X



なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 67GK

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/08(水) 20:11:03.18ID:VVYXMuxV0
まあ終わって無いんだけどね。それどころかミラーレスのシェア一位w

パナソニック DMC-G1 発売日 2008年10月31日 オリンパス E-P1 発売日 2009年7月3日 サムスン NX-10 発売日 2010年1月23日(韓国)

注目【ソニー NEX-5 発売日 2010年6月10日 】

【このスレが出来た日 2010年6月20日 】

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか
1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 02:41:00 ID:GSqALlxB0

あとは言わなくても分かるな?w

                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',     このスレはクソニーGKのステマで始まったスレです!
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
ソニーGK inchallabokuraによるマイクロフォーサーズのネガキャンステマについて
http://n3wef99f10.x.fc2.com/inchallabokura/sony-gk-inchallabokura.html

前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1411086466/
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 12:30:09.18ID:6YL26B5p0
>>614

最新の 世界シェア が発表されたぞ!

【 業界2位浮上! SONYの世界シェア 】

>FY2018 (April 2018 - March 2019)
■SONYのマーケットシェアは20%から24%に増大した。

■SONYのスチルカメラ+交換レンズ市場のシェアは19%から23%増大した。
・SONYはこの市場でナンバー2のポジションとなった(2017年はナンバー3)
・Canonには及ばないがNikonを上回った

■SONYのコンパクトカメラ市場シェアは26%から29%に増大した
・SONYはこの市場でナンバー1となった(2017年はナンバー2)

https://www.sonyalpharumors.com/sony-unveils-they-now-have-24-of-the-overall-worldwide-camera-market-share-up-4-over-the-previous-year/
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 13:00:35.39ID:YU82r+kh0
>>626

なお、
イメージサークルは1円玉サイズの模様

1円硬貨
 素材 純アルミニウム
 直径 20mm
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 14:30:24.15ID:vtNgX2Ok0
ソニーファンA「やった!ソニーから新製品出た!」
ソニーファンB「やった!スペックもばっちり俺向きだ!」
ソニーファン?「やった!ソニーの利益が上がる!」

ソニーファンA&B「GK乙!」
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 20:10:01.06ID:g7pD+VzR0
>>626
きんとき豆より小さいねぇ。。

カメラ科 マイクロマメ属
 豆: 長辺 17.3mm × 短辺 13mm

マメ科 インゲンマメ属
 金時豆: 長辺 約10mm〜18mm


特集 › 豆コレクション › 金時豆
https://www.michi-no-eki.jp/beans/view/103

煮豆の王道「金時豆の甘煮」は、日本各地の郷土料理として旧くから親しまれてきました。
あんこに使う小豆や手亡豆と同じように、ホクホクしたデンプン質が特長の豆で、中南米が原産。
今日、その多くは北海道で栽培されています。
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 21:30:52.62ID:DA7cH7OP0
>>632
カメラモドキ科 Eマウンコ属
 豆粒マウント: 内径46mm

カメラ科 Zマウント属
 フルサイズマウント: 内径56mm


全然違うねぇ。。
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 14:04:17.32ID:b4Ey5q3o0
母の味 ☆ 圧力鍋でほっこり金時豆の甘煮
https://cookpad.com/recipe/4097152

子供の頃、煮豆の日が楽しみでした♪
おやつにこっそり冷蔵庫からつまみ食いしたり(笑)今でも大好きです

「金時豆の甘煮」の人気検索1位になりました!
検索してくださった皆様ありがとうございます
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 00:00:07.64ID:IKMRMfWt0
「2億4千万の赤字」

粉飾の11ビットのRAWで
夜空に描く 色とりどりのブロックノイズ

このマウントの四隅で光量不足が
無残な写真を量産してるのさ

GKの雇用を震わせる 利益は移ろいやすくても
GKは豆のネガキャンをせずにいられない・・・誰も

ソニーは億千万の大赤字 まばゆいくらいに
エキゾチック・ジーケー
ソニーは億千万の大赤字 ステマのときめき
エキゾチック エキゾチック・ジーケー ジーケー
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 11:04:16.98ID:GQ6a6ori0
【 みんなで測ってみよう 】 小学3年 理科

