>>378
一般的にレンズの焦点距離分の1が手振れしない目安と言われるので例えば35mmのレンズ(換算56mm)なら
シャッタースピードは1/60秒をキープ出来るように絞り値とISO感度を設定すればいい
もちろん>>377の構え方は重要だ

SS・絞り・ISOの3つで露出が決まるけどブレないのを第一と考えるならTvモード(シャッター優先AE)で望むSSを
設定して絞りは自動に任せて露出が足りなければその後にISO感度を上げるようにする
(20Dは近頃の機種より高感度性能に劣るのでなるべく低いISO感度にしたい)

上達すれば上の3つの設定の優先度を変えていけば写真の表現の幅が拡がるよ