X



【星空】天体撮影用デジタル一眼カメラ総合スレッド [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/05/27(水) 18:44:56.87ID:2Nqi5Ka/0
天体撮影について総合的に語るスレッドです。
本体のみならずレンズや周辺機器についても情報を共有していきましょう!

現在発売されている専用カメラ
Nikon D810A
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d810a/
Nikon D800/D800E/D810/D810A Part95©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1430560805/

過去に発売されていた専用カメラ
Canon EOS 60Da
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/60da/
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/17(木) 11:47:35.40ID:YPc4AHSa0
>>156
なんと!ありがとうございます。
nikkor 14-24 のフード部分につけようと思うので、
操作には支障出なそうです。
て、まだ作ってないんですが(笑)
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/17(木) 13:48:17.29ID:qvE1oTrd0
>>158
材料はホームセンターに売ってる電気コンロ補修用のニクロム線が手に入りやすい。
温度は線長が短いほど上がるから、適当に切って調整すればいい。
直にギリギリ触れる程度で丁度いいと思うぞ。
それを短絡しないように適度に伸ばして収縮チューブに通す。
電源はモバイル電源が安全だな。充電専用のUSBケーブルで繋げばいい。
結線はハンダが乗らないから圧着が必要だぞ。
レンズへの固定方法は自分で考えてくれ。
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/19(土) 17:43:07.21ID:Zjau41hB0
極軸合わせ方法の一つDPPAをアシストする機能ってカメラに組み込めないかな
北極星近辺の星を3つライブビューで指定して赤道儀をちょいとくるっと回す、
回転中心と3つの星から割り出される極軸点をライブビューで見ながら
赤道儀を調整するだけで簡単極軸合わせできる
キヤノンとか実装してくれないかな
0163変態 ◆yLj.p27lNGZZ
垢版 |
2015/12/20(日) 02:09:41.79ID:ZlOOTZvK0
>>161
SUPER STAR V に、DPPA導入支援機能があるよ。
http://www.sstar.jp/
グルッと回して撮った写真を適当な画像ビュアーで開いておいて、その上に SUPER STAR V の透明な星図ウィンドウ(縮尺変更、回転可能、同心円表示付き)を重ねるヤツ。
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/20(日) 02:23:19.29ID:iyN9Ayi40
この時間に起きてるという事はおぬしも撮っておるな
今夜は良い天気だなぁ、でも気流ヨレヨレの甲斐じゃ
0165変態 ◆yLj.p27lNGZZ
垢版 |
2015/12/20(日) 02:36:27.35ID:ZlOOTZvK0
>>164
ついさっきまで、昨晩撮ったヤツの恒星位置合わせしてる間に意識飛んでましたわw

今日は透明度は良いので、昨夜に引き続き、BORG 55FL+レデューサー+改造α7S + higlasi3B のテスト撮影中。
思ったより周辺像良いなー55FL+レデューサー。
フルサイズ画角においては、FS-60CB+レデューサより良いかも?
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/20(日) 09:35:01.48ID:lOb6Z1bA0
>>162
グルの軌跡から同心円中心位置計算〜見えている星から極軸点をリアルタイムで
表示 をカメラ側でできれば同心円まで合わせこむのにすべてライブビュー上で
片付いてしまうのでいいなと思って。変態氏のいう星図重ねを
コンピュータ側でできると非常にいいと思うのです。
現状、透明シートなどで行うDPPAでも極軸合わせは早いのでしょうが。
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/20(日) 15:54:04.32ID:0TYZzGCUO
645NU ・@dukeito
星の写真で頭のなかにあるイメージはそれはそれは沢山あります。ほぼ出来あがっている写真もいくつもあります。それを形にするにはデシカメであれば難なく撮れそうなのも沢山あります。後はお金だな・・・笑

645NU ・@dukeito
私がデジタルカメラで星の写真を撮るようになったら、自信を無くし辞める方がいるのでは無いかと心配しています。なのでデジタルカメラにはまだ移行しません。それまでにスキルをあげておいて下さい。(真顔)
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/21(月) 00:26:06.32ID:X6RG097s0
他人の見て想像するだけで自分でやらない人は最強だね

