X



【高画素】等倍鑑賞して何が悪いのか【高解像】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/05/14(火) 23:19:32.82ID:z3QDvEzY0
等倍鑑賞自体は悪いことではないだろ。
フィルム時代からルーペで細部を観察なんて事は普通にやってたからな。
それがモニター表示に替わっただけの話。

問題なのは、
等倍が全て、等倍でジャスピンじゃないのは失敗写真、等倍で隅から隅まで解像してないのは糞センサー&糞レンズ
みたいな考え方だ。
行き過ぎると単なる粗探しでしかなくなる。
手段と目的を履き違えているとも言える。

でも、性能の高いセンサーとレンズでジャスピン画像の等倍表示って快感なんだよなw
ある意味、レンズ沼より厄介だな、等倍沼は。
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/05/15(水) 01:35:34.55ID:8VbCiQwZ0
等倍鑑賞に堪えるまともなカメラと堪えないそれなりのカメラとを
用途によって使い分ければいいだけなんじゃないの?
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/05/15(水) 11:54:48.73ID:XfrbPfi+0
等倍鑑賞って、写真を見る訳じゃなく、ピクセルを見るんだよね。
写真を見る人が等倍を使うのは、等倍鑑賞じゃなくて等倍チェック。
等倍鑑賞で見るのは、個々のピクセルとかピクセルの並び。
このエッジ部分のピクセル並び、すげーとかさ。
写真としては見ないんだよね。
等倍でピクセル見るのって、楽しいよ。
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/05/15(水) 19:58:31.76ID:2SJiESZI0
遠景写真の等倍鑑賞は双眼鏡覗いてるみたいで楽しいお(・∀・)
山頂から撮って麓の知ってる建物が見えたりするし
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/05/20(月) 02:40:12.83ID:zJ7j24HV0
>>111
物凄く同感

自分の住んでる都市の俯瞰写真で、
俺の家はここで、親父が勤めてる会社はこのビルの10階、近所のコンビニがこれで…
などと観察するのは愉しい

ま、こんな愉しみ方だったら1億画素以上欲しい
D800Eでも足りない、最低でもペンタの645は導入したいところだw
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/05/21(火) 18:08:30.32ID:t+4xOQUl0
デジカメ板における画質評価が、ピクセル等倍どころか
数百倍拡大でのチェックになるのは極めて当然の手法。

それを、自分の所有するカメラの実態が酷評されたからか、
等倍鑑賞がどうたらと評すること自体が幼稚であり
そもそもからしてナンセンスなんだよ。異常者の発狂だ。
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/05/22(水) 19:46:21.80ID:fMrBuwGp0
113の100倍拡大とか何の意味もない極端なのは明らかに等倍で運用してる人間のレスじゃないでしょ
そういう等倍を叩きたいがためのマッチポンプはつまらんよ
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/06/02(日) 09:43:50.46ID:ofduOrBb0
>>114
極端なのは、このスレタイ。そして、お前だ。
画質の評価に等倍や拡大は極めて常識的で当たり前の手法だよ。
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/06/02(日) 10:05:13.11ID:Ty998ZoTi
>>117
>画質の評価に等倍や拡大は極めて常識的で当たり前の手法

そう。
あくまで画質の確認行為であって、
「鑑賞」という行為では決して無い。
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/06/02(日) 10:14:55.12ID:ofduOrBb0
>>118
そもそも、鑑賞なんてしていなくて、
ここはデジカメ板、あくまでも当然の画質評価法なのに、
『等倍で画質評価されることによってボクのカメラが酷評された!』
みたいな被害妄想が>>114として延々と粘着し続けるね。
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/06/02(日) 10:28:19.53ID:Ty998ZoTi
>>119
>そもそも、鑑賞なんてしていなくて、
>ここはデジカメ板、あくまでも当然の画質評価法なのに、

