X



Nikon D90 Part 63 [転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/09(水) 22:23:31.91ID:XryHBejH0
世界初の動画撮影機能「Dムービー」を搭載したD90を語るスレです。

公式
D90 - デジタル一眼レフカメラ | ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d90/index.htm

ViewNX 2ソフトウェアのダウンロード
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/viewnx2.htm
D90用ゆがみ補正データアップデート
http://www.nikonimglib.com/dcdata/index.html#os-windows

前スレ
Nikon D90 Part 62
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1380314807/
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 06:26:27.78ID:rW2d+PXV0
>>837
俺もD90使ってるけど最新の7500から戻ってきた理由って何ですか?
自分は7200とローテしてる
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 11:33:28.75ID:C0UzH8pZ0
最近7500買ったけど改めて90の説明書見たら
90使い切れてない事に気付き7500箱に入ったまま。
7500用に買ったスライダーストラップからフィルターまで未開封
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 17:57:10.21ID:SHiVy73b0
<<838
最大の理由は「シャッター音」
7500は1時間の撮影予定を数分で切り上げた、シャッター音がやる気を削いだから
90は1時間の撮影予定を3時間まで延ばしてしまう、シャッター音をもっと聞きたいから
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 23:47:11.01ID:pMySICHo0
>>842
基本中の基本だけどAFエリアモード。
適当に使ってた。
多重露出なんてのもイジった事すらなかった。
説明書面倒でD90親切アニュアルしか見てなかったし
他の撮り方マニュアルとかで写真付きのばっか見てた。
D90自体を良くわかってなかったんだよ。
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/17(土) 13:53:13.64ID:bLQVHZkH0
D90買いました
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 05:12:48.27ID:BvWRGTcs0
今更ながらD90中古で買おうかと思ってます。メインで使っていた物が壊れて次のメインを買うまでのつなぎとして考えているのですがまだまだ現役で使えますかね?
0850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 08:33:00.74ID:2QngQk5C0
「使える」という感覚は人によるからねえ〜 それに「メインで使っていた物」が何かでも変わってくるし・・・
ほとんど使うことの無くなったD90ですがさすがに高感度は弱いので使うなら明るい場所限定って感じですかね
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/28(土) 01:23:45.85ID:3P8XcgJn0
ある写真店に証明写真を撮りに行ったら、
店主がD200を持ち出してきたのは驚いた
後から駅などにある自動撮影機で撮りなおしたら
こちらの方がはるかに仕上がりがよかった
ちなみに店主は爺ではなかった
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/28(土) 13:47:12.16ID:McGI6CYW0
>>854
それは無いw

写真屋の証明写真ならライティングもされているから適切な陰影のある良い写真になる。
駅などにある証明写真ボックスのやつは正面から光がたかれて残念な写りになる。

D200は三脚のFix撮影だよね?
最高に綺麗に撮れると思われる。
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/28(土) 14:33:18.22ID:3P8XcgJn0
>>855
こんなこと嘘言っても仕方がない
三脚は未使用で、安い証明写真なら
手持ち撮影は他の店でもあった

> 面から光がたかれて残念な写りになる
正にD200の証明写真がそうだった

今の自動撮影機は昔と違ってびっくりするほどきれいに撮れる
少なくとも富士フイルムの直営の機械はそうだね

それなら自分のD90で自撮りしろといわれそうだが、
三脚はあっても、自宅じゃライティングが難しいからね
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/29(日) 22:50:02.08ID:Wo89olwm0
>>851
なるほど。ほぼ静物撮影だし考えておきます。
ただ暗いところて使えないのは厳しいな,,,まだまだ煮詰めてみる。
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/30(月) 01:24:58.02ID:9MF8Q5G80
>>857
バカか
女じゃあるまいしそんなものするわけがない
まあ、事実は事実なんだから
おまえがどう疑おうと知ったことじゃないけどな
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/01(火) 01:38:17.12ID:w8XDdhbp0
D200がケチをつけられたと思い込んで必死に擁護する奴がいてワロタ
自分にとって不都合な事実は受け入れたくないらしい笑
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/02(火) 20:22:54.42ID:O1JyVy4e0
15年使ったD50が壊れて急遽D90の中古を買いました。
シャッター音がぜんぜん違うじゃないですか
それではよろしくお願いします
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 16:39:11.42ID:KaVO9Wr60
上がっても元が大したことない値段だからね
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/20(日) 06:37:59.25ID:NlS/qUF80
だよね。だったら誰か使いたい人に安くても買ってもらったほうがいいけど、もうそんな人いないか。
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/21(月) 12:42:15.90ID:xP8YdTFm0
ヤフオクで ボディ10000 レンズキット15000-20000 くらいですか
5000くらいかなと思っていました
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/05(月) 13:03:38.49ID:tghdt4Se0
>>887
それなりの需要も期待できないがタマ数もグッと少なくなっている ということで釣り合っているんだろうね
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/18(日) 13:27:31.25ID:tkpQg69G0
中古屋でD90と18-105のセットを買ってきたけど本当良く写るね
ニコンのキットレンズにハズレ無しって本当なんだな
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/16(月) 12:16:00.52ID:0YxJLcq/0
3年くらい前18-105のVRがいかれたので16-85を買った(全部中古)
D7200を手に入れるまで十分活躍してくれた
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 09:44:53.03ID:WDJXECY50
2010年10月にBICで18-105セットでしまおうとしたら87000円の20%還元で買った

登山でしか使わず普段はザックに入れたまま

先週に穂高〜笠ヶ岳の縦走をした
大喰岳で写真をとったあとに袋に入れてザックにしまおうとしたら手が滑って落としてしまった
そしたら落ち処が悪くてレンズがとれてた
残りの縦走中は使用できずに帰宅してからBICに持っていったら修理終了と言われた
まあどのみちボディとレンズ両方ダメになってたので5万はとられたかもしれんかったけど