幻想なら、馬鹿な失敗も忘れ物もUSBの接触不良もない
徹夜も零下10度の寒さも風で踊るガイド星もないんだろ
画像処理は練習も勉強もしないで最高に上手く出来るし

評論家って楽で無責任で偉そう、2ちゃんねらと同じだわ
でも、色々苦労して出来上がった時の充実感は知らない
具体的な手順も微妙なコツも背景にある理屈も知らない

しょぼい絵でも、撮った時の星空とか風とか記憶が蘇る
自分で撮ったというだけで、星雲も彗星も懐かしい
自分の周りの妻や子供達の他にある自分の一部のような
彗星から離れていくイオンか微粒子のような存在だね
それが人生であり経験というもんだったり、大袈裟か
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/21(月) 19:30:42.88ID:FsanGYfy0
そんな事はない。
>>169は機微に触れる内容でいい文章だ。
ひねくれ者にはウザったく感じるんだろう。
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/21(月) 23:50:49.90ID:X6RG097s0
最強にはまずなれないけど、馬鹿やってると面白いよ

明日の夜は新潟が晴れる予報で、この時季信じ難い
新潟の山奥から東を眺めたらとっても暗いはず
星空を想像するとワクワクしてくる
でも、信じてしまって良いものか、雪道は大好きだが
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/08(金) 17:57:01.14ID:fTWTy2Pb0
Fujifilm のX-M1でApo-Lanthar90mmをマウントアダプタで使っていたけど、
パープルフリンジがちょっと目立つので、XF90mm f2 を購入した。
とりあえず、シリウス周辺を取って星像を確認して見た。
設計が新しいのでパープルフリンジは抑えられているみたい。
F2開放 30秒 ISO3200 フォトショップで自動カラー補正のみ
http://i.imgur.com/oLbKbp0.jpg
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/16(土) 20:36:18.10ID:tW0D9wvG0
隅で星像が三角オムスビだったり銃弾だったり少々不均一
ヨドバシコムで12万弱は高いな
フルサイズでも85-90mmはいいレンズがなくて困ります
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/19(火) 01:20:41.62ID:pZnLIJPS0
175
はずれレンズかな。
LensTipのレビューが高評価だったので期待してたんだけど、隅の星像はApo Lanthar の方が良かった。
若干偏芯しているぽいので、ダメ元でメーカーに調整依頼してみようか考慮中です。
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/20(水) 22:55:10.04ID:Fof4DjJL0
Zeiss Milvus 85mm f1.4 coma
http://www.lenstip.com/464.7-Lens_review-Carl_Zeiss_Milvus_85_mm_f_1.4_Coma__astigmatism_and_bokeh.html
LenTip の出すコマ像は赤LEDなので崩れ方の全体像は見えない
このページで見るとおり、赤LED像まあまあでも星像は残念ですし
85mmはポートレート用に売れるからどれも口径比欲張り過ぎるね
現代の技術で85mm f4.0 作れば天体写真には最適なんだろうなぁ

レンズ屋もタカハシみたいにspot diagram 出してくれると助かる
http://www.takahashijapan.com/ct-news/news_topics/news_fsq-130ed.html
設計仕様であって実際は分からないとしても、我々には役立ちそう
とか言ってても、どうせ我々は少数の例外的なユーザーだからねぇ
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/28(木) 13:11:23.10ID:JGit63mp0
>>179
>現代の技術で85mm f4.0 作れば天体写真には最適なんだろうなぁ
Zeiss Milvus 85mm f1.4をF4.0に絞ったのとの優位性をまったく語らずよく言うね

>レンズ屋もタカハシみたいに
レンズ屋という天文関係も詳しい光学設計会社があるので書き方に注意したほうがいいよ
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/29(金) 00:46:01.71ID:gVZkDBNy0
レンズ屋さん、使ってみたら分かるんじゃないかなぁ
85F1.4をf/4に絞ったらどんなことになるか?
星がどう写るかなんてこと、分かるだろ、分からない?
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/31(日) 22:13:30.09ID:uPDDgKiR0
20mmから外でガックリ落ちる設計基準は変えてないてないみたいで残念でした
0185180
垢版 |
2016/02/04(木) 14:13:53.97ID:LpU0twfV0
>>182
>星がどう写るかなんてこと、分かるだろ、分からない?
最適なんだろうとの説明ができないからはぐらかしているのだろうと思います
アリガトウゴザイマシタ
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/10(水) 19:11:32.91ID:olU4cHFj0
良く晴れて星がギラギラだよ。寒いから写さないけどプリントしたらきれいかな?
黒インクが沢山無くなりそう
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/07(月) 04:37:38.45ID:5d4knbf20
今持っているα7Rで天体撮影することになってしまいました。
日の入りから夜明けまでの撮影なのですが、α7Rだと途中でバッテリー交換しないと
朝までとてもバッテリーが持ちません(汗)
α7RIIだと充電用の外部バッテリーを使用してUSB経由で給電出来るようですが
α7Rだと無理ですよね。
何か良い方法や使える(売ってる)機器等があるようでしたらご教示していただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/07(月) 08:31:29.63ID:upN+Mzem0
はい。確かにモバイルバッテリーで充電はできるのですが、
カメラ電源をOFFにしないと充電できないんです(涙)
つまり、α7RはカメラをONにしたまま給電できない仕様になっているんですよね。
α7RIIは給電しながら撮影が可能なのですが。。。。。
なんか方法はないものかと。
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/07(月) 10:39:25.66ID:Etor/d5C0
ミラーレスは長時間露光に弱いという弱点があるからなぁ。バッテリー問題に熱の問題に
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/15(火) 18:34:02.96ID:2FWil05n0
オススメのソフトフィルタとかあったら教えて
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/15(火) 22:59:10.74ID:hhBg8Csx0
>>192
湿気でフロントレンズに薄く張り付く瞬間に撮影とか
レンズフィルターに鼻の脂塗るとか
ソフトフィルター無くてもやりようによっては何とかなるよ