1円玉  : 20 mm
金時豆  : 18 mm
豆    : 17.3 mm
USB端子 : 15 mm
クロバエ : 13 mm
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 11:25:18.40ID:B4dxNQx60
名称の由来となった4/3型

「約 17.3mm × 13mm」のイメージセンサーと

これに適する 標準規格化されたレンズマウント
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 13:29:37.77ID:Hko+uo6W0
吾輩はGKである。名前はまだない。
どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも隔離された基地外みたいなスレでマメガーマメガー踊っていた事だけは記憶している。吾輩はここで始めておちょくられるということを知った。
しかもあとで聞くとそれはアンチGKというGKにとって一番の天敵であったそうだ。このアンチGKというのは時々我々をおちょくって大笑いしているという話である。
しかしその当時は何という考もなかったから別段恐しいとも思わなかった。ただ彼の掌に載せられてプランク三部作や光は電子穴を披露したばかりである。掌の上で少し落ち付いてアンチGKの書き込みを見たのがいわゆるアンチGKというものの見始であろう。
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 12:52:29.41ID:03VnMost0
たはむれに マウント径を計りて そのあまり
小さきに泣きて 三歩歩まず
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 14:16:12.95ID:dC41XfOC0
自分の「小指の指紋」サイズより「小さくて」愕然とした豆
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 05:14:51.96ID:ytgeHQD00
やはりネックスよりマイクロの方が頼りにされていた
とある旅行の時におれは集合時間に遅れてしまったんだがちょうど記念写真を撮るみたいだった
おれはホテルにいたので急いだところがアワレにもネックスで写真を撮ることになっているっぽかった
どうやらネックスがたよりないらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいる友達のために俺はレンズを含めても小型軽量のマイクロを素早く準備してさっそうと登場すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!マイクロきた!」「メインカメラきた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だったネックスはアワレにもカメラの役目を果たせず死んでいた近くですばやくマイクロを構えて写真を撮った
ネックスから小声で「勝ったと思うなよ・・・」と言われたが他の友達がどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった
「もう勝負ついてるから」というと黙ったのでアートフィルターなどを使いながら何枚か撮ったら記念撮影は終わった
「マイクロのおかげだ」「助かった、写真撮れないかと思ったよ」とネックスを行き帰らせるのも忘れてメンバーがおれのまわりに集まってきた忘れられてるネックスがかわいそうだった
普通ならネックスの言葉のことで無視する人がぜいいんだろうがおれは無視できなかったみんなとよrこびほめられたかったのでネックスも良いカメラだよと言ってやったらそうとう自分の発言が恥ずかしかったのかHPに帰って行った



これすき
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 14:56:08.30ID:4xewWd5w0
.
5月下期、大型連休が終わった直後のデジタル一眼カメラ販売ランキング。
5月から6月に開催される春の運動会需要を反映してか、「初めての一眼」に最適なモデルが売れている。

ランキングを順位で見ると 1位 2位 3位 9位 をソニー勢がおさえ、相変わらずソニー強し、な印象。
フルサイズ機α7シリーズ3モデルとAPS-C機α6400ダブルズームキットという内訳から、幅広い購買層に支持されているのがうかがえる。

第1位 ソニー α7Vレンズキット
第2位 ソニー α7Vボディ
第3位 ソニー α6400ダブルズームレンズキット

ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン 「デジタル一眼カメラ」5月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/299844/
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 16:49:23.39ID:hkbvxn2q0
運動会シーズンだと言っているのに売れているのは
>第1位 ソニー α7Vレンズキット ボディ+FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS
なるほどねえ、何処がだよ
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 17:39:42.56ID:/8E9YlvW0
カメラ販売ランキングって
時期とか発表元のメディアとかで全然違うよな

メーカーから金もらってるのか、単に販売台数が少なくてノイズの方が大きいのか分からないけどさ
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 17:45:19.44ID:H7ibMBLT0
ヨドバシで買って、ポイントでレンズも買う上位層。

