X



【コニカ】 α-7D/SweetD 統合92スレ目 【ミノルタ】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/05(水) 21:32:43.17ID:riY674wm0
デジタル一眼レフでは初のCCDシフト方式手ブレ補正でセンセーションを巻き起こすも
コニカミノルタの合併とカメラ事業撤退の渦に巻き込まれ、
不遇の身で終わったカメラα-7Digital&α-SweetDigitalを語るスレ。

■前スレ
【コニカ】 α-7D/SweetD 統合91スレ目 【ミノルタ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/

■過去スレ
【コニカ】 α-7D/SweetD 統合90スレ目 【ミノルタ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1274886441/
【コニカ】 α-7D/SweetD 統合89スレ目 【ミノルタ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1245352835/
【コニカ】 α-7D/SweetD 統合88スレ目 【ミノルタ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1219058292/
【コニカ】 α-7D/SweetD 統合87スレ目 【ミノルタ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1200668112/
【コニカ】 α-7D/SweetD 統合86スレ目 【ミノルタ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1193482142/
【コニカ】 α-7D/SweetD 統合85スレ目 【ミノルタ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1187422725/
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/05(月) 22:48:11.88ID:+cZGXybc0
>>124
α900に付けてみ
ぶっ飛ぶ
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/05(月) 23:18:18.35ID:3OYiXzfY0
αのCCD機だと、操作性はα-7Dが一番?
何かしらCCD機が欲しいんだけど。300番台かα-7Dかで悩んでる。
銀塩α-7が快適だから、やっぱα-7Dなのかな。
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/06(火) 08:25:34.24ID:VR0bYD8k0
>>137
200か。
ノーマークだったけど、メガネ君にはちょうどいいアイポイントだって評価があったな。
この世代の機種でバリアングルは要らんし。
情報ありがと。
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/06(火) 09:06:51.01ID:6pIttzxS0
α-7Dは露出やAWBがいい加減だからISO感度もWBもマニュアルで
常に露出補正を微調整しながら撮る必要があるぞ、
最近の機種なら背面液晶でオーバーしててもPCで確認すると助かってることも多いが、
当時のだとマジで白飛びしてどうにもならんし、
AFも激遅なうえにこれまたいい加減。

何年も後になって製造終了で叩き売りのA380を買ったら
AFもAEも正確で目からウロコだった。

その後にA77やNEX-6を買った今となってはA380もgdgdに感じるが。
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/06(火) 09:40:26.76ID:y1Dq5xxW0
>>139
いいのいいの、CCD機は100%趣味として欲しいだけだから、買ったとしてほぼRAW現像前提で撮ると思う。
ミスれない状況のときは57使うし。

ただ、AFはあまり期待はしないけど、それでも合わないよりは合うほうがいいね。
そーするとやっぱり200、300番台かなぁ。
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/06(火) 17:44:51.29ID:7yM/PeJX0
まさにα-7Dが初デジイチで次に200買った者だけど、7Dは昔も今もブルマニュアルカメラとして使ってる
それが楽しいと思える使い方をするのでなければ200をおすすめします
300系はファインダー倍率低いので自分には使い辛く購入しなかった。その代わりライブビューできるので花とかをローアングルで撮るときは200より良さげ
あと350や380は1400万画素で他より多画素
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/06(火) 19:06:24.28ID:rgEpIjWt0
ライブビューはやっぱ使い勝手いいんだよね、スナップもしやすいし
α100とα350持ってるけど、正直ファインダーはどっちもどっちかなと言う印象だからα300系でもいい気がするけど
α200は触ったことないからなんとも言えない
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/06(火) 20:59:04.75ID:0Q/MhJNr0
確かにライブビューあると便利なんだよね。野良猫とか撮る時は助かってる
なので、200を持っていながら350も欲しいと思ってる。状態のいい中古を見つけたら買ってしまいそう
メインはCMOS機だけとCCDも好きだ
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/06(火) 23:05:21.83ID:PgbDX0G10
んーなるほど、
α-7D(コニミノ6MP MF•MEカメラとして)とα200(ソニー10MP)とα350・380(ソニー14MP チルト液晶ライブビュー)
それぞれ個性、住み分けが違うから全部買っとけ!ってことか。
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/06(火) 23:51:42.94ID:PgbDX0G10
俺こないだ、ついうっかりMD50mmF1.7をワンコインで買っちゃったから、ミノルタSRシリーズも買わなきゃならんのだよ。
機材増えるなぁ…
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/07(水) 01:27:48.71ID:nU8pRhar0
まさにその通りです。3つとも性格の異なるボディで、それぞれに同じレンズを付けられる楽しさ
ロッコールは良いですよね。自分はNEX-6にアダプタ経由で付けて楽しんでます。SRボディも持ってるんですがね
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/07(水) 01:53:21.11ID:EC/HjrhC0
>>147
SRボディは、ジャンク屋にもたくさんあるんだけど、モルト貼り替え経験がないからちょっと購入をためらっちゃってます。
やってみれば大したことはないんだろうけどね。

