X



Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【33】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/24(金) 17:35:00.59ID:o12hCth90
マイクロフォーサーズの総合スレです。

マイクロフォーサーズ規格は、4/3型の撮像素子を使うことでの小型化と
画質の最適バランスを前提に、今後高まるであろう撮影機器の更なる
小型軽量化ニーズやLive View撮影や動画撮影ニーズへの対応などを織り
込むことを目的にフランジバック長の短縮化、レンズ側との信号伝達を
高速・安定化させる信号接点の増設、小型化を容易にするマウント外径の
小型化を行ったフォーサーズシステムと互換性を持つ拡張規格である。

前スレ
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【32】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1348744502/
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/15(火) 14:43:05.98ID:Kc0Lq8Q40
>>156
20mmF1.7はそんなにカリカリじゃないだろ
中心だけそれなりに良いけど。
あの大きさの実現は電子補正の恩恵もあると思う。
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/11/10(火) 22:46:05.25ID:ShQl4fLV0
panaのG2使ってるんだけど最近のパナ機、オリ機に買い換えたら劇的に変わることある??
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/11/10(火) 23:59:07.34ID:hQIlpsSX0
>>160
おそらく一番違いを感じるのは高感度画質。
後は処理速度向上による動作のスムーズさ。
更にオリンパスの5軸補正機なら手振れ補正の優秀さに舌を巻くだろう。
パナもGX7以降なら手振れ補正載ってるし、使い勝手がぐっと上がってるはず。
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/11/11(水) 18:29:43.11ID:CugfUh/f0
>>161
丁寧にありがとう
やっぱり高感度で違いでるんだ
オリンパスのレンズ使うこと多いから手ブレ補正欲しいしオリンパスで考えてみるよ
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/11/14(土) 12:14:31.71ID:jLXddypT0
劇的な変化じゃないが、電子水準器が俺的にはうれしい
水平取らなくていいところでも水平にしちゃう弊害もあるけど
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/11/15(日) 11:08:08.13ID:xhKGvJi40
160です
悩んだ末E-M5mk2を購入しようと思うんだけど、価格はどれくらいまで下がるんだろう?
価格コム見てると毎日最安値更新してるし買い時に悩むな
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/11/15(日) 20:05:16.99ID:rdjgNTIe0
>>167
出た日に買ったから変動なんぞ知ったことではないけど、キャッシュバック(ムカッ)は期限があるでしょ。
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/17(日) 10:56:32.64ID:ONEBw7An0
パナの20oF1.7ばかり普段使用しているが、
たまにはキットレンズの14oF2.5を使用してみたら
軽くて これまた写りが良いので驚いた。

