X



【デジカメ】運動会発表会撮影機材スレ7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/08/26(火) 09:39:59.63ID:RiJbKiLi0
かわいい盛りのわが子をよりかっこよく撮りたい。
変態野郎は華麗にスルーで。相手したら負けさ。
写真機材の話題が多いのでデジカメ板で復活!


過去スレ
【壮絶】運動会発表会関連撮影スレ【場所取り】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1126275731
運動会発表会関連撮影スレ【part2】 2007/4/30
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1177863462
運動会発表会撮影スレ3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1201963196
運動会発表会撮影スレ4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1208446982
運動会発表会撮影スレ5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1242564984/
↑デジカメ板から写真撮影板に強制移住
【デジカメ】運動会発表会撮影機材スレ6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286697527/
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/21(月) 12:26:06.03ID:Fm6LTrjT0
典型的な暗い体育館で学芸会
業カメさんと開演前雑談したら昨日のリハでISO12800使ったって聞いて
半ばあきらめていたのだが(当方APS-C、70-200/2.8)
スポット当たればISO2000-3000でほぼSS1/250確保できてよかった
昔と違って誰にでもセリフがあってスポットライト当たるってのもあったけどね
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/27(日) 22:40:40.60ID:fZKzk1AS0
>>667
面倒なことになる可能性が高いぞ

みな分別わかるいい人ならいいけど、調子乗る人も多いから
0675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/28(月) 03:12:54.58ID:kbRMzQYi0
>>673
非常識にあつかましい人も案外いるから
それをきっかけに中途半端に親しく馴染むと
いいねえちょっと使わせてよ、って半ば強引に借りようとする人とかいそうだな。

ツーリングの乗船待ちで、知らぬ数人と雑談中、「大型免許持ってるから大丈夫、ちょっと試乗させてよ」って
有無を返す間もなくバイクで実際それされたし。戻ってきて斜に構えながらあれこれダメ出し。
キー抜いとかなかったのが悪いんだけど。
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/28(月) 23:54:22.62ID:qEy4EJyC0
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
 
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%

2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%

(日経、米IDC調べ)
 
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/28(月) 23:55:13.05ID:qEy4EJyC0
 
世界のデジタル一眼レフ市場を二分するのが【キヤノン】と【ニコン】。
この2社が、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアでも1位、2位です。
それに次ぐのが、ミラーレスを主とする【ソニー】。

以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。

この3社に次ぐのが【富士フイルム】。
そして【オリンパス】【パナソニック】のマイクロフォーサーズ陣営です。
オリンパスの世界シェアは3%と、上位3社に比べとても低いシェアですが
マイクロフォーサーズというマウントをパナソニック等と共有しています。

ですから、初めてのデジタル一眼を購入するにあたっては
将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】の中から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、小型ミラーレスを希望であれば選んでもよいでしょう。

デジタルカメラ市場は年々縮小していますので、上記以外のメーカーとなると
いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
2014年世界シェア5.6%のサムスンが、デジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。

デジタル一眼は、本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けるものですからね。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。
 
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/29(火) 10:40:44.87ID:x4xpMw3u0
将来安心なんて5年後はおろか3年後すら予想はつかない。
それはキヤノンだろうがニコンだろうが一緒。どうなっていても
想定外なことではない。
せいぜい薄っすらと予想つくのは1年後が限度。

個人的に思うのは、デジ一はその名の通りデジタル商品であり
パソコンと一緒。ムーアの法則からは逃れられない。
であるなら、銀一と違って一生物とはならないのだから
高価なクラスを控え、安価な物を買い換えていくといった方が
賢いとも思える。現存するレンズはミラーレスが主流になれば
違う会社のマウントでもアダプター越しに、不自由なく使える時代になるだろうから
そんなに心配はいらないだろう。

もちろん趣味なのだから、将来を鑑みず自分の懐と腕に見合う
好きな物を買うのが一番大事だ。メカを愛でなきゃはじまらん世界だからだ。
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/29(火) 13:23:58.36ID:e3tRw74p0
>>676
別に永くつかなくてもいいだろ、高くても総額300万ぐらいなんだから

ましてや一般的には数十万の範囲だし、10年使えりゃ文句ないだろ
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/03(土) 12:06:27.32ID:KFN4SEq60
今日学芸会だったが800ミリでやっと縦位置全身