考えてみたら登山専門だったのでスポット測光と露出補正しか使ってなかった時々動画のみ

なので公式の5600の18-55の69800or開封18-140(電池なし)74800にしようかと思ってる
登山なので必要なのは広角で望遠はあまり必要ではない
35ミリで100ミリは欲しいけど

正直D90は重いと感じ始めてたので軽さは魅力
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 19:41:27.06ID:QIlToUEj0
結局Nikon公式でD5600の18-55ミリ69800円に補償をつけてポチった
D90を落として壊したので
450g軽くなったのは大きい

最近はスマホ2台+モバイルバッテリーとかも持っていかないとダメで荷物が多くなってた

2015年には白馬岳(栂池)〜焼岳(釜トンネル)までの12日間縦走とかにも持っていってた
歩くがメインだからそこまで写真を撮らなかったので予備電池も使わなかった

本当は35ミリだと24-100ミリのレンズが一番使い勝手が良かったんだけど
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 22:59:54.28ID:BtfoHFeA0
でもやっぱり、d90だよ!知り合いがd5500持ってて、くらべたけど、カメラの格が1ランク違う。
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 21:38:29.42ID:muk/bjNZ0
鞄に入れっぱなしは、カビ的にも良くないですやね。
フィルム代かからんのやし、居間とか手の届く場所に置いて、普段から触るのがカビ防止にもなるんだろうな。
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 23:20:12.36ID:WXGXp/Vz0
運動会前日に子供が押しまくってerr表示でミラーが動かなくなった。運動会は親父のD40でしのぎ、D90は修理に出した。

戻ってきて、触感がほぼほぼ新品で傷もなし。シャッター音バッチリ。ただし、設定もオールリセット。
あまりにきれいなので、思い出もなくなったような不思議な気持ちになった。

修理前の診断の後に、「大分印象が変わるかも」と言われていた。
修理する人の参考になれば。40,000円弱でした。
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/02(木) 01:55:26.73ID:UYgPm9Jt0
D90久々に出してみたけど味のある絵になるよな
最初に買ったデジイチってのもあるし一生手元に置いておきたいカメラだ
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/02(木) 18:30:13.57ID:0kE6OnUp0
俺も完全にα7iiとオールドレンズに移行したけど
手元に残してる
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/12(日) 13:30:57.76ID:93K/Ax0b0
被写体(鉄道)速度を考えるとD4-6・D500、辺りが最適なんだろう
しかし被写体がゆっくりと来たらどうだろう?
昨日もそうそうたるカメラを構えた撮り鉄さんたちがあつまっていたけど俺は場所的に速度を停止寸前まで落とすと読んでその通りになった
これじゃD500も立つ瀬が無いね、D90でたっぷり撮れましたとさ、ジャンジャン
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 02:02:09.06ID:A8psYmFb0
今度Zへ移行するんでD90は処分だな
2個あるバッテリーが2個とも劣化度0だったのはワロタ
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/03(木) 00:59:44.14ID:LmliEc2J0
D80は撮像素子がCCDのおかげで、快晴の秋祭りなんかが綺麗に撮れる名機
D90に比べてメニューの反応は鈍いけど、今でも使えるいいヤツだ
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/08(火) 09:12:29.97ID:WayUuQfW0
CCDがどうとか発売当時の話と全く変わってないな
10年思考停止とは恐ろしいものだな
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 10:51:31.84ID:wSkz2IHi0
今d90に18-105mm と 35mmf1.8レンズ所有してるんだけど、5月の子供の運動会に向けて、z50のダブルズームキット買うか、55-200mmVRIIのレンズを買い足すか悩んでる。
アドバイスいただけるとありがたい。
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 11:07:56.18ID:wSkz2IHi0
>>927
早速ありがとう。
d90発売が2008年、z50発売が2019年
やっぱり10年も違うとAF性能も含めて全然変わるもんなのかな。
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 11:12:13.81ID:Fz4z4t1T0
>>928
AF性能というより高感度性能かな
今後も子供のために使う機会があると思うのでそろそろ乗り換えておいたほうが良いと思うよ
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 11:17:14.79ID:wSkz2IHi0
>>929
なるほど!z50買うことにします!
背中押してくれてありがとう&#128522;
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 12:06:45.06ID:FVSWIi7n0
D500やD7500という選択肢はないのかな?
運動会や野鳥などの撮影ならレフ機に一日の長があるよ
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 12:53:50.69ID:Fz4z4t1T0
18-105のキットレンズと35mmしかない人に野鳥とかは縁遠いでしょ
D500はディスコンだしD7500も消えるのは間違いない
特別な理由がない限り一眼レフに拘る理由はないと思う
俺はまだまだ一眼レフ使い続けるけど
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 13:17:12.44ID:wSkz2IHi0
>>931
ありがとう!D90ですら持ち出すに億劫だったりするので、次買うならコンパクトなミラーレスとは思ってたんだ。
ただ、35mmのポートレートの写りはまだまだ気に入ってるから、d90は手元に置いておくつもり。
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 13:36:38.54ID:J5DvwLts0
>>934
いい選択だと思います。ミラーレスに行きたくないのなら繋ぎで55-200や70-300を手に入れるのもアリかもしれませんが
D90じゃいずれそれも近々次のカメラが欲しくなるでしょうね。
自分もD90保有していますがさすがに出番がなくなりました。
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 13:46:13.62ID:wSkz2IHi0
>>935
ありがとうございます!
z50は19時以降の三星カメラネットショップが今のところたぶん最安なので、今からポチるのが楽しみです笑
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。