また14-42もこれまた以外と写りが良くて驚く
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/06(水) 09:25:15.57ID:nOO7GR770
俺のGX7だけかも知れないが、他機種より解像しないんだ。
微ブレだと思うが改善してたら買い換えたい。
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/06(水) 21:48:30.76ID:qG3ZU13g0
電子シャッターで撮っても駄目ならレンズが腐ってるか
ボディがなんかおかしいのでは
0186184
垢版 |
2016/04/07(木) 20:10:22.04ID:JOd9zR6B0
>>185
電子シャッターや1/500ぐらいでも、パナ20mmでパナ12-32mm並にしか写らない。
併用してるGM1やGX1に20mmでは問題無いから、ボディがはずれ個体なのは間違いなさそう。
しかしパナ12-35mmは良く写るから不思議。
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/07(木) 20:59:11.15ID:MPXDu/c80
>>184
点検修理に出すにしても、何が原因なのか切り分けが必須ね。
まずは正常に動作するボディーでレンズの偏芯片ボケテスト。
手持ちでは手ブレの可能性が排除できなくなってしまうから、三脚か台に据えて晴天日中に霞まない程度の遠距離でテスト。
問題ない場合、レンズは当然取っ替え引っ替えで、手ブレ補正オンオフで変化があったりしないかとかテスト。
フォーカスの駆動が異常でピンがおかしくなるとかいう可能性も絶無ではないはず。
0188184
垢版 |
2016/04/10(日) 21:06:28.12ID:1WWhFBVH0
>>187
三脚持ち出して検証してきた。
20mmがボケてた。ボディは問題なかった orz
去年GX7買って、20mmはそれ専用になってたから
その頃からおかしくなってたみたい
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/11(月) 01:29:47.74ID:eYh1nI+90
>>188
あるんだよね。
別マウントの別メーカーのレンズで、AF作動が何か変で写りも変だけど、妙に良く写ることもあるから、これはこういうレンズなのかと思って
ほとんど放置していたけど、解像度が高くてしかも拡大LVの倍率が高くてクッキリ出る機種で改めて確認してびっくり。
右と左でピンの位置が微妙に違う天然ティルトレンズ。
遠景で中央にピントを持ってくると隅が大体同じようにボケるから偏芯片ボケとかでは無いと勘違いしていたけど、実は片方が無限より先、
他方が近距離方向にピンぼけして、それがたまたま解像度が低い機種では同じ程度にしか見えなかったせい。AF作動が何か変なのも必然。
しかし、というか必然的に、特定の向きの縦位置では地面の至近から遠方までビシッとピンが来て妙に写りが良いと思ったはず。
そういう変なレンズもあると知って以後、全てきっちり確認することにした。
そっちの20は何だろ? 気付かないでぶつけるか、強く押しつけるとかして傾けたとかかな?
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/11(月) 21:30:05.43ID:cT4kDmXc0
>>187
知らないうちに衝撃を与えたのかと思う。使用頻度が高かったから。
症状は遠景近景ともピンが外れてるように甘く、右1/3の収差が補正しきれない。
近くにピントを合わせると遠くのボケがかなりきたない。安ズーム程度の写りはするけれど。
GF1のキットで買ってから愛用してたので、残念。
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/24(火) 19:57:18.36ID:C9eAhrkW0
>>190
レンズのせいということね。
キットとかパンケーキとかは軽くて小さくて、しかも頑丈というわけに行かないから仕方ないすな。
衝撃といえるほどではなくても、圧迫だけでどうかなる可能性十分だし。
その点伸びないタイプは割と持つのね。
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/30(月) 12:03:20.92ID:LaD5JF590
この板でよく出てくるshinddnsで被写界深度計算したんだけど、
撮影距離1.5mで、
フルサイズセンサーの50/f4で深度0.241m、
m43の25mm/f2で深度が同じだそうです。
ニコンDXの35mm/f2.8ならさらに深度は浅くて0.226。