新発売機に単発でトップを逃す事はあっても
ここ1年以上、α7IIIはトップ圏が定位置。

BCNでは、フルサイズ機で有りながら10〜20位が定位置。
Rは20〜30位で、Zは一度も50位圏内なし。
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 17:46:45.74ID:uNS6FxKA0
マップカメラのランキング(1位のみ1年分)

2018/03 SONY α7III
2018/04 SONY α7III
2018/05 SONY α7III
2018/06 SONY α7III
2018/07 SONY α7III
2018/08 SONY α7III
2018/09 FUJIFILM X-T3
2018/10 Canon EOS R
2018/11 Canon EOS R
2018/12 SONY α7III
2019/01 SONY α7III
2019/02 SONY α7III
2019/03 RICOH GR III
2019/04 SONY α6400

ソース検索方法:Googleで年月度を変えて次のように検索
2019年4月 デジタルカメラ 人気ランキング site:news.mapcamera.com
0659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 03:04:47.55ID:nOpOdUOr0
>>658

赤字のデジカメ続ける理由は?オリンパス社長に聞く

だから、中国・深セン工場での生産をやめてベトナム工場に集約する。
その費用が生じたからだ。
集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば、黒字を確保できる体制になる」
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html


■SONYのマーケットシェアは20%から「24%」に増大した。

■SONYのスチルカメラ+交換レンズ市場のシェアは19%から「23%」に増大した。
・SONYはこの市場で「ナンバー2」のポジションとなった(2017年はナンバー3)

■SONYのコンパクトカメラ市場シェアは26%から「29%」に増大した
・SONYはこの市場で「ナンバー1」となった(2017年はナンバー2)
https://www.sonyalpharumors.com/sony-unveils-they-now-have-24-of-the-overall-worldwide-camera-market-share-up-4-over-the-previous-year/
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 06:00:42.60ID:I9RS/uxN0
>>657
こんなに売れてるのに一度もあなたが選ぶベストカメラで一度も選ばれないってことはそういうことだよSONY
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 15:19:54.71ID:3rFxcm1z0
オリンパス、赤字のカメラ、反転できるか
2019年1月24日

オリンパスのカメラ事業の現状は苦しい。
2018年4〜9月期の部門売上高は257億円と前年同期比16%減った。
2019年3月期は中国のカメラ生産子会社で操業停止した際の費用を計上し、
130億円の営業赤字を計上する見通し。

スマートフォンによる撮影機能の代替はカメラ各社の業績を悪化させている。
カシオ計算機は18年に消費者向けの「デジカメから撤退」した。

カメラ市場はスマホに押され、国内外ともに出荷台数が前年比2割減で推移している。
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 18:10:37.85ID:Eb1E8BLS0
>>659

どうやって4〜5%シェアを維持するか見ものだな。
業界全体が縮小してて
唯一伸びてるセグメントが、フルサイズミラーレスのみ。

特に落ちているのがスマホに食われてる安小型機。
m43のダブルキットでは、携帯性&画質&ボケでもスマホに勝てない。
フルサイズ機は今後もどんどん安くなるし、勝ち目なし。
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 19:09:58.90ID:cGe7+rq70
フルサイズミラーレスて本当に伸びてんの?
元々極小市場だし現状ですら90%の奴はスマホ写真とフルサイズ写真の見分けなんてつかねーよ?
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 20:06:24.70ID:1T++yu5g0
「撤退」報道が出て
「撤退する」とは絶対言えない。

「撤退」する時は、ある日突然ニュースで流れる。
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 20:09:48.25ID:xKK6ZUeM0
そして、本間社長はこうも語る。

「カメラ業界の流れは、フルサイズミラーレスに一気に振れるということは想定していた。
そして、伸びる領域はここしかないと見ていた。

伸びるマーケットに投資をしないということは、そのままデジカメ事業をやめることにつながるのは明らかだ」

裏を返せば、フルサイズミラーレスを投入したということは、
パナソニックがデジカメ事業において、明確に生き残ることを宣言したともいえる。
https://biz.news.mynavi.jp/articles/-/2035
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 21:22:32.70ID:HfprQf1t0
まぁどっちみちニッチ市場だよな