そう。
だから「等倍鑑賞」という言い方じゃなくて、
「等倍測定」という言い方をしてくれれば、それでok。
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/06/02(日) 12:54:26.18ID:Dn04a+1i0
わざと話しそらしてんのかな?
>>114は粘着でもなんでもないだろ
観賞ではなくチェックやレタッチレベルでも「100倍」とか何の意味もないあり得ない話
どんだけ目が悪くても3倍拡大で1ドットレベルのチェックは出来る
それを極端と言われて何を言ってんだこいつらw
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/06/02(日) 14:24:56.89ID:H4XlJzX70
>>113
何か勘違いしていないかい。
1画素分を数百ピクセル使って表示してみても何の意味も無いだろう。
葦の髄から天井覗いて何が見える。
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/06/03(月) 01:40:49.27ID:sLnNQAum0
20インチUXGAモニタだったら細かい部分の解像チェックも等倍で十分なんだけど、NEXUS10みたいな300ppiクラスのパネルになると10倍くらいに拡大しないときついな。
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/06/24(月) 06:45:15.88ID:6rZxmw/q0
等倍で鑑賞しているというためには8kぐらいのモニターがいるね。
XGAのモニターでは画質検査しているようなもの。
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:hfiw5kdk0
>>122
その100倍とやらに何の意味があるか解らんけど、
画像チェックをする目的で数百%拡大するのは日常茶飯の当たり前だ。

液晶パネル自体がたいてい、RGBで3つのサブピクセルで
1ピクセルを表現してる。画面をよーく見れば、白は縦長のRGB3色だ。
画像側を拡大することでチェックもし易いし、再現性も上がるかと。
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:+GDSrmB70
数百%ってたったの数倍だろ
等倍〜5倍程度までは拡大して1ドットのチェックする時にはあるよ
数百倍観賞とか>>113ありえもしない「極端」を言ってた奴がいただけだぞ
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:qhLVkYje0
>>130
だから何だ。お前こそ何が言いたいんだ。
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:uUbOiKqd0
>>131
頭悪いねぇ〜
113が「ありもしない極端を言った」
114がそれに対して極端なことを言うから気持ち悪いんだよと言った

その後の流れを見ていろ
馬鹿が延々114を叩いてるだろ
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:uUbOiKqd0
それ以前に本当に頭が悪くてもっとそれ以前のとろこでつまずいてるのかこの人・・・

数百倍にツッコミを入れてるのに
数百%なら当たり前だ!

なんて数字の置き換えをし始めた>>128にレスを返しただけ罠
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:TVCc01pm0
数百倍は誤字だよ。
そこに基地粘着し続けてるお前は異常者だ、という話だろ。
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:3cgiYGX50
デジカメ板における画質評価が、ピクセル等倍どころか
数百%拡大でのチェックになるのは極めて当然の手法。

それを、自分の所有するカメラの実態が酷評されたからか、
等倍鑑賞がどうたらと評すること自体が幼稚であり
そもそもからしてナンセンスなんだよ。異常者の発狂だ。

これで基地外オリンパの基地害粘着もおさまるのかな?
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:g+2ElY4L0
もう出てこない方がいいぞ
唯一の焦点である数字を間違えて粘着してた奴が何ヶ月もたってから修正して基地外だの異常だの言ってるのか
みっともなさすぎる
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:a4QByGt10
>>139
いつまで基地外粘着してるんだ。お前は。
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:a4QByGt10
>>137
発狂する時もあるからこその異常者だが、
発狂せずとも人格障害とか空想虚言とか自閉症とか
異常者はいくらでも居るだろ。
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:eMnWHSgI0
鑑賞までいかなくても等倍で見て「汚い」のが嫌なら
それなりのカメラが必要ということ
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:lfQCPxz30
デジカメ画質の良し悪しは、
等倍以上に拡大して見極める必要性がある。

レンズの歪曲やら周辺光量低下くらいなら
パッと見でも判るが、解像性やらS/Nとなれば、
当たり前の当然に等倍以上での評価だ。
それが気に入らないなら、デジカメ板でなく
写真板にでも行くべきかと。

ま、とは言え、だんだんと一般的にはそういう必要も
無くなって来つつあるのも事実。
クルマの性能をパワーだけで測る時代が昔あった様に
画質性能が満足域に近づいて、近い将来には、
凡人にとってはどうでも良くなる。

