X



Sony α9 / α9R Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/10/05(土) 09:43:40.81ID:ZTtnzWuT0
待望のフルサイズEマウント機
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/11/04(月) 09:48:25.15ID:lgMOfsqMi
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる


マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/11/08(金) 22:05:51.76ID:p5ncAC3ki
ソニーゴキブリは他社のスレを荒らすのをやめてください

787 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/11/08(金) 16:41:25.29 ID:t6IXmg0qi
おっと、でぶPの悪口はそこまでだ

ソニーゴキブリは他社のスレを荒らすのをやめてください

787 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/11/08(金) 16:41:25.29 ID:t6IXmg0qi
おっと、でぶPの悪口はそこまでだ

ソニーゴキブリは他社のスレを荒らすのをやめてください

787 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/11/08(金) 16:41:25.29 ID:t6IXmg0qi
おっと、でぶPの悪口はそこまでだ

ソニーゴキブリは他社のスレを荒らすのをやめてください

787 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/11/08(金) 16:41:25.29 ID:t6IXmg0qi
おっと、でぶPの悪口はそこまでだ
ソニーゴキブリは他社のスレを荒らすのをやめてください

787 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/11/08(金) 16:41:25.29 ID:t6IXmg0qi
おっと、でぶPの悪口はそこまでだ
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/11/08(金) 22:08:10.37ID:p5ncAC3ki
ソニーゴキブリは他社のスレを荒らすのをやめてください

787 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/11/08(金) 16:41:25.29 ID:t6IXmg0qi
おっと、でぶPの悪口はそこまでだ

ソニーゴキブリは他社のスレを荒らすのをやめてください

787 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/11/08(金) 16:41:25.29 ID:t6IXmg0qi
おっと、でぶPの悪口はそこまでだ

ソニーゴキブリは他社のスレを荒らすのをやめてください

787 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/11/08(金) 16:41:25.29 ID:t6IXmg0qi
おっと、でぶPの悪口はそこまでだ

ソニーゴキブリは他社のスレを荒らすのをやめてください

787 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/11/08(金) 16:41:25.29 ID:t6IXmg0qi
おっと、でぶPの悪口はそこまでだ
ソニーゴキブリは他社のスレを荒らすのをやめてください

787 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/11/08(金) 16:41:25.29 ID:t6IXmg0qi
おっと、でぶPの悪口はそこまでだ
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/11/13(水) 11:54:46.25ID:sPWOW/910
α9は、AとEのハイブリッドマウントで出してくるだろう。
スイッチ一発でAマウントが外れて、中からEマウントが現れるとか胸熱だな
オプションでOVFユニットもあるかもな
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/11/16(土) 22:19:50.96ID:u8zJzU8Ai
お願いだから、C社やN社に負けないAマウントフラグシップを発売して下さいね。
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/11/16(土) 22:35:06.59ID:By/ZhdTr0
自称北旧臭小倉だと言う なんちゃって一眼コンデジを使う


中卒生保無職ケツホモケーンは、悔し涙一杯糞まみれで名無し投稿みたいだなww
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/11/17(日) 01:55:38.65ID:4ZSBeVFMO
キャノン、ニコンと並ぶカメラメーカーに成長してほしい。
0085sony α7下取り価格が高いカメラのキタムラ潰す
垢版 |
2013/11/18(月) 15:59:28.89ID:T2EaiZm50
メタボーンズ!
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/11/18(月) 16:22:44.67ID:fiMYF1QH0
Aマウントレンズ安泰と喜んでいたが、落ちがあった。

α99 = 19点クロス + 102点多点像面位相差センサー
α7R + EA4 =  3点クロス15点AFセンサー
α58 = 3点クロス15点AFセンサー

つまりは、マウントアダプタ買わせて、エントリー機並みのAFで使いなさいという冷酷待遇。

α99の後継機出す気はあるのか?
Aマウントはもう発売されないのか?みんなの情報頼む。
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/12/28(土) 21:30:31.41ID:xjgY1wDli
保守
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/01/31(金) 18:56:32.82ID:Ncjw0ZXd0
α9がA,Eマウントハイブリッドだと噂がある。
α7くらいの大きさでマウントどっちも使えるんなら
α9買ってみたいね
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/01/31(金) 20:56:32.48ID:pExVYRG00
>>9

RTS3に手を出した俺ですら、AXには躊躇したわ。そんなのでピントが合うわけ
ないだろう!と、頭から信じなかったwww
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/01/31(金) 22:48:12.53ID:pExVYRG00
>>95