ソニーはスマホに根こそぎ刈り取られた後の携帯音楽プレイヤーでシェアトップに返り咲いたとか言ってホルホルしてたりもしたからな

フルたろうが豆たろうがそれと同じようなもんだ
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 21:45:33.88ID:JWol9cWq0
メモリースティック市場のシェアトップでありかつ
ベータビデオ市場のシェアトップでもあったよな、SONY
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 12:22:40.10ID:EHfLQrxl0
泥もアイホンも挙って複眼カメラ仕込んでる時にソニーはずーっと単眼だったもんな
あれって、Eマウントとの共食いを避けたかったのかな
市場規模を見ればどっちに力を入れるべきか、小学生でも分かるだろうに
まともな経営判断とは思えんね
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 12:46:46.69ID://AXHWOw0
もはやxperiaを選ぶメリットって「国産」ってだけだもんな
一部ではxperiaユーザーはネトウヨなんてレッテルを貼る輩もいるとかいないとか
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 15:31:39.14ID:RJ4LkS280
>>675
赤字のデジカメ続ける理由は? オリンパス社長に聞く
だから、中国・深セン工場での生産をやめてベトナム工場に集約する。その費用が生じたからだ。
集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば、黒字を確保できる体制になる」
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html

■SONYのマーケットシェアは「20%」から「24%」に増大した。
■SONYのスチルカメラ+交換レンズ市場のシェアは19%から「23%」に増大した。
・SONYはこの市場で「ナンバー2」のポジションとなった(2017年はナンバー3)

ソニー: 米国ミラーレス市場においては 「6年以上 1位」 である事も掲載
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2018/0816_01.html

【 SONY α universe 】
“We’re extremely proud of achieving No. 1 overall share in Full-frame cameras in the US market,
as well as holding a strong「No. 1 share」in the mirrorless market for「six years」running”
https://alphauniverse.com/stories/sony-takes-over-as-no-1-in-u-s--full-frame-cameras--launches-historic--be-alpha--campaign/
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 17:28:32.94ID:U/bistXA0
×SONYのマーケットシェアは「20%」から「24%」に増大した。

◯SONYのマーケットシェアは「20.2%」から「22.7%」に増大した。(だが順位は変わらずの3位である)

ソース
https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251&;date=2018
https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251&;date=2019
AWARD 2015 ソニー(34.3%) オリンパス(22.3%) パナソニック(11.9%)
AWARD 2016 オリンパス(34.5%) ソニー(24.8%) キヤノン(13.6%)
AWARD 2017 オリンパス(26.8%) キヤノン(18.5%) ソニー(17.9%)
AWARD 2018 オリンパス(27.7%) キヤノン(21.3%) ソニー(20.2%)
AWARD 2019 キヤノン(31.6%) オリンパス(23.5%) ソニー(22.7%)
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/08(土) 03:10:35.76ID:foJN71Mv0
>>678

ソニーが「Sony IR Day 2019」を開催
金額ベース スチルカメラ市場において「ニコンを抜いて2位」
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2019/images/028.jpg

・ミラーレスカメラ市場においては継続的にソニーは金額シェア No.1を達成
・2018年度スチルカメラ市場において「24%」のシェアを獲得、交換レンズを含むレンズ交換式カメラ(ILC)シェア2位を獲得
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/08(土) 16:02:41.46ID:g1ppF9af0
「赤字」のデジカメ、続ける理由は? オリンパス社長に聞く

だから、中国・深セン工場での生産をやめてベトナム工場に集約する。その費用が生じたからだ。
集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば、黒字を確保できる体制になる」
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html

■Sony IR Day 2019
 >FY2018 (April 2018 - March 2019)
【 業界2位浮上! SONYの世界シェア 】
■SONYのマーケットシェアは20%から「24%」に増大した。

