X



【OLYMPUS】E-410/420/510/520/620 Part11【4/3】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 12:35:52.01ID:MfF15rJc0
>>422
E-3/-5でキヤノン並みのダイヤル削減を行ったものの、本家より操作性が悪かったという…
OM-Dでダイヤルだらけとなった。機能性よりもデザインの方が優先なんだよ。カメラは。
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 13:00:36.16ID:EGOhwn6s0
ダイヤル=デザイン重視とは思わんなぁ
設定された値やモードを背面のモニターを見ずに確認できるのは素直に便利
銀塩のOMはボディは小さくてもダイヤルやボタンは大きめで操作性が考えられていたのに対し、
今の自称OMはただ小さいだけで操作性しづらいから
そういう感想を持つ気持ちもわかるけどね
0427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/29(火) 17:59:19.05ID:BHYsGfIm0
世代間対立を煽る奴は自分がその立場になった時のことを想像できない頭が弱い人だね
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/30(水) 22:46:37.83ID:Je51Udvi0
時間からはだれも逃れることができない、ということを理解できない人が多いですね。
若い人の特権でしょうw
老齢な人間になって、自分の境遇を嘆いても手遅れなのに。
今、精一杯かせいどかんといかんとね。
デジカメも時間の流れからは・・・
E-300の画像です。
レンズは、Distagon 28mm/2.8 T* Y/C
マグにファイヤーを使ってもMFはきびしい。
https://i.imgur.com/AKvcquA.jpg
https://i.imgur.com/1AlULme.jpg
https://i.imgur.com/j4iHqpA.jpg
https://i.imgur.com/ZjOKaX2.jpg
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/31(木) 15:01:54.52ID:eLZQ/MLq0
終った規格で荒らしからも愛手にされずにまったり進行していたスレでやめてくれ
「団塊」「バブル」「ゆとり」どれも大差ないのに世代でカテゴライズして叩くのは愚の骨頂
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/31(木) 21:02:08.32ID:0a8NpKlo0
E-300, LEICA D VARIO-ELMAR 14-50mm/F3.8-5.6
手振れ補正が効くのか効かないのか?
フォーカスが頼りない感じです。壊れているのかも。
ただ、G8に装着するとシャープな画像を得ることができます。
https://i.imgur.com/ARk8Gvu.jpg
https://i.imgur.com/4tHTuPy.jpg
https://i.imgur.com/BOLP2Kj.jpg
https://i.imgur.com/d4p4Xkj.jpg

当時は、オリンパスのマグニファイヤーを装着してMFをする
というのがありました。Nikon D40などにもつかったものです。
今でもたくさん転がっています。
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/31(木) 21:32:46.13ID:DLbxfm6W0
10年目E-420、今のところ不具合はないんだがメディア挿入口のカバーが開きやすくなっちゃった
テープでも貼っておけば大丈夫だけど見た目が悪くなるし、どうしたらいいのやら
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/02(土) 06:43:59.46ID:RgVDri/00
>>433
ドナー探すのかぁ。転売塾で相場が上がっちゃったし、金属片とか使ってDIY感覚でなんとかしてみるよ。
ご助言ありがとう。
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/02(土) 22:03:30.39ID:Lfhf2wfl0
ジャンクからの移植の他、プラリペアによる複製補修も結構イケるよ。
自分はFL-600Rのロックレバーを複製して直した。
詳しくはググってね。
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 01:25:25.36ID:eKLymf9f0
OM-D E-M10 MarkIIが故障してしまったので、修理に
出してる間はE-620を持ち出すことにしよう。
0440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/12(火) 12:41:56.50ID:ILIYAz7F0
e-620 の手振れ補正 が壊れたみたい。
is が赤く点滅する。
修理は、諦めて
om-d を購入するか?
e-410 に戻るか?
思案中です。
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/12(火) 12:53:35.27ID:YyZAT/PH0
is故障の個体が増えて来たね。元々入門機だしペンタの同世代の小型機と比べたらまだましだけど。

形だけクラシカルで標準ズームに持病があるオリンパスよりも
パナのm4/3がお勧め
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/12(火) 13:40:41.64ID:z63fhpyY0
そういや俺もE-620の予備機を探してたときIS赤点滅してるのを2、3台見たな
効きも悪いくせして元々構造的にも弱いんかな
今は全部売っぱらってE-420に落ち着いたわ
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/12(火) 17:25:04.31ID:8IvPmPzN0
>>442
E-510の手ブレ補正はなかなか強力だったんでE-620が出たときは
「あの大きさで内蔵か!」と思って量販店に触りに行ったんだが…。
m4/3のペンも延々とあの程度の補正で、おまけに1/125の微ブレもあったからいい印象ないよね。
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/12(火) 17:25:24.81ID:ShtL/9Z40
E-620で初採用した簡易型ISユニットだが、省電力・小型軽量化=Penへの搭載を前提として開発
されたこともあり、ガッツリ原点決めの出来ていたE-3系/-510系/-30とは異なり、補正能力自体も
約3段と控えめだった。そして、この頃になってISユニットエラー個体が一気に増えて来た。
動作不良ではなく、いきなり張り付いた形で動作不全を起こすケースが殆どで、原点決めが出来て
いないという信号が戻されることで、不動>NG信号>モーターというループに至り、最後にはメイン
基盤にダメージを及ぼす可能性すら出て来るという代物である。