ロッコール遊びは、今はEマウントのほうが現実的だね。
しかし、画角そのまんまで楽しみたければ7シリーズか。お金が(苦笑)
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/07(水) 09:42:27.18ID:9Ovv1f/y0
A380は電池がディスコンになってるから注意しる

A350までなら現行のA99m2とも互換性がある電池だから問題ないが
小型化を図ったのにNEXでは再び違う規格の電池に変わった(α7も互換)
進化の狭間に落ち込んだA380(他にも何種かあったが)が割を食う羽目に。
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/07(水) 14:16:23.85ID:EC/HjrhC0
>>149
57持ってるから、200と350は大丈夫だね。
バッテリー問題は確かに重要だ。
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/07(水) 20:53:32.97ID:ULFc3sNM0
秋葉のヨドバシでα-7D用の縦グリップを買った時、店を出て飯食ってる時に見たらα-7用だった。
あわてて店に戻って間違ってると言ったらすぐに交換してくれたけど、確かに紛らわしかったな。
今でも使ってるけど、作りの良さは後で買ったα700よりも上だと思った。

そしてα初期レンズとの相性がいいんだ、これが。
24-50、28-135、35-70/4、70-210/4など、元々解像度が売りのレンズじゃなかったし。
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/08(木) 09:09:16.31ID:fiEo0Nbi0
>>151
間違ったα-7というのは銀塩機ですよね?
当時のデジタル機は高価だったこともあり
ストラップや金具などもα-9の付属品かよと思える贅沢さでしたね。
今ではα7シリーズまであるからさらに紛らわしくなった(>_<)
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/08(木) 13:48:52.77ID:el+TWANk0
銀塩はニコン・キヤノン・ミノルタでやってて、D100とS2Proで悩んでS2Proを買ったのが2003年、EOSD60を買ったのも2003年だった。
αはいつ出るんだと思ってたら、それから2年近く待たされてやっと発売されたんで飛びついた。
ボディ内手ぶれ補正が付いてるのは有難かった。
レンズを買い直さなくても恩恵に預かれるから。
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/08(木) 15:11:29.77ID:U8UXJ4RB0
α-7DはAマウントユーザーの中では、最も購入率が高かったんじゃないかな?
銀塩時代は9 7 807 707などにバラけてたが、デジ一眼がなかなか出ずに
ニコキャノを横目に待ち続けてやっと出たから周りは一斉に飛びついた
これしか選択肢が無かったからな。

ボディ内手ぶれ補正は現在に至るまで恩恵受けてる
初期αレンズで効くのは大きい。

Eマウント機もレンズ内補正してたのに、とうとうボディ内を採用し始めた、
これでマウントアダプター経由でAマウントレンズでも手振れ補正が使えるようになったし。
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/08(木) 17:57:36.27ID:+72zH6+M0
CCD手ブレ補正壊れないよね
中古品のソニーα100はリンケージ破損で、CCD枠ごと上下左右のいずれかに固着してるものばっかりなのに
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/09(金) 09:07:19.91ID:NCSKtpxQ0
え〜、SweetDの外装を良くしてソフトをソニー製にしただけだと聞いてたのに
ハード面のコストダウンがあったのかよ。
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/11(日) 05:29:42.17ID:iKIDSOOi0
α-7D用の縦グリップは販売終了後オクに出したら
メーカー希望価格よりも1万円ほど高く落札されて
びっくりこいた。
オクで初めての経験。
たしかにつくりはしっかりしててよかった。
ちなみにα100は最新のα6500とともに
まだまだ減益です。手放せません。
よく考えたら手放せない機種はCCD名器ばかり。
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/11(日) 07:38:21.78ID:urLU6IV/0
>>159
たまに、CCDの時代のほうが画質がいいって聞きますがホントですか?
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/11(日) 11:09:10.68ID:v6MAqqtg0
AFとAEが今のクオリティになって、画素数をもうちょっとだけ上げたα-7Dが発売されたら予約して買うわ
そのくらいカメラとして好きだ
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/11(日) 19:06:52.87ID:Ploewg2N0
中央1点で使う限り、銀塩α-7はAF遅い印象はないね。端っこのAFポイントはかなり迷うけど。