■SONYのスチルカメラ+交換レンズ市場のシェアは19%から「23%」に増大した。
・SONYはこの市場で「ナンバー2」のポジションとなった(2017年はナンバー3)

■SONYのコンパクトカメラ市場シェアは26%から「29%」に増大した
・SONYはこの市場で「ナンバー1」となった(2017年はナンバー2)
https://www.sonyalpharumors.com/sony-unveils-they-now-have-24-of-the-overall-worldwide-camera-market-share-up-4-over-the-previous-year/
0683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/08(土) 18:29:13.94ID:VdA1Dp770
米調査会社IDCが1月31日(現地時間)に発表した
2018年通年の世界におけるメーカー別スマートフォン 出荷に関する調査結果によると、
総出荷台数は前年比4.1%減で、2年連続の前年比減になった。
総出荷台数は「14億490万台」だった。
-----
2019年 デジタルカメラ出荷見通しが発表 1,000万台規模を維持
レンズ交換式デジタルカメラ「1,000万台」
内「日本向け」100万台、「日本向け以外」900万台
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 20:21:07.07ID:8IoAt9ln0
市場縮小が鮮明で
何社か消えるのは確実な情勢。

無理に厳しいところで頑張るより
撤退して、資金・人的リソースを医療分野に向けた方が良くね?
長期的に見てカメラではもう生き残れないフォーマットと業界位置。
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 15:23:11.05ID:DYr6wgzn0
>>685
トップシェアすら大苦戦するカメラ市場に明日はあるのか

トップシェアのキヤノンは、販売台数が98.7%とわずかな前年割れで踏みとどまった。
しかし、販売金額で88.6%と2桁割れを喫している。

さらに深刻なのはニコンだ。
販売台数が85.0%と大幅な前年割れに苦しんでいる上、販売金額に至っては71.5%と3割減の水準。

一方、オリンパスはニコンと同様、台数・金額ともに大幅な前年割れ。

富士フイルムは、デジタル版チェキ「instax SQUARE」シリーズが好調で、売り上げを押し上げた。
販売台数は、上位5社中唯一前年比増を記録。販売金額は、前年並みで踏ん張った。

トップシェアのキヤノンですら大きな前年割れに苦しんでいる状況で、
カメラ市場全体の回復も見通しは不透明だ。

このまま行けば、撮影機材の主流は完全にスマホが奪い、
カメラはニッチな製品という位置づけに追いやられてしまう恐れがある。
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 18:15:37.84ID:K1Ed4UnX0
>>687
2018年4月から2019年3月までの会計年度で、カメラメーカーはどんな状況だったのか、
全国の家電量販店やECショップからPOSデータを集計する「BCNランキング」の
販売台数「上位5社」で集計した。

1 キヤノン
2 ニコン
3 ソニー
4 オリンパス
5 富士フイルム

※コンデジ・チェキ含む
※パナソニックは(その他)弱小メーカー
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/12(水) 23:14:23.60ID:tsG2mjkn0
>>687
痛い発言されるとコピペするしか脳がない思考停止脳が蔓延ってるのがこの板の現状ってのをわかりやすく示したレスだな
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 00:24:32.33ID:rDKJW2rR0
“プレミアム・ミラーレス一眼”への流れ

CIPA統計で年に5%ずつ成長しているミラーレス一眼市場だが、
LUMIX Gシリーズが採用するマイクロフォーサーズ、
あるいはソニーαシリーズやキヤノンEOS Mシリーズなどが採用する
APS-Cサイズセンサーのシステムは、今後大きな成長が望めない状況になってきている。
その中で、唯一成長が続いているのがフルフレームセンサーを採用するミラーレス一眼だ。

「成長戦略を描くのであれば、フルフレームセンサー採用機へと踏み出すか、
あるいは事業撤退するか、2つの選択肢しかない」と、
参入に至った判断について話した。
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 01:46:18.70ID:MoLMLU1X0
http://digicame-info.com/picture/ff_mirrorless_kouseihi_201810.jpg

