X



Sony Cyber-shot DSC-QX100/30/10 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/02(木) 12:29:44.17ID:GZPDijGA0
【公式サイト】
デジタルスチルカメラ Cyber-shot“サイバーショット”DSC-QX10
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-QX10/
デジタルスチルカメラ Cyber-shot“サイバーショット”DSC-QX30
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-QX30/
デジタルスチルカメラ Cyber-shot“サイバーショット”DSC-QX100
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-QX100/

レンズスタイルカメラ QXシリーズ・スペシャルサイト
http://www.sony.jp/cyber-shot/qx/

【前スレ】
Sony Cyber-shot DSC-QX100/DSC-QX10 Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1382339472/
Sony Cyber-shot DSC-QX100/DSC-QX10 Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1384848764/
Sony Cyber-shot DSC-QX100/DSC-QX10 Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1396408878/
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/01(月) 10:48:56.20ID:Hi8+bMwL0
>>404
なにがしたいか次第
単にwifiでリモートファインダーにしたいのなら今ではその機能持ったカメラは珍しくないので予算次第
アクションカム風に使いたいのなら今では色々出てる
スマホで綺麗な写真を撮りたいのならスマホ自体をカメラの機能が良いやつに変えるって選択肢もある
荷物を僅かでも小さくして普段持ち歩いて必要なときにスマホと合わせてコンデジとして使いたい、話のネタにしたいならこれ一択
ただしカメラとしてはレスポンス悪くて使い勝手悪いのは覚悟しとく事
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/01(月) 15:29:51.65ID:5yz+EfX+0
>>405
スマホはXperia Z5 Premiumを使っています
画質目的だったのですが、やはりコンデジには敵わないので、
大きめのコンデジを常に持ち歩いている状態です
荷物を少しでも減らしたい、そしてQX100は画質がいいとのことなので、
購入したいなと思った次第です
この用途だと合ってないでしょうか?
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/01(月) 15:49:51.42ID:Dq605l410
この機種は「この機種が使いたい」という人向きなので「○○の代わりに」だと逆に面倒になる
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/01(月) 15:56:56.11ID:Hi8+bMwL0
>>406
大きめのコンデジが何かわからないけどその目的では後悔すると思う
俺がそのパターンで後悔した
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/01(月) 20:40:21.96ID:Dq605l410
画質が悪くても面白そうだから使いたいっていうくらいじゃ無いと楽しめないと思う
今のが嵩張るならもっと小さいコンデジ買った方がいいよ
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/01(月) 21:00:37.63ID:8i6EBrki0
>>412
返信ありがとうございます
用途はスマホから祖父母に直接送信したり、
SNSにアップしたいです
XZ1からflash airでいちいち転送するのが面倒だったりもします
それでもコンデジ持ち歩いた方がいいのでしょうか?
思った以上にクセがあるというか、面倒な機種ですか?
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/01(月) 21:05:26.97ID:Dq605l410
思った以上って言うかクセの塊みたいなもんだから
FlashAirの転送が面倒なレベルなら絶対後悔すると思うわ
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/02(火) 00:43:36.57ID:WoIlL0e+0
皆さん返信ありがとうございました
装着してすぐ撮れる・・・なんてイメージだったんですが、
そんなことないんですね
ここは皆さんのアドバイス通り、見送りたいと思います
ありがとうございました
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/02(火) 00:44:31.08ID:QOCXsKbK0
やめとけって言われてるのにそんなに諦められないなら
買って後悔しとけばいいさ

ちなみに俺もズームできるアクションカム的に使おうと思って後悔したクチ
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/02(火) 12:20:18.69ID:lSooNdjo0
まあ、あのレスポンスについていけるならなw
起動して接続待ちしてたらシャッターチャンスなんて無くなってる
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/02(火) 17:24:30.32ID:zEhongBs0
スマホと接続せずに本体だけで動画の撮影ができたら良かったんだけどな
「ネタ」としては大活躍してくれたので、後悔はしていない
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/02(火) 18:22:17.98ID:ZguN16vr0
写るんですレベルでいいんで
収納式か外付けの簡易ファインダーがあれば便利なんだけど
0421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/02(火) 18:38:30.32ID:WhlFurdr0
オプションでいいので簡易ファインダーあればまた少しは評価変わっただろうな
それかUSB接続できてレスポンスが少しでも良くなるとか
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/17(水) 23:33:02.28ID:iQ14/G9y0
QX10でM2 Sony Camera RemoteというアプリでWindowsからカメラ映像を取得しようとしてるのですが、
WindowsのWifiからQX10が見当たりません。前は出来たのですが。
使っているのがWin/Androidのデュアルブートのタブレットなのですが、
Androidでブートすると見つかって、Windowsでブートすると見つかりません。
なのでハード的な問題ではないと思うのですが、出来る方法ありませんか?
0429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/10/22(土) 16:04:08.06ID:wkhyE7PQ0
30使っててズームした時に目立つ画面のラグに悩まされてたけど、BTオフったらだいぶ画面ラグ緩和されるのに今更気付いた。
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/10/22(土) 19:15:57.90ID:D8KixQ3a0
>>429
それが■各社ミラーレスカメラのマウント径とセンサーサイズ