α-7DのAFユニットのほうがちゃちなのか?デジタル用に銀塩7のAFユニットそのまんま使えなかったのかな?
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/12(月) 11:32:44.64ID:Ptw2SP5s0
>>165
α-70がベースっていうのが答えなんだね。

よく調べもせずに書いたけど、今調べてみたらWikiにも<br>
「オートフォーカスセンサーやシャッターユニットは
下位モデルを引き継いでいるため、性能的にはα-70、
α-SweetIIのデジタル版とも言える。」
って書いてあるね。

ここでケチってなければ、コニミノのカメラ事業も変わって、、
ないか
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/12(月) 13:28:01.03ID:aGxZRVQB0
>>166
変わらんだろ。
α-7DはAマウント最初のデジ一ということで、散々待たされたαユーザーが飛びついたけど、
ニコンやキヤノンはずっと前から出してたわけで、これが出たからといってαに乗り換えた人が
大勢いたとは思えない。
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/12(月) 15:06:23.17ID:tXvE2vD50
銀行出身の金の勘定しかできない奴を社長に据えたから
客がなにを望んでるか判らない、というか判ろうともしない。
中の人に聞いた話では、あの時期にα-7Dを出せたことすら奇跡に近いんだと。

仲間内のαユーザーは皆がデジタル機を待ってたが
待ちきれずに1人また1人とニコキャノへ鞍替えしていった。
もしあのままα-7Dを出さずにソニーへ譲渡してたらAマウントはとっくに消滅してただろうな。

Eマウントも最初はAマウントのサブ機のフリをしながら勢力を増やしてきたが
ベースになる物が無い状態ではソニーと言えども難しい
パナもオリとタッグを組んでやっとの状態だし。
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/12(月) 20:36:38.17ID:o3z5mXKt0
ミノルタはもtもとレンズ一体型にこだわってたんだよな
他社デジ一黎明期の頃にミノルタはDiMAGE 7を出していた
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/12(月) 21:02:20.73ID:ktfzeOX+0
銀塩時代は売上ならEOSに次いでいたくらいの位置だったから、早い段階からデジタル一眼レフ出せていたらな…とは思う
でもミノルタαがその後も続いたとしても、今頃はミラーレスがメインになっていてAマウントの影が薄かったかもなんて妄想してみる
A1、世界初のセンサーシフト式手ブレ補正でしたね
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/13(火) 12:29:21.06ID:lsZbCH3n0
ベクティスマウントはRD3000が最後の機種だったけな?
あのマウントが打ち切られて、AマウントのRD175を出した感じだった。

もしAPS1眼が軌道に乗ってベクティスが続いてたら
現在のEマウントの立ち位置にベクティスデジタルが来たと妄想。
フルサイズは無理だから、Aマウントに注力するしかないし。
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/13(火) 20:17:55.58ID:KN9S1lkj0
バッテリー蓋壊れ文鎮したよ
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/15(木) 11:12:04.16ID:tmBTnC6t0
ほとんどの場合プラが継時劣化で割れたり折れたりするからな、
ソニーαになってからは位置の保持は青いツメに任せ、単なる蓋でしかないから
テープで蓋を押さえてても問題ないが、
ミノ〜コニミノは蓋が閉まることで保持してるから
形だけ修理できてもパネで電池が押し出され接点不良を起こす。
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/19(月) 16:21:01.10ID:3dAsW4il0
そうみたい、7Dだと微調整しながらでないと使えないのに甘Dはオート任せで様になるって、
ソフトが改良されてるらしい。
二台目を買うとき甘Dでコストダウンすることも考えたけど
ダイヤルがひとつしか無くマニュアル時に使いにくいのと、登録が無いため
結局は7D二台体制にしたな。
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/02(月) 10:19:04.15ID:peE4HJob0
一般参賀にSD連れて行ったらいきなり上半分が真っ暗のシャッタートラブル(泣)。

RX100を予備に持ってきて良かった。
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/02(月) 10:34:41.50ID:A77FH+ja0
シャッターの張り付きだね
寒いと仕方ないよ
α7dかsweetdかsweet系シャッターを移植するしかない
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/02(月) 11:15:23.66ID:LznU7of/0
情報ありがとうございます。
とにかく暖めて昼前のに臨みます。