つまりE-620〜PL6までの機種で、この不具合を起こしうるということ。

メカの軽量・簡略化と寿命はトレードオフってコト。昔あったMDのピックアップメカだって、初期は結構
頑丈なガイドレールを使っていたが、後期は本当に華奢だったからね。

ちなみに、残しているフォーサーズボディーはE-300/-5の2種。
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/12(火) 17:40:33.19ID:8IvPmPzN0
>>444
オリンパスの一眼投げ売り時代の機種のローエンド機は時限爆弾持ちってことだな
絞りブロック故障のペンタといい、中古は恐ろしくて手が出せないし、
新品でPL1、2、5を買った自分としては戦々恐々だよorz

レンズにしても持病持ちの14-42U、EZ各レンズもあれ明らかな設計ミスだよね
後者は検索のサジェストに「14-42 EZ 修理」って出てくるのにはな
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/13(水) 02:50:47.58ID:4RMEf/gy0
>>444
なるほど
そういやPL5でIS故障してる個体あったの思い出したわ
Nikonもモーター鳴きしやがるしCanonもErr99問題あるし
特定の故障が多発する機種ってのがあるんだな
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/13(水) 16:21:05.44ID:nBmUuier0
FL-36使わないからオクにでも出して機材費の足しにでもしようかと思っていたら、たまたまE-300の稼動個体を入手してしまったので取っておく事に。
内蔵フラッシュと併用してキャッチライト入れたり出来るんだけど、試してみたら意外と良い感じなんだよね。
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/13(水) 16:43:39.20ID:hUmm6A+A0
>>448
純正ストロボついて聞けるスレがないからちょっと質問。
FL-36(R)を日中シンクロ用に検討はしたけどチャージが遅いというのが気になっているんだけど、
実際のところ不都合とかある?
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/13(水) 17:38:27.34ID:G7yQq13B0
>>449
他に所有してるフラッシュはFL-600Rを2つとFL-300R、作動はするけどボロボロのFL-50なんで余り参考になるか分からないけど、確かにFL-36は若干チャージ遅いね。
モデル撮影みたいにテンポを求められる場面や、連写が必要な場合ではちょっと弱いかも。
それが問題になるかは人によるだろうけど、自分の場合は家族を撮るのがほとんどなのであまり気にはしないかな。
E-1やE-300を使う時は、実用性とか度外視して自分の楽しみの為なんで。
気になるなら多灯発光は諦めてFL-50とか600Rが良いかも。
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/13(水) 17:58:10.19ID:nX2tO3D40
装着したままE-300,330の内蔵フラッシュを上げ下げできるのはFL-36(R)だけだと思ったけど、
内蔵フラッシュを上げた状態でFL-50(R)を装着する事は可能だよ
FL-600Rや900Rはどうだか知らないけど
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/13(水) 19:12:34.89ID:UxQ0LgZhO
>>450
レスの主旨から外れちゃうけど…、
ワカルなあ、それ。
>E-1やE-300を使う時は、実用性とか度外視して自分の楽しみの為なんで。
0456449
垢版 |
2018/06/13(水) 23:24:50.97ID:PdE+TWoh0
>>450
真面目に答えてくださってありがとう。

用途は家族や友人の撮影で、モデル撮影とかは考えていないので、FL-36Rでも充分そうです。
ただカタログ落ちした製品ですしストロボの中古というのは少し怖いので、
現行品も視野に入れて検討してみます。

しかし、それだけストロボをお持ちということはそれなりに経験がある方ですね。
私はFL-300Rを使っていましたが、光量や機能に制限はあったものの、
あの小ささでバウンスも可能だったので重宝していました。
落下させて壊してしまったのが残念です。
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 04:07:31.73ID:2ySMM6/G0
オレはAUTOストロボで済ましちゃうかな
マウントが複数だと専用容易するのも面倒になってくる
汎用シューのみのネオ一眼とかもよく使うし
0458450
垢版 |
2018/06/15(金) 09:33:08.16ID:mmopUe9V0
>>456
いえいえ、経験は大して無いんです。
というかストロボ全部中古入手です…お恥ずかしい。