それでも、高い次元で画質を追求すれば、
当たり前に等倍以上の拡大表示でチェックされ続ける。
そんな感じだよ。
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:lfQCPxz30
>>144
ならば、良し悪しを見極めるには、
等倍以上に拡大する必要がある、と書けば判るか?
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:SCOXebNE0
レンズの性能を可能な限り適切に評価したいって事なら高画素数センサーを利用した
等倍以上のチェックも必要かもしれんがそうじゃない人も当然いるだろう。
サイズによるけど最終出力で気にならないレベルの瑕疵は気にしない方が精神的にも経済的にも
いいって考え方は理解できるな。
広角はミラーレス系統のシステムのが等倍チェクでも周辺まで良さそうと思いつつもわざわざそこまで
拘ってもなって思うような感じで。
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:s73ewQWA0
今あるミラーレス機ってのは歪曲補正してたりもするし、
結局はレンズ交換できるだけのコンデジ。なんちゃって一眼でしかない、
とは思うが、、今後は凄いのが出て来るかもね。
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:4ulJvHkq0
>>148
>陰湿な検査という。
陰湿かどうかは別にして、検査である事に間違いない。
これがあるからカメラとレンズが進化する。メーカーにはもっと頑張ってもらいたい。
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:AQrC/MST0
PCでは、画面に合わせたサイズか等倍のどちらかでしか見ないから、
等倍で見て明らかに「汚い」と感じる画像が嫌いなだけなんだが。
陰湿な検査をしてるということにしないと気が済まないんだろうな、
等倍で見るに堪えないカメラしか持ってない奴は。
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:D0Sb5KjS0
現行機種でなくとも等倍鑑賞に耐えられるのは「デジ一」+高画質レンズ。
レンズは色収差が限りなくゼロに近いレンズがいい。

等倍鑑賞で思った所にジャストピントがあってブレもないと実に気分がいい。
α700+AF500F8レフレックス。
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:D0Sb5KjS0
最近4Kや8Kなんて高画質TVが話題になる。
近未来には そんな高画質画面で写真展があるだろうな。
その時嫌でも等倍鑑賞されちゃうんだろうな。。
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:P3C26zNu0
>>109>>等倍鑑賞で見るのは、個々のピクセルとかピクセルの並び。

あのう・・・たとえばフォトショップでピクセル等倍表示をしても
個々のピクセルとかピクセルの並びは視得ませんのですが・・・・・。
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:P3C26zNu0
そうかなぁ・・ちょっと前に騒ぎになった「AKBの流出データ」なんて
ジェイペグデータ1枚当り6〜7MBなんだけどPCモニターで等倍鑑賞してるよ。
肌の肌理・肌荒れ・シミ・ほくろ・産毛などくっきりはっきり見えて
肌触りや体臭も想像出来ちやうくらいリアルなんだものなぁ・・・等倍鑑賞しないでどうするの?
 外道なのかなあ・・・ちなみにネット上を丹念に捜索すると
6MBで3000ピクセル以上の「綺麗な女性の高精細無修正画像」が拾える。
これも等倍鑑賞するよ・・あそこの状態がすっごくリアルにみえて涎物・・
等倍鑑賞って外道なの?
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:pKdLnK5BP
>>159
こういうのはキモい
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:K9a5v7iZO
自己マンの感覚を他人に強要するから悪い。
等倍鑑賞=オナニープレイ
自身の内で完結してくれ!
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:B7zHN3550
90ppiのLCDでコンデジ画像見て油絵だと思うのだが、120ppiだとなんかのっぺ
りしてるって感想になるのだろう。(300ppiになんの?)
メーカはともかく画素数増やしてきた訳だから、これからディスプレイ側のピ
ッチがどんどん縮小して、「ぷっ、もう判りゃしないや。お前の眼はその程度」
ってなるんだよ。(もっとも90ppiで拡大表示すれば今と同じだから心配すんな)
そうなるとコンデジの人も気にならないけど、その時はスマホだか時計カメラ
の時代になって盗撮が常識になるから、カメラのシャッターに通報機能が義務
づけられるんだよ。つまらん
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:TUAN8y1o0
>>1の言い分を品性下劣に体現すると>>159なるなぁ。
品性下劣が別に恥ずべきことかと言えばそうでもない。
日本人の本音を形成してる根っ子の一部だからなあ。
0165688
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:rnbaUeth0
>>147
歪曲補正って何故か嫌われるよね
レンズ挟んで補正するより、計算で補正したほうが劣化少ないと思うんだが。。
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:yfk/tbjg0
等倍鑑賞も趣味の1つだと思うが何で嫌われているのかわからんわ。
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:emOCdD5g0
要するに、等倍チェックされちゃ困る基地外が
今も残ってるのね。ここ。
イラネくんとか基地外オリンパとか、
昔はそういう貧相な基地外信者が、日々を必死に
発狂して戦っていたのがデジカメ板の特徴だったが。。
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/06(金) 19:16:33.38ID:zjAmFAdR0
解像度が写真の良さとは思わないけど、等倍で見てニヤニヤするのは自然な事なんじゃないの?
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/07(土) 12:57:41.47ID:vvGUAOap0
等倍鑑賞でも
「うわ、こんなとこに人いるよw」
「つかこの人なにやってんのw 撮った時全然気付かんかったなあw」
みたいな楽しみ方はアリだと思うけど
等倍(しかもベイヤー機)見て画質が云々ってのはアホだと思う
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/08(日) 00:04:19.67ID:2XPSN5sj0
>>173
同感。
風景撮ったらハナクソほじってる若い女が写ってた時は笑えたよ。
こんなものは、等倍じゃなかったらまず気が付かなかったな。

