X



【表現者たちへ】Canon EOS 20D Part49【必要十分】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/01/07(土) 11:51:55.21ID:9QfTQqsK0
2004年発売ながらその基本コンセプトの確かさから、現在でも第一線で活躍している
Canon黄金期の中核モデルにしてAPS-Cデジタル一眼レフの金字塔 Canon EOS 20D。

秒間5コマの高速性、F2.8センサー、1/8000の高速シャッター対応、9点測距と
カメラ部分は十分実用のレベルをクリアし、最近のEOS Digitalシリーズでは
不必要な高画素化により肝心の画質に陰りが見られる中、バランスのよい
820万画素のCMOSセンサーを搭載し、現在でも高感度撮影などで高い評価を受けている。

「後継機種があまりにアレで...」、「愛着があって手放せない」、「銀塩の一眼レフなら
最低10年は使い続ける」、「使用頻度が少なく、買い換えの理由が見つからない」
「つい最近買ったばかり」、「今のキヤノンの方針に同意できない」、「金が無い!」
「キヤノンがサポートを打ち切るまで(打ち切った後も)使い続けてやる!」
・・・など様々な理由から今後もCanon EOS 20Dを「使い続ける」ユーザーのスレです。

なお、950を越えたら次スレを立ててください。

前スレ
【表現者たちへ】Canon EOS 20D Part48【優良二桁】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285452673/
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/14(水) 22:32:03.12ID:QTOGvmwC0
そうか。じゃAEロックはなしにしておいた方がよくね?
明るさってコロコロかわるしさ
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/18(日) 01:41:53.33ID:QDFqAW5Z0

だkら20Dの取説くらい盛ってるってw

親指AFでAEロックした方がいいのか
しないほうがいいのかってとこなんだよ。

AEロックない方がいいよな?
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/20(火) 02:55:46.16ID:j0WgEnCs0
20Dを、本体とレンズと付属品一式でお安く買ったぜヒャフー。
デジタル一眼レフデビューだ!!
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/20(火) 19:53:48.08ID:j0WgEnCs0
>>79

本体とEFSズームレンズ1本のセット+本体購入の際の付属品一式。
送料込み、アラ1万4千円。

シャッター数は不明(まだ届いていない)。
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/21(水) 07:12:57.07ID:aWv1R0iP0
20Dのレリーズスイッチの反応が悪くなったので修理に出したら
部品代200円位なのに工賃で2万近くかかるな。
これって自分で交換できないもんかねぇ・・・
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/27(火) 00:38:52.34ID:JcXSjkgf0
20Dから5D3へ移行した人いる?

今までiso800、f4、1/250くらいが限界だった商店街の撮影で
常用iso12600?だっけ?でf7.1でSSはどれくらいまであげられる?
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/03/27(火) 08:09:54.48ID:HdYAvcaq0
>>83
計算すりゃわかる…ISO12600とか言ってるからあれなんだろうけど。
ISO800→ISO12800=4段稼げる
F4→F7.1=1.6段必要
差=2.3段稼げる

SS1/250sec→1/1600sec
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/04/13(金) 00:09:33.03ID:Kx+0jm380
ハイスピードでフラッシュ焚くと露出関係なく撮れてる

うまく言えないがISO800位で1/500のf3.5くらいで
Mモード、アンダー側めいっぱいの位置で点滅してるんだけど
シャッターも切れるしちゃんと写ってるのにこの点滅はなに?
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/04/13(金) 09:48:01.90ID:Z3U4gYx70
>>87
ストロボをもう少し勉強したほうがいい
TTL対応のストロボを使ってシンクロ速度より遅いSSで撮れば自動調光が働いて
基本的に適正露出で撮れる
が、絞ったり距離が遠かったりするとストロボの光量の限界を超えるのでISOを上げたり
絞りを開けたりする必要がある。この能力を表すのがガイドナンバー(GN)

ハイスピードシンクロはカメラのシンクロ速度より速いSSを使うとシャッターでケラレるので
それを防ぐ機能。具体的には複数回発光してケラレを防いでる
この機能を使うのはシンクロSSでは手ブレを防げないような焦点距離を使う場合や
被写体の動感を抑えたい(止まったような画をストロボで撮る)時に使う