豆はフルサイズ以下の販売金額になったね。(国内BCNデータ)
豆は高いレンズも売れないダブルズームキット主体だからもっと差がある。
豆は利益率が低い低価格の薄利多売が主流。
豆の大幅減少をフルが補っている形。
市場全体は縮小している。
豆専業は非常にツライしL大豆も全く売れてない。
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 04:56:28.62ID:GolQEbNj0
穴は愚鈍爺以下の書き込み回数になったね。(国内5chデータ)
穴はプランク三部作などのトンデモ理論主体だからもっと差がある。
穴はお笑い度が高い知ったかぶり墓穴が主流。
穴の大遁走を愚鈍爺が補っている形。
スレ番も162で停止している。
穴専業は非常にツライし惨太郎も穴遁走と共に消えてしまった。
0693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 08:25:28.38ID:kLTE82Aa0
>>690

お豆発祥の地の偉いさんに
「豆」だと耕作放棄(撤退)しか無い!と言い切られたら
小豆ファンはショックだよね〜
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 09:32:29.99ID:3n1TCm6f0
>>693

お穴発祥の地の偉いさんに
「穴」だと墓穴掘り(遁走)しか無い!と言い切られたら
小穴ファンはショックだよね〜
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/14(金) 07:01:40.00ID:zZLSXUsm0
毎日、自分の小指の指紋を眺めながら
「俺のセンサー、これより、ちっちぇ〜んだぁ…」と一筋の涙を流す。

辛いけど、僕は元気に頑張ってます!
頑張ろう マイクロ!
負けるな マイクロ!
0696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/14(金) 14:25:54.60ID:bnn+oeTY0
毎日、自分の掘った墓穴を眺めながら
「俺のカメラのマウント、これくらい、おっきければなぁ…」と一筋の涙を流す。

辛いけど、僕は元気に頑張ってます!
頑張ろう GK!
負けるな GK!
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/14(金) 20:43:33.84ID:mlV9eGRO0
6月20日はスレ9周年記念日だぞおまえら

穴電撃復帰というサプライズはあるのだろうか。。。
0699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 22:43:49.70ID:RKgVzbN60
■ “プレミアム・ミラーレス一眼” への流れ

パナソニック アプライアンス(AP)社の本間哲朗社長
「成長戦略を描くのであれば、フルフレームセンサー採用機へと踏み出すか、
あるいは事業撤退するか、2つの選択肢しかない」と、参入に至った判断について話した。

ソニーのカメラ事業、キーマンが語る「新製品への自信」と「業界への危機感」
シェアの追求だけでなく、業界全体を盛り上げたい
https://news.mynavi.jp/article/20190301-780164/

こうした最新技術の投入による高性能をアピールするソニーですが、
もう一つ重要な点として長田氏が挙げたのが「カメラ市場の拡大」です。

ソニーは「ミラーレスで首位」、フルサイズセンサー搭載カメラでも
「二十数カ国においてトップシェア」(長田氏)と優位な状況に立っていますが、
「この先はマーケットを広げることに貢献しないと、業界が小さくなってしまう」
と長田氏は危機感を示します。
0700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 23:25:46.60ID:d3cA+g040
フルサイズEマウントのマウント口径が豆小さすぎる事は
α7初号機が登場した2013年からこのスレでは指摘されてた
このスレの先見の明は凄いな
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 21:07:10.44ID:+C/tdPl80
調べてみたけどこのスレで初めてEマウントの豆性が指摘されたのはコレかな

0093 名無CCDさん@画素いっぱい 2014/01/13 22:05:21
Eマウントはフルサイズでも使えるよ!ってこれは詐欺でしょ。

キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる


マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg



どっちかっつーと日本カメラ11月号がスゲーな
リンク切れだけどw
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 20:12:22.01ID:Dxf4Vhxq0
記念すべき9周年もスルーせざるを得ないほど忙しいのだろう


公開ダメ出しスレの鎮火活動でw
0706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 12:56:05.19ID:j5MdzIzu0
【オリンパス】医療特化とデジカメ撤退に信憑性、「物言う株主」受け入れの意味