でもあくまで副次的な楽しみ方であって、
それが主目的ではないわけで。
ピクセル等倍でのきっちりした解像感目指してる人って
手段と目的を履き違えてるよな。

まあもっとうざいのは
“等倍”というフレーズが出る度に「これだから等倍信者は〜」みたいにいちいち反応するファシストみたいな馬鹿どもなんだが。
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/08(日) 05:28:53.46ID:4HWmtqGf0
そういう楽しみ方をする上でも等倍で見る価値が全くない1/2.3で2000万画素近いコンデジを作ってるメーカーやそれを許容している目の悪い客だろうね
1/2.3で2000万画素クラスになると、見るためには等倍どころか1/3くらいにしないと、逆に何が表示されてるのか分からないからなぁw
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/08(日) 10:20:30.42ID:7dzXJv6K0
>>173
ベイヤー機のなかでの良し悪しはまちがいなく存在するから
画質を語るのはありでしょ。
フォビオン並みの正確な解像を求めるのは諦めろとしか言いようがないけど。
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/08(日) 10:33:07.53ID:7dzXJv6K0
>>175
>ピクセル等倍でのきっちりした解像感目指してる人って
>手段と目的を履き違えてるよな。

俺は目指してるよ。
RAWで撮影してRAWファイルは全て残しておくけど、実際に写っているものの情報量に対し、
ファイルサイズが意味もなく大きいのは凄く嫌っているのがあるから。
理想はノイズが少なくてレンズの解像力と程よいバランスがとれた機種が好き。

1000万画素前後の高級コンデジはそういう意味でそこそこお気に入り。
1/2.3インチ機で縦横25%くらいに縮小しないとまともに見れない機種はうんざり。
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/09(月) 01:24:43.52ID:XpUlrLWE0
まあ手段の目的化という問題はカメラ趣味だけの話じゃないだろう。
どんな趣味でも避けては通れない関門と言える。

俺もベイヤセンサとは言え出来る限り等倍で見ても綺麗に写って欲しいと思ってるし、
実際ピクセル等倍の閲覧に耐えるカットが仕上がると気持ちいいからなぁ。
以前はこんな細かい事に拘ってなかったはずだし、
自分でも手段が目的になってる現状に虚しさを覚えることもあるけど
それでもやっぱやめられないんだな、これが。
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/10(火) 20:17:58.97ID:bkYFxZfI0
おまいらppiで書いてやったのにまだ理解できないのけ
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/11(水) 06:46:34.40ID:3Ovb0WwqP
フルサイズでローパスレスが出れば最高なんだけどなあ(ローパスキャンセルではなく)
どこか、出す予定ないの?
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/11(水) 11:33:58.24ID:FZWCpYml0
フィルムカメラのころポートレートで産毛を再現するのは難しかったし
数千枚も同じ被写体を撮るのは大多数のアマチュアには経済的に不可能だった。
 デジタル一眼レフが高画素化高速化して上記がいとも簡単に出来てしまった
高速連写でガチピンを徹底して選べる。
画像をモニタ等倍でみると若い締まった毛穴・産毛・肌の肌理・噴出した汗・リアルな質感。
もうモニタをぺろぺろしたいお・・・
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/11(水) 16:49:21.95ID:2G9yJEYW0
等倍チェックはいいけど観賞となると本末転倒
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/12(木) 07:29:35.53ID:wMG1g1r20
>>184
それはお前の価値観。
大抵の人の大目的はたしかに全画面鑑賞だけど、中には細かいところを等倍鑑賞して
「俺のレンズと画素ピッチの相性ぴったりwww」
「こんな細かいところまできっちり解像してるぞwww」
ってニヤニヤするのが楽しみな人もいるんだよ。