ストロボの光を実測して露出を決めるのでそれまでの露出計の値は全く意味がない
基本的にはシンクロ速度でGNが足りてれば勝手にカメラ(とストロボ)が露出を決めて
適正な露出になるだけストロボが光ってる、と理解すればいい
外光オートなんかのTTL以外の調光方式についても基本は一緒だからググればすぐわかる
少なくともこの基本がわかってないとFELや調光補正は理解できないと思うぞ
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/04/13(金) 15:37:09.11ID:Kx+0jm380
>基本的にはシンクロ速度でGNが足りてれば勝手にカメラ(とストロボ)が露出を決めて

つーことはやはりデカイストロボつけてりゃまず間違いないわけ?
つーことはカメラやストロボの事わかってる人が素人のストロボの
液晶のとこの設定見たら「コイツわかってないな」とか見抜かれちゃうわけ?

恥ずかしいな(´・ω・`)
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/06/30(土) 22:37:18.88ID:7q4hFn210
>>82 ずいぶん時間かかったけど、先日EF-S18-55買いました。
今まで若干異音がする28-80だったからイイね。すぐ壊れるという評判がちょっと怖い。

次は55-250探します。タムロンの28-200を使ってみたら手ブレがきつかったからIS付きがすごく欲しい。
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/07/01(日) 13:11:12.90ID:jXcyZDUi0
レンズの追加購入、おめでとうございます。
18-55はIS付きでしょうか?
自分は3年前に中古で買いましたけれど、
2年で内部のフレキシブル基盤?が断裂してAF不能になりましたよ。
もともと6千円位だったので、もとは取れ多と思っています。
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/07/01(日) 22:41:38.32ID:1BuP7V6q0
IS付きですよ。しかし、20Dには24mmF2.8があつらえたように似合っててなかなか外せないw
KDN用になってしまいそうです。55-250ISも欲しいんだけど三脚も欲しいところなんですよね。
いい三脚あれば望遠は持ってるタムロンので当面間に合わせることもできるし、悩むー。
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/07/16(月) 06:45:10.64ID:Wd+RzJ120
写真の教室 2012年Summerって本を買った。950円。
好みの作例が多かったから安いほうだしってんで買ったけど、
LXやらF5、5D2などに混じって20Dや30Dの作例も結構あっていい感じ。
レンズが70-200F4Lとか手の出せないものだけどなんか現役で頑張ってて嬉しいね。

