X



Canon EOS-1D X Part20 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/05(金) 14:37:10.42ID:yWUZ94Ek0
デュアルDIGIC 5+、35mmフルサイズCMOSセンサー搭載。
約12コマ/秒の高速連写を実現したEOSのフラッグシップ。
2012年6月20日発売

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dx/index.html


前スレ
Canon EOS-1D X Part19 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1453379328/

キヤノンEOS-1D X関連記事リンク集
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/1323.html
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/13(土) 21:09:48.73ID:0glRNPUs0
ああいう8方向レバーてどうしても使っていくうちに調子悪くなっちゃうんじゃないかな?
2ケタシリーズや6Dはそれを嫌ってなくした、とかいう可能性もあるんかな
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/14(日) 05:16:55.10ID:q/cWHzmK0
>>111

測距点動かすのにマルチコントローラー使ってないの?
煽りとかで’無くて素朴な疑問
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/14(日) 05:17:49.95ID:q/cWHzmK0
>>113
修理代、幾ら位かかった?
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/14(日) 05:49:02.61ID:34ie0x2N0
>>115
すいません 説明不足
余り機器そのものを使わないので、記憶方法とか、呼び出し方法とかを忘れるという意味でした。
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/14(日) 14:25:46.85ID:Jkg5uWl10
>>116
中古買ったら動きがシブかったので直してもらった。
中古初期不良ということで修理代金店側負担だったので金額は分からない。すまん。
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/15(月) 10:12:13.78ID:HlxTqatI0
1DXと1DX2の値段分の性能差ってありますか?
ニーニーも同時に買いたいので1DXでも十分なら安いほうがいいので…。
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/15(月) 11:32:21.05ID:n0BoackD0
ヤケクソで新しい方買った方がいいんじゃない?
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/16(火) 14:05:00.86ID:G0IQZMic0
>>119
ライブビューAFが格段に速い
4K60p動画が結構いい感じ

ただ1DXではあまり感じなかったAFが抜けるって
いうのか、後ろにピントが合うことがどのレンズ
(といっても大三元と100-400L2と50mm1.2しか
持ってませんが)がかなり多く感じる。
ニーニーだとどうですかね。

画質は安もんの4Kモニタだと等倍でも
違いがあまりわからん
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/02(金) 21:24:16.00ID:Sojjx7ex0
意外と旧型人気でワロタw 俺使い慣れたのがいいわwwとかかな?動画とらなきゃあんまり変わらんしな
ttp://a-graph.jp/2016/08/18/19004

抜けとか旧型の方が相性良い場合あるし・・・ディスプレイの色が新型は・・・早く対応して・・・
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/06(火) 18:10:14.67ID:VCLD+SPG0
あのさ1dxは他のキヤノンフルサイズと比べて
白とびに強いって聞いたんだけど本当?
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/09(金) 18:14:14.06ID:OBJQf2oh0
7D2みたいなアップデートないんかな
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/10(土) 12:46:21.14ID:m9dKQ8P60
┼──────────────────────────────────
 EOS-1D X Mark II ファームウエアVersion 1.1.2公開のご案内
┼──────────────────────────────────
機能向上が盛り込まれたファームウエアVersion 1.1.2を公開いたしました。

【変更点】
 1.液晶モニターの色調調整機能を追加します。
 2.IPTC情報の付加機能を追加します。
 3.画像転送時、プロテクトした画像のみ転送する機能を追加します。
 4.GPS位置情報の保持時間を設定する機能を追加します。
 5.ネットワーク接続設定について、設定内容のカードへの保存数を
  40個に増加します。
 6.FTP転送リトライ時のオートパワーオフ時間を最低10分へ延長します。
 7.ワイヤレスファイルトランスミッタ― WFT-E6 を使用時の無線通信を
  改善します。