A1持ってくれば良かったかな。
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/04(水) 12:05:20.24ID:Ca82Ft/y0
>>182
機首限定スレとはいえデジカメ板なんだから
いきなりSDと書かれたらSDカードかシグマSDクアトロと勘違いするじゃないかw
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/23(月) 20:36:51.69ID:TMnLrjNr0
今日で終了
新宿コニカミノルタプラザ
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/24(火) 09:16:47.98ID:ZDtpVYEh0
ちんこツリーの方のプラネタリウムいらん
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/14(火) 09:05:54.41ID:ZCAn8G4D0
久しぶりに甘Dで撮ったけどやっぱりいい色出るね。
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/24(金) 01:57:02.18ID:m9/zmQ3R0
7D 電源投入後 1枚目真っ黒エラーが出て修理完了 
そのご予備機として保管
先日引っ張り出したら、ブルブル震えて、シャッターが切れないんだが
なぜか、MモードでAFが効く
まだ修理出来る?
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/24(金) 01:59:58.88ID:m9/zmQ3R0
7D 電源投入後 1枚目真っ黒エラーが出て修理完了 
そのご予備機として保管

先日引っ張り出した。
電源投入後ブルブル震える。 CF無しだとFULL表示でシャッターが切れない
CF入れても、シャッター切れないんだ。
(なぜか、MモードでAFが効く)
まだ修理出来る?

修理上がりで、店頭で試して2.3枚しかシャッター切ってないんだよな

直せても、奥で中古2.3台買えそうだしなあ
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/30(木) 14:11:18.67ID:eT+tuXup0
保守
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/04(火) 05:17:14.31ID:a72kRzyM0
バッテリー蓋修理してくれ
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/11(火) 13:20:18.89ID:AnF9tB/u0
初めて買ったデジタル一眼がαSweetだわ。ボディーが逝っても最新のα7とLA-EA4でレンズが使えるから何だかんだで幸せよね。
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/19(水) 11:50:55.81ID:C+MHgx2S0
このスレまだあったのか・・・
若い世代はコニカミノルタなんてカメラメーカーがあったの知らないぞ・・・
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/19(水) 16:14:53.17ID:TeKtVxte0
それ「若い世代」と呼ぶ前のおこちゃまだから、
Aマウントレンズがこれだけ出回ってるんだし
少しでも写真に首を突っ込めば必然的にコニカもミノルタも知ることになる
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/19(水) 21:40:12.82ID:0UUiG/n+0
フーン、1998ならコニカとミノルタが合併するなんて夢にも思わなかった頃だな、
2004発売のα-7Dや翌年のsweetDが家にあって覚えてる可能性も強い
一眼に全く無知な層はこのスレに来ることもないし。
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/22(月) 18:36:09.59ID:ZxcybJVi0
おれの愛するよんよんごは95年製造だから22年前の製品だ!
若者はどう思っているのだろうか?
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/23(火) 18:48:04.13ID:hdpnZAjA0
おれの28-135は(ry
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/23(火) 19:38:38.85ID:qywRJZdy0
バッテリー蓋位は直して欲しいわ
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/24(水) 01:42:20.39ID:pfbElylR0
>>205
あれフードが設定されてなかったから市販のラバーフード付けてるけど、望遠側は役に立たないんだよな
AFはリアフォーカスのためか当時はかなり速かったけど最短1.5mってのが難点
α-7Dとの相性はなかなか良かった
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/28(日) 16:55:50.22ID:Dt6h1zyA0
>>206
グリップストラップ付けて、底面ユニットで蓋を押さえ込むというのはどうだろうか
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/13(火) 06:58:31.17ID:uUDM5VQZ0
あげ
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/15(木) 19:31:08.66ID:j1q328lm0
デジカメは銀塩みたいにボディは長く使えないのか
0213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 21:30:26.66ID:z530RSBx0
修理期間が終了してから故障したら打つ手が無いもんな
さらに近年のカメラは銀塩機も含めてウレタンの塊
これが経年劣化で崩壊することがよくある。
うちのα-9もグリップが割れたし、知り合いのα-807もやらかした。

結局は古いライカのようにローテクで鉄板の上に薄い革を貼ったのが長生きする。
0214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 23:10:49.71ID:6jJy9uqs0
銀塩αはグリップ崩壊酷すぎるよね
あれ再建するにはパテ埋めとかじゃないと無理そうだし
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/18(日) 15:33:09.28ID:6EJTcJP40
α-7Dが出た時に飛びついたけど、5400HSが使えないのは残念だった
5600Dを買い直すのも癪だったんでサンパックの外光オート使ってたけどね