しかし花の作例ってほとんど100mm〜200mm間で撮られてるなァ。
タムロン28-200しかそのへんの焦点距離があるレンズがないぜorz
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/07/16(月) 23:30:40.05ID:Wd+RzJ120
先に持ってたKDNがシルバーだったから色を合わせたくて探してて見つけたのがこれだった。
興味持ってるレンズが20〜50の単焦点ばっかだったけどタムキュー欲しくなってきたな。
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/07/17(火) 14:07:55.47ID:qdMqEIl90
20Dで撮ったrawってDPPのDLOを適用できないんだな orz
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/08/04(土) 23:14:06.23ID:WAK1H0jT0
「デジタル一眼レフカメラでのストロボの利用状況に関するアンケート」ってのが
Canonから来たんだけど、お使いのカメラにEOS20Dの選択肢が無い…。
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/08/11(土) 11:12:38.48ID:KBF2yzYY0
>>115
他のサブは売ったりして処分したのに20Dだけは「クゥアシュコッッ」の音が気に入ってて残してあるな
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/08/17(金) 14:17:28.98ID:3WU3EKb+0
20Dと30Dは同じセンサーだと思いますが、20Dのほうが画質が良いのですか?
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/08/17(金) 14:49:40.69ID:d2MfugEn0
>>124
画質は同じか、分からない程度の違いだったようにおぼえてます。
強力に違うところはモニターの発色で、30Dは極端に青っぽく表示されてしまっていたような気がした。
それでも慣れてまえば使えこなせるんでしょうけどね。
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/08/19(日) 21:00:00.56ID:ZPkYYbbR0
20D 買ってから9年ぶりに買ったデジカメが1DX。傷や汚れが付くか心配で気軽に持ち出せん
な。
0127124
垢版 |
2012/08/20(月) 17:52:58.22ID:K3GtTTtD0
>>125
なるほど。背面液晶とピクスタか否か程度の違いですかね。
20Dの修理サポート期限が今年末なので、サブ機にするなら30Dかなぁと。
ありがとうございました。
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/11/11(日) 04:30:39.31ID:xtpJIBkt0
誰も居ないみたいだが、ここ数年コンデジしか使ってなかったけどまだ20D使い始めた
水族館の年間パスでちょいちょい撮りに行ってるけど、水槽の撮影がやっぱきつい
どうしても感度上げないといけない上に、それでもSS稼ぎきれなくて被写体がぶれてしまう
ただ、晴天でのイルカショーとかは綺麗に撮れてる
すぐバッファ一杯になるけど絵としては満足だわ
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/11/11(日) 19:42:15.72ID:xtpJIBkt0
>>129
17-40F4と70-200F4が主力だからなぁ
明るさだけで言えば100マクロと50F1.4があるけど、今更2.8レンズいくならボディに投資したほうがよくね?
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/11/11(日) 20:51:50.02ID:txhSb5s50
20Dに限らずDSLRで水族館でダメとか言ってるなら
どの機種使っても一緒じゃないかな…。
最新機種にしたら画素数多くてかえってブレが目立つよ。
M-RAWにするという方法もあるけどDLO適用できないからなぁ〜。
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/11/12(月) 12:48:20.31ID:YQVnzXrG0
>>130
フルに行かないなら17-55F2.8いいよ。
個人的にはちょい撮りに18-55ISとの相性が良くてつけっぱなしだけど。
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/11/12(月) 21:18:12.49ID:r/LBhlFS0
展示の1DX触った後に5D3触ったら連射遅いよな
それでも20Dの連射より速いみたいだが
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/11/13(火) 15:15:49.02ID:mkFqX2nAP
連写の目的なによ?
ゴーヨンの実質800mmで戦闘機追いかけても20Dで十分だが、質感だけは別格
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/11/20(火) 18:53:11.37ID:Xf1WOnuZ0
ちょっとお聞きしますが…次モデルの30Dは背面液晶が大きくなっただけで
実質20Dのマイナーチェンジに過ぎなという話は本当でしょうか?
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/11/20(火) 23:37:11.15ID:mT9F6pBR0
そうらしい。グリップが握りやすくなったような気もしたが、
液晶の発色が不自然という改悪もあった、、、
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/11/25(日) 12:12:02.38ID:Khw0WTVI0
6Dに乗り換えようか…
あるいは漏れにはEOS Mで十分なのか…
20Dと比べたらMだって十分高画質よねぇ?
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/11/26(月) 01:30:29.81ID:lxhsLDFv0
MのCMで白玉つけてるの、アレやりすぎだろw

