X



Nikon COOLPIX P300/P310/P330/P340 Part16 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/07/22(水) 00:03:23.97ID:KII42LOg0
■公式
COOLPIX P300 製品情報
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p300/
COOLPIX P310 製品情報
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p310/
COOLPIX P310 スペシャルコンテンツ
http://www.nikon-image.com/sp/p310/
COOLPIX P330 製品情報
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p330/
COOLPIX P340 製品情報
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p340/

■主な仕様
P300
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p300/spec.html
P310
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p310/spec.html
P330
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p330/spec.html
P340
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p340/spec.html

■前スレ
Nikon COOLPIX P300/P310/P330/P340 Part15
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1405001728/
0360名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/10(月) 10:27:44.86ID:B+N9yMO+0
>>356
うちの310も同じ症状です。
接点復活スプレー吹いてもすぐダメになります。

このシリーズを気に入っていたのに、
ニコンが後継出さないので、
G9XmarkIIを買い増ししました。
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/10(月) 21:09:40.08ID:SqqIt/IT0
RX100って13万もするやん… コンデジの値段じゃねー
俺も悩んだ末にG9X mk2買った
操作系がニコンとまるで違うので戸惑いっぱなしだが、機能と性能には満足してる
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 03:22:57.49ID:t25EzkMA0
RX100シリーズは初代〜M6まで併売してるからな。M5はM5Aにチェンジしたが
途中マイナーチェンジしているものの初代RX100の発売は2012/6/15
これはP310(2012/3/22発売)の約3ヶ月後、P330(2013/3/21発売)よりだいぶ前
結構驚異的だ
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/12(水) 21:03:11.62ID:tdoX2kBr0
P310が壊れそうなのでここ数ヶ月後継機をいろいろ検討たり、
中古のP340をウォッチしてたりしたんだけど、
さきほどニコンダイレクトでJ5をポチってしまいました。
いまさら感満載。
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/14(金) 20:25:46.96ID:SKeR81LG0
J5と共に18.5mmいいよ〜
うちのP340は電源はいらなくなった
修理に出すかこのまま終生とするか悩み中
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/17(月) 21:31:33.32ID:3hlCs3eC0
p330
GRとかに比べてもっさり過ぎる。
前面もスレまくり。
ボタンも印字が消えた。絞ったらホコリ一杯。
でも何故か毎日持ち歩いている。
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/22(土) 12:44:04.72ID:sesghY1g0
P310からの乗り換え先がみつからない〜
壊れたらどうしよ
マニュアルモードあって夜景にも強くてこのサイズ感が最高なのに
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 19:51:22.28ID:SHDe1NJE0
p310はやっぱ良いわね
今日久々に持ち出してスナップしてきたけど、真面目に撮れば期待に答えてくれるカメラだと再認識
330や340は撮って出しの色がどう設定しても気に入らなくてRAW現像必須だったけど
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 14:04:00.75ID:VTylM8uQ0
駄目だ
p330のズームレバーのズーム側が完全に死亡したらしく
左に入れ続けてるとたまにズームしてくれるけど
もう単焦点と割り切って余生とする

ここまでレンズ明るくなくてもいいから黄昏時にキレイに撮れる上で
似たようなサイズのコンデジって他にない?
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 12:27:04.29ID:sZZCCrud0
P340しか知らないんだけど、これ以前の機種はレンズ周りにコントロールリングは付いていないの?
340はズームレバーが壊れたらリングにズームを割り当てればいいけど
0387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 16:54:10.58ID:StjorSMw0
>>386
うむ
0389378
垢版 |
2018/12/08(土) 10:10:10.45ID:bJADZrw60
こないだ落として壊しちまった。
カバンの口が空いたままだったことに気づかず、小走りしたときに落ちて、レンズ周りが歪んで死亡。
しばらくおちんこでた。

ただひょんなことからA900を譲ってもらった。
一回り大きくて重くなったけど、使い勝手そんなに変わらないし、いいかも。
バッテリーも共通なので予備バッテリーとして活躍できるし。
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 11:48:46.40ID:xyGTsz3l0
10月頃にP330が壊れた。
販売店の5年保証がギリギリきいたので修理に出した。
修理部品が無いとのことでA900に交換になったで。
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 03:28:18.35ID:5sVD8eE80
>>391
わしもP340がA900になったよw
A900も良いカメラだけどP340の明るいレンズが恋しくなる時も多い…
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 12:07:47.55ID:fm2rJgxf0
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

