X



FUJIFILM X100 / X100S / X100T Part26 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/30(日) 06:09:36.06ID:eznxB7NiO
立てた
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/10/08(土) 09:36:01.75ID:pbkGJyHh0
朝鮮橋下並の厚顔無恥でないとここで暴れたりできないよ。
まともな人間はちょっと覗くだけ。
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/10/09(日) 01:22:57.72ID:Hi3e5joC0
>>79
まず光(ライティング)が悪い
写真は被写体と光の美しさが最重要
まず良い光を見付けるか作るかに努力を注ぐべき
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/28(月) 23:06:40.98ID:3fBSk89p0
このカメラはX70と兄弟かと思いますが、X70には水準器が水平だけです。
こちらも水平だけで垂直はないのでしょうか?
RICOHのGR2は2軸で随分使ってました。
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/29(火) 01:20:39.10ID:N7xuf6550
使ってましたと言えるほどそんなに長い期間売られていないような気もしますがな、GRII。

X100は一軸で緑色の白線が画面中央に端から端まで目一杯出ますな。
水平になると緑色に変色します。これはこれで非情に見易いものですな。

GRII(換算28mm)のような広角ど真ん中な描写ではなく、
標準の風味も残した換算35mmなので、前後の傾き取りは必要としませんでしたな。
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/29(火) 08:19:15.94ID:sfAN+lrG0
水準器はカメラ始めたばかりの頃に自分の構え方の癖を修正するのに便利だったけど、今となってはスナップ機にはむしろ邪魔だな〜
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/29(火) 08:38:02.87ID:mCn8I5PT0
どれだけ水平から離れているかの情報を得られるけど
この水準線を合わせることを撮影の目的にしているわけじゃない
分割線と構図を意識する方がずっと大事だよ
写真を撮り始めてすぐのころは水準器を信用しすぎて痛い目をみた風景がいくつもあるw
そもそもあまり正確じゃないし、ここに注目しすぎちゃ構図内の見落としも出てくる
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/29(火) 09:05:14.03ID:HMnwt8xh0
今さらGRUに戻るつもりはないけど、過去の画像を比較すると建物の垂直が出てる写真が好きですね。
X70は微妙にずれる。むしろGRUには不要で、X70のようなじっくりと撮るカメラこそ必要かと思うけど。
映画・CM・ドラマのシーンでは背景の垂直もキチッと合わしてるのが多い。画面構成では収まりが良いと思う。
そのためにクレーンまで使い、水平垂直を確保する業界。GRUでも三脚なしで壁に寄りかかり固定して撮れた。
写真は趣味だから色々あっても良いでしょう。FUJIのT2などは調べてないので不明。
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/29(火) 09:07:29.25ID:gNmtGL1k0
GRシリーズのボディ側面は壁とかに押し当てて撮れるように突起物無くしてるんだろう、とかいうレビュー的なものを見た気がする
0112110
垢版 |
2016/11/29(火) 09:24:28.32ID:HMnwt8xh0
RAWで現像する際、多少はいじって調整するけど、28oの画角を得られないのがこまる。
クロップと同様35oになってしまう。(>_<)
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/04(日) 19:01:34.17ID:VtgciPyG0
焦点距離を優先してX70にするか、ファインダーを優先してX100Tにするか悩んでたが
やっぱファインダー無いときついんでX100Tに決めたわ
もう少しで新型出るみたいだから、それでカタ落ち狙いかな
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/16(金) 12:26:53.96ID:osXQ4OOP0
オプションのレンズフード付けた人いる?その場合キャップはどうしてますかオススメあれば教えてくださいm(_ _)m。
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/16(金) 18:48:57.96ID:f0/WOEYy0
気になるんならフードにはアダプターリングも同梱されてるから
プロテクターを着ければいい
フード内側はマットな塗装がされてるからあんまり触らない方が良いぞ
逆装着で収納とかは傷がつくのでやめた方がいい
それとフードを付けるとOVFが若干ケラレる
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/22(木) 09:06:11.67ID:7jA6Ag0M0
防塵防滴でなかったらべつにいいや
レンズも変わらんし
つかこれ出す意味あんの?

ジョイスティックとアクロスだけでしょ?
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/22(木) 12:44:21.17ID:7jA6Ag0M0
PRO2が防塵防滴なのだから
X100Fも防塵防滴にして欲しい

手振れ補正もつけて欲しい

ファインダーもとくにEVFは解像よくして色見も青みがかってるのではなく自然にして欲しい
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/22(木) 13:30:58.97ID:AjBHG+PK0
あの幅じゃ無理だ、絞り環とフォーカスリングを詰め込むのでいっぱいいっぱいだよ
今だってリングが細くて剛性不足な感じなのに
距離指標を付けるんなら16や23なんかのクラッチ式にした方が良さそうだけど
鏡筒だけを延長したとしても今度はOVFがケラレるという別の問題が起こるんだよなあ
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/23(金) 12:52:50.14ID:aTmGB8Go0
100Fは1月発表、2月のcpぷらす終わり頃発売だろう
あまり性能も機能も変わらないから
いま100T買って、半年後落ちついた時下取り買いでいいんじゃないかなあ
ワイコンテレコン使えそうだ

