X



FUJIFILM X30 Part2 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/27(日) 23:02:16.70ID:kZ/PySDe0
G7X(DAGIC6) 1インチセンサーは、ISO1600は問題なく使える。

ISO3200でも、ややノイズが出るが2Lプリントでも許容範囲内。

センサーの性能と「描画エンジン」の違いか?
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/09(土) 01:08:36.51ID:KctTuEss0
X70が出たらブサイクで取り柄のないX30は暴落するな。
20000切ったら黒歴史の記念に買おうかな?www
0458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/09(土) 22:46:56.10ID:1oX+ZZA10
APSCのズームでコンパクト、というのは難しいのかな?
フルの単焦点コンデジとか作れるのに
1インチズームコンデジとか作れるのに

どうしてAPSCズームコンデジがないんだー
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/09(土) 23:53:11.51ID:LeRZh+yp0
ヒントの意味が全くわからない。俺がバカなのか?
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/10(日) 00:53:27.97ID:d9NxbOUG0
APS-Cのズームなんて富士から出たら買っちゃうけどすげー高そうだな。
それこそT10のレンズキットでいいよってなりそう。
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/10(日) 05:02:11.13ID:c+72LaUs0
フジのAPS-Cズームとか出たらそれだけで完結しそう。
美味しいレンズビジネスができないからやらないだろうな。
フジに限らないけど。
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/12(火) 03:03:34.96ID:OiM19OMY0
APS-Cでズーム採用するとミラーレス並みにデカくなるからあんま作る意味が見出せないのでは
ミラーレスとコンデジの中間みたいなGXRがAPS-Cのズームユニット出してたけど下手なミラーレスより巨大化してたし
それならもうミラーレスでいいだろみたいな
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/12(火) 03:48:14.27ID:nhyJ9s+90
x30が既にミラーレス並みだもんね。
m43あたりでなんとかならんかね?
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/16(土) 10:45:10.37ID:o2YI2qa+0
X70もいいんだけど小型のおしゃれズームが廃番になるのは惜しいので
X10のデザインに戻したX20の再販があればいいのにな
そりゃぁ正当なX20後継機が出るのが一番望ましいけれど
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/16(土) 13:47:33.74ID:ons/uWpa0
中身一眼レフ外装X20でいーじゃん!と妄想中...
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/16(土) 22:00:59.61ID:DEJqGkDZ0
超可愛いX30に惹かれて情報収集中
コンパクトデジカメはずっとcanonのpower shot a40を使ってるんだけど
いいかげん200万画素じゃ勝負にならないんでついに買い換えです!

ファインダーつきのカメラってあんまり売ってないんだね
ボタンいっぱいあるけど、他社からでも慣れますか?
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/16(土) 22:24:38.85ID:vrwSIBGw0
>>474
別にこのクラスのカメラとすればボタンの数は普通だよ。露出補正はダイヤルある方がカメラ慣れてない人でも使いやすいと思うし。