マイクロフォーサーズマウント
マウント内径a 38mm
センサー対角線長b 21.6mm
a-b=16.4mm

ニコン1マウント
マウント内径a 36mm
センサー対角線長b 15.9mm
a-b=20.1mm。対応F値フランジバック17mm/20.1mm=F0.8

富士フイルムXマウント
マウント内径a 40mm
センサー対角線長b 28.7mm
a-b=11.3mm

キヤノンEF-Mマウント
マウント内径a 47mm
センサー対角線長b 27.3mm
a-b=19.7mm

ソニーEマウント(APS-C)
マウント内径a 46mm
センサー対角線長b 28.7mm
a-b=17.3mm

★ソニーEマウント(フルサイズ)
マウント内径a 46mm
センサー対角線長b 43.3mm
★a-b=2.7mm。対応F値18mm/2.7mm=F6.7
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/10/23(日) 23:15:58.23ID:Ao4AE7WR0
すいません。色々調べてはみたのですが、素人なもので、会話の意味が分かりません。。

有用な使い方が出来るならご教示いただけると嬉しいです。
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/15(火) 14:45:28.53ID:uwGMSWak0
もはや誰もいないが備忘録代わりに

「レンズだけカメラ」再び? 手持ちのスマホを360度カメラに変身させるガジェットが出資を募集中
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1029918.html

手持ちのスマートフォンを360度カメラに変身させるガジェットがMakuakeに登場し、現在出資を募集している。
「Pi SOLO(パイソロ)」と名づけられたこの製品は、「レンズだけカメラ」として話題になったソニーのデジタルカメラQX10に似た外観で、付属アクセサリーでスマホの背面に取り付けることでスマホをディスプレイとして用い、撮影が行えるという仕組み。
単体でも動作可能で、静止画と動画の両方に対応するこの製品、今月から早くも量産に入るスケジュールとなっており、アーリーバードに対する出荷予定は12月となっている。価格は2万4500円からで、Makuake限定のカメラネックストラップが付属する。
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/18(日) 15:54:22.55ID:7UU1QcLo0
30だけ生産終了している件
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/23(金) 12:09:06.45ID:jzOifKWv0
QX10買ったけど使いみち無いしマジ役立たねぇ!と思ったのが2年前
今では子供の動画撮るのに重宝してる
手放さずに持っててよかった
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/10(金) 13:16:57.90ID:A38aQOaa0
人それぞれさ。
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/13(月) 22:57:27.86ID:U6hNettX0
リモコンはスマホよりも安定して早く接続できるね
スマホの時は撮りたくてもなかなか繋がらないし絵はカクついてどこ撮してんのか分かりにくかったけど
リモコンだとすぐに繋ってすぐ撮れる
スマホに繋がり悪くてイライラした人におすすめ
アクションカムを買い足しても共用できるし
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/01(土) 13:36:02.75ID:DocEgzLS0
ずっとQX10使ってて、そろそろQX30にステップアップしたいなと思って今年入ってから探し始めたけど生産終了してて店頭在庫もどこ行っても無いのな
中古やアウトッレットでも100はたくさん置いてるのに30がない
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/06(土) 15:59:35.71ID:jXxemHqj0
そもそも必要か?QXシリーズ買う位だったらHX10V辺りの中古の方が圧倒的に使い勝手良いし
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/12(金) 20:05:01.00ID:2ql0c8/J0
ケーズでQX10を8000円でゲトした。
今iPhone5sとリンクして使ってるけど、結構使える。
http://i.imgur.com/fdcXIeq.jpg
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/12(月) 00:36:19.01ID:WC0RHyBh0
QX100の購入検討中なのですが、