防塵防滴で手振れ補正が付くならともかく富士は作れないもんね
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/24(土) 12:07:24.40ID:kxQyeb6C0
防塵防滴でないようだ
これならアクロスと24mpとジョイスティックが付いただけか
あまりに予想すぎてつまらないな
値段も今の100Tと比べてだいぶ上がるしつまらん

2年以上の月日が経つのにPRO2のパクリなら開発もほとんど成果ないじゃん
100Tで十二分だわ
ていうか100Fは実質100Ts

手振れ補正とか入れて欲しかったわ
EVFは高リフレッシュレートと高画質とか
ほとんど進化ないやん
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/26(月) 15:38:17.21ID:IqnWSzxG0
まず100FとPro2+23/2じゃ倍近くの価格差がある

次に厚みは100Fはおそらく55mm程度、Pro2+23/2だとこれが95mm近くある

また100系はレンズシャッターで内蔵ストロボ1/2000まで同調可能(100Tのスペック)
100Fはもっとハイスピードまで同調できるかもしれない
Pro2だとHSSが必要なら対応ストロボをクリップオンするしかないが
EF-X8すら同梱していない

シャッター音も100Fはレンズシャッター特有のチッという音でメカシャッター時も静粛性が高い
Pro2はシャッという金属的な響きが心地良い大き目の音(同じユニットなのにT2より響く)

他にも色々あるけど同スペックでもこれだけ違うと必然的に撮影スタイルも異なる
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/26(月) 16:46:31.70ID:r9DMUAZL0
電気回路は24MP化も含めてT-10の後継、ダイヤルも一部持ち込み、
ボディ、ファインダー、レンズはX100系から、そんな感じのX100F。

T-10とX100の孫と思ってるけど。
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/31(土) 13:41:16.47ID:+M+TdUPq0
うーん
マイチェンだなあ

頑なに防塵防滴と手振れ補正入れないね
レンズも同じだし
せめてf1.4とか
ファインダーも同じぽいし

出す意味あんのかな
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/31(土) 13:43:22.89
防塵等は余計なサポートコストがかかるし
手ぶれ補正は画質悪くなる要因なので入れる意味が無い。
大口径もテレセントリック性が確保できなく無くなり糞画質の大きな要因となる。
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/31(土) 18:01:19.73ID:ELaNi2q60
デジタルテレコンがつくと
換算35mm,56mm,75mmいけるかな
そしたらワイコンあれば…かなり良い
PRO2売ろうかな
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/01(日) 01:11:31.13ID:9Ma33FdE0
>>142
100シリーズは、常にそんな感じだったろ?
ってかセンサー変わってマイチェンってのは、さすがにメーカーが気の毒だわw
センサーが変わった事によって処理も全然変わってるわけでさ。
中身は、別物ぐらいのはずだぞ?
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/01(日) 19:19:27.37ID:Rx7c4RPw0
デジタルテレコンって、ようはトリミングしてるだけなんだよね?

とはいえそれもセンサー高画素化によって可能になったわけで
あればあるで便利なのかもしれない。

テレコン+デジタルテレコンで、さらに(擬似的に)高倍率楽しめるかも。
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/01(日) 20:58:29.79ID:L79cqh+o0
>>148
Xシリーズの最初がX100で その後にレンズ交換出来るpro1が出たんだけどさ。
そんな意味では、レンズ交換出来ないpro2ってのは、正解でしょ?
何を期待してんの?
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/02(月) 18:42:07.06ID:z5v4ACrg0
>>151
手軽に持ち出せる23mm限定のpro2だよ。
コンセプトは、初代から変わってない。
開放で収差を残しつつ絞ってカッチリのレンズもそのまま。
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/03(火) 10:55:17.40ID:q/3c8CPD0
100T,100Fにテレコンワイコン付けるなら
PRO2に18,35持って行った方がマシかと思うようになってきた
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/03(火) 12:44:12.64ID:q/3c8CPD0
たのむからインターバル合成付けてくれ
星撮る時いちいちパソコンで合成しないといけない
なんで付けないかなぁ
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/04(水) 02:24:07.30ID:Tsw5pEys0
なんで付けないか、なんて悩むほど一般的な問題じゃないだろ
百歩譲ってインターバル合成を積むとしてだよ、T系ならともかくなんでX100系のスレで言う?
三脚と一緒に持ち出したことすらないんだが?
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/06(金) 09:07:28.46ID:VP2SvTas0
@PRO2と23f2
AX100F