 ▼詳しくはこちらをご覧ください。

 https://entry1.canon.jp/mm/?d=0tfv&;c=cgm2zk 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/11(日) 22:03:08.24ID:A06W6xJM0
まぁ数万ショットならいいんじゃない?ただ1DXの中古使われ方がもうめちゃくちゃなのあるから注意して
綺麗で5万とかならOKでしょ
30万とかなら修理10万円位かかるから意味ない、安かろう悪かろうは多いよ気をつけて。
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/12(月) 17:54:10.04ID:uv87bg4c0
フラッグシップ機はメニューにカメラの状態がチェックできてレリーズ数が大まかだけど見れなかったっけ?
ただシャッターユニット交換してたらカウントもリセットされてるからあくまで指標でしかないけど
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/12(月) 20:10:44.06ID:FmOfeTeQ0
1DXはろくな中古ない割に新品もD4sと同等なのが悲しい
というわけで今更ながら購入しましたよろしくお願いします
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/23(金) 16:22:06.39ID:1mSUOVjZ0
1D系と5D系って故障の頻度、頑丈さにどれほど差がありますか?
正直そんなに変わらないだろうと思ってるんですが
どうでしょうか
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/23(金) 20:49:44.10ID:B1SMFl2Y0
>153に似たこと思った
今持ってる1DX手放して5D4買おうかと思って実機を触りに行ってきた
作りが違うのか1DXが重いのか5D4(これに限らず他の機種も)が安っぽく感じた
シャッター音も煩い言われてるけど5D系のシャッター音のほうが個人的には好きになれない
1DXを所持してる人達はよく安心感があるとか堅牢だとか言うけど内側のか作りが違うの?
俺は1DXしか持ってないし違いがよくわからない
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/23(金) 20:56:33.48ID:WbgJwm6b0
似たようなこと俺も思った。
1D2と7D持ってるけど、画素数以外は1D2のほうが上のような、気がする。
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/25(日) 08:10:16.84ID:+rGnBnkO0
www.baystars.co.jp/img/panel/2016/160919_game_1000.jpg
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/25(日) 10:16:08.67ID:/H/f8XfG0
初代1Dxと5D4の両方を持ってるけど5Dは作りが持った感じ安っぽいよ。
これは仕方ないwww
やっぱ1系は良いよ^^
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/25(日) 15:20:38.84ID:+FTi2eYX0
1DX2で2枚のCFで同時記録(raw+jpg)で連射した場合、
Cfastがいくら早くても普通のCFが書き込み終わるまで待ってるんですか?
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/25(日) 17:36:07.28ID:+FTi2eYX0
>>161
え?
じゃぁ、高速書き込みしたい場合はCfastのみ使用しなさいということですか?
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/25(日) 21:06:36.86ID:XsQ9MJxt0
5d4安っぽいに同意
5d3より明らかにそうだと思う
スペック的には5d4最高なんだがその一点だけで買いとどまらせる
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/25(日) 21:53:43.82ID:Z2phU1Kf0
>>159
>>163

155だけどそこまで認められちゃうと買う気が失せるw
もうしばらく1DX使おうかな
重たいけどそれ以外はなんの不満もないし
5D4やめてレンズ買うことにする
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/26(月) 03:38:43.05ID:7jr7W0j10
シャッターユニット交換でリセットというけど普通はない
まるごと交換したならリセットあるけど
通常のユニット交換だとリセットされないからマップカメラの中古で1Dxのシステム情報でショット数80万以下という個体もあった
2回ほどシャッター対策した品らしい

1Dxだけど普通の使い方なら30万は余裕で持つよ
俺はそこから先は未知だけど
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/26(月) 03:42:32.89ID:7jr7W0j10
>>164
33万以下まで使い込んだけど故障は一度もなかったな
ただ油汚れがすぐつくから清掃には出した
俺の場合はファインダーが汚れやすい
綺麗になって数日後には汚れたな
センサークリーニングと一緒に1050円(現在は安心メンテ4000円程度?)で掃除してもらえるからいいんだけど
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/26(月) 08:25:47.63ID:7auEgYBk0
センサーの清掃はともかく
ファインダーの清掃は自宅では無理
ファインダーの清掃はやり方は簡単だけどサービスセンターみたいにゴミを入れずにやるのが無理だった
自分でやって悪化して新品のスクリーンと共にセンターに何度も送った
スクリーンは大分工場にないので自分でお店で買って入れてくれと言われたな
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/26(月) 08:27:22.51ID:7auEgYBk0
あと1Dxだとキヤノンのピックアップサービスは受けられないので
自分で梱包して送るしかない
サービスは5Dまでだそうだ
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/26(月) 10:05:15.71ID:q4uySOuW0
1Dxと5D系で思うのはファインダー倍率の違いかな
1Dxのファインダーで撮影してると5系のファインダーが小さく見えてメインで使う気になれない
5D4はサブとしてなら良いと思うがファインダーが安っぽいのは致命的だしフォーカシングスクリーンも交換できないから遊べない
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/27(火) 13:36:03.53ID:wseNd8Xp0
結局は重いレンズをつけて落とせばどれもへしおれるんだが
1D x単体で落とすことはないなぁ

