X



Sony α7S Part4 [転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/01/01(木) 17:13:39.80ID:manxIdXr0
■公式サイト
α7
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7R
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7S
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7II
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/

■前スレ
Sony α7S Part3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1409219502/

■α7 別スレ
Sony α7 / α7R / α7S / α7II Part45
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1418573931/

■レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/emountlens/

■レンズ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part 36
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1419530847/
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 13:05:03.81ID:qqQF1Yio0
>>825
この時期南半球でテストできるだろうその実装状態を
なんか全く別の斜め上の実装やってる気がする
オリンパスの電子NDもあれソニーからパテント込みでセンサー買ってる気がするし
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/13(水) 00:05:48.63ID:4KkImz0I0
真のライバルはパナのフルサイズ動画機だろうけど、
さすがにあっちの方がソニーよりはるか上を行っている気がする。

S1の高感度動画見たけどヤバイな。
あれ、ソニーで言う7III相当だが、
4k30p熱停止なし無制限とか、4k60ptpか6kとか10bit内部できんだろ?
フルサイズ版GH5Sのような低画素動画機出てきたらSIII(笑)になりかねん。
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/13(水) 01:31:20.77ID:fh0YVoOj0
log撮影に望ましい10bitじゃないのにs-logなんてカメラに載せはじめたのがケチの付きはじめ。
こぞってそこを分析されて、αの筐体の小ささじゃ難しいことも含めて弱点を突かれてる。
外部記録含めればパナソニックはもちろん、キヤノンニコンフジとデジイチでの10bit4:2:2でのlog撮影対応済みになってて、ソニーは既に後塵を拝してる。
logなんて8bitのカメラに無理に載せないでも良かったのに。
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/13(水) 08:31:26.92ID:nua9QZvT0
確かに
発売当初は一眼でlog撮影って話題になったけど、8bitではそもそも表現に限界があってlogの恩恵が無い
パナはビットレートも倍以上差があるし、内部記録で10bit達成してるし
SVが出たとしても、FS5が達成してない4K 422 10bitは乗らない気がする
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/14(木) 17:20:09.16ID:f2MFVc8I0
日欧EPA妥結で動画の30分制限がなくなるらしいけど、旧製品のファームウェアアップデートはあるのかな?
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 12:28:36.36ID:n5y/B/HP0
F0.95とかのマニュアルレンズで
いちばんリーズナブルなのなんなの?
0835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 12:53:36.50ID:n5y/B/HP0
7artisans 50mm F1.1 とかで頑張ればいいの?
キャノンの古くて20万くらいの相場の大口径はいいものなの?
あれマウントアダプターで付くよね?
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 13:28:26.84ID:KJNpLqia0
元々7s使ってて、最近安くなってきた中古7rを追加してみた。
でも結局いつも持ち出すのは7s
画素数主義じゃない人にはこれ以上のものは無いと思ってる。
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 14:46:00.26ID:n5y/B/HP0
何で登場時から駄作の誉れ高き7Rを
よっぽど金余ってるんだなー
うらやましか〜
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 11:56:30.25ID:OY5BcPDn0
それよか7Sの外部レコーダーって
ゲームとか録画するようなHDMI差し込むようなレコーダーで低価格なの無いの?
なんか定番のSHOGUNだかなんだかじゃなくて
モニターとか要らない
    
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 02:31:40.62ID:bfIj0YN80
S2でも
プログラムオートで動画撮ったら
絞り3.5で固定されるの?
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/15(金) 17:24:16.87ID:fgvOkPLp0
初代の7s購入検討中です。
動体のAFは評判悪いけど、ポトレやコスイベで使うなら問題無いレベルですか?
0846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/16(土) 12:55:19.70ID:whf4+Sxl0
肌や生地の濃淡表現には良いんじゃね?
屋内ポトレもノーフラッシュで綺麗だし
間違った選択ではないと思うが
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/16(土) 14:56:19.39ID:PqSUaNRM0
ノーライトのポトレも表現の上では有りだとは思うが、ライティングしたほうが絶対きれいだし
ポトレやコスのモデルの娘もフラッシュ焚いたほうが喜ぶと思う
7Sは動画用途に特化した機種なので、解像度も低いし843の用途には合わないと思うわ
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/16(土) 17:20:32.68ID:zApHRp520
高感度対応だけあって出てくる絵は粘りがあるけどね
暗所にも強いから 光の条件が悪くてもなんとか
0850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/16(土) 17:48:23.62ID:DUXN/O6L0
写真撮影の事を絵を吐き出すとか言う人いるけど、誰がそんな事言い始めたんだろう
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/16(土) 17:57:47.42ID:AIQ+Ud2r0
厳密には撮影ではない
どちらかというと現像とかか

カメラから出る画像≒カメラが吐く画像
で日本語表現的にも間違いでは無かろう
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/16(土) 19:34:32.00ID:zApHRp520
うーん
修繕とかで施工上止むなく建築物や構造物の一部を壊したりすることを「いじめる」と言ったりするけど
そういう類いの慣用語なのかもね
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/19(火) 23:39:11.15ID:WghvzW330
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/21(木) 12:29:33.41ID:OsALuXiD0
さっさと
ミルキーウェイ背景にして
手前の人間がぬるぬる動くようなカメラ出せよな
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 03:05:56.57ID:0Skx3fMm0
ソニーストアで5万円さがったんで
α7S2に特攻しようと思います。
夜景しか撮らない予定なのですが、単焦点でおすすめのレンズありますか?
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 18:13:05.58ID:e0k8uiQX0
何撮るか分からないから答えようがない。で、あとは軽さ重視か明るさ重視かでほぼ決まると思う
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 21:45:15.64ID:FPkQEJnO0
俺もオートフォーカスのおすすめ聞きたい
純正じゃなくてシグマの奴でもイイ?
0872 変態 ◆yLj.p27lNGZZ
垢版 |
2019/03/25(月) 15:00:52.60ID:hDs6gJpSS
>>871
高かったから。
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/11(土) 22:29:18.54ID:RaWywSU20
g rokkor 28mm 3.5 付けたことある人いますか?α7sに。