体育館の最後端が撮影エリアとかひどい
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/04(日) 00:19:20.41ID:YVTcp3HQ0
>>680
DXでも200ー500持って行かないかんのか…。野球場かなにか?
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/04(日) 01:13:15.84ID:PDHFGrc00
運動会とか学芸会とかで気になるのが
子どもたちの立ち位置を一度も変えない演目
うしろの子の親は撮れないだろうに
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/04(日) 11:01:58.55ID:5oOhL+S30
百歩譲って、物理的に見えないならまだいい
機械、機会的にいい写真が撮れないとかなら…ねぇ
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/04(日) 23:17:29.97ID:8KcKgEQb0
>>690
そう。子供が赤組になるとちょっとうれしい
0693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/05(月) 09:24:30.08ID:0bn8SWsG0
兄弟か、一瞬体が分裂するのかとビビった
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/05(月) 23:04:15.37ID:+Gg5AI2E0
>>681
標準的な小学校の体育館で一番後ろだとこんなもんだよ
そのせいかスチルで撮ってるの俺ぐらいしかいなかった

一年に一回、×2.0のエクステをつける日だったりする
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/06(火) 00:58:58.42ID:aRfrXYly0
PTA役員やってると役得で写真取り放題。
しかし面倒な仕事がたくさんあってオススメできない。
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/06(火) 07:35:41.83ID:yh/eZg+/0
うちの小学校の体育館は珍しいのか
長辺側が舞台なので最後列から換算300でほぼ低学年の全身
APS-C 70-200f2.8 (場合によってはテレコン*1.4)で十分だった
0698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/06(火) 12:51:52.99ID:842+zY7C0
PTA撮影だとまんべんなく撮影しなくてはいけないからな。
基本的に撮りたいものだけ撮りたいわけで。
0700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/07(水) 00:31:27.60ID:R7Q3mB8p0
>>697
長辺側が舞台って見たことないや...
でもこの構成が一番だよね
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/08(木) 10:16:25.57ID:ci0sU9TL0
PTA撮影は個人情報とかうるさいから、
後ろからか、判別できないぐらいの小ささにしておけば大体安全。
個人が分かると広報誌などの掲載の同意に反対する家庭のための確認作業をしないといけないので、
手間かかるからと嫌がられるんだよね。
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/09(金) 22:20:31.06ID:TBd2gh8p0
保育園のときはいろいろイベントがあったけど、
小学校になったら運動会以だけになって寂しい。
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/10(土) 01:06:05.85ID:cbbQIyrS0
長男の時には二分の一成人式とかあったのに、
次男の代では運動会しかないな。
授業参観は撮影禁止だし、音楽会は平日開催。
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/10(土) 02:03:57.80ID:nzyFJHqu0
>>706
学芸会は終わった。
次はマラソン大会。

ビデオカメラ組と違って、カメラ組は少なくて肩身が狭いよ。
ここのスレではCやNの一桁+328とかいるみたいだけど、自分のとこなんてD800や中古のD4とシグマレンズで見栄張ってる奴ぐらいしかいない。

ボディーに金かけてもレンズにこだわっている父兄がいなくてつまんない。
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/10(土) 12:09:07.35ID:RlKKgmQb0
授業の一環 = 授業参観 →撮影不可
スポーツ競技 = 運動会 →撮影可
校外は事故、近隣の迷惑になる可能性のある行為は慎む →過度の応援、撮影不可
ってことで学校の考えによる
学校のお便りを読んで、書いてなければ撮る前に確認
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/10(土) 23:21:58.52ID:jMJy4pvT0
考え過ぎだと思う
俺も328持ってるけど、子供の出番以外はしまってるし
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/11(日) 07:54:21.84ID:Iro1+/Kx0
オレも昨日のお遊戯会328で行った来たよ。
ベストポジションキープしたと思ったら開演直前にHi座高パパが滑り込んできてアタマが邪魔だった……
_| ̄|○ il||li ガビーン
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/11(日) 08:06:21.75ID:HtuU3U6H0
>>712
そういうことがあるから立ち見席の最前しか行かないようにしてる

さらに念のため脚立も持ってく
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/11(日) 11:04:27.38ID:O1FwWswx0
運動会でもそうだけど、ある一定数はいるよな。
そーいう連中。
注意したいけど、そーいう連中と関わり合いを持つのがいやだから
黙っているけど。
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/11(日) 12:04:36.37ID:g80U/1L+0
まぁ、カメラも邪魔なものの一部だから
邪魔になってないか振り返るようにはしてる