▲◎□△▼◎▽☆○■▼△★○◇◆▲◎▼●□◆■☆◎□△■△■●★○◇◎★○◆□▲☆■○▼☆△◇★
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/15(土) 18:10:52.28ID:8PICGEYo0
ズームレバー挙動不良で単焦点化した340があったこと思い出して、どっかに書いてあった接点復活剤やってみようかと思ったけど、なんか怖い。
このままジャンクとしてオクったほうが良いのか。
つーか久々に使ってみると動作もっさりやな。
経年劣化でボタンの反応が悪いのか、もとから悪いのか分からんわ。
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 22:17:49.74ID:evgEOJGF0
電源入らなくなるやつ多くない?
久しぶりにP330使おうと思ったら電源入らん。
この前はP340が電源入らなくなるし、何なんだこれ。。
USBケーブル指すと電源ランプは付くんだが、充電ランプが光らない。
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 23:50:13.55ID:kgxQOCqB0
>>398
USBアダプターは専用?
何日か前に久しぶりにP300を充電しようとして
別のUSBアダプターを使ったら同じように
充電ランプが点滅しなくて
専用をつかったら充電できたので
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/13(日) 01:26:29.16ID:FP6VGTlj0
>>399
専用(AC-USBの最初から付いてきたやつ)では駄目でした。
後でマルチ充電器で試してみたら結構放電してるバッテリーのはずが数分で満充電になったのでバッテリーの問題かも。
そうであって欲しい。
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/13(日) 19:23:45.46ID:K30tBLV+0
P340が届いたからP310と撮り比べしてみたけど、あんまり差が無かったので
完全に壊れるまでは310を使って340は温存しておくことにしました。
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 09:03:27.23ID:f2pPfRwP0
>>413
そんな事言ったら一眼にオールドレンズ付けて楽しんでる連中は極度馬鹿
因みに俺は好きで310を使い続けているわ
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 23:52:51.41ID:f2pPfRwP0
>>418
アナログ収差の味もデジタルエラーの癖も、それを感じて認識してるのは各自の腐った脳味噌。
だからさ、自分の印象で他者の印象を論じるのは、ちょっと、如何なもんかなあ〜〜〜
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 23:58:57.61ID:f2pPfRwP0
>>418
アナログ収差の味もデジタルエラーの癖も感じているのは各自の腐った脳味噌。
だからさ、他者の感じていることを自分の認識で論じるのは、ちょっと如何なもんかなあ〜〜
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 00:44:23.76ID:uHvCOzBR0
ちょっと暗いとエッジにモヤモヤしたノイズが入るとか
あからさまに塗りつぶしてのっぺりしたりモザイクみたいになったりするのを味と呼ぶなら
それも好き好きだからな 賛同はしないが
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 00:52:20.21ID:ad6NZxCU0
だね〜拡大して粗探しするのも趣味のうちというならそれも好き好きだよね賛同はしないけど
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 23:52:11.36ID:RArkJqmfO
ズームレバーに続き、マニュアルフォーカスのダイヤルも効かなくなってきたよ
後継機種欲しいよなあ
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/01(金) 10:24:52.33ID:yTjdJ9hk0
機能面ではマイナス要素はほとんどないように見える
問題はレンズがF値が広角側で3.4と暗いのと撮像素子が1/2.3で耐えられる画質か
あとは動作がキビキビしてるかどうか
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/01(金) 21:42:59.09ID:ecw7bsX90
おれもP340の後継でA1000を狙っている
RAWで記録できるのとマニュアルモードがあるので、レンズが暗いのは目をつぶろうかと
P340の解放f/1.8は確かに強みで捨てがたいけどね
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/01(金) 21:53:14.06ID:YdGC8ho40
1/2.3型16MPというのはP340の前の前、P310と同じ
無論画像処理等は進化していると思うが
ニコンでなければという拘りがなければ他にも選択肢はあるのでは?とは思わなくもない
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 08:13:56.94ID:NYoHpCPi0
フラッシュは設定で変更できるっぽい
撮像素子以外はP340と同じように撮れそう

つかこのオリ機いつの機種だ、古すぎだろ
オリンパスも現行機は種類少ないな
0440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 09:21:31.31ID:svffDTtM0
コンデジは高倍率が有利で高画質は不利なのだからニコンの高倍率高級コンデジ路線は正しい
高画質高級コンデジ撤退は残念だが正しいのだよ

高画質高級コンデジの代わりはD3500+AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gでイイじゃんw
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 15:25:46.97ID:C/SNaUu80
最近、RX100が三万円に値下がったのにまた値上がりした。
XZ-10はコンディションがいいのや新品未使用が出回っている様子。
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/18(月) 10:17:10.91ID:F3KvRIhF0
1年ぶりに使おうと思ったら電源入らなくなったわ
ケーブル挿すと電源ランプ点灯するけど充電ランプが点かない
バッテリー変えてもだめ
P330なんだがまだ定額12000円で直してもらえる?
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/18(月) 16:54:44.44ID:/uUTej6b0
>>442
俺は充電したまま一晩放置したら治ったよ
長時間の放置で内部電池が完全放電してたのが原因かも
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/16(土) 10:39:10.88ID:W8M87w5K0
P300の電源が突然逝った。昨日、イベントがあったから500枚ほど撮ってたらバッテリーが切れた。そのまま、充電するためUSB刺したんだが1分ほどで充電ランプ点滅しだして充電も起動もできてない
4年間使ってたけど寿命なのかな?てかコンデジに寿命ってあるのか
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/24(日) 15:54:38.32ID:wzOrJJ4W0
そりゃバッテリーの寿命では?
カメラの端子を掃除して新しいバッテリー入れればよい
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 21:51:02.46ID:VEL4Rzia0
併用でXF10を導入してみた 28 35 50 デシタルだけど あって 手ブレ補正無いけど APSCでISOあげて撮れば まあまあ モノクロが 微妙だけど 価格が安い ただ チョイでかい 補足 F1.8は偉大
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/10(水) 12:30:39.38ID:jg6/K+ms0
P340のホワイトは尼で新品だと6万以上いくんだな
そりゃオクで3万出しても落としたい訳だよ
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/10(水) 16:40:47.53ID:b2tX95Qu0
代わりになる物が無いと強気な値段でも欲しいって人いるもんね
半年位前にオクで完品純正電池2個付いて22k程で白P340入手できてよかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています