X



【1/2.3を舐めるな!】画質猛者の安コンデジ達【2】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/06/07(日) 06:49:04.41ID:9mfjZEId0
1/2.3インチの安コンデジで撮った1/1.7〜の高級コンデジも真っ青な画質の画像をアップしましょう。
(発売時の実売平均が2万円未満の機種はセンサーサイズ問わず参加おk)
バトルも結構だが比較となる作例も出さずupされた画像をただ無闇に叩くだけのヘタレはスルーの方向で。

前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1385689181/
010297
垢版 |
2015/08/10(月) 21:00:12.76ID:dHLdxaOP0
当然、反射による映り込みには気を付けてるw
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/10(月) 21:06:10.73ID:8nqYKcOK0
右に暗幕でも張るといい
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/18(火) 11:20:40.48ID:NSBF0m+N0
ixi150買いました
室内で撮った画像拡大すると滲んでるです
屋外の明るい場所だとくっきりしますか?
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/18(火) 12:28:30.78ID:EzLFir/s0
>>104
光学手ブレ補正ないので野外でも鮮明に撮るにはISOを100に固定し三脚つかう必要があるかも?
当然デジタルズームは使わない事
0112107
垢版 |
2015/08/18(火) 21:49:47.02ID:2QGUbXhF0
iPhone以上の画質の現行1/2.3インチコンデジはもう無いのかね

現行iPod touch買った方がいいのかね
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/18(火) 21:57:03.37ID:EzLFir/s0
画質優先の1万円台で買えるコンデジは絶滅危惧種だ
新製品は望めない
撮影以外の機能に金かけるので画質限定のコスパは2〜3年前がピークだった気も?

オレは数年前の1万未満コンデジを使ってる
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/19(水) 12:20:47.86ID:tK2LlGa70
>>115
厚さと重さが結構あるからね
ようつべで開封するところからレビューする動画でも見たらサイズはわかる
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/19(水) 16:00:09.53ID:PXGwgPMC0
ハメ撮り向き
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/20(木) 20:24:48.20ID:SG0rKY4O0
>>116
そうか…
となるとポケットに入れて常に持ち歩く…なんて使い方には向かない感じかな?
XZ-10で厳しいとなるとRX100やTZ70も当然厳しくなるよな〜
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/20(木) 23:22:30.62ID:oJ2kC9XZ0
ポケットのサイズにもよる
胸ポケにしたって服によって大きめ小さめバラバラだからな
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/20(木) 23:52:54.54ID:i8/Pam830
>>121
今夏だからな、アウター着てないし
尻ポケットが下の方にあるデニムならスキニーじゃないなら平気かもね
あとはミリタリー?カーゴパンツなら平気
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/23(日) 18:48:40.17ID:y+9bhYss0
wx1とw300あるが使い分ける
暗所は裏面のcmos
のがやや有利
明るい所はw300 何気に光学ファインダー有るので有難い
バッテリーは共通で稼働時間に不安無し
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/27(木) 21:20:36.01ID:eIj8+Q7+0
光学30倍以上で夜景も綺麗に撮れて予算5万以下となれば何がよいでしょう
ニコンにP610とS9900あたりで考えているんだけど
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/27(木) 21:37:37.45ID:4jWm+AlA0
>>125
その2つは60倍と30倍だよ。全然違う。
60倍になるとちょいでかくなるけど、大きさとズームのどちらを優先したいんだ?
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/27(木) 22:12:46.33ID:ZtZS4u2G0
30倍以上のカメラだと、どの製品も日中に遠くのものをズームして撮るにはいいけど
夜景には向いていないよ