けど我が物顔で振り回す輩も一定数いるのは事実だからね
0716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/11(日) 13:03:40.52ID:KwAzR8Tf0
業者だけど、運動会でトラック内に入っている時は後ろを確認しています。
なるべく砲列と児童の間には立たない様にしていますが、どうにもならない時もあるのでご容赦くださいませ
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/11(日) 15:41:12.83ID:ljar0zah0
折り畳み椅子持っていき、後ろから
望遠で写してるなあ。

周りに迷惑掛からないし、
誰かの頭が邪魔にならないからお勧め。
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/19(月) 21:44:25.47ID:DI0sS9DM0
折りたたみ椅子とか脚立に立って撮影してたら
いつかは怪我するor機材壊すぞ。下手すりゃ死ぬ。
決してオーバーじゃなくて50cm程度の高さからの落下で
死亡事故はままある。だから工事現場なんかじゃ
脚立の一人作業は禁止になってる。
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/20(火) 06:34:42.34ID:LrA04TJD0
幼稚園でやったらスナイパーの観測手だな。
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/31(火) 18:20:41.66ID:7Gnci7sA0
430Uスピードライトをノーメンテで7年
チャージ時間って劣化するものなのですか?
(電池関係なく)
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/02(木) 15:31:32.19ID:yf9lcYvj0
今度保育園の発表会があるのでそれに合わせて一脚を買おうと思ってるんだけど、オススメあります?
撮影場所は最後列のカメラゾーンからで、5d3に友人から70-200f2.8を借りて撮影する予定。
動画は妻担当で座ってるところから撮ってもらうことになってる。
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/02(木) 16:02:05.26ID:1HAX8KFL0
むしろ奥さんビデオの方に嫌がるだろうが
自立一脚に安い(軽い)ビデオ雲台おすすめ
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/02(木) 16:16:00.17ID:BzUt3X+a0
やっすいヤツで大丈夫だよ。体重をかけない様にして、あくまで手持ちの補助として使ってみて。
自由雲台ではなく、マンフロットのワンウェイの雲台着けると便利。
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/02(木) 16:26:28.28ID:yf9lcYvj0
なるほど。ありがとうございます。やっぱり自由雲台ではなくてワンウェイの方が便利なんですね。
妻はおそらく俺の写真を残したい思いを汲んでくれて、自分からビデオ撮影すると言ってくれたのですが、自立一脚で後ろから撮ることもできるよと伝えたいと思います。
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/02(木) 16:44:02.46ID:2dPpMeBv0
>>738
似たような状況で70-200/2.8を装着したカメラとビデオカメラを鉄ちゃんバーで連結して手持ち撮影したこと有るけど、意外といけるもんだぞ
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/02(木) 16:48:13.22ID:1HAX8KFL0
>>738
椅子席で許されているなら自立一脚って意味です
自立一脚なら迷惑にならないかと 言葉足らずでごめんなさい
「アップは写真(俺)に任せて、ビデオはなるべく広めで撮って」のアドバイスをお忘れなく
自立一脚OKなら
「自立一脚で広めで固定したら後は微調整だけにして、自分の目で直接楽しんで」と言ってあげてください
0741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/02(木) 22:10:47.09ID:pYCj3plV0
>>739
>>740
アドバイスありがとうございます。妻も直接目で見て楽しみたいと思うので妻には自立一脚でビデオを撮ってもらいつつ、こっちは後方で手持ちがいいかなぁと思い始めました。
もう一度妻と話してみますが、多分これになりそうです。
初めての発表会で、周りにカメラに拘ってる人もいないのでとても参考になりますm(_ _)m
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/07(金) 20:04:29.93ID:YqpDaqXb0
そりゃ三脚に比べれば揺れる
でも、室内無風で広角気味ならじゅうぶん役に立つ
一番つらいのは手持ちのアップ動画(しかもフレームアウト多発)を延々見させられることw
そろそろ春の運動会だねぇ 威圧感皆無のNikonAF-P70-300で頑張る予定
0744たけマン
垢版 |
2017/04/10(月) 12:44:14.94ID:aJTJn2/p0
今年もロクヨン1本でいく予定です。
0749sage
垢版 |
2017/04/16(日) 23:53:38.37ID:UbFAqH8x0
D500に80-400で出陣予定。広角側はiPhone。
2台持ちも考えたけど邪魔になりそうなので今回は割り切ってみる。
0751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/29(土) 16:33:40.09ID:8li/e16X0
業者で参加する自分は24-120一本勝負
父兄の皆さんの邪魔にならないよう気をつけます
0754sage
垢版 |
2017/05/26(金) 10:41:14.77ID:0RwOa2HW0
D500+80-400でとても良い結果が得られて満足。
ウチの子の小学校(長辺50mくらい?のトラック)だと換算600で十分以上。広角はあんまり使う機会なかったから思ったより困らなかった。
来年はヨンニッパ+フルサイズ併用でいってみっかな。
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 22:48:47.92ID:7qrl2ES20
計算がよく分からない教えてちゃんなんだけど、APS-Cで園庭の最長50メートルぐらいから園児をバストアップで撮りたい場合は
望遠200mmで足りますかね?
0756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 23:07:21.79ID:9OtmXy7D0
最短は何mぐらい寄れますか?
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 23:20:39.65ID:VGd15E6b0
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
 
