X



【Sony】 フルサイズ用Aマウントレンズ 【α】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/02(日) 17:55:05.20ID:9l7CjahP0
◆SONY α Aマウント フルサイズ用レンズのスレです。
 APS-C用レンズ(DTレンズ)はスレ違いです
 Gレンズ・Zeiss(ZA)の他はじめてレンズシリーズ、そして過去のミノルタαレンズ
 シグマタムロン・その他レンズメーカー製の使用感などもOKです。

◆メーカー公式サイトなど
 Sony α Lenses
 ttp://www.sony.jp/ichigan/lineup/a-lens.html

 コニカミノルタ製品 アフターサービス ケンコーHPより
 ttp://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/

 ソニー「α33」、「α55」をご使用のお客様へ 株式会社シグマ
 ttp://www.sigma-photo.co.jp/news/info_100910.htm

 ソニー「α77」、「α65」の対応についてのご案内 株式会社シグマ
 ttp://www.sigma-photo.co.jp/news/info_111014.htm

◆作例
 α photography
 ttp://upload.a-system.net/

 α-system Spirit Wiki - FrontPage
 ttp://wiki.a-system.net/

◆α関連のブログリンク
 Planet α
 ttp://planet.a-system.net/
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/22(日) 10:30:59.51ID:pv7wNL9X0
>>77
9xiとかあまり使われてない良品が多いんじゃないかな?
しかも人気ないから格安w
個人的には9000が好きだけど実用性はいまとなっては…
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/26(木) 21:15:49.81ID:vhViEyTa0
>>77
レス番77だからα-7買うよろし
SSMも動くし撮影データも記録できる。
今なら1万以下で買えるっしょ。

ただ、絞りギア劣化と裏蓋ベトつきの持病あり。
2年前に修理したけど、まだ部品あるんじゃないか?
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/07/24(日) 23:50:51.78ID:JQQsIzYq0
>>79
ミノルタのアキュートマットと巻き上げレバーの感触は他のメーカーとは一線を画してたな。
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/07(水) 23:37:33.33ID:Gi8oXDgb0
>>84
初期型は中古でも滅多に出ないしあっても傷だらけ、現行型は割高。たまに初期型の新古があるが大体20万オーバー。MINOLTA70200は論外
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/23(月) 20:14:04.72ID:1UWnlh+l0
広角レンズでタムロンの15-30と純正の16-35か悩んでる。
風景撮るのに広角が欲しくて。
こんな質問来たら皆はどう答えているのか?
今は77使ってるけどこんど99iiに変えたいと思ってる
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/11(土) 09:07:40.69ID:Vc+lnNzy0
>>87
タムロソの15-30結構良さそうね
10万切ったら買うかも
99m2使ってるけど相当完成度高いよ
2470Zで写しまくってるけど、出てくる画が素晴らしい
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/11(土) 20:08:18.44ID:DxWD5a0+0
解像感でいえばタムロンの勝ちだろうね。
ただ、タムロンは保護フィルターもつけられないし、
ハイブリッドAFも使えない。
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/20(月) 20:09:46.67ID:RkUsJpM50
SAL2470Zのフードなんですが、細かい擦り傷とかで地肌のアルミが
出て光ってしまい、見た目がイマイチになってしまいました。
これってプラモデルを塗装したりしている人に頼んだら綺麗になるん
でしょうか?塗装じゃダメなのかな…
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/21(火) 08:52:50.92ID:uQ0zZIGV0
>>90
プラモの塗装は飾っておいておく為のだから駄目だろ
頼むなら、バイクとか車の塗装する方でしょ
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/06(土) 10:43:11.18ID:g7RXlaVV0
>>69
AマウントレンズにAFモーター/電磁絞り/手ブレ補正を搭載して、大きなレンズはAマウントで出して
Eマウントボディではマウントアダプターで使うという戦略であれば、Aマウントの存続も可能だっただろうけどね。
もはやAマウントは死に体。
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/06(土) 11:39:15.93ID:dFyuBoST0
Eマウントボディも本体でブレ補正搭載してきてるからそこは問題ないんだが
Aマウントレンズの電磁絞り対応だよなぁ、コレさえすれば生きながらえそうだけど
メーカーとして旨味があるかだねぇ
最近はモータースポーツ撮りではそこそこAマウントもEマウントも増えてきて
るから頑張ってほしいなぁ
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/07(日) 10:26:37.94ID:HNJyZk0E0
ボディで手ぶれ補正すると動画撮影時に熱暴走で止まるから、Eマウントと同様にレンズ側でやった方がいい。
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/07(日) 13:19:27.86ID:3idWqJbi0
レンズ側補正は広角や明るいレンズで補正できなくなるから
レンズ側で3軸〜5軸補正は難しいし
実際アクティブ補正を積んだレンズもE(P)18200の広角側のみという現状では・・
SONYお得意の空間〜補正も一眼レンズには当分搭載不能だし
当分は本体側の方が有利だし
むしろ、絞りを電子化するかどうかの方が早急な問題かも
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/08(月) 02:09:48.30ID:vS3MfeEF0
ソフト開発の手間はかかるけど理想を言えばE同様に本体・レンズのいいとこどり補正だが、
最小限の手間でE用の望遠を流用するなら、現在同様本体補正のみで行ったほうがいいのか、
レンズ補正付きのまま流用したほうがいいのか。なんにせよ電磁絞りは必要だろう。
SEL70300Gですら後玉とマウント近いから、流用できるのは完全な望遠域のみだろうけど。
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/12(金) 12:50:18.42ID:jKL951JI0
保守
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 00:28:03.60ID:otDoTG/B0
光学的にはAマウントからEマウントになって進歩した感じはないよな。
成長したのは定価だけ。
非SSMレンズは流石に遅いし五月蝿いけども、
描写重視な俺はAの方が好き。
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/31(水) 21:09:59.63ID:ynviymE00
もう、終わりだね〜
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/18(月) 05:56:00.54ID:UQAjJ5XL0
いいよ
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/18(月) 08:19:25.62ID:dC6b1Pu10
純正アダプター LA-EA3 の接点の接触が悪くて、Aレンズが動かないことが度々ある。