三脚使うならスマホよりはマシだろうけど、センサーが小さいから感度あげるとすぐノイズが入る
30倍以上は譲れない線なの?
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/27(木) 23:12:09.38ID:8ARulFli0
高倍率機は慣れて無いと手持ちの場合昼間でも20倍が限界だと思う
換算500〜600mmくらい
慣れても1000mm超えるとキツイ
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/27(木) 23:22:26.20ID:eIj8+Q7+0
んと、素人質問で申し訳ないんですが
60倍や30倍撮れる機種でも20倍程度のズームで固定撮影すれば夜間でもそこそこ綺麗な写真が撮れるってことですかね?
後出しで悪いんですがバイク乗りでして山の上から下界の景色撮るのが好きなんでやはり30は欲しいかなと
20倍でもそこそこ大きくなるのはわかるのですが
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/27(木) 23:46:37.81ID:ROang/v40
>>129
夜景なら換算28mm程度の広角のほうがいいとおもうけど
高倍率にこだわるのは宗教上の理由ですかね?
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/27(木) 23:59:29.44ID:ZtZS4u2G0
動いているものを撮影するのは無理だけど景色なら三脚使ってシャッター速度落とせば、
まあまあの写真にはなると思うよ

ブログに乗せる程度であれば、これでいいかというレベルですね

いま、どういうカメラ持ってる?
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/28(金) 00:18:54.25ID:DeRoum0v0
初歩的な質問で恐縮なんですが、センサーサイズが同じ1/2.3であってもやはりコンデジとスマホとでは画質にかなりの差が出てくるんでしょうか?
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/28(金) 00:38:19.99ID:h3BMhS/60
画質を決めるのはセンサーサイズだけでなくレンズとか画像処理とか、いろいろな要素が
絡むので一概には言えないよ

コンデジと言ってもピンキリだし

オールマイティなカメラは無いので、買う前に自分が重点を置く点、妥協する点を整理した方がいいと思う。
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/28(金) 02:05:08.03ID:JBOwNpbO0
>>132
スマホとウォークマンで、音質が違うのと同じだね。
調べてみると良いよ。

ノイズ耐性からして、根本的な設計が変わってくる。
スマホカメラには「絞り」が入っているレンズも無い。
絞れないレンズとなると、やれることにも限度があるからね。

映像エンジンも、BIONZ for mobileとか文言を入れてるあたり、
簡易処理になるのだろう。電力のため動作クロックが落ちているとか。

DSC-WX500が1/2.3センサー最高画質だが、このキレはスマホでは
無理だろうね。
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/28(金) 09:31:47.90ID:Cf01Yuv/0
>>132
画質を優先したいのならセンサーサイズ1/2.3以上の物を選んだ方が良いと思う。

勿論センサーサイズだけが画質を決めるわけではないけど、このセンサーサイズのコンデジは画質というより高倍率ズーム、携帯性、価格の安さなんかに特化した物が多いからそれらを優先しない場合は他にも沢山の選択肢がある。
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/28(金) 11:02:52.33ID:h3BMhS/60
今、市場に出回っているカメラの大半はセンサーサイズ1/2.3以上だよ
1/1.7以上の間違いでは?
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/28(金) 22:13:31.98ID:bm82U5m60
>>129
ズケズケっと言っちゃって申し訳ないんだけど、やりたい事のイメージが漠然としすぎな上に、カメラの基礎がわかってない。

うーん、PENTAXのQマウントシリーズでレンズを色々変えるのが良いのかな?なんて思っちゃう。

手間を惜しまないので有れば、望遠側は、双眼鏡や望遠鏡を覗かせて撮る方法もあります。
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/28(金) 22:29:13.70ID:h3BMhS/60
少々予算オーバーだがFZ1000買って、望遠はトリミングしてはどうかな?
たぶん、この人にレンズ交換式は向いていない
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/28(金) 22:53:02.28ID:k0a/do6I0
>>140
カメラの基礎ってなんだ?

