Nikon D90 Part 63 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/09(水) 22:23:31.91ID:XryHBejH0
世界初の動画撮影機能「Dムービー」を搭載したD90を語るスレです。

公式
D90 - デジタル一眼レフカメラ | ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d90/index.htm

ViewNX 2ソフトウェアのダウンロード
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/viewnx2.htm
D90用ゆがみ補正データアップデート
http://www.nikonimglib.com/dcdata/index.html#os-windows

前スレ
Nikon D90 Part 62
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1380314807/
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/14(木) 18:52:15.93ID:RUPgfnF2O
時速320km/hで疾走する被写体が迫って来た
チャンスは一度きり
僕のD90・AF-S300mmは矢の様に進んでくる被写体の頭を捉え続け定めたポイントで切り取った
会心のショット
そして路面電車はノンビリと走り去って行った
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 23:00:40.20ID:lCtbwgbc0
GIMP 2.10.8 (Win版、無料の画像編集・処理ソフト)をダウンロードした。
インストールの途中でEnglishを選択させられたが、起動したら日本語で表示された。
使い方を解説するサイトもWebにたくさん出来てきた。

Internetブラウザに表示されていたのに、IrfanViewでもWindowsフォトビューアーでも表示不可能なJPGがあったが、それを表示することができた。
参考のために説明するとそのJPGをウイルス検査したが引っかからなかった。
(※ 私は通常使用している人ではないので、詳しい使い方はWebで探してください)

Windows 7 以降に対応している。
Microsoftの Windows 7 サポートは、来年の 1月14日までなので、7の人は入れるなら今のうち。
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 23:57:14.69ID:lCtbwgbc0
Nikon Capture NX-D 1.5.1 をダウンロードした。
私はJPG撮って出し派だったので、これはRAW画像の調整を積極的にやりたい人向けか。
Nikon ViewNX 2 とはまた違った現像ができるらしい。
(※ 私は通常使用している人ではないので、詳しい使い方はWebで探してください)

Windows 7 以降に対応している。
Microsoftの Windows 7 サポートは、2020年 1月14日までなので、7の人は入れるなら今のうち。

「Capture NX-D」と「ViewNX-i」の使い分け - デジイチ初心者の紆余曲折
ttps://digiichi-uyokyokusestu.com/capturenxd-viewnxi-use/
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 00:22:49.83ID:h5aKdek00
私もWindowsPCをフォーマットしてLinuxをインストールして遊んだ事がありました。
MSが2000を売り始めた頃だったと思います。
当時Linuxは日本語対応していたけれど、GIMPは別にダウンロードはしたけれど英語版だったので使い方が分からず諦めていたのでした。
GIMPはノーマルインストールでExif情報がかなり細かく表示できて面白いですね。
GIMPヘルプパッケージ 2.8.2 (Japanese)を見つけて、追加でダウンロード&インストールして今見ています。
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/16(土) 23:59:03.43ID:5e3Gqh8UO
撮らなくてもいいのに撮ったコマが大失敗
でも大失敗が逆に面白くて消去できない
撮らなくてもいいのに撮ってしまう、シャッター音を聴きたいから
D90、君は本当に罪なカメラだ
明日はどっか行こうか
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/03(水) 07:29:54.36ID:VW01H5xa0
5年ぶりにD90が手元に帰ってきたので、18-70、35mmf1.8で遊ぼうと思います

黄色く写る傾向はAWBで対応されていますか?
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/03(水) 09:28:18.06ID:dK6NaZjF0
黄色く写る傾向なんてアンチのディスり以外聞いたことないな
そもそもAWBがどんなに優秀であっても使うことないし
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/03(水) 09:41:48.83ID:8rr7IPGm0
>>593
そうなのですね
以前使っていた時にディスりでもなくそういう印象を持っていました
ちゃんと撮る時は横着せずグレー取るようにしてみます
久々だったので楽しみです、ありがとう
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/03(水) 15:30:10.13ID:0kFDJxzp0
D90用ファームウェアのアップデートが↓だけだから何も変わっていないはずだよね