メイン機のE-M1でFL-600Rを使ってみたら室内撮りが捗ったので、調子に乗ってサブ光源用に300Rを裏技的に安く入手。
更に最近ロックレバーの折れた600Rをジャンク扱いでこれまた格安入手(ちなみにこれは部品をプラリペアで複製修理して機能的には完品)したので多灯も頑張ってやってみたいな…というところです。
しかし子供を撮るのがメインなので、なかなかセッティングしてられないんですよね。
せいぜいがバウンス角度の調整くらいしかやってられない事が多いです。
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/21(土) 21:05:28.04ID:rAZsXPf80
E-300を手に入れた。
これでフォーサーズはE-410、E-620と合わせて3台になったから
これくらいでもういいかな。
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 03:23:02.06ID:lBQi63TI0
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

9L3
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/26(木) 17:29:04.81ID:zTgOmNRG0
>>469
当時のパナMosは白飛び黒潰れが酷かった。E-410/510の様な、露出補正を掛けても掛けても飛んでしまう
訳の分からない程度ではなかったですけどね。RAWから現像したら情報が残っているというのが、更に頭を
混乱させた。基本的にオリンパスは、E-5の頃まではアンダー気味に撮っておいた方が間違いがない。

輝度差が有っても結構写せるようになったのは、E-M5のソニーMosになってから。
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/26(木) 18:11:59.30ID:Q4RsQTmJ0
E-500、510の時は晴れの日はいつも-0.3だったな。

E-5はマシにはなったけどモノによっては同じく-0.3。
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/26(木) 22:48:02.11ID:XdUvSbOn0
それはコダックのCCD機までだな
パナLiveMOS以降は単なる色カブレかi-Finishの誇張された青空って感じ
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 05:45:14.52ID:+5rltETP0
>>468
わかるわかる両方同時にくるよね
でもそこが面白くもある
E-4x0は小ぶりな形状が好きでなあ
実際にはKissX7のが僅かに小さく軽いんだけどなんかE-4x0が好き
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 10:25:15.22ID:k6HEGWtp0
>>474
E-410の発売時は縦横高さの寸法が世界最小だったはず
E-420はE-410よりも重くなったけど、410と比べて明らかに白飛びしにくくなったし
ダイヤルとかの質感も高くなったから420を選んだなぁ
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 21:44:33.31ID:5yCXGvaE0
今日晴海埠頭にイギリスの軍艦を見に行ったら、少なくとも2人はフォーサーズユーザーを見つけた。
E-/410/420かE-620だったかな。
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 22:49:28.10ID:Njv6izXt0
>>480
E-1/-300/-330/-500にも使えるようですね。終売品だし入手しようとも思わないけど。
ttps://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/dslr/acce/dslr_battery.html
0483480
垢版 |
2018/08/11(土) 08:00:18.65ID:qTfkfoInO
>>481
ありがと。(^^)
歴代の先達モデルを失念してましたわ、
…と言うよりも、BLM-1はそんなに早くから使われてたんだね。
最後の頃はBLM-5に替わったけど、フォーサーズ終了後も供給はもう少し長く続けて欲しかったな。
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/12(日) 11:30:31.01ID:h9EypEw+O
えらく安いね。
まあ、買う人も見込めないだろうから叩き売り状態なのかも知れんけど。
容量とかどうなんだろ?
因みにオリンパス純正BLM-1には、「7.2V 1500mAh」の表記がある。

…取り出したついでに充電しとこ…。
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/14(火) 00:41:44.29ID:R1ds0Meb0
松とかシグマのレンズ使ってみたくて、画素数こだわらずに使うならどのボディがオススメですか?
(壊れにくさ、電池の入手とか総合的にみて)
交換式はm43使ってるので併用狙いですw
0489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/14(火) 06:36:13.12ID:1KhzB6qC0
>>488
松レンズを使いたくて壊れにくいということならスレ違だがE-5一択じゃないかな。

それより前の機種(というよりもE-5以外)は、センサーの性能がレンズに追いついていないってよく言われてたから、
m4/3の基準で期待してたら後悔する。
(m4/3機でもセンサーの性能が向上してISO800でも見られるようになったのはE-M5以降)

手ブレ補正内蔵のエントリー機は、その手ブレが壊れる自例が出ていて修理も不可能だからお勧めできない。
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/14(火) 07:21:23.63ID:R1ds0Meb0
>>489
普通にm43とアダプターで使ったほうが画質はよさそうですね〜