ニコンD100が出た時も同じだったから、その時はS2Proを買った
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/13(木) 08:08:28.23ID:5x2M+PUD0
グリップは"ミューズ"のウェットティッシュで拭くとベタつきが取れると聞いたことあるけど試したことない。車の内装用のアーマオールとかクレポリメイトもどうだろ?
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/13(木) 13:07:52.77ID:uxVYPVNe0
加水劣化は、ベビーパウダーで誤魔化すか、無水アルコールで落とすしかないけど、
フィルムのα7はベトべトになりやすいが、デジタルの方は割と平気でない??
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/13(木) 18:26:55.45ID:Gi9UdSqZ0
α-7Dは出てすぐ買ってからずっと防湿庫に入れてるけど全然問題ない
悪名高きシグマのZENレンズも健全だし、やっぱ転ばぬ先の杖だなと思う

α-9000のグリップはヒビが入って崩壊しかけてるけど
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 20:03:17.43ID:iDrnWW0Y0
うちのα-7700iのグリップは白くなってる
べたつきはないから加水分解とは違うんだろうな

α-7Dはまったく問題ない
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/21(月) 11:55:19.21ID:cCQLUp5f0
αー7 DIGITAL 手放さなくて良かったと思う今日この頃。
0224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/02(土) 13:55:45.18ID:z3Il8Hz60
修理してくれ
0225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 02:39:14.77ID:Ts1fsLSQ0
つい出来心で今更α-7 DIGITALに手を出してしまった。
とりあえず買うならレンズは何から試したら良いんですかね?
この年代の一眼だとOLYMPUSのE-1と14-54を組み合わせて使ってるけど、MINOLTAではどのレンズが似たポジションなのかイマイチ分からなくて…
0226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 11:30:06.68ID:v3jm1ZhX0
>>225
銀塩時代の24-50/4、35-70/4、70-210/4は相性がいい

1本で済ますならソニーの16-80かな
0227名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 12:46:49.41ID:Y1zOWiMZ0
ミノルタ時代のレンズばかり使ってたな、
というかレンズ全然買わずにトキナーAT-X270をメインにしてた、
標準ズームとしてはや長いことは承知の上で。

要注意はシグマ、300mmF2.8はAFカプラーが嵌合せず空転し続ける
故障したかと思いα-9(銀塩のほう)につけると正常作動
ソニーになってからのα550やα77でも同じ症状で
銀塩機とデジタル機で微妙に寸法が違うとしか思えん。
0228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 13:50:29.30ID:+btQrUbP0
自分もAT-X270Proだわ、ゴムリングをミノルタのものに換えて使ってる。
純正よりMF操作しやすいし描写も良いので、コンディションのいい個体があったら押さえときたい一本。>>225

ちなみに銀塩タムロンも一部のレンズはカプラーがスリップするよ。
472D(70-300)とか166D(20-40)はダメで、271D(28-200)は使えたりする不思議・・・。
0229名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 14:05:14.79ID:Ts1fsLSQ0
レスありがとうございます。
ちょうど安いのを見つけたんですが、18-70はどうなんでしょう?
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 14:35:03.31ID:Y1zOWiMZ0
焦点距離だけじゃ何とも言えんがSAL1870かな?
ボデイを持って行って店頭で作動確認したほうが良いかもね。
ミノルタ純正はほとんど大丈夫なはずだがソニーになってからはどうだろ?
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 16:11:22.02ID:v3jm1ZhX0
>>227
それがいつのモデルか知らないが、うちの300/2.8(EXの前のZEN仕様のやつ)は問題ないけど。
シグマ、タムロン、トキナーも色々使ったけど、AFが空転ってのは経験したことない。
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 20:02:04.90ID:7jjnYSBs0
>>227
ファームアップで治るんでない?
α55のとき、お気に入りのシグマのレンズが挙動不審だったのでファームアップしたら治った。
0233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 20:11:20.88ID:+J8aiNhP0
2年前までAマウントを使っていたけどサードパーティー製レンズを含めてAFカプラが空転したなんて経験はないな
レンズの問題に一票。レンズ側のAFカプラの形状や位置がおかしいんじゃない?
いくらシグマとはいえそんな症状が頻発していたら話題になっているだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況