X



Nikon COOLPIX A Part12             ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/09/24(木) 00:04:06.81ID:yvgD9iXn0
手のひらサイズの一眼レフクオリティー

単焦点NIKKORレンズ × ニコンDXフォーマットイメージセンサー
至高のパフォーマンスを凝縮した、究極のCOOLPIX
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/a/
2013年3月21日発売

・COOLPIX Aと他社APS-Cコンパクトカメラとの薄さ比較
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file2454.jpg
・COOLPIX Aと他社高画質コンパクトカメラとの大きさ比較
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file2507.jpg

・COOLPIX Aと各社高級コンパクトカメラとの大きさ比較
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000006292/SortID=15856033/ImageID=1484500/

前スレ
Nikon COOLPIX A Part11             
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1424293374/
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 15:38:24.44ID:Bio93rzI0
まだ売ってるところって有るの?
フィルター付けたいからフードアダプタは欲しい
ファインダーは要らんかなあ。正直見た目だけで実用性無さそう
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 20:54:59.77ID:Q1yS7vrT0
>>570
顔を当てて安定、撮るのに集中、モニタを使わずに電池長持ち、とかなのかな。
一眼と違ってズレが生じるし、おいらはイラネとしか思わないけど。
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 00:33:27.58ID:Y7Fn3sA00
このカメラはモニターオフで撮影出来ないよ。
実際には>>570に書いてあるように液晶に強い直射日光が入って見難いようなとき以外使う必要無い。
でもフードと一緒に付けると激しくカッコイイ。
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 13:34:30.05ID:TA+xfQEf0
液晶輝度を上げれば昼間でも充分見えるけど、バッテリー消耗を考えると外付けファインダーかな。
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 19:09:46.46ID:QhayjyyD0
デジカメに外付ファインダーなんてライカ買えない貧困老人の勘違いしたファッションアイテムてのが最大の存在理由だろ
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 03:13:46.99ID:nsBcRYhX0
なら両方買うのが良いんじゃない
因みに自分はシルバーなんだけど、ただでさえ頼りなかったAFが最近昼でも効かなくなってきた
他にも毎日持ち歩いてるせいかガタが来てるからニコンに調節に出したいけど一台しか無いから黒のAを買うか
いっそGRかX70を買うか悩んでる所なんだよ…いや後継機が出てくれれば全ての問題は解決するんだけどね…
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 20:30:38.42ID:vgxzSn380
AFのフレームは拡大表示が可能です。
(枠内に含める範囲を広げるのではなく、枠内の像を拡大表示しますのえ)

スイッチONで繰り出される時のツィ〜ンという精密感のある音や、
AFフレーム内でピントの山が前後した後、ピシッと決まるさまは、
なかなか聴きごたえ、見ごたえがありまする。
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 01:56:56.89ID:2LAwmtWL0
>>584
毎日使ってるから拡大するのは知ってますよ。ボタン1個押すだけだから便利でよく使います
自分のは買った時と比べてAFが合う確率が下がってきた事
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 08:52:24.88ID:TN7fcvoT0
>>585
近景のAF迷いがもう少し良ければ万能なんだよね
登山用の広角遠景では素晴らしいポテンシャルだと思う。
何より軽くて28mm/2.8だから一眼持って行かなくなった。
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 09:39:15.23ID:bTPhUmRw0
>>596
合うときあるね
俺もよくそれやらかす
なんで迷うんだ?ってマクロだった事多い。
MFだとマクロよりちょっとだけ寄れるけどこれのMF使いにくい。距離計出るからマシだけど
MFで撮ってるヒトイル?
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 12:44:49.25ID:VaEialM+0
>>599
AFが合わない時は接写の時でもMF使うよ
虫眼鏡ボタン押せば拡大されるんだから
確かに面倒くさいけど使い勝手はそんなに悪くないと思うんだけど…
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/27(日) 09:25:06.82ID:gMTU1HGK0
D200はAPS-Cだから、レンズは18mm、
せめて20mmと比較すべきじゃないかねぇ。

この辺からいろいろ推察できるわけだがw
> SONYはキットから乗り換えようにも、その先もクソ。
> 単焦点はもとより、マイクロフォーサーズにも劣るAPS-Cのザマ。
> http://2ch-dc.net/v6/src/1451035675247.jpg
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/28(月) 11:18:05.78ID:+vawAAvb0
Coolpix AとD7200使用しています。24mmのDタイプももっていますが、
さすがに古いレンズですので解像度等はAの圧倒的に良いです。
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 13:35:31.22ID:uIM+D4rW0
あ〜とうとうCoolpix Aがこわれました。一時は5マソ円台で売っていたのに価格COMみると新品は79800円
1店舗のみ取扱いです。
買うかどうか悩ましいです
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 16:38:34.94ID:jV1JrOgC0
>>607
沈胴が動かんくなった。
たぶんギアの歯のかみ合わせがおかしくなったり欠けたりしているかと。

>>608
代替えできる現行機種がないので
  (GR2では物足りないし、X70はいいのだがデカイ)

不満が無いわけではないのだが使い勝手がよかった
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 03:31:47.46ID:lBQi63TI0
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

Q2G
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/16(日) 19:10:45.45ID:Y0RWu1ta0
XF10は久々の単焦点新機種だから
ちょっと気になる
このスレで使った事ある人いたら感想聞きたい
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/16(日) 20:26:00.58ID:tuW4nC8R0
これ書かれて悔しい思いしたのおまえかぁwww