純正はともかく、フォーサーズシグマってコントラストAFで動くんかなあ
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/14(火) 08:04:32.32ID:cPRREuRZ0
>>491
念のために書いておくけど、この当時(オリジナル4/3当時)のシグマは大したことないよ?
最近はシグマの評判良くなってるけど昔は安かろう悪かろうの典型と言われてて、
そこからマシになったぐらいの時期
今でも使ってみる価値があるとしたらマクロレンズぐらいじゃないかな
(ただ、4/3用のシグマのマクロレンズとかまず中古でも見かけないけど)
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/14(火) 08:39:46.11ID:L5AOz1W80
>>492
そうそう、フォーサーズが現役の頃はシグマレンズなんて
焦点距離はAPS-C基準で使いにくいし、サイズも大柄で純正を差し置いて使うメリットなんてなかったよね
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/14(火) 09:32:48.41ID:YZsBcF0V0
>>492-493
そうなんですか?
ずっとシグマが純正の人だったので良し悪しがよくわかっていませんでしたw
となると50-200SWDか50マクロか代済みか
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/14(火) 11:00:46.34ID:/RvVxCMxO
うろ覚えだけど、明るい単焦点レンズが揃ってたような。あと、望遠系。
三桁機のムック本で紹介されていましたね。>シグマ
もっとも、今となっては中古でもなかなか見かけませんが…。
松レンズが前提なら、やはりこの際 E-5を選びたいですねー。
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/14(火) 18:26:36.86ID:1KhzB6qC0
>>497
それとセット売りもしてた55-200/4-5.6、一時期使ってたなぁ
純正45-150よりも望遠側が長いのはよかったけど、
コーティングはショボいはAFはうるさいわですぐ手放しちゃった…
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/15(水) 13:16:33.90ID:m2wx4p5a0
これだけデジカメが安くなってきてメイン決め打ちとかはもったいない
各社の色々なデジカメをマルチで楽しんでるよ
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/15(水) 17:55:29.31ID:Cj3sdcgY0
Σ150F2.8マクロは手持ちで気軽に使う訳にはいかないけど、フォーサーズ系マクロで持っておいて
良いレンズの1つ。ただ、E-3桁だとMFでのピントに確信が持てないんだよ。そんなシャープな写りじゃ
ないからね。ローパスボケなのかピンずれなのか分かり難い。

>>503
E-300は偶に使ってる。14-54IIを付けっ放しにしてる。
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/18(土) 15:43:56.64ID:cTXhSPgQO
ZD18-180と ZD70-300はΣ製?
他のレンズと較べてあまり褒められてはいないのかな。
機動性を損ねないサイズで高倍率、超望遠を担うレンズとして、
もう少し評価されても良さそうな気がする。
私は後者しか持ってないけれど。
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/18(土) 21:22:14.19ID:CA86Rimi0
>>508
70-300もデジカメウオッチで「どこかで見たことのある…」って書かれていましたね。

>>507
自分も後者を持ってたけど、E-510と組み合わせて手軽に600mmの世界を楽しんでました。
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 14:07:04.52ID:WA2IfceLO
>>509
手軽にっていうのは少なからずモノを言うことがありますね。
50-200じゃそうはいかない。
なんせ重くって、構えてる時以外はけっこう負担。
時に、画質をとるか手軽さをとるか…その選択に泣かされまする。
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 14:40:33.13ID:LaSsmCkB0
>>510
重いのは以外と慣れる。

自分は飛行機撮るんで70-300だとAFがなかなかきつい。
旅客機の降りはいけるけど、航空祭はAFが追い付かなくてきつかった。
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/02(日) 22:55:53.85ID:NgUxFGFKO
もしかするとオリンパスmFTボディは、どれもFT三桁機より小さい?
E-M1の2型でようやくE-510ボディと同じくらいのような感じがする。
今まで考えたことなかったけど…。
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/03(月) 10:10:06.23ID:lmIXCyXA0
>>514
厚み自体が違うから随分小さく感じられる。オリm4/3は先々の予定が不透明なので、上位機種やProレンズに
手を出すのはお勧め出来ない。AFの信頼性に劣るけど、M1初代の中古にマウントアダプターを付けてFTレンズ
で遊ぶか、M10mk2のダブルズームでお手軽運用するのがベター。
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/03(月) 10:57:21.81ID:u0GmhsFQ0
個人的にはすぐ壊れて画質もよくない標準ズームがついてるオリ機よりもパナ機がおすすめ
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 22:21:21.66ID:LKnPH4kyO
カメラ用品を片付けてたらBLM-1用の充電器が出てきました。
アレ?充電器はまとめて別のところに保管してあるはずなのに、
ナンデここにあるんだろ?
思い出した。
フォトパス感謝祭の時に買ったやつだ。(あの頃は小川町だった。)
ずいぶん昔のことのように思えてしまうよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況