雨のなかなら1D系が一番に安心できるけど
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/29(木) 00:07:30.90ID:fRlUuyU30
D750売って1DX買おうとしてる俺の背中を押すか罵るかしてくれ
高感度とフルサイズデビューが目的でかなりお世話になったんだけど、海外の比較サイト見たら1dxの方が高感度良い気がするし、ss 1/8000が羨ましい
ファインダー倍率も…

あとこれって上にも書いてあったけど暗所撮るときフォーカスポイント赤色に光らないの?
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/29(木) 00:23:02.14ID:fRlUuyU30
>>177
対立煽りみたいだからスルーされるかと思った

D4Sもいいんだけどちょっと高くて…
1dxならギリ…ってな感じなんです。数万円の差しかないけど。
あとキャノンのボタン配置が好きです(70D使ってた)
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/29(木) 00:25:43.21ID:PFvzk4Bt0
>>178
レンズ買い直ししていたら数万位の差は帳消しになりそうだけどね。
ちなみにフォーカスポイントの件は点滅するだけ。
まあ、すぐ慣れるよ。
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/29(木) 20:44:11.86ID:k5V4MxjQ0
価格.com見てきたらD4sよりも1Dxのが未だに高いが大丈夫?
中古だと1万くらいD4sのが高いが25万前後の中古はやめておいた方がいいよ
1Dxはカメラのシステム情報でショット数を確認できるからレリーズが5万前後ならいいけど
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/29(木) 20:47:09.78ID:k5V4MxjQ0
キタムラで268000円の中古みせてもらったらショット数29万とかあったから
35万円の中古ならショット数は5万前後のあるだろうけど中古の価格は見た目重視だからチェック重要
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/30(金) 13:51:14.68ID:PcA4Ouxj0
中古見ると1dxは使い込まれてるのが多いですね
そう簡単に手放さないくらいいいってことなのかなあ
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/30(金) 17:43:14.29ID:oWM1xpns0
D4やD4sよりAFは良かったから野鳥やスポーツやろうには人気あっただろ
ニコンから移ったやつも多かったし
5D3とD810ならD810のが良かったがな
1DxとD4sなら1Dxのが良かったな
カメラマンという雑誌の昨年の8月号かなんかのAFテストでも1Dxが圧倒的だったらしいし

旧D4は周辺のピントが甘くなるらしいがD4sで改善したらしいけどそれでも1Dxだったと良く聞く
たぶん電圧の関係で新型の5D4よりはAFいいんじゃないかな
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/30(金) 17:45:48.53ID:oWM1xpns0
ただ現状はD5>1Dx2>1Dx>5D4>D4s>D810
で最強AFはニコンのD5が逆転してると思う
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/30(金) 17:49:44.19ID:oWM1xpns0
連投ですまんが電圧が弱い5系とかだとバッテリーが弱ったり少なくなるとAF追従にも影響でるから
1系のAFと5系は同じであっても別物に近い
特に長望遠なんかになれば更に違う
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/10/01(土) 03:53:36.92ID:PBoWPJB20
2015年カメラマン8月号に掲載されている時速60kmで走りさる車を連写しジャスピンで捉えたテスト結果

Canon
1D X 36枚 5DsR 10枚 5D3 14枚 6D 6枚 7DU 21枚 70D 9枚 8000D 4枚 M3 0枚
(EOS kissが無いけど8000Dより性能低い事は確か)
Nikon
D4S 34枚 D810 13枚 Df 12枚 D750 20枚 D610 13枚 D7200 18枚 D5500 15枚 D3300 11枚 J5 16枚
SONY(α6000とα5100はほぼ同じAF性能を備えたカメラです)
α7U 4枚 α7R 1枚 α7s 3枚 α5100 5枚 α99 1枚 α77U 18枚
PENTAX
645Z 2枚 K-3U 9枚 K-S2 9枚
OLYMPUS
E-M1 14枚 E-M5markU 9枚 E-M10 7枚 E-PL7 9枚
Panasonic
GH4 17枚 G7 12枚 GM5 13枚
富士フィルム
X-T1 8枚 X-T10 10枚