後処理なら
画像編集ソフトで前にレイヤーコピーした画像をソフトフォーカス効かせて透過合成するとか
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/16(水) 13:22:29.40ID:1miRWfgz0
今頃の時季には朝の薄明開始後にこんな風に写りそう
いて座さそり座の赤い星雲は見えないし
無改造のカメラで撮ってこんな感じになるのでは

無改造のカメラに15mm位のレンズ付けて露出1分とか
水平線が画角の中央に来るように固定して追尾もなし
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/16(水) 17:36:18.03ID:iG6gRmzl0
ハーフND必要無いかと思う。
薄明時間ではなく左は街明かりでね?
天の川がこんな感じに写るってことはそれなりに暗いね。
14mm位の超広角でF2.8のISO3200辺りで30secってとこでね?
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/16(水) 18:40:07.64ID:ONmGC4b10
>>195
これくらいなら加工はWB調節程度でいいし、機材要らない
必要なのは撮影場所。これがめっちゃ重要
>>198ぐらいの露出になるけど町中じゃ真っ白。山の中でもほぼ真っ白になるぐらい明るいこと多いからな
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/17(木) 17:47:21.27ID:b+RA19lV0
神奈川県真鶴海岸だそうです
http://shop.kitamura.jp/special/sale-fair/camera/polarie/
5D3 EF8-15F4L iso500 f5.6 30秒 ポラリエ星景モード
妙な形の岩に紐が渡してあるのは「三つ石」真鶴半島南端
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/06(水) 14:26:29.16ID:5HaXZ75L0
伊豆ならつい前日星を撮ってみたけどAPS-Cの28mmでは狭すぎて全然迫力なかった。
赤道儀も無いのにISO1600程度で撮ったから星が流れてしまったし、レンズを買うのもポラリエ買うのも
俺ごときには敷居が高すぎる
http://upup.bz/j/my28554WzzYt58i_G-JYAmw.jpg
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/06(水) 23:41:58.97ID:Z/Brkd4D0
>>209
ありがとう。LAW現像をもっと勉強したい今日この頃

>>210
そだよ〜。さすがにちょっと遠かったわ。真鶴でも>>203みたいに撮れるの羨ましい
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/07(木) 00:05:35.88ID:qSitFBk+0
超広角で撮るだけならスカイメモSが使いやすいかも

赤道儀ったって別に大したもんじゃない
極軸望遠鏡の指標に北極星合わせてスイッチ入れるだけ
三脚蹴らなければ星は綺麗な点に写るよ
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/10(日) 11:55:40.88ID:Xh2oW6JF0
すみません、星について教えてください。
したの写真は昨日9日の午前に2時に西の空を撮影したものです。
場所は長野と群馬の県境にある浅間山付近です。