オリンパスの事業構成は、医療、科学(顕微鏡など)、映像(主にデジタルカメラ)の三本柱から成る。

かつて存在感があった映像事業は衰退の一途をたどり、科学は堅調なものの地味。

もはや、医療一本の“専業メーカー”といっても過言ではないレベルだ(下図)。

1月11日の発表をもって、「オリンパスは腹をくくって医療事業に本格的にシフトする」と捉えた投資家は少なくない。

あらためて抜本策が求められるのが、三本柱のお荷物である映像事業だ。

映像事業は赤字を垂れ流し続けている。デジカメ市場縮小の影響が大きく、この間の機種絞り込み、ミラーレス特化などの策では好転していない。

当然、投資家からのプレッシャーは強い。
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 12:56:25.11ID:j5MdzIzu0
それでもオリンパスは「デジカメを通じてイメージング技術を培い、医療、顕微鏡へ広げてきた」とデジカメ存続の構え。

生産拠点の合理化を終え、20年3月期後半からは好転すると見込む。

だが、その存続理由にも、好転の見通しにも懐疑的な投資家は多い。

一方、デジカメが売りに出れば、「『PEN』シリーズなどにブランド力はあるので関心を持つ企業はある」(証券会社関係者)。

売却で得たキャッシュをM&A(企業の合併・買収)資金に回すことができれば、医療事業で消化器内視鏡に続く稼ぎ頭をつくれる。

皮肉にも、会社が目指す資本効率改善と医療強化を一気に進められる。

「映像事業に関して特に意見をもらっていない」「意見対立はない」と、バリューアクトとの協調路線をアピールするオリンパス首脳。

バリューアクトは物言う株主の中では比較的穏健派として知られるが、刻一刻と“専業メーカー”化が近づいている。


https://diamond.jp/articles/-/197532?page=4
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 19:46:15.71ID:Z8wTHeZM0
連続赤字8年くらいだろ

撤退だろ普通wwwww
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 21:43:04.01ID:Efhz6HMj0
もう本スレは極小豆粒マウント公開ダメ出しスレに移ったようだな
愚鈍爺もあっちで元気にしてるみたい
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 14:56:52.92ID:LSGaU9KV0
極小豆粒マウント公開ダメ出しスレ早くも2スレ目突入wwwwwwww
穴さん惨さん愚鈍さん今どんな気持ち?wwwwwwww
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 16:09:30.31ID:aJH26JQ40
赤字のデジカメ、続ける理由は? オリンパス社長に聞く

だから、中国・深セン工場での生産をやめてベトナム工場に集約する。その費用が生じたからだ。
集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば、黒字を確保できる体制になる」
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html


Sony IR Day 2019
>FY2018 (April 2018 - March 2019)
■SONYのマーケットシェアは「20%」から「24%」に増大した。

■SONYのスチルカメラ+交換レンズ市場のシェアは19%から「23%」に増大した。
・SONYはこの市場で「ナンバー2」のポジションとなった(2017年はナンバー3)

■SONYのコンパクトカメラ市場シェアは26%から「29%」に増大した
・SONYはこの市場で「ナンバー1」となった(2017年はナンバー2)
https://www.sonyalpharumors.com/sony-unveils-they-now-have-24-of-the-overall-worldwide-camera-market-share-up-4-over-the-previous-year/
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 19:24:45.67ID:iNOvrfw60
公開ダメ出しスレでこれ貼ったの絶対に元このスレの住人だろ
まったく。。。もっとやれwwwww