体感的にフルの50/f4ってそれなりにボケるという認識なのだけど、m4/3の25/f2でほんとにあんなにボケるのですかね?
なにか数字では計れない要素とかあるんですか?
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/30(月) 20:58:00.14ID:+n+5u8Ys0
ボケるよ
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/30(月) 21:44:45.18ID:X1QX6elq0
ほんとにあんなにがなにかわからねーよ
Micro Fourthirdsがぼけねー言いたいんだろうけど、ぼけるよ
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/31(火) 07:26:09.82ID:QTcwDgZs0
>>193
20mm/f1.7を常用してるけど、俺の腕だとボケ過ぎてピント合わせが難しいので、2.2位まで絞って使ってる
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/01(水) 11:15:40.91ID:HYOJQgzL0
>>196
感度少しでも上げるとボケにもノイズ乗るけど・・・。オリンパ300/4のメーカーサンプルでも目立つくらい。
ただ最低感度でレンズ絞り開放使うなら最高、ましてやハイキー前提やモノクロなどの他センサーサイズの撮影でも明瞭度弄るたくなる設定なら素敵(普通に撮影してダイナミックレンジや階調性はフルやAPS-Cには勝てないよ)
フルだのAPS-Cのレンズは開放は絞った時ほどの解像感はまず出ない。出るのは高価なレンズ。
フォーサーズレンズはほとんどのものが開放からそのレンズのトップ近くの解像感がでるのがメリットだと思う。だから屋外撮影や上手にライティングするなら他とそれ程差がなく撮影できると思う。
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/01(水) 12:06:48.06ID:KXqCVRtZ0
>>193
計算式で使われている許容錯乱円サイズが仮定推測値だから
算出される被写界深度も仮定推測値になり細かい差を気にしても無意味
センサーは画素ピッチが小さい程比例して許容錯乱円も小さくなる
センサーの許容錯乱円を最終的に決定するのはローパスフィルタ
EXIF見れば分る、レンズの解像度にも支配されるので
レンズ解像度>センサー解像度が条件
フィルムでは許容錯乱円=一定と看做しても良かったが
デジタルセンサーは画素ピッチが千差万別なので
より確からしい数値を得たければ自分で計算するしかない
フルサイズの深度は12MPと50MPとでは倍以上違う
でもどちらを好ましいと感じるかは人それぞれ
12MPの方がキリット引き締まってて良いと思う方が多いだろう
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/01(水) 15:51:04.26ID:BidjRqBI0
とかキモい事言う奴がいるけど実際ボケるよ
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/01(水) 17:05:48.64ID:q8YCFNIA0
ボケるボケる言う人ってだいたい花マクロとか見せてくんのよね。
んなもんコンデジでもボケる。
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/01(水) 17:43:32.58ID:G78Zh/Yk0
それはフルフレームだろうが同じだろ
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/01(水) 18:29:23.63ID:fmE56+Jl0
ボケる条件の写真を提示するのは当たり前では
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/01(水) 21:42:47.91ID:IN/CMhVH0
コンデジと言ってもピンキリだけど、
一連の会話に出てる20mmとか25mm F1.7と同じぐらいボケるコンデジなんて
数えるほどしか無いんじゃないか?
言語障害者の集まりか?ここは
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/01(水) 22:11:08.08ID:B6lqfa5g0
ボケるボケないの話をしているときに花マクロはダメだというオレオレルール笑かす。頭がボケているんだな
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/01(水) 23:32:32.52ID:YabJhLhw0
デジカメ板は専門板の中でも群を抜いてキチガイが多いからな
写真は誰にも相手にされない孤独なキモオタでも成立する趣味だからキチガイが吹きだまってくるんだろう
0209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/02(木) 21:32:22.77ID:1LanQwVX0
>>201
んなこたーない。コンパクトじゃぼけなすぎで、35ミリ判ではボケボケという条件など珍しくもない。
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/13(月) 07:58:16.90ID:p6oBEP1/0
MFTのフラッシュってパナソニック、オリンパス双方で諸々制限なく相互利用できるもんなの?
パナソニック、オリンパスのカメラボディを跨いで所持している場合は、開き直ってニッシンみたいな非純正品を選ぶのもあり?
0213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/13(月) 23:48:02.79ID:m9pVWJ150
>>210
どっちでも使えるよ。パナのアクセサリーシューはキツくて引っかかる傾向があるのでオリのフラッシュをパナ機に付ける時は注意な。パナフラッシュの方が若干安く手に入りやすいが今買うならi40だな。もしくはもう少し待ってDi700Aキット買うか
0214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/14(火) 00:35:28.48ID:noIaYO000
>>210
単独直結はパナボディーにオリの300RなんかでTTLとか補正とかも効いてるけど、TTLリモートとか、
リモートのスレーブ側のどれかだけ補正するとかいう凝った制御が効かないとかいうことがあるから、
「制限なく」とはほど遠い。
オリの専用の小さいやつは、接点が接触する位置まで押し込めないように作られていて、発光も不能だったりする。
ニッシンのだとリモートのTTLとかはどうなるのかな?
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/14(火) 07:23:31.66ID:G/sHw5m60
>>212
廃人向け格ゲーみたいなハードル上げるようなコト言わないでくれよ。
最近MFTに手を出したばかりだったから、適合表に丸印があっても使ってるヒトの意見が聞きたかったんだ。
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/14(火) 08:40:52.68ID:G/sHw5m60
>>213
ありがとう。
今はGM5を使っていてAir-1と組み合わせてi60を使うべくMFT用の発売待ちをしています。
ホットシューに何もないのも寂しいので、ソフマップで見かけた中古980円のオリンパス製フラッシュ(バウンスすらできないけど小さいやつ)を試しに買ってみようかなと。
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/14(火) 10:03:37.85ID:yuduwu8S0
>>216
ああ、ゴメン。>>217が言ってくれた点は注意してね
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/14(火) 15:26:29.95ID:uDPHTD8g0
>>214
M5II付属のFL-LM3は、パナ機に付けた時につっかえてしまう突起部分を
デザインナイフでこそぎ落としてしまえば奥まで入って発光もできたよ
ただしGM5だとギチギチで付けるのも外すのも一苦労
まあメーカー保証ない(なくなる)し、お勧めはしないけど一応
0226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/16(木) 12:00:38.54ID:xts3nyLq0
>224
GX7