画像の左上にある明るい星って何でしょうか?木星?とも思ったのですが
そもそも木星ってあんな明るいのかどうか分からないので、星や星座に詳しい人教えて下さい。

APS-C機に28mmレンズだったので大して広く写ってません。
カメラもそれほど傾けてないので星の角度は40度前後だと思います。

http://upup.bz/j/my30512AtEYt9f_aql3cr9Y.jpg
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/10(日) 13:46:08.02ID:Xh2oW6JF0
>>216
>>215
ありがとうございます。木星ってこんな明るいんですね。
天体望遠鏡買おうか迷ってたけどモチベ上がりました!
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/11(月) 21:59:52.63ID:WlEmkaM40
伊豆より浅間山の方が空気がきれいだな。今の時間は真上に木星が来てる。500mmだとリングが撮れる?撮れない?
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/11(月) 22:11:49.83ID:4LXcIMTB0
画素数によるけど換算500じゃ点じゃないのが分かる程度だよ
その10倍から100倍ほしい
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/11(月) 23:27:29.10ID:hDzGNoZ10
換算750mmで衛星が写る
ネオイチの換算2000mmで縞模様があるのがわかる程度
綺麗には写らない
0225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/12(火) 13:23:27.00ID:kjGiOUkk0
月とか木星とかを観察できる天体望遠鏡かっても撮影までは出来ないよね?
撮影できる=カメラに接続できる天体望遠鏡って値段跳ね上がる?
0226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/12(火) 13:34:32.57ID:Pt8RWIm+0
検索してみなさいよ、コリメート撮影、直焦点撮影
マウントアダプター、オートガイド撮影、赤道儀
機材に百万円位出せる余裕がないと欲求不満に陥るかも
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/14(木) 19:01:20.33ID:U343ovjb0
>>225
カメラに接続できない望遠鏡を基準にすると跳ね上がるけど
そんな望遠鏡は玩具のジャンルだから

月とか木星とか焦点距離どのくらい必要か知ってるの?
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/14(木) 19:17:48.08ID:irKlK1sd0
>>229
キャノンのPowerShot SX60 HS
0234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/14(木) 23:40:13.06ID:z904f9kk0
キヤノンEOS 6D を高橋製作所FSQ-106ED に付けて
高橋製作所EM-200赤道儀に載せれば
初心者でもすぐにソコソコの写真が撮れる
オートガイドと天体画像処理は徐々に慣れればよろしい

中途半端な買い物して無駄遣いするより結局は安上がり
買えないようであれば、サッサと諦める方が安楽でよい
グズグズ続けても欲求不満が募る結果になるだけです
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/15(金) 01:54:22.97ID:YLdfauMb0
バリアングルの一眼レフ
月なら望遠、星景なら広角レンズ
中型のしっかりした三脚
赤道儀(ポラリエとか)
望遠鏡買わなくても、これだけで結構楽しめるよ
予算15万〜20万

もっと安上がりにするなら
COOLPIX P900と三脚 合わせて7万
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/15(金) 12:33:48.95ID:uZ8YZd+B0
既に天体写真の撮影と画像処理を経験し始めた人なのね

物足りない写真しか撮れてないのだろうけど、どう物足りないのだろうか
満足できないとすれば、どういう写真が撮れれば満足できるのだろうか?
それは果たして機材だけで解決できるものかどうか? 疑問は残るよね
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/15(金) 21:58:59.78ID:GopzkVCo0
月とか木星とかの写真を撮る話じゃなかったのか?
もしそうなら普通の望遠レンズじゃ全くお話にならない
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/16(土) 12:53:17.46ID:kptoReFl0
撮れますよ、感度低めにすると綺麗、方法こちら
https://www.youtube.com/watch?v=PWqhO52Aoeo
次のが4K time lapse
写真にして眺めるとガッカリするけど動画だとまあまあ
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/18(月) 10:31:19.02ID:T8HF8STB0
コダックのSP360って星空撮れる?画像検索しても全然出てこないからダメっぽいんだけど。
0245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/18(月) 12:04:07.04ID:T8HF8STB0
>>244
こうなるのか・・・。ありがとう
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/19(火) 19:48:18.70ID:5naa072P0
シグマのArt50mm単にクロスフィルタをつけて撮影します。
どういうものがオススメでしょうか?
0250名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/26(木) 16:54:01.28ID:ZahwlOCt0
初心者です 質問させて下さい
この安価な天体望遠鏡http://scopetown.jp/prod_kit_35.htmlを購入したんですが、
canon eos kiss x7で天体を撮影するとなると、
Tリングと接眼レンズアダプターは、
どのメーカーのものを購入すればいいのでしょうか
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/26(木) 17:10:35.78ID:ICtQNlUv0
そういうのはシステム化された望遠鏡じゃないから既成品は対応してない
自分でアダプターを自作しろとしかw
0253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/26(木) 18:04:10.67ID:ZahwlOCt0
>>251
そうだったんですか 残念です
ありがとうございます

ちなみにですが、近い口径のリングなどで代用なんてことは出来たりするんでしょうか
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/26(木) 20:27:36.38ID:ZahwlOCt0
>>254なるほど。天体写真を撮りたいとなると、それなりのブランドの望遠鏡を買うしか無いのですね
0256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/26(木) 20:39:58.30ID:ICtQNlUv0
そのクラスのでもやる気さあればかなり綺麗なの撮れるよ。そりゃ何十万もするのに対抗するのは厳しいけどさ
物が手元にあるんだから、手で空中に支えるだけで撮ってみたり、ダンボールで固定するとか、なんでもいいからやればいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況