X



Sony Cyber-shot DSC-QX100/30/10 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/02(木) 12:29:44.17ID:GZPDijGA0
【公式サイト】
デジタルスチルカメラ Cyber-shot“サイバーショット”DSC-QX10
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-QX10/
デジタルスチルカメラ Cyber-shot“サイバーショット”DSC-QX30
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-QX30/
デジタルスチルカメラ Cyber-shot“サイバーショット”DSC-QX100
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-QX100/

レンズスタイルカメラ QXシリーズ・スペシャルサイト
http://www.sony.jp/cyber-shot/qx/

【前スレ】
Sony Cyber-shot DSC-QX100/DSC-QX10 Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1382339472/
Sony Cyber-shot DSC-QX100/DSC-QX10 Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1384848764/
Sony Cyber-shot DSC-QX100/DSC-QX10 Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1396408878/
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/16(日) 10:30:54.66ID:qw6efe6I0
あ、いま調べたら7月に買ったけど製品登録してなかった。
これ今から登録すればいけるのか?
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/22(土) 15:36:51.35ID:5OzYElUK0
旅行先での自撮り用にqx10を買おうかと考えてるけど、あまり自撮り目的で使っている人いないみたい。

セルフィー棒、自撮り棒だとスマホのフロントカメラでの撮影になるから荒くなるから。
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/22(土) 17:45:48.27ID:05XvoLdL0
どんだけナルシストなんだよ
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/24(月) 01:35:37.75ID:1OOzM4Yt0
良スレ
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/24(月) 21:03:07.61ID:kz8N6nvE0
電器屋でQX10とandroidをペアリングしてリモート撮影を試したら、接近してればスムーズにプレビューできるが、3m離れるとカクカク。

三脚を使って自分撮りする用途にはちょぅと厳しそう。
構図確認して何とか撮れるが、うまくいかなくてちょっとイライラしそう。
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/24(月) 21:45:36.70ID:kz8N6nvE0
自宅とか屋外なら三メートル以上離れてもスムーズにプレビューできてる?

電器屋はWIFIだらけだからペアリングすらできないこともあったから、そのせいだと良いのだが。

ちなみにandroid5.0だとCanonとかnikonはペアリングできなかった。
WIFI混線かも知れないし、ソフトの不具合かも。
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/27(木) 23:49:56.93ID:Nr31GBNw0
XperiaZ3compactのアタッチメントケース出ないかな、、、
自社のスマホのは最低限ポンポンと出してほしいよ。
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/28(金) 19:56:46.15ID:LNXONZwF0
専用のアタッチメントケース使った方が一体感あって見た目にいいんだけど、ADP-FSK1を使うとなるとケース意味無くなるんだよなぁ。
むしろ装着部分が真ん中にあるから裸か他ケースの方が収まり良かったりするし。
ってことでこれから先Xperia専用ケースは恐らく出さないよ。 タブレットに装着したいならSPA-TA1を買うしかない。
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/02(火) 20:18:37.32ID:cFzwxfH60
PlayMemoriesOnline使ってる人いる?
母艦パソコンにQXのデータを入れて各端末間で見れるように共有してるんだけど、QXでの撮影時にプレビュー保存にするとスマホの中にも同じ画像が入るよね。
QXの画像をパソコンからOnlineに上げるのとスマホから上げるのって違いはあるのかな?
アップするとFHDに縮小されるから全く同じになる気もするけど、プレビュー(2MB)とパソコンからのフルサイズを縮小してるとなると後者の方が画質良く上げられる気もするんだよね。

誰かここら辺わかる人頼む。
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/03(水) 22:31:59.39ID:oJ3EQVvV0
出来るけど転送に時間かかるでしょ。パシャパシャ撮りたいときはやっぱり2MBだよ。
プレビュー切って後からまとめてフルサイズでコピーって手もあるけど、そうすると今度はジオタグ付けるのが面倒になるのよ。
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/04(木) 19:15:43.86ID:I+tP+P1n0
>>130
これ三脚使ってるよね?
てか素晴らしい撮影スポットだね。絵ハガキで貰ったら嬉しいレベルだ。
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/06(土) 14:04:36.84ID:t9TKQ/px0
うーんなんかAndroid5だとplayMemories起動してタッチしたらアプリ固まって使えないな…
Nexus5でこれだとほかのAndroid5も同じなのかな?
ボーナスで買おうと思ってたのにつらい…
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/06(土) 22:29:02.29ID:wekaHQXc0
>>135
アップありがとうございます。
綺麗な画質ですね。
今10と30のどちらを購入するかで迷い中です。30はオートAFと画素数で優位、10は大きさと価格、本体色で優位と言ったところでしょうか
どっちにしようかな
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/07(日) 09:46:13.46ID:M6OEGpk60
>>136
QX30の30倍ズームと光学手振れ補正は値段だけの事はあるかな、もう少し撮影対象によれて撮れればと思う。
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/09(火) 00:34:09.88ID:xNELnIBS0
QX10は10倍ズームだけどよほど明るい日中でない限り、
望遠だとISO800になってざらざらな画像で見れたものではないので、
遠くを取りたいならQX30一択だと思う。