私も夜のドライブするから>>129のしたいことは
分かる気がするけどな

28mm相当の広い範囲に綺麗な夜景が広がっていれば理想

でも現実には、そんなにきれいに撮れるスポットばかりではない
ドライブが主だから撮影スポットを目指してルートを変えることもしないし

山の上から見下ろして、望遠で撮るような狭い範囲にだけ街明かりが広がっていて
そこだけを写真に残したいことはある

コンデジでも三脚を使えば、センターサイズが小さいデメリットは
ほとんど感じなくて済むよ

30倍ズームのレンズはきっと画質が悪いだろうが
これをなんとかしたければ
数十万円出して大砲サイズのレンズを買う必要がある

P610とかS9900というのは良い選択だと思う
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/28(金) 23:19:06.06ID:5GmKE5+M0
P610、流石ニコンだなって思うのは
ワイド24mmなんだよね。

夜景ってのは、遠くなんて暗くて見えないからズームしないんだけど、
逆にワイドが欲しくなるわけだ。

と思ったらPowerShot SX60 HSはワイド21mmか
IXYの安いのはワイド28mmとか、25mmなんだよな。
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/28(金) 23:53:39.34ID:bm82U5m60
>>142
あー、指摘有難う。
>>129の人、ごめんなさい。
素人質問で〜って言ってる人に対して、悪い書き込みだった。

>>142の貴方は28mmとか具体的に書いてて、撮りたい絵が分かりやすい。
>>129の人は、何mm位の画角が欲しいのか?が分からなくて不安なんだよね。

手を伸ばして親指立てて、親指の爪のサイズが800mm相当レンズの画角に近いかな?(かなりアバウト)

ズームの倍率は、24mmスタートで30倍なら720、60倍なら1440mm換算。
広角端が28mmなら30倍で840、60倍で1680mm換算って言う意味。

「換算」ってのは、昔のフィルムカメラでその長さのレンズ付けたのと同じ位の範囲が写るよって意味ね。

あと夜景撮りたいんで有れば、三脚は必須望遠ってか超望遠なので絶対必要。

忘れちゃいけないのがシャッター速度。
30秒までってのが多いかな?長く開ける機体ほど選択肢は広がる。

広角側に強い明るいレンズのコンデジで、せいぜい5倍ズーム(望遠端140mm位?)でも8倍の双眼鏡を覗かせて撮れば140*8=1120mm換算になっちゃう。
画質は、微妙かもしれんし、固定手間はかかる。金具なんか自作せねばならんかも。
これやるなら、F値の小さい明るいレンズのを選ぶが吉です。
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/01(火) 23:01:07.57ID:hzeMy2ug0
このスレって意外と根強い人気があるんだなぁ
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/02(水) 07:52:24.03ID:oOafayri0
カメラ好きは小さいカメラに引かれる本能があるんじゃないか
昔、ソニーがサイバーショットU10が発売されたときとか、店頭で見かけて5分後には買っていたよ。
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/07(月) 21:18:34.55ID:DOEwI8aH0
710hsで結婚式二次会撮ってみたけど、解像度要らないから高感度もうちょい頑張ってくれると
値段もそこそこで動画も撮れるし良いカメラなんだけど

800万画素ぐらいの安いコンデジってどこかチャレンジしてくれないかな
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/07(月) 21:23:35.66ID:ELGxknzf0
>>149
割と新しいカメラじゃねえか。

ちなみにSONY新型センサーは2300万画素で像面位相差
ZperiaZ5から搭載

時代も変わったな・・・
先にスマホに新センサーが来てしまう

低画素路線は絶対に来ないと思う。
数字が小さいと売れないからね。
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/07(月) 21:44:40.67ID:qwJJMYp00
PCが安物ワークステーションを食ってしまったように、数は力だね
今は安物PCがスマホ、タブレットに食われてる感じか
でも高性能スマホから何も考えずに馬鹿でかい写真送ってくるの迷惑だわ(笑)
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/07(月) 21:46:32.47ID:DOEwI8aH0
どうせ売れないなら、分かってる層向けに実質本位なコンデジ出してほしいな
既存の技術で出来るんだからコストも高くないと思うんだけど
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/07(月) 22:19:07.84ID:cKEnF5nE0
>>152
まぁ数売れないから高級コンデジくらいの価格になる→画素数増やそうなんだろうね、COOLPIXAとかどうなんだろ?
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/09(水) 04:13:21.61ID:DNwNzrUq0
>>154
ざっと見てみたが、画素数を減らした恩恵がほとんと感じないな。
webでは日中の作例が多いので、日中低感度だと高画素の恩恵のほうが強いんだよな。
あと、TZ70はちょっとレンズが悪い印象を受けた。(広角側)