すごくよくできたカメラだしオートで撮るなら何も難しいことはないから予算が許すならオススメする。
ただしオート一辺倒で使うにはちょっともったいないカメラだということは言っておきたい。
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/17(日) 21:14:18.28ID:cfKxUhst0
ブサ可愛いって言うじゃないw
さあ、生産終了だし新品手に入れる最後のチャンスだよ
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/18(月) 01:23:14.08ID:iWcdcxbm0
生産終了ならのっぺり箱のボディは引き継がれないってことかな
売れるわけないし当たり前だろうね
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/18(月) 08:25:04.00ID:hmZLZk6E0
次期種はX40だと死に番だからX50かな?
そして待望の1インチセンサー搭載でX20と同じようなデザインを希望
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/18(月) 19:16:14.43ID:UyiSSNsk0
ライカ欲しい→でも高くて買えない→それっぽくてマニュアルズームでズーム操作で電源オンオフ出来て電子式ファインダー付き→(去年6月時)価格税込み5万円ちょい→即購入(本体色シルバーに純正本皮カバーにサムグリップ黒)
フジフイルムのカモになってるな
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/18(月) 19:47:50.74ID:YkdnyrbT0
オリジナルなものを作ろうとしてちょっと変なカメラになってしまったけど
ライカの本国ドイツでは何とかデザイン賞ももらっているんだよ。
このカメラ生産終わってから人気がでるタイプでないかな。
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/19(火) 12:25:01.19ID:7aB/z31+0
>>490
X70とX30ではセンサーサイズからして違うわけだけど…
X70はX100系のAPS-C単焦点シリーズ廉価機とされているけど、中身としてはX-T10がベースと言ってもいい
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/19(火) 17:06:23.99ID:kgjW5WPZ0
多分だけどX30は後継機出ないな。
その代わり1インチになってXR100とかになると見た!
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/20(水) 13:19:27.04ID:BDAVMQSM0
>>496
おれはX70にEVFがついてなかったことに驚いた。
X10/20/30、X100にはEVF内蔵されてるのに
まさかはずしてくるとはね。
X30の後継機は1インチになると予想されていたけど
あるとすればAPS-Cになるという可能性もあるな。
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/20(水) 14:14:28.39ID:bQqurEo30
単焦点レンズだし、EVFである必要性は無いよね。
X100系の弟とするならむしろOVFこそつけるべきだった。
でも、価格など考えるとファインダーレスは妥当じゃない?
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/20(水) 15:48:55.68ID:Z21/sIe00
>>498
>単焦点レンズだし、EVFである必要性は無いよね。

え?なんで???単焦点とEVF有無になんの関係が?

OVFとの比較であればまあわかるけど、自分で指摘の通りなにもついてないんだぜ?
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/20(水) 17:59:31.53ID:IU68SHFX0
多分焦点距離が変わらないから手練れが使えばEVFに頼らずとも
画角の見通しが立てやすいということなんじゃないか
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/20(水) 19:01:14.50ID:Co3ay6TS0
>>501
だったらファインダー無しでいいだろが!

…と思ったら

>価格など考えるとファインダーレスは妥当

という意見の人でしたね。納得。
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/21(木) 11:03:12.54ID:XBhnGvJj0
ファインダー
なければつけろと言い
あればいらないと言い
どないせいっちゅうんじゃ〜!!
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/21(木) 11:56:12.29ID:cO3Uf1W10
いつの間にかX70FUJIFILMから発表されてたのか
(´・ω・`)光学ズーム無しファインダー無して…X30買い増してくる
財布の中身諭吉1枚しかないけど
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/22(金) 02:43:38.23ID:U3rtEShG0
あ、わかった!
x100とX30の組み合わせで出るわこれきた!

APS-Cのズームでバリアングル!

名前はXZ100や!
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/26(火) 01:47:03.73ID:BtZZL7eF0
XQ2が終了して、2/3インチセンサー搭載機がX30だけになったら、これのためだけにセンサーの生産を続けなければならなくなるから一緒に終了したんでしょ?
そもそも1インチを積むための大型化と言われていたから、今度こそX40で1インチ機がくるといいね
ついでにX-S2あたりもそろそろ手を付けてもいいんじゃなかろうか
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/26(火) 06:29:48.08ID:J3awWyjg0
来月のCP+に向けて1インチセンサーを搭載したX50?を発表するかも
そしてXQ2とX-S1後継機と併せ3機種出るかと期待
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/26(火) 06:53:25.32ID:w8kVNHhe0
今のセンサーサイズでも魅力的なX30ではあるが流石に1インチセンサー化は必須だろうね。
今のボデーサイズにAPSCにしてくれたら一生フジに付いていく。
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/27(水) 21:45:40.08ID:OnKtXhlh0
なんだかんだ言っても俺のX20が最高だよ
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/27(水) 23:46:08.79ID:+r4BIWvk0
あらためて検討してみようと思い 店に展示してあるX30を
いじってみた
今使っているX20はマニュアルフォーカスのやりにくさに不満があったので
X30でのそれをチェックしてみたら どういう訳かピントが合うあたりで
画面が変に赤みを帯びる症状が‥
これから買って こういう症状がでたらいやだなーと思ってしまった
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/28(木) 00:56:01.32ID:0ErV47JH0
>>521
もしかして 異常ではなくピントを合わせるための何かということでしょうか
無知でした 調べてみます ありがとう
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/28(木) 07:24:42.22ID:VylIMQLB0
>>522
ワロタw
MFアシストのフォーカスピーキングは色々設定できるからね。