>225
そうだよなあ。触るとでかさに日和るんだけど、撮影画像みると欲しくなるの繰り返しだ。
0227名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/16(木) 22:11:26.61ID:Bes+gHwA0
海外レビュー見ると12mmF1.5は、42.5mmF1.2と75mmF1.8に並ぶすごいレンズみたい。
遠景でも開放からカリカリに解像する単を望んでたけど
GM1に着けるには大きめなんで悩み中...
0228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/16(木) 22:22:13.05ID:kBuwJfGt0
口径食を受け入れられるかどうかで評価は変わりそう。パナレンズ全般に言えるかな。後ろボケはさすがに柔らかいね
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/22(水) 01:06:18.91ID:87uhyY8K0
久しぶりに見に来たらえらく過疎ってんな…。

>>193
そのボケはピンぼけの方のボケだ。
ボケ表現のボケは被写界深度とは関係がないぞ。

ある被写体の背景のボケ量は、フォーマットに依存せず、有効口径だけで決まる。
有効口径 = 実焦点距離 ÷ F値

なぜレンズボケが生じるかというと、視差があるからだな。
レンズがピンホールならボケないんだが、実際は有効口径分の面積がある。
レンズ右端から被写体を見た時と、左端から見た時で、背景の位置にズレが生じる。
コレが、背景ボケ。

被写体位置での背景ボケの大きさは三角形計算すれば出てくるけど、
無限遠にある背景なら、被写体位置でのレンズ有効口径と同じ大きさにボケるよ。
25mm/F2と35mm/F2.8と50mm/F4は全て同じで、被写体位置で12.5mmぐらいにボケるはず。
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/22(水) 03:13:19.77ID:UVLcnY230
ボケ表現のボケは被写界深度とは関係がない
ボケ表現のボケは被写界深度とは関係がない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/22(水) 14:48:58.60ID:ceeHhrbd0
>>231
被写界深度は、ピントが合っているように見える範囲の事なんですよ。
言い換えると、ピンぼけの許容範囲。

だから、同じ写真でも、A3に伸ばして印刷する時と、
Web用に縮小した時で、被写界深度は異なる。
許容散乱円やセンサーピッチなどを考える必要も出てくる。

一方、ボケ表現のボケは、
着目した被写体の前後にある物体が、被写体と比べてどれだけの大きさにボケるか、
ってのが重要。
直径1cmの花の後ろの光の玉の大きさが、何cmに見えるか? ってこと。

ここに、被写界深度の概念は出てきません。
あくまで、被写体に対してのボケの大きさです。

だから、レンズの焦点距離やセンサーフォーマット、撮影距離などに関係なく比較できる指標になります。
マクロで撮っても、遠景を撮っても、ボケ量は同じになるよ。
遠くだと被写体が小さく見えるから、ボケも小さく見えるけどね。
0234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/22(水) 20:06:42.93ID:UVLcnY230
すごいキチが出てきたな
新人?
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/24(金) 19:16:27.51ID:uPe3zypE0
>>230
自分の頭のボケを計算した方が良くないかい

ボケはフォーマット【にも】依存するんだな
写真が要求するのは一定の画角なので、フォーマットに比例して焦点距離が変る
つまり、F値一定ならレンズの有効径もフォーマットに比例して変わってしまうってことさ