カメラも機材集めそのものが目的で撮影は二の次とか
車もドライブ自体が目的で目的地移動の手段としては二の次とか
そういう風に目的と手段が逆転している人なんてごまんといる。それが
趣味の世界。
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/12(木) 19:25:09.59ID:Te35kquq0
お前のっていうかカメラやってる人の大半の価値観。
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/12(木) 19:32:09.36ID:TTjAXmi60
ファインダーを通しての作画意図を楽しむうえでは、最終出力で全画面を表示したときに、
破たんがなければまあいんんだけどね

もちろん、ルーペで銀塩粒子までチェックしていた習慣のある爺は、等倍まで確認できなければ
気持ちが悪いのもわかる
あと、タブレット端末なんかで、拡大してみてすっきりみえるのは、気持ちがいいといえばいい
オマケ的な付加価値とはいえ
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/13(金) 08:12:23.03ID:bx7wQXl10
昔はルーペまで使って拡大してみようと思うやつは少なかったけど
最近はボタンとかタップ一発で簡単に等倍表示されちゃうからなぁ。

そういえばPCやタブレットの標準ビューアって簡単に等倍表示するように
設計されてるけどそれが需要をうけてのことだとしたら時代の流れを感じるね。
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/13(金) 08:38:42.93ID:40m+sb+1i
集合写真なんかを拡大して鑑賞したことがないって奴いるんかな?
カメオタに限らずたいていの奴はやってそうだけど。
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/13(金) 09:06:11.56ID:D3vegK8i0
お前らが観賞してるのは集合写真の一人一人の顔じゃないだろ?
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/13(金) 10:20:16.96ID:uojb4tzq0
>>188
> そういえばPCやタブレットの標準ビューアって簡単に等倍表示するように
> 設計されてる

等倍(ドットバイドット)表示は、ペイントアプリの表示の基本だろ。
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/13(金) 10:24:42.84ID:PBWbCYhA0
>>190
全員の顔じゃないが自分の顔や知り合いの顔や印象に残った人の顔は普通に拡大して見るな。
画質のチェックとかそういうのとは完全に別目的で。
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/13(金) 10:47:15.49ID:49wgqPll0
>>193
目をつぶってないかとか
髪型変じゃないかとか
年取ったなぁとか
この娘かわいいなぁとか

画質のチェックじゃないが写りのチェックだよね
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/13(金) 12:21:03.85ID:40m+sb+1i
風景でも小さく写った山(富士山とか)とかを等倍にして
見るわ。
気に入ったらその範囲切り取ってプリントアウトして写真立てに入れたり。
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/16(月) 02:14:29.47ID:JUEgHv6W0
俺はデジタル一眼レフを使ってるのに・このぐらいのボケ・ブレは
小さなプリントでは判らないから無問題って考え方がすごく嫌だ。
モニターで等倍表示すれば「ブレてるしピントがずれてボケてる」のが嫌でも判る。
そんな画像しか撮れないとすれば恥じ意外のなにものでもない。
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/16(月) 02:16:49.29ID:9VtH9IIS0
等倍でみて瑕疵がわかっちゃうのって、
4つ切りでプリントしても違和感ありますからね・・・。
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/16(月) 03:22:49.17ID:fP0hXpgN0
等倍鑑賞とは
撮影時のドット数そのままに鑑賞することであり
決して拡大では無い

パソコンでは72〜100dpiが主流であるため
結果として拡大という感覚でとらえられている

印刷や一部のタブレットは300dpi前後あるので
例えばD800の3600万画素を300dpi等倍で見ても長辺24.5インチ相当鑑賞となる
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/16(月) 06:22:00.71ID:tDBpbghq0
× 等倍鑑賞
○ 等倍確認


ドットバイドットで全体が表示できるモニタでもない限り
一部がトリミング表示され縮小しなけりゃ全体が表示できない
結局ドットバイドットでも全体表示から見れば拡大表示ということになる

部分表示による画質チェックは鑑賞とは言わない

科学写真などの部分表示による被写体の詳細チェックも
もちろん等倍鑑賞とは言わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況