iPhone7 Plusに付けれるでしょうか?
7PlusはiPhone6 Plusと同じ大きさです。6Plusに付けられれば7PlusもOKです。

2013年に出た時、ほしくてたまらなかったけど高くて手が出なかったのですが、値段がこなれてきたので買いたいです。
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/12(月) 00:43:28.46ID:1BjYcYeS0
アダプター目一杯広げて横からスライドさせて入れていく感じになるけど付けられるよ
薄いケースならケース付けてもギリギリ大丈夫なくらい
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/24(土) 13:36:16.01ID:g2usu8s50
>>458
Moto Z本体側に専用接続端子があるから出来る機能。
無いNexusにはムリ
OTGのUVC機能で繋ぐカメラなら作れるだろうけど
それだとレスポンスはWi-Fiと大差ないから意味ナイ
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/24(土) 13:54:45.29ID:jPPuFr1a0
そのカメラあんまり評価良くないよ

Zplay使ってるけどQXシリーズのアタッチメントはギリギリ付けられる
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/07(月) 10:11:19.37ID:d+mFH4Kq0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。☆☆★★♪♪♪♪♪♪
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/28(月) 19:43:17.19ID:MIv9MNDa0
qx10の接続時間が掛かるのと
すぐに接続が切れる不便さから
スマホ用10倍ズームレンズ買ってみたけど
ピント合わせるのが難しいのと
手ブレでボケやすくて
適当に撮ってもちゃんと写るqxって結構凄いんだなって見直した
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 01:04:17.63ID:rVXWaBJI0
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

VC20L
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 02:54:14.89ID:kbvwHNIe0
中国メーカー?のAMKOVからもレンズスタイルカメラが出ているみたいだね。
ttp://www.amkov.com/show-56-105.html&sub=

ちょっとほしい気もするけど…
QXのが間違いなく性能は良いだろうね
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 19:29:09.07ID:DCEfrCUY0
アタッチメント基部の寸法がQX互換なら
そのアタッチメントに価値がありそう
QXのオプションってもう廃盤だし

簡易ファインダーとか最近のスマホ用接続ケースとか
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 21:33:47.54ID:3ADKWWrj0
実焦点距離からすると1/2.3型で換算28-140mmかな
同じセンサーサイズで10倍ズームの
QX10と比べても小さくは見えないから微妙だな
アタッチメントも今日の時点でうちの近くの
ビックにフリーアングルアタッチメントや
専用ケースが売られてた

探せば普通にあるもんだしなぁ
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 16:58:22.10ID:64vt4tG30
QX1の話題はこっちでいいの?
レンズ新しいの欲しいんだが
サイズ小さいのが利点だから
SEL16F28かSEL20F28買いたいんだけどどっちがいいんだろうか聞きたいんだよね

それともレンズスレいくべき?
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 17:20:25.70ID:4K/j32w90
レンズとしての写りは20mmの方が少し良いが
焦点距離が好きな方を選んだ方が良い

QX1の時点でどうせ嵩張るし自分ならこんな半端な
レンズ付けずにもっと描写評価の良いレンズを検討するな
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 19:29:23.16ID:9ZwSocx60
ニコンのD5200あるからQX1はカバンに入れといてなんかあった時に高画質でーって思ってたんだよね

だから標準ズームレンズよりさらに軽さを求めたいなと
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/24(火) 06:43:17.38ID:kaYEmpE10
>>471
全体的にもうちょっと高性能ならば・・・
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 20:07:50.63ID:OozEBULZ0
QXシリーズって最新のAndroid8とかのハイスペック機種だと
ファインダー画像がスムーズに見れたりすんの?
旧式のxperia A2だとカクついたりでいまいちなんだよね
ライヴビューリモコンだとほぼ遅延なしで見れるけどやっぱり画面が小さいよね
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 21:48:19.68ID:9u1N10uZ0
>>477
もっと古いiPhone4sでもグニグニついてくるのは何なんでしょうね。。。
iPad Proでつないでみたらものすごく見やすかったw。
0480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 23:53:39.76ID:9u1N10uZ0
>>479
耐えれるというか、まぁ使えるかなーってくらいに思ってください。
そもそもQXシリーズが実用に耐えれるのかってとこからの話かもしれませんが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況