そう。その結果、あてにならないうえ、いかにも故障しそうなAF機構なんか
いらねーよということになるわけ。AXは壊滅的に売れなかったから、
みんなそう思ったんだろうな。
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/02/01(土) 14:51:46.11ID:DNJHQTpF0
巻きフィルムの場合給装機構も含めて動かさなければならなかったから、撮象面の方を前後してフォーカシングというのは無理があった。
デジカメのセンサを前後するのなら実現可能性があるのでは?
手ぶれ補正も、フィルム面を動かすのは無理だから、先行のニコンキヤノンは補正用レンズのシフトで実現させた。
デジタルカメラになってから製品化したコニミノやペンタックスは素直にセンサをシフトさせる方式にしたおかげで、すべてのレンズで手ぶれ補正が効くようになった。
本撮影の直前までセンサの撮象面を直接確認できるという方法は、もっと従来のカメラの機構の常識を覆すものになると思ってる。
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/02/26(水) 23:59:55.61ID:gPlcsKa40
正に革新のフルサイズミラーレスだね。センサーのソニーは色々やってくれる
駄作もやもやこんで痔塗り絵センサーを使い回す、ケツホモX4が遥か昔だろうw
ここに単発生保無職のケツホモ野郎は来ているかなw
バチスカーフやインダストリア、パラダイスの怪人、Cメエルに恋して、オイルレベラー じじかめ
バカなおっさんなど絡まれたコテハン数知れずw
ケツホモケーンはコテハンや自分公開氏名
実住所(炭鉱衰退大牟田市 プ)もバレ、こんな隔離スレで北旧臭マンセオナニー投稿
してるぞw

http: //awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1391227373/
0100100
垢版 |
2014/02/27(木) 07:51:51.90ID:GBKpSp0w0
α100
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/04/07(月) 13:04:40.73ID:GJqHjmp80
α7Sは、がっかりモデルだったorz
α9・α9Rあるいは、Aマウントのフルサイズ機(α99後継機or上位機)の早期発売を願う。
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/07/21(月) 22:36:47.35ID:cmBresG60
まもなく発売の噂があるα9は
Aマウントミラーレスってことなのか?
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/07/21(月) 23:22:25.98ID:oyVCQXo60
>>104
現行α99はデザイン的に難あり
後継機が出るなら買いかな
Eマウントフルサイズはなかなかレンズが出んし
Aマウントで行くしかないよな?
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/07/22(火) 15:15:25.36ID:i0nQIsYW0
もうちょい洗練されて欲しいな
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/08/01(金) 05:47:35.75ID:OM+6drZJ0
>>106
お世辞にも現行が良いとかありえん。
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/08/01(金) 08:28:53.89ID:USlfSjN30
デップリボディーじゃないか
だから待ちに待った登場のときもがっかりして買わなかった
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/08/02(土) 23:35:42.45ID:ex2USruFi
α7sの上位機種とF1.4〜1.8の明るいレンズを早く出して下さい。
0111111
垢版 |
2014/08/02(土) 23:44:15.38ID:ex2USruFi
111
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/08/10(日) 14:32:45.97ID:/VwXj2iVi
113系
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/08/24(日) 20:44:57.15ID:C8/Z2Tm60
いいよ
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/08/24(日) 22:17:36.64ID:gU1AIku1i
115系
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/08/27(水) 22:26:21.73ID:vcrTgxtJ0
Nikon D810 36M レンズ豊富
2015年に Canon 5DMark4 多分36M?

そうなるとレンズない、時代遅れで
sony α7シリーズは駆逐される
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/09/02(火) 17:35:48.85ID:cUfdt4na0
α7系なんて駆逐されて良いから、α9系をさっさと出してくれ。
頼む
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/09/03(水) 10:35:27.34ID:Yrpjjsxm0
>>119
デザインといい文章といい、
いかにもキ○ガイが作りましたって感じが出てて、
凄く笑えるよな。
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/09/03(水) 13:33:30.84ID:pUC2mIEE0
α9はα7系とは方向性変えて
小型路線ではなくて操作性・耐久性を重視した
α99サイズのボディでお願いしたい。多少厚みが薄くなる程度が良いな。
バッテリーはNP-FM500Hで。スペース的に4Kも載るだろ
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/09/03(水) 21:08:23.70ID:d2iKOJqhi
外装もみのぉたα9と同じで頼む。
OVF/EVFハイブリッドファインダーにしろなんて贅沢言わんからw
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/09/04(木) 20:57:45.68ID:0CLff96Yi
ライカM位の大きさでα9系を発売してください。
ライカMのまんまパクりでも結構です。
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/03(金) 10:46:35.93ID:nC3lxSj20
 >>127全く
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/03(金) 11:44:44.19ID:EokqR+Oii
キヤノン使わないともてないよ。
キヤノン キヤノン キヤノン

キヤノンを買えば幸せになれるよ。
キヤノン キヤノン キヤノン

世界最高のカメラ
キヤノン キヤノン キヤノン
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/06(月) 14:41:09.39ID:rvgdnkZzi
キヤノンを買えば幸せになれるよ。
キヤノン キヤノン キヤノン

世界最高のカメラ
キヤノン キヤノン キヤノン
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/07(火) 03:43:14.18ID:AgyRf6mn0
>>133
kiss シリーズおすすめ
X7 とかコンパクトでおすすめ
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/30(木) 16:12:06.87ID:+7/tDciN0
Eマウントプロ機の予想