6Dってコマ4.5って20Dよりしょぼい・・・
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/11/26(月) 12:07:59.46ID:5phdRpRE0
>>137
低画素機の色合いに慣れてる俺達が高画素低画質機の画で我慢出来るかどうか
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/11/29(木) 09:07:25.05ID:ftRgi2zM0
一眼は600万画素の時代がある意味よかったのでは?
まだコニカミノルタもあったし当時はその画素数で十分だったと
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/12/17(月) 00:52:00.18ID:5ZfACmNh0
>>146
ん〜、5D3の値段とシャッター音聞いたら6D静かだしいいかな、と思う。
ただ連射が弱いよね。20Dよりも遅いし。
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/12/17(月) 22:25:24.83ID:h3CfD3BZ0
サブ機として中古9000円で買った俺としては来月以降壊れたら30Dに行けばいいのか
それともまた9000円の個体が出るまで待つか
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/12/21(金) 13:26:35.44ID:v5eKXfJb0
いくら中古とはいえ9千円とは…
自分なら安すぎて不具合てんこ盛りかと思い手を出さないが
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/12/21(金) 14:53:54.42ID:O31cgMAo0
来月からキヤノンで修理不能(修理業者は不明)だからじゃない?
それなら程度良くても値段付けられない
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/12/22(土) 08:26:44.75ID:yZhbxP+H0
という事は…故障した時に修理依頼に出しても拒否されるという事?
それとも部品の保有期間が過ぎたので故障個所の部品が無くて
修理不能になるという事なのかな?
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/12/27(木) 11:36:31.71ID:wzsp688w0
去年夏の時点でヒガサではまだ
「シャッターユニット交換」「シャッターボタン部品交換」は可能だった。
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/12/29(土) 21:56:54.95ID:Ez3wPs1Q0
シャッターボタン交換する時にユニットもかえときゃよかった。
数千円しか変わらなかったのに。預け中にネットでセットで交換が当たり前的なの
見て慌てて電話したがすでに仕上がってしまってて今から交換するとまた工賃かかります
って言われて諦めた。
0155 【だん吉】 【249円】
垢版 |
2013/01/01(火) 15:15:35.66ID:CCetQOoZ0
吉か大吉なら今月に中古良品の20Dが手に入り
凶か大凶なら昨年中古で手に入れたS95で終わってしまう
その他なら…1Dxと白レンズでこの春桜撮影が出来る
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/08(火) 19:55:47.97ID:6vtcBZ+A0
今年の正月…中古カメラ店でEOS20Dを買うかそれとも数万追加して30Dを買うか迷い
今日訪れたら両方とも既に売れてしまったというオチになってしまった
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/09(水) 14:22:38.88ID:+UwSC8By0
10D→20D→5D→40D→KDX2→5D2→7Dと今まで買ってきて
7Dは糞画質だったのですぐ手放したがそれ以外はずっと保有してた
最近はデジカメ熱も冷めてしまい新しい機種に興味がなくなったが、6Dが急に欲しくなった
防湿庫がいっぱいだったんでスペースをつくるために10Dと20Dを処分した
10Dが2000円、20Dが4000円の値がついた
10Dが8000ショットくらい、20Dが12000ショットくらいで大事に使ってたしすぐに引退したんで上限金額で引き取ってもらえた
20Dを防湿庫から出して数年ぶりに手にした感想はこんなにも液晶が小さかったのかとだった
手放してしまうと20D使ってた頃が一番楽しかったなと感慨深く思った
チラ裏スマン
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/10(木) 04:45:04.31ID:ikv2RqoJ0
7Dだめなの?20Dより?高感度が?
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/11(金) 17:20:53.44ID:AJtlWLOW0
>>158
それは10D・5D・KDX2を手放して20Dを残すべきだったのでは。
と思ったが、サポート終了だからしょうがないか。

>>160
20Dの画を気に入ってる人だと7Dの画質に耐えられないかもしれん。
色や質感が全然違うのよ。
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/12(土) 09:39:23.03ID:mJfqP/CK0
やはり20D当時と現在とではセンサーと画素数が違うせいかな?
低画素の方がこってりした濃厚な色合いになるそうだけど
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/12(土) 18:50:03.58ID:7RNnjJrZ0
画質は時代とともに向上するという期待感があるから7Dの画質は耐えられなかった
各機種の画質を時代を考慮して点数化するとこんな感じ
10D 70点
20D 80点
30D 60点
40D 70点
50D 50点
7D  40点
60D 40点
5D  100点
5D2 90点
5D3 70点
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/16(水) 00:34:44.77ID:zgyWOwe/0
今日キヤノンの修理窓口で修理品の受け取りついでにシャッターボタンって修理できます?って聞いたら部品がないから無理って言われた…

ちなみにほかの箇所は聞いてないのであしからず
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/16(水) 20:42:57.72ID:QmM6iCjg0
画質はバランス
一点だけ変に進化したり逆に一点が足を引っ張ったりすると性能は向上したのに前より汚く見える事がある
20D使ってる俺達なら解像感やノイズの少なさが見た目の美しさに直結しないのを理解できるはず
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/17(木) 18:23:01.81ID:kqsANtd/0
6Dはどうなの?連射が弱いけどシャッター音は5D3よりよさげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況