@は防塵防滴耐低温、レンズ交換、ダブルSD
Aは軽量コンパクト
どちらもメリットデメリットありそうですがこのカメラの存在意義が薄まる中、よく出してくれた感じです
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/06(金) 10:15:21.91ID:JJxVy9O10
薄まってない気がする
半額近い値段と半分近い薄さでハイブリッドビューファインダーが使えるからね
俺はメインが富士だから、バリエーションのひとつくらいの感覚だけど
他社メインでサブに富士を検討してくれる人にはX100やX70は貴重なポジション
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/06(金) 11:14:43.06ID:JJxVy9O10
>>165
じゃあ詳しいことは324に任せるとしてw
ttp://camerasize.com/compact/#650.596,566,ha,t
これくらいサイズが違って、重量も440gと675g(495+180)の差があるんだが
それが苦にならない撮影スタイル、例えばネックストラップで常時吊ったりするなら
Pro2の方が色々良いと思うぞ
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/06(金) 20:06:07.00ID:VP2SvTas0
X-PROやTシリーズはマウントの縛りがあるからボディ内手振補正は絶望だが、
X100Fにはそんな縛りはない
だからこそ頭固くならないでボディ内手振補正入れて欲しかった
防塵防滴も

開発者が頭固くてそんなのいらないといってるんだろう
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/06(金) 20:46:02.51ID:qMnrEyTq0
>>168
素人ですがX100は手ブレ補正が無いので三脚使わないとどうしても拡大するとブレていて使えません。
でも三脚使うと良い雰囲気の絵になります。もっと高価なカメラを持ってる人からも良い色出てるね〜なんて言われます。
手ブレ補正が無いことがなにか光学的にプラスに働いているってことは言えますか?
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/06(金) 20:54:54.70
手ぶれ補正はレンズの画質を悪くする原因だからねぇ。
もっと言えばAF機構自体が非常に画質を悪化させている。
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/07(土) 00:57:58.86ID:x7LBjWj50
EOSのM3に22ミリつけて撮ることが多い俺ですが、今度出るフジの100F?買ったら幸せになれますか?
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/07(土) 07:54:58.98ID:66hRjyeY0
どんなところが幸せになれますか?
おいらの背中を突き飛ばすような悪魔の囁きを聞かせてくらはい!
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/07(土) 13:14:52.17ID:4D5t7Zdx0
では聞くが、おまいらの幸せってなんだ?

一時の充足感だけだろw
だったら何買っても結局不満が残るぞ

まず今持ってるカメラで死ぬ程撮影してみろ
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/08(日) 14:13:07.94ID:RYXZ5Kn00
なんで防塵防滴にしないんでしょうね
PRO1からPRO2でもそんなに大きく重くならなかったでしょ?
だから大きく重くなることはない

あとはコストカットでしょうか
そんなとこケチらないで欲しい
用途ならどこでも持っていけるこのカメラこそ防塵防滴は必要ですね

あと手振れ補正も
マウント制限はないでしょう
画質低下も明らかなわけありません
オリやソニーやPENTAXを否定できないはずです
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/08(日) 15:39:44.53ID:mwLDmwUw0
WRはシーリングにコストがかかるからね
安いWRを施すと操作感がグニュグニュしてよくないし
そもそもWRなコンパクトがどれだけあるのって話だよ
何でもかんでも全部入りを求める人はたいてい買わないってオチだし

個人的にはフォーカスレバー、EVFレートアップ、アクロスがあれば
充分な正統進化だと言ってよいと思う
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/08(日) 16:11:50.83ID:e80tJCgE0
>>178
Pro1とか持った感じからしてスカスカだから、いろいろ余裕あったんじゃないの?
X100系はPro系より一回り以上小さいからシーリングするのも大変なのかもよ?
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/09(月) 05:51:23.49ID:cuq+qvlR0
防防にして価格あがりーの、厚みあがりーの、重くなりーの、ってなったらそれこそみんな文句言うやろ
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/12(木) 12:14:18.75ID:uq+sjzLJ0
PRO2やT2と同じセンサー
AFジョイスティック
レンズはX100Tと同じ
アクロスとグレインエフェクト搭載
ファインダーもX100Tと同じ
背面液晶はPRO2と同じ
ISOダイヤルがX100シリーズ初実装
防塵防滴なし
手振補正なし
SDシングルスロット

こんなものかな?
サプライズはなし
小変更の正統進化ってところか

ほとんどX100Tで完成してるからX100Fはマイチェンだね
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/12(木) 17:03:23.70ID:F9AZvHl00
ほんとに20万位で出てきそうだよな
最近カメラ高すぎて引くわ
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/12(木) 17:05:28.43
アベノミクスで物価上昇傾向にあるのは確かだし、
相対的に収入が増えてるわけでもないのでさらに遠い存在になりつつあるな。
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/12(木) 17:40:37.01ID:QCjYgs9A0
それが必要かどうかによるね。
俺は以前、海でカメラを水没させたことが
あるので、防滴があると嬉しい。
そのときは旅行保険で修理代金をカバー
できたけど。
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/12(木) 17:57:58.11ID:3VZCAKYF0
それはPro2とズームの無いWRレンズの組み合わせでもたぶん死にますw
WRといってもIPXみたいな耐水等級の表示があるわけじゃないので
まあ水しぶき程度で・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況