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%

2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%

(日経、IDC調べ)
 
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 23:21:27.88ID:VGd15E6b0
 
世界のデジタル一眼レフ市場を二分するのが【キヤノン】と【ニコン】。
この2社が、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアでも1位、2位です。
それに次ぐのが、ミラーレスが主な【ソニー】。

以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。

この3社に次ぐのが【富士フイルム】。
そして【オリンパス】【パナソニック】のマイクロフォーサーズ陣営です。
オリンパスの世界シェアは3%と、上位3社に比べとても低いシェアですが
マイクロフォーサーズというマウントをパナソニック等と共有しています。

ですから、初めてのデジタル一眼を購入するにあたっては
将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】の中から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、ミラーレスを希望であれば選んでもよいでしょう。

デジタルカメラ市場は年々縮小しています。
上記以外のメーカーとなると、いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
サムスンでさえ、デジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。

デジタル一眼は、本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けます。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことです。
 
0760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 05:57:56.82ID:GQNrs5RZ0
>>755
去年50m走(小1)ゴールから10m先程度で
スタート地点を200mmAPS-Cで撮ったら
全身にはちょうど良かった記憶
園児のバストアップならもう少し必要かもしれないが
トリミング前提なら行ける気もする
0761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 08:55:30.44ID:NhJoop2q0
>>755
aps-cの200mmなら換算300mmだから大丈夫かもよ。
換算400mmあれば安心だとは思うけど、高価だからね。
0762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 08:59:27.32ID:NhJoop2q0
オイラの学校のグランドは広すぎで、600mmでも横位置で全身よ。
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 09:12:55.46ID:uyMFMdDh0
それは広いというよりは
撮影地点が遠すぎるのでは?
0764760
垢版 |
2017/05/27(土) 09:45:15.89ID:GQNrs5RZ0
>>755
去年のを見返してみた
200(換算300)だとスタート地点で縦位置で5コース分は入ってた
結果200(換算300)だと50m先バストショットは期待しないほうがいいです
0766755
垢版 |
2017/05/27(土) 10:37:21.66ID:TCAHZc3g0
まとめてで申し訳ないのですが、皆さん為になる情報をありがとうございます。
うちは秋に運動会で7月に夕涼み会なので、まだ時間あるし200-500逝っちゃおうかなーw
0768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 11:49:18.36ID:uyMFMdDh0
はやくポチれよ
何年レンズ沼やってるんだ
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 11:56:05.60ID:ZcvWOR/k0
どうせいつか買うんだから買っちゃえ
早く買えばそれだけ次モデルが出るまで長く気持ちよく使えるよ
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 14:21:02.78ID:NhJoop2q0
>>763
毎年ポジションは最前ですが600,横位置,全身です。
0772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 21:38:07.23ID:Hif3RrY30
ビデオ忘れてEOS7D2で動画を撮りながら写真を時々撮ったんだけど
二兎を追う者は一兎をも得ずというか、動画捨てて写真だけにすれば良かったと後悔。動画の途中でレリーズすると
写真は撮れるけど完全にブラックアウトして復帰に時間がかかるので動画の方が被写体を追えなくなるというつらさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況