ピンを内部から押しあげている薄い板バネが弱くて、接触しない。
それどころか、ピンが沈み込んだまま戻ってこなかったこともあり、
その際はアダプターを分解して戻した。(保証期間過ぎていたし・・・)

新しいアダプターを買っても同じことになると思うと買う気が起きない。
24mm F2をEマウントで使いたいんだけど、ソニーさん何とかして!
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/14(土) 13:56:03.88ID:g7xieX3g0
フルサイズは風呂サイズで決めるべき
風呂が大きな人は大きなフルサイズ
小さい風呂の人は、ちいさいAPSで楽しむべき
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 00:52:26.44ID:rVXWaBJI0
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

CATFO
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 03:28:40.92ID:mv/U+Xzb0
70200g2+×2テレコンのα99Uの組み合わせにしたいのですが、皆様の評価はいかがでしょうか。
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 01:07:10.95ID:CG2EH54/0
シグマ 1000mmF8.0APOをうっかり買ったのですが、使い道に迷ってます。
使っている方居ましたら、どんな物をどんな風に撮っているか教えてください。
ボディーはA99m2です。
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 15:07:35.33ID:Z0rfB0Fz0
>移動中よく「バズーカだ。」とか聞こえてきたり。
>屋上着いたらコスプレして無いのに「撮らせてもらって良いですか?」と聞かれて3回位撮られてみたり。
ワロスwww
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 13:15:51.12ID:s35M/npS0
STFのAマウント用は新旧で写りに違いがあるのかな
硝材の差の影響とか

ごめんEの方にもマルチしちゃいました
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 23:09:12.12ID:AwAN1dI40
>>125
仲良くなったSONYの職員は撮り比べて判る程の違いは無いと言っていたな
ちなみに彼はミノルタ製を使っているらしい、理由はミノルタ版の方がかっこいいから
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 04:49:50.72ID:lBQi63TI0
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