周辺減光や、コシナアダプターを使っていたとしたら、最短距離を知りたいのですが。

sonyの28mm、でかすぎなので、自分の持ち運びに合わないんですよね。
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/12(日) 14:47:10.82ID:uXcqGZV/0
付けっぱにしてたら、そのうち慣れる
って思うのは、俺がオッサンだからか?
昔は固定のコンデジで、カメラに合わせていく感じだった
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 02:19:46.72ID:y/Kshfbk0
初めてのフルサイズ、いろいろ悩んだけど暗いところでの撮影ならやはり7s初代がいいのかなー
7Vも良さそうだけど、新型買うよりレンズ少しでも揃えたいし
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 10:14:11.87ID:y3EBZ9Cc0
a7siiは像面位相差センサーもついてなかったっけ?
最新のGMレンズを使うならii以降がいい気がする。初代はもう新レンズ対応のアップデートすら来ないから…
使うレンズがMF中心で手ぶれ補正不要なら初代がベストだと思う。
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 19:51:48.05ID:pJs/kabp0
旅先なんかで、スマホ用の充電器つかって本体充電してることを同僚から嗜まれたんだが、バッテリーってそこまで傷むの?
0895879
垢版 |
2019/06/08(土) 07:15:26.51ID:mmtuUJ+I0
>>884
おすすめをありがとうございます。
以前grokkorを持っていて、あの精密描写が好きなので、デジタルでどうなるか知りたかったのです。今は手放していて、試すことができません。
Biogonの描写は素晴らしいとの評判ですが、今は、前者狙いで考えています。
ただ、手放した理由が、最短距離が85なので、いまいち寄れず、でした。コシナアダプターを使えば、50ぐらいにならないのかな、と期待しています。
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 02:53:41.21ID:09ReUzTh0
結局s2が一番使えるボディになってしまった。
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 21:17:19.24ID:PSi55JgX0
まあどっちにしろこのヒンジ構造採用してくれよな!
https://www.youtube.com/watch?v=6g7j406mYf4&;t=144s
ずっと前から言ってたのに神セン町工場に先にやられて悔しいぞ
なんでソニー自身も下請けの下町工場も先にこのアイディアをやれなかったのかと
排熱のために後ろに伸ばすのと一緒にこのタイプのヒンジも採用頼む
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 01:46:50.11ID:dBAa1qGA0
初期型のサイズで16MPくらいの出して欲しい
今なら同じような高感度耐性で作れるだろ
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 15:06:42.16ID:vmritEoM0
S1が24MPで7SIIと同じくらいの高感度耐性あるんだろ?
動画スペックは比べたらいけないレベルの差
像面位相差がない7Sだと、AFもS1がはるかに上

SIIIではS1Hの動画性能は無理としても、
高感度性能と動画性能でS1を超えないとな
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 19:27:03.50ID:rGYaI8IQ0
このカメラの魅力は今となっては、高感度とか位相差とかそんなんじゃないんだよな
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 12:26:41.48ID:dJqfOKeb0
電子シャッターでも像が歪みにくいところ。
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 12:41:22.16ID:v66RbETq0
プラセボ入ってるかもしらんが階調は豊かだと思うよ
今までa7Sで山のマジックアワーブルーアワーとってて
a7RII買い増ししたけどやっぱSの方がイイ
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 17:09:27.27ID:hIuXRA4n0
高感度は無印7IIIが頑張ってるでしょ
無印7III買って7SII手放したパターン
何人か周りに居るし。
AFや電池待ちなど総合的に無印IIIがいい

SIIIが更に強化されたら勿論欲しいけど…
特にクロップ無しとか
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 23:42:42.97ID:YHFBBRix0
階調に関しては明確にS1>無印7III
7IIIのサクサクAF除けば、S1がα7IIIとα7SIIの長所を組み合わせた感じだ

2015年と19年の機種を比較するのも酷だが、
Eマウントユーザーで無い限り、
Sユーザーが求めるものはパナが力を入れてきたよ
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 17:22:15.62ID:q4wDNG8p0
なんでなんちゃってペンタ部みたいな形つけるの?
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 17:23:27.46ID:q4wDNG8p0
Sは動画を撮るカメラです
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 06:32:07.52ID:uYLeH8Wp0
SIIIはいつだよ
せめて高感度スチルか動画よりかぐらいはっきりさせて欲しい

今の流れだと動画勢はパナだな
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 06:54:33.85ID:6i+hpgdk0
煽りじゃなくてマジで質問だけど、
α7SIIを動画機として使っている人で、パナのS1でなくSIIを選んでいる人って理由は何?

多分、SIII待ちだとは思うけど、IIIのスペック次第ではS1とLマウント変更考えている人いる?
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 19:51:56.48ID:xF64244R0
そういうの(ブロガーとよらず、どっかでオサレ指定で人気出る事象)
止めて欲しいよね
値段があがってしまう
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 20:42:40.77ID:HxtDcLwF0
どこで注目されてるのかも知らんし
自分のはもう持ってるし使ってるし

どうでもいいな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況