ただQX10は意外とフォーカス早かったり、軽量コンパクトなので、
自撮りなど広角メインで考えているならありだと思う。
ただそれならQX100も選択肢に入ってくるのが悩ましいけど。
0139名無CCDbウん@画素いっbマい
垢版 |
2014/12/09(火) 23:47:39.74ID:pMoriP0x0
QX100はズームが3倍しか無いけどツァイス積んでるしセンササイズも1インチあるからそれなりに満足出来るよ。望遠利かない代わりに暗い所と物撮りにめっぽう強い感じ。

ただレンズの資産があれば暗い所だろうが望遠だろうが対応出来るQX1がいいだろうね。割と安いし。
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/10(水) 22:21:28.80ID:vAT0Ya590
画質が良い順はこれであってますかね
QX10=Z1<Z2<Z3<QX30<QX100<QX1SELP1650
QX1使ってるけど重くて辛いです
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/11(木) 03:03:50.76ID:xj7K2gcK0
自分もQX1使っているけどキットレンズだとQX100に負けている気がする…。
高感度はさすがにAPS-CのQX1の方が上だと思いますが。

QX1はオートフォーカスも遅いし、レンズスタイルカメラとしては
サイバーショットのシリーズの方が洗練されていると思う。
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/11(木) 11:14:00.25ID:GsbcXzSE0
オートフォーカスはQX100も甘いと思うよ。
そもそも元になってるRXがオートフォーカス遅いって言われてるし、その点は諦めることにしてる。
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/11(木) 23:36:15.12ID:xj7K2gcK0
防水欲しいなら似たコンセプトのEX-FR10でもいいんでない?
さすがに16mmはないけどQXより広角だし(21mm相当F2.8単焦点)。
まあどちらかといえばあっちはウェアラブルカメラっぽいけど。

ブルートゥースの高速接続が売りだけど、
ライブビューリモコンならQXでも高速接続可能なので、
ズーム使えるQXの方がコスパは良いとは思うけど。
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/16(火) 17:43:51.25ID:zTYxvpuw0
そこまで縮小しなくていいのよ
誰もいじめないから
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/16(火) 21:31:20.21ID:Fr4CB0ou0
今日実機触ってきて10と100で迷ってる
100の方がやっぱり綺麗な気がするけど10倍ズームもほしい気もする
撮るものによるだろうけど10倍ズームって頻繁に使う?
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/16(火) 22:54:51.71ID:L2pmuG3A0
スマホで光学ズームは無理って言うのは嘘でしょ?
屈曲光学系なら余裕じゃん
画質は落ちるだろうけどさ
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/16(火) 23:10:23.52ID:Fr4CB0ou0
>>154
確かに…

あともう一つ聞きたいんだけど、近くのものを単焦点レンズで撮ったような(周囲がボケた)写真ってQX10ではきびしい?
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/17(水) 03:02:02.74ID:VW1+uiw70
>>160
qx10はスマホを強化するアイテム 
qx100はスマホで高性能コンデジ紛いの画質を追求したアイテム 

現時点でこの二機種で迷うならqx10を勧める
一年半使い倒した感想
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/17(水) 07:17:14.73ID:DK7mcoAW0
オレの場合は10、30、100持っているけど
稼働率は圧倒的に100が上だな
10(30)は遠くのものを撮るときに使うくらいで
近くのものを撮るならスマホカメラの方が早い
最近のスマホなら画質は10と同じだからね
0170153
垢版 |
2014/12/18(木) 23:31:19.06ID:UFGmVx/10
最後まで迷ったけど結局QX100をポチりました
アドバイスくれた人達ありがとう
まともなカメラ持ってないから楽しみだ
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/19(金) 17:49:36.47ID:D/dq+oT00
いや、あの、多分…事前にまともなカメラを持っていないことを情報提供していたら、まずコンデジでいいから普通のカメラを買えっていう提案になったんじゃないかな?
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/20(土) 12:58:40.59ID:NAXA7kW+0
焦点距離表示されれば便利なんだけどなー
exifには焦点距離入るからソフトの問題なんだろうけど
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/29(月) 01:17:15.41ID:00FG8Yqv0
DSC-RX100M3を昨日買ってきて今いじってんだが
画像確認中、DISP押してヒストグラム表示するモードのとき
撮った写真の白と黒の部分がチカチカと明滅するのは仕様それとも初期不良?
教えてくれると助かります。
0178赤ちゃん
垢版 |
2014/12/29(月) 02:06:54.59ID:OhGvOBSY0
おぎゃーおぎゃー
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/01/17(土) 07:22:19.98ID:4RcuNEmb0
レビュー画像2M、ジオタグ付き、XperiaZでQX100に接続して撮影してる