まぁ雑誌程度だけどこんなもんだろ
7D2はそんなに良くない
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/10/01(土) 03:56:44.07ID:PBoWPJB20
動体とるならペンタックスの一眼レフよりもオリンパスやパナのミラーレスのが良いというのが興味深い
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/10/01(土) 03:59:49.72ID:PBoWPJB20
1Dxは2012年発売で型落ちだけど未だに一線級のAFなのは間違いないかもね
新型の5系や7では満足できなくなるかも;
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/10/04(火) 14:31:48.84ID:hbGqd+jG0
1Dxが36枚で5D3が14枚ほどジャスピンなわけで
12コマと6コマでコマ速は2倍だけど
ジャストピントは3倍なのがすごいね
やっぱ1系は違うわね
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/10/04(火) 20:32:39.76ID:7SVRJlpQ0
ピントはあった方がいいだろうに?
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/10/04(火) 21:05:32.01ID:nzhTbezp0
高感度性能が
1DX > 5D4 > 6D > 5D3 > 1DX2
みたく思えるんだけど。。。

バランス型だとしても5D4や1DX2が高感度で旧3機種を圧倒的にリードっていう事はなさそうで、なんとも言えない。
1600や3200が限界な領域から一気に12800、25600の世界に持ち上げたような衝撃が無いな。
もう頭打ちなんだろうか。100〜6400or12800までほぼ劣化ナシ、51200や102400が常用耐える、ような機種は後4年待てって事?
それとも現時点で必要十分だからもう積極的に伸ばさなくて良いって事?
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/10/04(火) 21:51:38.40ID:Tm8bbpX40
見た感じは旧1Dxの高感度は5D4よりはよく見えるのは確か
画素数も影響してるんでないかな
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/10/04(火) 21:53:04.72ID:Tm8bbpX40
1Dxもある意味で完成形なわけで
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/10/04(火) 23:29:37.29ID:8e7lc1aR0
1DXは画素数少なすぎ!5D4と見比べたら一目瞭然だぞ!
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/10/05(水) 00:44:40.84ID:GgGVCrxk0
みたく=みたいに
1DX > 6D > 5D3 > 5D4 > 1DX2
に思えるわ。低感度域のダイナミックレンジは改善されてるけど。
1800万や2000万画素数少ないっていうけど、特大ポスターでない限り必要ない。
低感度域での等倍トリミングするならAPS-Cの方が有利。
(考え方として、センサーの大きさではなくレンズの向こうのセンサーにどれだけ画素ピッチ狭いセンサーが並べられているか、で考える)
APS-C1800万画素ならフルサイズの4600万画素相当、7D2の2020万画素なら5Dsより少し多い5200万画素相当の解像性能なので
(広角で撮るならあんまし関係ないが)テレ端で撮った写真を等倍にしてトリミングするなら7D2で既に5Dsの真ん中らへんと同等って事になるし、
現状等倍トリミングで最も細かく解像する(レンズ性能・低感度・その他条件を満たす撮影スキル)のは80DやM3M5って事になる。(フルサイズ6200万画素相当)

DIGIC 7の回折補正が出てきたから、今後関係なくなるかもしれんが、画素上げまくると絞り値上げづらくなるし。
必要十分と言えばもう1800万、2000万で十分、1500万でも良いぐらい。
ISO 12800、25600で等倍で見劣りしない高感度の方がよっぽどありがたいと感じるな。
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/10/16(日) 21:17:43.36ID:nMYXmjUZ0
変な想像してるヤツがいるな。
室内スポーツだと体育館の照明にもよるが、F2.8でもISO6400でSS1/320程度にしかならず、困ったこともある。
ISO12800や25600でキレイに撮れれば確かにありがたいよ。
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/10/18(火) 16:30:12.23ID:5l7JxzTz0
初代1Dxのが新型の5D4より高感度が明らかに良いのは驚きだけどな
5D4にはもう少し頑張ってほしかったな
屋内スポーツで12800と25600が使えるのは助かるよ
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/10/18(火) 16:36:50.03ID:5l7JxzTz0
室内スポーツだとある程度はシャッター速度ないと被写体ブレするしな
可能なら1/250〜1/400はほしいとこ
5D4の高感度だと俺には厳しかった;;;
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/10/18(火) 16:54:32.37ID:gxCYR08S0
Low-Light ISO(DxOの基準で許容できる最高のISO感度参考値)

1D X
ISO:2786

1D X U
ISO:3207

5D V
ISO:2293

5D W
ISO:2995

6D
ISO:2340

1D MkW
ISO:1320
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況