X



【われらペンタ党】PENTAXで撮ろう、遊ぼう、語ろう

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/05/19(土) 09:32:07.93ID:OXf+V67m0
ここはPENTAX総合スレである。
PENTAXに関する話題なら内容を問わない。
さあ、みんなで盛り上げてくれ。
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/29(金) 23:48:25.18ID:aa3thISD0
実感としてはフィルム時代のMZシリーズの頃からかな。ペンタックス
の凋落が始まったのは。

多機能になるにつれ、ボディが肥大化する傾向になりつつある時代に
思いきってシンプルに、コンパクトに、というMZのコンセプトは最初
は良かった。しかし、その時にMZのフラグシップを、というユーザー
の声があったにも関わらず、試作機止まりで製品化出来なかった
あたりだと思う。
0986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 00:12:21.22ID:xy8ubUl90
そうかなぁ
なんとかエンジンに各社のっかってった頃に
イメージ(画像)のイメージ(期待像)を作れなかったんじゃないかね

世代で自身を否定してくのもどうかと思うが
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 01:34:01.78ID:FH20o2vg0
うちのMZ-3は今でも現役
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 22:29:11.56ID:r4p2YNrY0
リコーのGXRペンタのQどちらも失敗
どちらかでも大型センサー・新マウントのミラーレスを作っていればフジXみたいにやれていただろう
でもそうなればとっくの昔にKマウントは切られていたわけで・・・
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/01(日) 06:13:57.86ID:BgaYcZn30
645マウントが一番想定外だったと思う
官公庁や学術研究用、ハイアマ向けにもう少し需要はあって細々とでも生き残る分野だと思っていた

他社に完全に負けたとかじゃなくて市場的に中判に移行する層がこんなに少ないとは想像もしていなかったよ

コロナとかなければペンタックスやフジ以外に他の日本の会社も中判用のマウント出す噂出ていたんだろうか。おじいさんとかも物価フィルム代上がったからもうカメラ趣味続けられないって機材手放す人出てきたみたいだし...
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/01(日) 18:37:18.65ID:saFnKngN0
中判はボディーは何とか買えてもレンズで挫折する。GFXもアマチュアで使っている人はミラーレスをいいことに35ミリの古レンズをとっかえひっかえしているような人が多い
0995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/01(日) 21:17:22.83ID:KXM5aSPb0
>>994
フジの色でオールドレンズ使いたいとなると結局そこに行き着くんだよなぁ。
APS-Cだとどうしても何か制限されてる気になるし。
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/01(日) 21:20:31.85ID:nZuqqqyT0
おいらはあんまりイメージャーのサイズは気にならないけどね
むしろ機動性や使った感じが合うかどうか レンズがデカいのは嫌なタイプだな
0997名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/02(月) 00:35:37.86ID:Dr7+3IDX0
>1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2012/05/19(土) 09:32:07.93 ID:OXf+V67m0 [1/4]
10年も続いたのか、、、
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3635日 17時間 32分 36秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況