被写界深度はセンサーの空間周波数解像度やレンズの解像度にも依存する

フィルム時代はセンサーのフォーマットによらず解像度一定と看做して良かったが
デジカメセンサの空間周波数解像度は大きく異なる

ボケの量(プリントの解像限界)はA3やWebページのサムネイルなんて考慮外

標準視力の者が25pの視距離でポストカードサイズの写真を見たときの解像限界が

と言うより、25cmの視距離でポストカードを見たときフルサイズのフィルム面上における
レンズに対する要求解像度下限なのだな、これが許容錯乱円と言うものだ
光点のボケサイズが許容錯乱円サイズを以下ならボケを判定できないが
ボケを判定できない撮影距離の範囲が被写界深度だ

デジカメは機種ごとに許容錯乱円サイズ(ボケを検出できる限界)が
異なるから、レンズには被写界深度目盛が表示されていない
0236名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/24(金) 22:58:27.61ID:z2Krazkq0
>>235
だからソレはピンぼけのボケだろ?
ピンぼけの許容量、つまり被写界深度の話なら全くその通り。異論は特にない。

でもボケ表現で必要とされるボケってのは、ピンぼけ許容量のボケとは性質が異なる。
被写体の前後の物体が、どれだけ大きくボケたか。
被写界深度なんていうみみっちい範囲のボケじゃないんだよ。

また、ここではボケの大きさを比較したいわけなので、
画角もどうでも良くなる。
ある写真があって、狭い範囲をトリミングしたとして、ボケ量は増えるのか?
ピンぼけ範囲なら増えるけど、ボケ表現としてのボケ量は変わらない。

直径1cmの花が写ってて、その後ろに同じサイズの光の玉が写ってたとして、
トリミングしても変わらないよね。

というわけで、「写真が要求するのは一定の画角」という出発点から話がズレてるんよ。
フォーマットや焦点距離、画角が異なっていても比較できるボケ量の基準、
ってのが話の出発点なので。

もし、一定の画角で比較したいなら、有効口径を元に各種計算して比較すりゃいい。
広角レンズなら、被写体もボケも小さく写るし、被写界深度に収まることもあるだろう。
望遠レンズなら逆にボケも引き伸ばされて大きく写る。
単純な話よ。
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/25(土) 10:20:36.57ID:Lm+AoabU0
>>236
>被写体の前後の物体が、どれだけ大きくボケたか。
被写界深度を外れるとボケが判るようになり
外れが大きくなるほどボケ方が酷くなる
正:被写界深度内≠合焦している
誤:被写界深度内≠ピントがズレても
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/25(土) 10:35:14.92ID:Lm+AoabU0
>>236
>被写体の前後の物体が、どれだけ大きくボケたか。
被写界深度を外れるとボケが判るようになり
外れが大きくなるほどボケ方が酷くなる(明確な形態を失い雑音化する)
正:被写界深度内≠合焦している
誤:被写界深度内≠ピントがズレても判らない

被写界深度外の被写体は全てピンボケ状態なのだよ
合焦点は1点(1面)であって深さは無い
被写界深度を境にボケが明確に分るようになるものではなく
被写界深度付近からボケがダンダン判るようになる
0240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/25(土) 10:43:48.21ID:wGfhJSm40
>>238-239
その不等式が何言いたいのかイマイチわからんけど、
背景ボケの大きさの話は被写界深度とは無関係だよ。
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/25(土) 11:05:50.80ID:Lm+AoabU0
>>238-239
お馬鹿な間違いをしかもダブって(恥

訂正
誤:被写界深度内=合焦している
正:被写界深度内=ピントがズレても判らない
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/25(土) 11:25:40.26ID:wGfhJSm40
>>241
なるほどそれなら意味は通る。

でも、「ピンぼけの許容量、つまり被写界深度」って説明に対しての反論にはなってないよ。
「ピンぼけの許容量=ピントがズレても判らない」なので。
同じことを言ってるだけでは…。
0244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/25(土) 20:31:23.36ID:2kPYvc480
花マクロじゃなきゃ良いんだろう。仲良くせい。