THC
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 09:35:35.92ID:nBC0vpCU0
aマウント3年レンズ出てないけど、やっぱりオワコンかなぁ。
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 14:16:55.68ID:IL8nYwUe0
>>130
A-Eマウントアダプターも新規を出さないと言及したし、レンズなんて出す訳ないよ。
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 15:18:22.12ID:9xI9bRZ60
>>130
EマウントユーザーにはAレンズを使わず新しくEマウントレンズを買って欲しいだろうからな。

AレンズはAレンズでそのうち出るんじゃないかな?
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/14(金) 06:47:35.02ID:yQgXRh0r0
>>117
ZEISS ZAもあるぜ!
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 19:42:06.50ID:s/GZ8fqv0
LA−EA4って
初代α7とかα7S、α7Rとかに装着しても
使用できるレベルで合焦するの?
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 19:01:12.04ID:y9PC3Pm10
135stfをEマウントで使う場合、電子接点は必要なのでしょうか?
2段階絞りという自分の常識の範囲外の機能に戸惑って購入に踏み切れません
Tあれはピントリングと連動して動く物なのでしょうか?それともカメラ側から支持を出す事により動く代物なのでしょうか?
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 19:13:05.90ID:vbZ0+uxt0
LAEA3買えばいいよ
俺はlmea7無理やり使ってAF化してるけどexif直すのが凄えだるいしAFおせーしでほとんど稼働しなくなったw
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 20:05:07.59ID:GjjiJIns0
電子接点無いアダプター使ったこと無いけど、
よっぽど予算が無いとかじゃ無い限りは電子接点付き買っといた方が、
後々しあわせなんじゃないの
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 21:03:22.18ID:GjjiJIns0
旧STFとαフルサイズボディーならアダプターの重量差なんて誤差の内じゃないの?
電子接点無いアダプターが0gだったとしても、105gの差しかないんだし
人によってはその105gが命取りになる状況もあるのかもしれないけど
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/16(木) 14:44:47.11ID:XB3f2wUr0
STF自体は電磁絞りじゃなく機械絞りなので
物理的にマウント合わせればどんなカメラでも使えるぞ
過去にnikonマウントに改造して使ってる人いた
絞りは手動で動く問題はexifかな
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 23:49:37.53ID:LbKWfhIq0
STFの絞りは「A」と「STF(4.5~6.7)」の2種類があって
「A」に合わせるとふつうのAレンズと同じでカメラのダイヤルで絞り値を変えることになる
「STF」は昔のカメラみたいに絞り値の設定はレンズの絞りリングを使いカメラのダイヤルで絞りは変えられない
STFは絞りリングで絞りの設定ができるので電子接点どころか絞りレバーとの連動機構がなくても
実絞りでの測光やAEで撮影することができる
多分ニコンマウントに改造してる人はそうやって使ってるんではないかな(絞りは4.5〜6.7の範囲でしか使えないけど)
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 17:38:37.17ID:YjQxTCJ80
70-210 newの方は小型化コストダウンでいまいちみたいだけど、3.5-4.5の方は明るい分絞ればイケる? 1980円であった
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/04(日) 23:42:16.82ID:Q/B6Qd8m0
>>145
だね
結局ニコンではSTF効果は殆ど得られずという結果だったような
他にレンズに後付フィルターでSTF効果というのもあったけど
中心部の解像度が落ちて、周辺ぼかしにしかならない糞レンズ改造化
フジも失敗したし、中華も失敗
何かしら秘伝の出汁があるんだろうね
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/30(金) 00:06:14.74ID:NDv50ur10
安かったからシグマの24−70/2.8とAPO70−300/4.5−5.6買ったわ
合わせて5万円
買ってから気づいたけど12−24も持ってるから12mmから300mmまで
ちょうど切れ目なくシグマのズームでカバーしたことになるな
全部旧製品だから3本あわせてもSTF135より安い
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/30(金) 09:38:14.97ID:nFyTozd/0
>>118
盗撮か〜?