Xperia既定のアルバムアプリで撮影した画像の位置情報が見れるのだが、
ジオタグ付きの画像を(レビュー画像保存先のPlayMemoriesMobileフォルダから)他のフォルダへ移すと
(アルバムアプリでは)位置情報が見られなくなる
他のアプリでは位置情報が表示されるものもある(他一部アプリでは最初からExif情報が壊れている扱い)ので、
画像自体のジオタグは削除されていない

これはXperiaのアルバムアプリに問題あるのか
それとも壊れたExif吐き出すPMMに問題あるのか
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/01/17(土) 11:11:09.11ID:c5JCLV820
PMMの仕様はよく分からない部分が多々あるよな。
うまくまとめられないけど、俺が疑問に思ってるところ羅列してみる。分かる人いたら教えて欲しい。

1.スマホでプレビュー残すと(自動同期設定していれば)PMMに上がるのはスマホに入った2MB画像。スマホから上げる前にPCのPMに入れればFHDを上げてくれるはず。で、これを元画像の入っていない別の端末でPMに繋いだ場合アップロード元によって画質に違いが出てるのか?

2.ジオタグが埋め込まれるのはスマホに入った画像。よってPMMに位置情報送るにはスマホからのアップロードしか手段が無いということなのか?もしくはPCで先に上げても、スマホに入ったジオタグ付き画像と同一と見なし位置情報を付加してくれるのか?
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/01/19(月) 18:05:25.84ID:wANsqoPp0
質問です
QX100って、無線ウェブカム的な使い方できますか?
普段はクルマのドライブレコーダーとして使い、
映像は、クルマに置いてあるノートPCに無線LAN経由で録画するようなことを考えています
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/01/19(月) 19:33:46.04ID:tT6Qx/J90
本体録画でなくpcに写した映像をキャプチャーするやり方ね
これなら録画時間の縛りは無い
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/01/19(月) 20:43:41.37ID:tT6Qx/J90
そうなんだけどそれがメンドイと
まあ私がツール使いこなして無いか便利なツール知らんだけと思う
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/01/19(月) 21:13:37.69ID:wANsqoPp0
ツールっていっても、プレイメモリーなんとかってアプリだけでしょ
ソニーは未だに囲い込みしてるんだな...
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/01/20(火) 12:20:09.50ID:1U9TCfgf0
>>195
言ってることがわからないのですが、ソニーしかツール出せないですよね
サポート打ち切られたら(アプリがマーケットから削除されたら)
それで終わりというのもなぁ
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/01/20(火) 13:00:24.62ID:flGjgXcq0
>>196
ちゃんと調べれ。
QX対応ソフトは誰でも作れる。
もういくつかソフトがある。
PCで撮影できるソフトもあるよ。
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/01/20(火) 13:47:49.12ID:qT7D+V530
>>196
煽ってる様に見えたら申し訳ないけど

なんでも決めつける前に少しは調べることを勧める
開発者向けにコマンド解放されてるし仕様も公開されてる
実際にアプリもある
ただ、機能的に充分かって言われると微妙だけど
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/01/24(土) 11:27:34.78ID:7SxMOKw90
>>204
アルバムみたいなのが作れる機能の削除。
PS3の動画編集ソフトとPMとの連携が無くなる。
くらいだったかな。ほとんどの人が無くなっても困らないサービスの停止だから、問題なく今まで通り使えると思うよ。
0208ソニー戦士
垢版 |
2015/02/02(月) 21:13:28.09ID:u9BQqXoN0
>>207
そんなわけ無いだろ!いい加減にしろ
0210ソニー戦士
垢版 |
2015/02/02(月) 21:29:32.26ID:A589CS+H0
>>209
何言ってるんやコイツ?(ブリュブツチブリリイリブゥゥゥッ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況