852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2016/05/15(日) 01:11:37.76
>>850
俺も、フジを使ってるから、そう思いたい。
でも実際に撮ってみると、

XF16mmF1.4
http://i.imgur.com/rvkUyPY.jpg

パナライカ 15mmF1.7
http://i.imgur.com/GHaASR4.jpg

マイクロフォーサーズの方がよい写りだったりするんだよな。
なんでだろうね。
0245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/26(日) 23:51:29.22ID:qXsFxYTH0
ものすごいキチが二人も!
0247名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/27(月) 23:35:42.64ID:ghgH7SmP0
A3とポストカードで被写界深度が変わるwww
後処理で被写界深度変えられるなんて画期的www
0248名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/28(火) 00:35:37.90ID:BtbK9oIe0
変わりますよ。常識ですよ…。
被写界深度をちゃんと出すには、印刷の品質とか閲覧距離、
見てる人の視力まで絡んでくるんですよ。
0249名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/28(火) 03:23:14.99ID:Fdh6cVWs0
やべえ本気のアレだこの人
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/28(火) 10:47:11.77ID:Sm2qJytG0
>>250
見え方が変わればピントが合っているように見える範囲も変わるでしょ?

被写界深度は、ピントが合っているように見える範囲のこと。
だから、出力まで勘案しないと正しい被写界深度にならないよ。

ポストカード用ならF4で被写界深度内に入っている被写体でも、
A3に引き延ばすならF11まで絞らなきゃピンぼけが気になる、
ということはあると思う。被写界深度は出力を気にする必要がある。

一方、ボケの見かけの大きさは被写体との相対サイズなので、
被写界深度と異なり出力サイズに影響されないよ。

という主張をしてるわけです…。
昔、この板で教わったんだけどなぁ。
書き込むスレを間違えたかな。レンズスレの方が良かった?
0253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/28(火) 14:26:37.56ID:5bzPJ8DP0
>>251が言ってる事は理解できないでも無いが、それはセンサーの画素数や、最終出力としてのプリント品質に依存する問題であって、いわゆる被写界深度とは切り離して考えるべき事柄だと思う。

自分としては>>250の言う、『出力装置によって変わるのは見え方であって被写界深度そのものではない』を支持する。
0254名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/28(火) 16:00:22.42ID:xgHo+yje0
>>250
>被写界深度は、ピントが合っているように見える範囲のこと。
センサー上で被写体のピントが合っていなくても(ボケていても)判定できない範囲

プリントをどれだけ大伸ばししても被写界深度が浅くなったりはしない
E判のプリントでもプリント解像度が充分高ければルーペで見れば
被写界深度は深くなっていないことが判る
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/28(火) 16:11:18.36ID:Sm2qJytG0
被写界深度と許容散乱円に密接な関係があることは理解してもらえてると思うのだけど、
許容散乱円はデジカメの画素数や、閲覧環境によっても変化することについてはどう思う?

それはボケの本質とは関係が無い、と思う?

だとしたら、2種類のボケを混同している。
ピンぼけと、背景ボケ。

ピンぼけは、ピントが合っていないと判断できる箇所から始まる。
だから、許容散乱円が重要であり、画素数や閲覧環境が絡んでくる。
本来の被写界深度ってのは、こっち。

一方、背景ボケで重要なのはボケの大きさであり、ピンぼけ開始点ではない。
だから、許容散乱円とかは出てこない。画素数も関係ない。
なので本来は被写界深度とは呼ばないのだけど、全く無関係でもないので、
便宜上、被写界深度が浅い/深いって呼んでいる。

じゃぁ背景ボケの比較基準はどうすんだ、って話になるけど、それにはレンズの有効口径を使う。
そこに被写界深度の面倒な計算は不要だよ。ってのが最初の話。
0256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/28(火) 16:12:30.66ID:Sm2qJytG0
>>254
被写界深度はセンサー側だけで見るものではないよ。
そこから理解がズレてるんなら、話がかみ合わないのも当然かな…w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況