       ////// ,|     \
     //         / iヽ
     /////////  |ヽ     ',
     //////    ヽ \    !
    {|/////            \ \ |
    ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ;
    ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/   バリューアングル8点ッヒョオッホーーー!! 言い訳ジダイガダメニ! 俺ハネェ! ブフッフンハアァア!!
    ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/|   Fマウントだってね゛え! Fマウントダッデ4.6テンヤ、4.6テンヤ思っでえ!ウーハッフッハーン!!
    し!::    /(r 、_,、)、    iノ|  ッウーン!ずっと言い訳してきたんですわ! せやけど! 言い訳が通用せえへんからー
     {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::    それやったらワダヂが!フジのネガキャンして! 文字通り! アハハーンッ! 命がけでイェーヒッフア゛ーー!!!
          | 《_` ' -'-'=ヽ |  :/    ……ッウ、ック。ミネオ記者! あなたには分からないでしょうけどね!
      >. ヾ` ミエエiソ // /\ _
   _,, /∧、 ,. ─-、 //!  \`ー- 、_
_,.-''"/  |  ≧、,,,_,,// /    \     ̄` -
  /   |  \_  _/   /     /
         /⌒\  /     ヽ
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/29(月) 06:43:29.53ID:IHCGxcsE0
マジな話センサーのアスペクト比が3:2だったらもっと受け入れられてたと思う
4:3とか中途半端
それなら1:1のほうが受けただろうね
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 01:52:44.64ID:3F+dpCCd0
9年間続いたマイクロ短命スレをやめてまで
Zのネガキャンにリソースを集中させているのを見ると
やっぱりZはかなり売れてるんだろうなぁ
0716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/10(土) 00:32:06.66ID:cKudWV3v0
1レス10円でホイホイ仕事する爺Kはゴマンといるんだから大量のGK使って全方向にネガキャンかませばいいのに
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/10(土) 15:59:46.87ID:veI24HEs0
>>715
ソニーのGKは今が一番厳しい勝負所なんじゃないの?

今まではミラーレス一眼のライバルはM4/3だけだから集中してネガキャンにせんねんできた。
しかし、今やフルサイズミラーレスのライバルが多数現れる。
ニコンのZスレにネガキャン、次はキヤノンのRスレにネガキャンし、急いでパナのS1スレに移動と忙しいことこのうえないw

やってることはどのスレも同じで、ソニーの企業業績の賞賛とライバル企業のカメラ事業の落ち込みを書き込む。
ライバル企業が不採算のカメラ事業を売却するかもとか、株価がどうとかw

非常にわかりやすいw
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/10(土) 17:01:47.57ID:OqPM5B5/0
株価とか利益の話するのはほんとGKだけだもんな
普通のユーザーは贔屓メーカーの利益なんてどうでもいいし、むしろ儲かってるならもっと安くしろと思うはず。
いくらソニーの利益でバイト料が決まるとはいえ、一般ユーザーを装うなら株価や利益の話はやめた方がいいと思うよ

って、なに俺GKのためにアドバイスなんてしてんだwww
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/25(日) 10:23:22.67ID:Ch8WRJ0F0
コダックはどっかいっちゃったけど
オリンパスは今のところデジカメ撤退もフルサイズ参戦もなさそうだし
パナソニックはフルサイズをやりつつマイクロフォーサーズも続けるぽいし
ニコワンは7年ほどで製造オワタし
このスレも9年以上続いてるし
当面は何とかなるんでね?
0721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/25(日) 11:48:02.87ID:iSilj0T70
GK擁するソニーも携帯音楽プレーヤー()でシェア1位って話だし、
みんなフルサイズ行った後のm43/APSカメラでシェア1位でも狙ってるんじゃね?
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/26(月) 15:29:32.25ID:VIducspE0
>>719
これからは動画の時代だしそういう意味でも3:2のほうがよかったってことじゃね?
もしくは1:1のほうが

パナは動画メーカーとして色々考えた結果m4/3だけでは不安があってやれることはやったから新たな地を求めてフルにいったけど
これからニコキャノはミラーレスでフルとAPS-Cに力入れ出してソニーも当然で富士は既にAPS-Cと中判を
センサーがものいう時代で実質オリだけでm4/3を時代遅れにならないよう維持していけるのかな?
ライカLマウントはAPS-Cもラインアップしてるからパナは「m4/3とフル」からLマウント1本で「APS-Cとフル」に切り替えていくんじゃね?
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/26(月) 19:05:54.51ID:y3zKn7HL0
m43だけで20%てのは結構凄いよね
スマホにおけるiPhoneもそれくらいだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況