PENTAX K-1/K-1 Mark II Part42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1536147399/305-306
305 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8b-agkv)[] 投稿日:2018/09/14(金) 20:18:22.81 ID:eoRHJ8VOp
  >>300
  どこぞのスレでK-1+15-30で撮ったのをアップしたら
  周辺が汚い、安い広角はダメだと言われたwww

  機種、レンズ名隠してのアップね。

306 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-+ow7):2018/09/14(金) 20:49:46.07 ID:vpCRTOAja
  GKの頭の程度が知れるネガキャン、乙

  おまいには 蓋然性 ということばと 具体的に という問いかけを贈ろう。
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 16:59:19.17ID:jHqSGkbm0
ここに来てGR3やらLX100なんて望み薄な物が出てきたんだからcoolpixA2も出してもいいのよ
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 18:17:23.49ID:UR0HDY1e0
GR3かなり良さそうだなー
フラッシュ無くして小さくしたのは英断だね

みんなでGR3買ってニコンに
「単焦点コンデジの市場まだあるじゃん」
と思わせる作戦はどうだろうか
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 17:01:10.33ID:38uFjK/N0
社運を賭けたフルサイズミラーレスに全力投入でA2を出す余裕なんて無いだろうな

先行するソニーやキヤノンとの争いは予想通りだろうけど、ライカLマウント連合なんてダークホースが話題をかっさらっちゃってる感じだし
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 17:20:56.29ID:nB3nLW7r0
18.5mm 2400万画素 APS-C(DX)センサー内蔵 VR手ブレ補正付 AF性能向上 あとはAと同等
これで8万円台位なら一定の需要あるんだがな
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 01:39:02.46ID:jnaoe6LK0
>>622
それだけみるとGRVだけど、重要なのは操作系。もしNikonらしい操作系のものがでたらホントに喜んで買います。
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 15:40:01.68ID:YKYaFzWx0
壊れない限りは今ので満足しているから、換算35mmのが欲しいんだよな。
APS-Cだと24mmくらいだったか?
出ないだろうけど。
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 14:17:13.64ID:tchGwGnu0
ファインダーほしいな。GRVのスペックにファインダーのせてNikonっぽくしたのがほしい。
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 22:47:00.20ID:tchGwGnu0
ただの妄想です…。
今はZマウントとオリンピックに備えたプロ機に注力してほしい。
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/31(木) 02:53:30.34ID:+F2YkyBb0
最近ダイヤルを回しても反応しない時が有る絞って撮るとゴミが凄いし…
本格的に壊れる前に修理出さなきゃ代替機どうしよう…
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 20:32:27.42ID:TolH7PHh0
A1000は買い?
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 20:46:01.23ID:HSghkZRI0
聞かなきゃ分らんものを欲しがるかねぇ?
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 17:13:45.13ID:htGoCbYo0
>>638
見た目が気に入ったら買ってもいいんじゃない?ニコンのためにも
中身は他社にもあるような1/2.3型センサーと光学高倍率ズームレンズを使ったお手軽カメラだよ
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 12:37:45.89ID:OfLAZ4qu0
>>641
その割に高いな。
ヨドバシとかだと6万超えてて値段だけは高級コンパクトデジカメの範疇だ。
A900だと半額くらいだが展示機が壊れていて印象悪い…。
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 12:47:25.70ID:9jev5b2S0
すごいな、スレ違いの話題に1ヶ月もたってから反応するとはな。
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 13:06:48.32ID:OfLAZ4qu0
>>643
一ヶ月も書き込みがないスレかよorz
やっぱり売れてなさそうだな。
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 13:21:18.92ID:bPH9/jyY0
底値の4万のときに単焦点の広角レンズ買ったつもりで買おうか悩んでいるうちに無くなった
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 13:53:08.02ID:4mMGLlm40
多分なにかの調査でα7R3がやっぱりD850より売れてないって出たんだろうな。
おのれNikon、おまいらNikonと見たら何でも叩け、そんな命令が飛んだな。
で、ロクに読まず、ageでケツに付け足したら1ヶ月前のそれもスレ違いの話題だったという落ち。

ば〜かw
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 19:24:10.46ID:734bUgXm0
>>645
A900、A1000のスレではないのか。
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 23:41:51.20ID:5SuszgpD0
久しぶりに引っ張りだしてきたら電池切れの期間が長過ぎて日付飛んでたわ
持ち歩いてみたけど今の自分の写真との向き合い方みたいなんに合わなくて持て余した
ちと寂しい
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/18(日) 18:28:37.39ID:UqlUERcT0
山カメラとして今だ現役。gp1と繋がるから記録用としても使い勝手良いなあ

ほんと後継機ほしい
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 18:38:41.81ID:fLt/+Y4E0
>>659
比較的大きなセンサーで、かつ、小型のサイズのカメラは魅力的だ:ということでしょう?
>>658の言っていることは
サイズの関係で優劣を述べている書き込みではありません

猿のようなマウント取りは恥ずかしい
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/07(木) 07:46:50.79ID:f3lQLW5u0
DMMなんかコンプラ問題が浮上してるがどうなんかね?
スポンサー獲得に響かなきゃ良いが
0665sage
垢版 |
2019/11/14(木) 00:12:56.01ID:sY2OJZe+0
>>658
Z6とCoolpix Aを持ってるけど、Aの置き換えとしてZ50を検討中。ただ、AはRAWで撮ってLightRoomで現像してるが充分な画質だし、本体小さいし満足しちゃってるんだよねぇ。そりゃデジカメ売れないって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況