2014年8月26日
ダウンロード開始

【ファームウェア A:Ver.1.00 / B:Ver.1.00から A:Ver.1.00 / B:Ver.1.01 への変更内容】
・ ゆがみ補正データ L:2.000以降に対応しました。
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/03(水) 21:04:35.53ID:WVcY8x42O
アチラコチラで花見焼肉の煙が立ち込める場所での撮影は辛いわ
マスクしてたけど玉ねぎ焼く匂いが鼻腔をくすぐる
とりあえず平成最後の花見宴会風景を50枚撮りました
僕は酒よりカメラです
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/04(木) 23:07:49.64ID:lJ5bkBW6O
以前は「カシャカシャ」だったシャッター音が最近「カシッカシッ」になった
さらに官能度が増した
官能、官能、D90
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/14(日) 14:43:03.06ID:SEweUfvuO
私がキヤノンかニコンかで散々迷った末にニコンを選んだのは一重に「ニコンブルー」の一枚
つまり快晴の空の色なんです
自然調で素晴らしい青だけど極端に盛った感が無く其れでいて美しい空の青、これはニコンじゃないと出ない
だから何だ?と言われたらこのレスが>>600だと返すしかありません
(祝)600
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 21:35:24.28ID:6TqDLovz0
ものすごい初歩的な質問ですみません。

和歌山県の白浜に行くのですが、着いた日は海を散歩し、翌日はメインのアドベンチャーワールドに行くのですが、
潮風や砂が心配です。
海では使用するのやめておいたほうがいいですか?
海に入るわけでなく、海岸や景色を撮る程度です。
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/17(金) 23:55:40.12ID:pcbw4akDO
大丈夫ですよ
朝クルマには火山灰が毎日の様に積もりアチラコチラの道端には火山灰を入れた専用袋が積まれている街で元気に活躍してますから
※専用袋は市が定期的に回収します、さすがに降って来る灰で目が痛い時はレンズ交換しません
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 08:02:07.15ID:6PKQfiCP0
>>603
601です。ありがとうございました。
帰宅しましたが次も問題なく使用できてます。

浜にずっといたわけじゃなく、円月島なども撮れました。
良かったです。
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 09:10:22.39ID:P2bZTJiR0
>>599
ひょっとして命が尽きる前の輝きかも?
おれのD90 最近一段といい音になったなあ〜と思っていたらミラーが中途半端な位置から動かなくなった
諦めきれずに修理に出して戻ってきたら明らかにシャッター音が変わっていた
https://youtu.be/xg_grk5O9SQ
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 14:54:02.78ID:BXfRTjOe0
D90に常時つけている18-105 半押しした時動きが変わらないと思ったらVRがいかれてた
悔しくてレンズ単体で軽くトントンしたら あら不思議 直った
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 15:20:23.74ID:qshqsVbE0
D90が壊れたとして本体買い換えるとしたら何がいいでしょう?
4桁5か7,もしくは3桁?
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 21:43:46.70ID:8n9M7uU70
D500じゃ大きいけどなぜかD7500には惹かれない…
ペンタ部がぺたーっとしてるのが気に入らない
もう少しあそこはボリュームが欲しい
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/01(木) 09:02:39.00ID:LqrpY24Z0
D90が壊れたら・・・
(1) D90を買う (中古\20,000)
(2) D7200を買う (中古\60,000)
(3) D500を買う (中古\130,000)
(4) この際フルサイズに移行D750を買う (中古\120,000+FXレンズ)
(5) いい機会なのでカメラをやめる
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/05(月) 18:41:45.82ID:fKOaFhMX0
お隣さんがNIKONらしい
同志だな、っと思ってたら雀の小便の様な(連写)シャッター音
「(小さく)ションションション・・・・・」
機種は見なかったけど自分なら耐えられない
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/13(火) 23:49:56.83ID:s3GPzQhN0
10年前の機種のスレに煽りに来る奴って・・・死ぬほど退屈なのかな
どちらにしてもD90のシャッター音は現在でも惚れ惚れするほど秀逸なのは断言できる
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/15(木) 12:36:34.56ID:fwmgoub30
D90しか触ってないから分からんけど
他のは音が違うのか
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/15(木) 13:31:33.15ID:JCaugHOH0
D70がこわれてD80に、D80がこわれてD90を購入
D7000番台も気になったけど、これで充分と思わせるものがあるね
ROWAのバッテリ+目当てもなかったけどD80から移植したので無問題
状態は非常によく税込み12000円でした
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/21(水) 13:29:51.10ID:DsKsA7ph0
90を買って愛でて早10年。さすがに暗いところでの撮影等に物足りなくなってきて90は使いつつも大事な一面(結婚式や学芸会、運動会)でよりよく撮れるようにD500またはE-M1markUを買おうとしてます。
M1が候補になったのは単純にかっこいいから、ただ既存のレンズは使えないのでD500を買うべきか悩んでます。
どちらがいいですかね?
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/21(水) 16:04:36.89ID:DsKsA7ph0
それはなぜですか?別メーカーのを買ったらレンズ欲しくなった時に無駄金になるからですか?
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/21(水) 17:13:19.75ID:1/pjikpT0
>>635
Nikon のFマウントレンズを持っているんだよね。
レンズは資産ですから。