赤が嫌なら白にもできるしwww
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/28(木) 11:06:17.65ID:Xrqz5oh40
>>522は素直に理解してくれたけど間違いを認めず各方面でネガキャンしているアホも多いんだろうな
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/29(金) 13:11:39.43ID:XN1+7N+Q0
書いているように画質はそこそこいいのに
値段が高すぎたのが失敗だったようで
でも量販店で投げ売り価格になったら人気が出たりしてw
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/29(金) 13:45:24.82ID:tHC9OW6S0
このカメラの最大の売りはマニュアルズームを始めとする操作性
画質は競合機と比較しても特筆すべき点は無い

初値が3万5000円くらいなら、かなり売れたと思う
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/29(金) 14:49:32.92ID:tHC9OW6S0
5万だったらミラーレスWレンズキット買えるし、競合のStylus1や
P7800も値ごろになってきてたから、少し高いと思う
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/29(金) 15:02:09.01ID:nkNGYhso0
100Tと比較してたから安く感じただけか・・・
そういえば俺のK-01 レンズキットで29800円だったわw
高いね

でも持ってても割高感はないなー
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/29(金) 17:23:26.81ID:XEgPVwIv0
これから一か月の勝負だな底値を見極めないと、な。
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/29(金) 20:19:45.31ID:yCmXOBfk0
んー
富士フィルムは前に1インチは作らんといってたし

1インチセンサー版のX30は出ないでしょ
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/29(金) 22:18:43.89ID:uV6hnRol0
>>533
X30開発時に2/3インチと1インチでテストしていたが
画質に価格差ほどの差がなかったことから1インチを見送って
2/3インチにしたという話を中の人から聞いたことがある。
真偽のほどはわからんが、X30のボディサイズは1インチを
検討していたときの名残りで、でかいらしい。
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/29(金) 23:03:33.13ID:lTvDWEgt0
>>535
>真偽のほどはわからんが、X30のボディサイズは1インチを
>検討していたときの名残りで、でかいらしい。

嫌だな、それw
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/30(土) 00:36:21.16ID:kRVsRw8m0
なんかボディが箱で無機質なうえクソ高い
上位機種の方が安いしデザインも少しはマシ
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/30(土) 03:17:06.27ID:w4Act4HU0
レトロな見た目でEVF付いてて画質がよくてローパスレスで、しかもズームができる唯一のカメラだよね?
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/30(土) 04:08:43.71ID:SkPJH6wO0
>>535
センサーサイズの選択についてのコメントは方便だと思うのだけど、
これも含めた開発段階での迷いや製品としてうまくまとめ切れなかった部分が
表面に見えてしまっている商品だと思う
その辺が、売れ行きが伸びなかった原因でもあると思うなぁ
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/30(土) 06:48:25.92ID:Bh+vy01E0
基本設計がX10からの使いまわしだからもう限界でしょ
三十路のAV女優みたいなもんだよw メーカーの見込み違い、カメラかわいそ
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/30(土) 12:35:44.11ID:Wi4939ZS0
EVFでセンサーでかくてズームにするとどうしても大きくなるから難しい的なことを言ってたなぁ
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/30(土) 15:22:27.50ID:lI/uaxfQ0
画質はセンサーじゃなくてレンズだなぁって思わせる唯一のコンデジ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況