します。タムロンの28-200を使ってみたら手ブレがきつかったからIS付きがすごく欲しい。
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/07/01(日) 13:11:12.90ID:jXcyZDUi0
レンズの追加購入、おめでとうございます。
18-55はIS付きでしょうか?
自分は3年前に中古で買いましたけれど、
2年で内部のフレキシブル基盤?が断裂してAF不能になりましたよ。
もともと6千円位だったので、もとは取れ多と思っています。
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/07/01(日) 22:41:38.32ID:1BuP7V6q0
IS付きですよ。しかし、20Dには24mmF2.8があつらえたように似合っててなかなか外せないw
KDN用になってしまいそうです。55-250ISも欲しいんだけど三脚も欲しいところなんですよね。
いい三脚あれば望遠は持ってるタムロンので当面間に合わせることもできるし、悩むー。
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/07/16(月) 06:45:10.64ID:Wd+RzJ120
写真の教室 2012年Summerって本を買った。950円。
好みの作例が多かったから安いほうだしってんで買ったけど、
LXやらF5、5D2などに混じって20Dや30Dの作例も結構あっていい感じ。
レンズが70-200F4Lとか手の出せないものだけどなんか現役で頑張ってて嬉しいね。

しかし花の作例ってほとんど100mm〜200mm間で撮られてるなァ。
タムロン28-200しかそのへんの焦点距離があるレンズがないぜorz
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/07/16(月) 23:30:40.05ID:Wd+RzJ120
先に持ってたKDNがシルバーだったから色を合わせたくて探してて見つけたのがこれだった。
興味持ってるレンズが20〜50の単焦点ばっかだったけどタムキュー欲しくなってきたな。
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/07/17(火) 14:07:55.47ID:qdMqEIl90
20Dで撮ったrawってDPPのDLOを適用できないんだな orz
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/08/04(土) 23:14:06.23ID:WAK1H0jT0
「デジタル一眼レフカメラでのストロボの利用状況に関するアンケート」ってのが
Canonから来たんだけど、お使いのカメラにEOS20Dの選択肢が無い…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況