・α6000を超えるAF
・ボディ内手ブレ補正
・専用設計の高性能AF LAEAアダプター
・バッテリーはNP-FM500H
・EVFの表示サイズは現行の1.3倍
・縦グリ無しで小指までグリップできるボディサイズ

書いてて思ったけどこれが実現したら本当にAマウント専用機の立場って…
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/01(土) 04:11:18.76ID:OBwyvZVP0
レンズが生き残ればAマウントユーザーはあんまり怒らないと思うけど。
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/01(土) 16:16:33.99ID:SNeE5PGm0
キヤノンを使えば綺麗に撮れるよ。
キヤノンを使えば幸せになれるよ。

キヤノン キヤノン キヤノン
キヤノン キヤノン キヤノン
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/01(土) 21:39:21.19ID:OBwyvZVP0
レンズはいいけど、センサーがボロだからね、キヤノン。
ソニーのユーザーだったら満足しないと思うよ。
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/02(日) 08:10:05.47ID:GWgMpiqn0
>>136
そこまでやったら値段がCN以上に成るよ
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/04(火) 05:42:59.12ID:F5DARQdt0
すでに確立していて製品にのせてる技術を寄せ集めただけなら
安く作れるんじゃない?
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/11(火) 18:30:45.20ID:4niaDAgd0
来年1月にフルサイズEマウントのフラグシップが発表
されるという話の信憑性がだいぶ固まってきたようだな。
アンドレア(αルモアの管理人)がドヤ顔でとっておきの
ネタの投下を予告してるぞ。
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/11(火) 21:08:31.89ID:59CWlUPn0
これでAマウントご臨終確定だな
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/12(水) 13:34:20.96ID:ki/Dhrtp0
α99U

α9
で一応棲み分けるかな?α99Uが高画素版でα9が4k対応でα7シリーズのバージョンアップ版みたいな感じで
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/19(水) 11:08:41.09ID:znQu34mr0
キヤノンを使えば綺麗に撮れるよ。
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/21(日) 07:54:36.65ID:Dbbyqhe4O
価格はD810と同じくらいかな?
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/22(月) 16:52:31.30ID:j8zKIX3i0
【経済】 失われた「ソニー愛」 悲惨な実情に個人株主離れ加速、業績下方修正と言い訳連発 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418852042/

2014年12月18日 6時0分 ビジネスジャーナル

11月下旬から12月にかけては、3月決算の上場企業から株主のもとに中間決算の報告書が封書で郵送される時期だ。
「中間決算関係書類在中」「株式関係書類在中」などと記され、事業活動報告書とともに所有株式数に応じた配当金計算書が同封されている。

例えば、武田薬品工業は2014年度中間期で1株当たり90円、花王は同34円など、株主還元策として高い配当性向(純利益に対する配当金の割合)
を保っている企業もある。電機業界では、パナソニックが前期(13年度)から配当金を復活させており、同8円となっている。

●上場以来初の無配、株主総会時の手土産も取りやめ

そんな中、筆者のもとにソニーから「2014年度上半期連結業績のご報告」と称するハガキが届いた。
封書でなくハガキなのは、14年度中間配当と期末配当がゼロ(無配)となったからだ。同社が無配となったのは、1958年に上場して以来初めてである。

近年のソニーの苦境は、多くのメディアが報じているとおりであるが、9月17日の記者会見で業績を下方修正し、14年度(15年3月期)の営業利益を
従来予想の1400億円の黒字から500億円の赤字に、最終損益である連結純損失を同500億円の赤字から2300億円の赤字に拡大する見通しと述べ
そこで併せて今期の無配も発表した。

その約3カ月前の6月19日に開催した株主総会では、従来は出席した株主に手渡していた土産も廃止した。それも影響したのか
出席者は前年の1万693人から4662人へと激減した。上場企業各社が個人株主重視の姿勢を打ち出し、株主総会時の経営陣との懇親会や
手土産を工夫する会社は増えた。ソニーも過去には充電器セットを配るなど、手土産品の内容は毎年変わっていた。

ただし、株主総会時の手土産廃止については、ソニーに限った話ではない。近年は取りやめる企業も増えている。賛否両論はあるだろうが
年に一度の「企業と一般株主との交流」の視点では、一抹の寂しさはぬぐえない。

●個人株主のソニー離れ進む

かつてソニーは、株主総会の運営手法自体も注目されていた。1990年代後半から2000年代前半までは、株主総会に参加する個人株主の思い入れも強く
会場には朝早くから株主が入場の列に並んだ。6月下旬の暑い時季にもかかわらずスーツ姿の退職世代も目立っていた。壇上の経営陣への質問も牧歌的で
例えば、ある中高年男性は「私はソニー製品が好きで、新製品が発売されると必ず2台ずつ買い求めてきた」といった、質問内容とは関係ない前振りがされたこともあった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況