D500のボディを追加で買い増すだけのほうが、費用対効果の効率が良いやん。
身に付いた操作性で直ぐに良い写真が撮れるわけで、撮れ高も効率が良いでしょ。
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/21(水) 17:20:03.37ID:zEeOeMdd0
D90の既存のレンズってどれくらいなのかな?それが不明だね。
D500でも使いたくなるようなレンズをどれくらい持っているかで考え方変わるよね。
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/21(水) 19:49:28.03ID:DsKsA7ph0
みなさん丁寧にありがとうございます
やはり500を買うべきですか〜m1のレンズバカ高いからやはりやめておくべきですかね、性能の割にマイクロフォーサーズだから小さくて持ち歩きに便利かなあなんて思ってました
持ってるレンズは
Nikon3518
Nikon55-200
tamron17-50
tokina11-20
と安いレンズしかないです
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/21(水) 21:43:59.73ID:Eo2SyZBl0
オリを買いたいから背中を押してほしいんだろ?
趣味なんだから他人が何といおうと欲しいものを買えばええやん
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/21(水) 21:52:07.04ID:tnsGPDno0
いやオリのはかっこよさと小ささだけで選ぼうとしてるので果たしてその判断はどんなもんか?そういえば同じくらいの値段の500なんてあったなと思って相談させていただいてます
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/22(木) 08:24:33.80ID:dN1Dd5Zg0
>>632
朦朧してんのはお前さんの顔だろw
まぁ馬鹿の相手は時間の無駄だ、レスは要らんからな朦朧顔くん
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/22(木) 09:09:51.97ID:Y0QjIZqt0
D200からオリンパスに転向した知り合いがいます
満足度高いようです ただニコンも取っておいて
あるそうです
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/22(木) 13:54:13.60ID:CYlh4Zle0
E-M1とD7100(古くてすまん)所持しているけど、そのレンズ持っていて大きさを気にするのなら、D5600に85mmf1.8でも足して使うのもアリかなあ
E-M1のなんでも手ぶれ補正効くのはかなり便利だけど、結婚式とかならどうせ外部フラッシュも付けるだろうし、ニコン機でよろしいかと
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/22(木) 16:15:29.21ID:XgDhqm/g0
>>644
なるほど、そういう選択肢もあるのですね〜
ちなみにM1はやはりボケにくくセンサーが小さいゆえに暗所は弱かったりしますか?
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/23(金) 13:44:46.43ID:beqrGLvJ0
>>645
マイクロフォーサーズはボケ量では同じf値でAPS-Cより一段分絞ったくらいになるから、標準域くらいの焦点距離ではボケにくい
E-M1ではISO1000位が個人的には画質的な限度かな

ただE-M1には強力な手ぶれ補正があるので、f2.0前後の単焦点レンズならば割と感度を上げずに撮れます

少し暗いけど周辺までくっきり絞りたい場合は逆にマイクフォローサーズが有利ですよ
長くてすまん
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/24(土) 08:44:43.57ID:wA5qO8+M0
なるほどありがとうございます!結婚式とかでも余裕で撮れちゃう感じなんですかね?
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/03(火) 18:07:40.86ID:zEa43yQI0
もはや限界と三軍に落としていたが引っ張り出して使ってみると2400万画素の近年機種に引けをとらない画像を叩き出す
但し「陽光」か充分にあれば、の話
秋は少し出動回数を増やす
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/10(火) 09:17:05.13ID:xxUs0s8I0
レンズ資産、と言うほど持ってるわけじゃないが
レフ機がどんどん縮小されてる現状考えると
どこまで金かけていいのか悩むな
上位機に移行するより
早いうちにミラーレスにした方がいいのだろうか
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/10(火) 10:18:53.83ID:7eps/7ul0
>>652
Zのスレを読むと、Zマウントレンズは明らかにFマウントを一目瞭然で完全に凌駕する写りのようだ。
それにボディサイズも一回り小さく軽い。

しかし、高ーーーい!