DSC-HX90V のほうがレンズにキレがあるし、解像感も高い。

http://review.kakaku.com/review/K0000777576/ReviewCD=847341/ImageID=248867/
http://www.dpreview.com/sample-galleries/6861148245/panasonic-lumix-dmc-fz70-sample-gallery
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/14(月) 13:49:30.48ID:qn5E679C0
日中晴天でも夜景モードに設定して、強制的にマルチショットノイズ低減を使ったら
極小センサーでもザラザラが消えると思わない?
その設定って出来ないのかな

RX100は高感度じゃないとマルチショットNRできなかった
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/14(月) 14:20:27.42ID:fEQNae5C0
晴天時ザラザラって何使ってる?
初期の裏面照射CMOS?

日中晴天でザラザラなら買い換えるべき
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/14(月) 15:15:58.34ID:fEQNae5C0
>>160
ローコスト高倍率機だから本来は画質求めるべきじゃない
妥協した上で使うコンデジかも?

このスレでも高倍率機のサンプルあるけど比較してみた?
あとサンプルうpすれば的確なレスがつくと思うよ
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/14(月) 22:28:38.20ID:/TMmzVXn0
710hs使ってるけど、晴天ではカリカリでノイズ目立たんぞ
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/15(火) 21:32:11.16ID:xv7l4+U30
>>163
1/1.7と1/2.3の大きさの違いは、フルサイズとAPS-Hくらいの違いしかない。
どっちも極小サイズで変わりはない。わざわざ脱出するほどのことはないだろ。
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/21(月) 00:03:08.89ID:oBp6/LslO
ソニーのW170って古い奴貰った
めちゃくちゃ鈍臭いし屋外限定だけどハマるといい絵が出るな
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/21(月) 15:17:07.12ID:S5z79IDg0
ニコンCOOLPIX S7000、スペックが良いし広角も25mm、
デザインもそれなりなので興味を持ったが
サンプルがドロドロでワロタ
これは、いけませんわw
ちょっと噴きだしてしまった。
ニコンっていまだにノイズ除去ガシガシやってんだな。
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/22(火) 12:17:33.06ID:CGysbG5zO
>>175
擦ったりして大丈夫そうだなと思いながらソニーのサイトを良くみたら自分のシルバーは対象外でした
古いカメラで綺麗に撮ろうと色々やるのは面白いね
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/23(水) 17:43:14.28ID:wYYPF+6S0
古いカメラってAFが遅いのと画面が小さい事くらいしか不便感じないな
画質が劣ってるとは感じないし
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/24(木) 11:13:31.41ID:cNlvo8bD0
>>182
撮りたい被写体を撮ればいい
普通に撮っても特色は判るから変に意識しないこと

暗くてもISO200以下で手ブレしないようにすれば意外とキレイだし
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/24(木) 20:22:23.24ID:fiDR6xg+0
>>180
そんなこと言うとセンスも知識も無いのがバレるじゃない

ちょっと前他人を全否定してたやつが
「戦車も自走砲も砲塔の微妙な動きで発砲のタイミングがわかる」
と書いてフルボッコにされてたし

その人が書いた意味のある情報ってそれだけだったのにね
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/25(金) 06:55:31.65ID:KhgCLPPy0
>>179
そもそもカメラの画質性能をみるスレだからいいんじゃまいか。
それになかなか綺麗に撮れてますやん。
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/25(金) 19:11:05.91ID:PQY2GVby0
安いデジカメについてはここで聞いてもいいんでしょうか。
安くて画質のいいのってどれを選んだらいいですか?
おすすめあります?
カメラはスマホとか携帯でしか撮ったことのない全くの素人です。
一台欲しいんだけど、素人なんで、安くて使いやすくてとにかく画質がいいのを
買ってみたいです。
夜景とか動いてるものはほとんど撮りません。
たくさんありすぎて迷っています。
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/25(金) 20:59:17.03ID:7z1UiyQb0
>>188
安いコンデジは画質良くない
ここに挙がってる写真はどれも工夫しキレイに撮ったものと思うべき

ウデに自信なければミラーレスか一眼レフ買った方が幸せになれる
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/25(金) 21:27:14.06ID:7wAW1mFt0
今でも動画撮影中はズームできない機種とかあるのかな、そういう部分も地味に重要だと思う・・・

あと、露出補正ぐらいはメニューから呼び出さずに素早く変更できる方がいいかなって思います。(個人的意見ですが)
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/25(金) 21:48:09.24ID:Ljnv3Zvh0
>>193
RX100を買って速攻でうっぱらったけど、
あれメニュー突入しないと露出補正出来ないんだよな
親指のジョグダイアル部分に割り当てられてる補正モード突入を押して、
そこから補正に入る。
何も考えてない奴が設計するとこうなる・・
妙に露出アンダーだったり、暗い所もー1EVくらいアンダーに写るから
露出補正を積極的にしたいんだけど、不便だからお別れした。
レンズも寄れないしな。

でも1/2.3クラスで高速に露出補正できるカメラなんてあるのかね?
キヤノンも、パワショg7Xとかのクラスじゃないと出来なそうだしな。
0195188
垢版 |
2015/09/25(金) 21:49:42.36ID:PQY2GVby0
188です。

みなさん、御意見ありがとう。
あんまりにも素人過ぎて一眼レフとか使いこなせる気がしないんですけど・・・
でも>>190で教えてもらった物も含めて
アマゾンとかカカクコムで一眼レフとかミラーレスとかも検討してみます。
ありがとうございました。
あんまりにも知らなすぎて何を基準に選べばいいのか悩んでました。
あ、もちろん金額が大事なんですが・・・
そんなに出せないので。
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/25(金) 21:59:25.35ID:fCJ6DyoB0
>>194
ハイスピードEXILIM辺りはダイヤル回すor左右キーだけで直に調整できるようにカスタマイズできたはず
よく出てくるXZ-10も回すだけで直に調整できるようカスタムできる。
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/25(金) 22:11:48.49ID:Ljnv3Zvh0
>>196
XZ10のってたぶんレンズのコントロールリングを回す奴でしょ?
それならRX100も出来たけど、リングにはMFを割り当てるので
結局使えなくなるんだよね。

やっぱりこのクラスでは難しいな・・
専用ダイアルに近い操作系が欲しい。
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/25(金) 22:15:20.01ID:3OsMYQ8K0
>>194
ソニーのデジカメは昔から、どのモード選んでも結局フルオートって感じだからなあ
ターゲットユーザー考えれば不満ない人も多そうだけどね
でもRX100なら色々アサインできるのでは?
HX90V持ってるけどアサインできたような…
念願だったコンパクト+高倍率ズーム+マニュアルフォーカスできて嬉しい
高かったけど
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/25(金) 22:33:33.39ID:fCJ6DyoB0
>>197
レンズ側と液晶側、どちらでも割り当て可だよ。
逆にXZ-10はMF出来ないのがアレ。
HSエクシリムなら殆どの機種で出来るのにw
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/25(金) 22:53:05.38ID:rPBIJ2l50
で、結局、画質の良い1/2.3カメラって何よ?
東の横綱はXZ-10でキマリだろうけど西の横綱は?
機種名だけでなく理由も書いてちょ!
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/26(土) 01:33:56.65ID:GKulgtFu0
>>188 は安くて画質のいいデジカメが欲しいとしか言っていない
答えは >>189 >>191 とかで出ている
>>195 で納得もされている

一概に1/2.3の画質と言われても何を撮りたいかによるし
とりあえず東の横綱はXZ-10に決めたというだけかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況