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/29(日) 06:31:37.00ID:iEVCc9EK0
捨値にはならないね
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/03(金) 15:49:19.33ID:Y3c7lqoQ0
アケオメコトヨロ、初撮り。
雪やこんこん霰やこんこん・・・
撮り鉄喜び野を駆け回り・・
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org628894.jpg
それ程強い降りではなかったが、写ったのは雪だらけ。
α7R2+LAEA3+2.8/85SAM、サイズの関係で等倍切り出し。感心なほど良い写り。
この組み合わせだとコントラストAFだけなのできついが、MFで撮れるときは良いかも。
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 22:21:25.83ID:F2hhiF/a0
写真
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/01(火) 06:49:49.43ID:K5I2J2r20
新しいマウントアダプターが出るっていう噂があるね。
ボディは更新しないっていう布石かね。
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/01(火) 09:23:16.21ID:E4dadB9i0
ごめん、Aマウントボディにつけるアダプター?
Eマウントボディにつけるアダプターのことだよね?
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/01(火) 15:04:12.20ID:W31r0QQl0
素直にソニーが終息宣言してくれた方がサードから出てくるんじゃないの?
その場合速度は期待できないだろうが
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/01(火) 15:16:31.88ID:/7smuFs+0
問題はアダプターや本体に登録されるレンズデータが正確なほど
AF・AE等も動作も正確になる 全部握ってるのはメーカーのみ
中華は登録数少ないからMC11に負ける(MC11も裏でデータ登録してると思う)
素通しのチューブだけなら性能差も出ないし
メーカー製のアダプターが誤作動しにくいのもそれが理由
やはりソニーに完全版出して貰うしか無いし
今が一番チャンスかも知れない
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/26(土) 21:29:24.03ID:HI7BfUmw0
LA-EA5と7R4 で99IIIの替わりって事だな。
もうAマウントボディの新型は無しということだね。
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/26(土) 22:11:06.52ID:2qdcHEhI0
α99はスレッドも落ちているのか…
もうユーザーもいないの?
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/26(土) 23:13:33.49ID:J3SHnwtV0
LA-EA5と7R4を瞬間接着剤で固定して継ぎ目が目立たないように塗装した、
99IIIを発売するという斜め上の対応を考えています、キッパリ
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 01:49:53.39ID:0aZFkwJx0
ソニーのショールームで、LA-EA5借りて、α6600にミノルタ100mmマクロ付けてみた。
全くく違和感ないし、下手したらα77よりAF早い気がする。
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 09:47:52.32ID:4FNEq8qH0
ボディ側駆動レンズはモーターのトルク(パワー?)依存だもんな
α7000の頃から使ってるレンズでもα77では早くなってて驚いた。
音もギュルギュルギュルからギャーになり駆動軸の回転が明らかに早くなってた。
モーターをさらに強化したかな?
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 23:20:25.32ID:+MqZQaEa0
LA-EA4持ってるんだけどLA-EA5って買いかな?
Eマウントは7RM2.NEX-6.7α-64
00
Aマウントはいろいろ、Gレンズもあり
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/06(火) 00:20:16.76ID:avNNi7AK0
>>167
615ですが、私はオーダーしました。
LA-EA4も持ってますが、こいつはAFが昔ながらの中央部のみ。
本体にコントラストAFしかなかった時代には良かったんですが、今は像面位相差があるので、LA-EA4のメリットは薄れているように思います。
MFの人は、トランスルーセントミラーがなくなったくらいで、あんまり関係ないのでしょうが。
あ、AFユニットがなくなってデザインもよくなった。
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/06(火) 00:23:08.56ID:avNNi7AK0
>>167
あ、Fモーター非搭載のレンズでAF使えるのは、今のところα7R IVとα6600だけだから、メリット少ないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況