Fマウントは枯れてゆくだろうが、完成した完熟の味わい。
それに中古のAF-Dレンズは激安!
金をかけないで楽しむならFマウントでも良いやね!
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/14(土) 10:34:56.45ID:8jKBsxjW0
単焦点は3518使ってるけどサブで使ってるD40に付け替えるのが面倒だからもう一本単焦点を買おうと思ってます。
ニコン50-1.8かタムロンマクロ90-2.8にしようか迷ってます。主に子供やこれからは花をとろうかななんて思ってます。
0659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/15(日) 18:24:50.33ID:iKkyWDA80
タム90は大昔のもの以外はAFじゃないかなあ
ちゃんとしたお店ならカメラにつけて使用感を
テストさせてもらえると思う
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/15(日) 18:43:29.32ID:oeSqsmGm0
最新は知らんけどタムロンのAFなら全受けできるだろう
ニコンの105mm2.8じゃいかんのかとも思うが。
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/15(日) 21:14:55.64ID:lcXSDVOa0
例えばこれとかフルサイズ対応って書いてありますけどD90でもAFきくんですか?素人すぎてすみません。。。
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/15(日) 21:15:17.04ID:lcXSDVOa0
TAMRON 単焦点マクロレンズ SP AF90mm F2.8 Di MACRO 1:1 ニコン用 フルサイズ対応 272ENII
すみませんこれです
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/15(日) 23:58:34.73ID:ScKzvrV20
そこまでわかってて自分で調べられない理由がわからんw
普通に使えるよAFも問題ナシ
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/16(月) 00:49:48.70ID:7hcTqrEg0
アマゾンとか見てるんですけどAPS-C対応ともDX対応とも書いてないので不安で仕方ないのです。。。
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/16(月) 01:28:47.76ID:e85wFFaW0
とりあえず単焦点専用にもう一台持つ予定
もう病気だわ、D90のシャッター音が写欲を掻き立てる
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/17(火) 12:21:08.60ID:y2JHsCND0
>>665
メーカーに質問すりゃいいのにw
こんな所で聞いて安心できるの?

タムロンレンズ お客様相談窓口ナビダイヤル

0570-03-7070
※一般電話から市内電話料金にてご利用いただけます。

受付時間(土日・祝日・弊社指定休業日は除く)
平日 9:00〜17:00 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0)
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/17(火) 14:54:01.57ID:NrIWJ9RF0
今では測定用(ほぼ専用)に使っているが、シャッターカウントを見てみると10万回近くなっていた。
最近はインターバル撮影時にCHRエラーが表示され、レリーズできなくなることがあるのでそろそろ寿命かな。
まぁ測定用なんでSDカードスロットがダメになれば、PCから制御して使うつもりだが。
ここまでくれば天寿を全うさせてやろうと思う。
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/20(金) 00:56:49.99ID:KX6TVXWh0
>>667
自分も信じられなかったけど条件次第でD90がD300を上回るらしい
多くの両方持ちユーザーが証言しています
自分はどっちがどうとかどうでもいいです
D90で満足ですので
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/04(金) 08:37:52.89ID:6Tz0+9TA0
そりゃ今からならね
0675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/05(土) 22:42:49.73ID:AlLUDgrM0
>>671
d300とd90持ってますが、静態を撮るにあたってはd90の方が画質は良いです。

といっても比べないとわからないレベルですがね
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/05(土) 23:35:18.90ID:4Zf81JIl0
>>675
実は私も同じ様に感じております
おっしゃる様に微妙で僅かな差異ですが
高感度はやはりD300に軍配が上がりますけど
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 17:10:51.70ID:Nsy6S3f+0
ん?
D90は圧縮12bitRAWでなかったか?
その時点で塗りつぶされていてディティールが失われている
当時はそれが綺麗に見えると勘違いされていたふしがあっが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています