X



Canon EOS-1D X Part20 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/05(金) 14:37:10.42ID:yWUZ94Ek0
デュアルDIGIC 5+、35mmフルサイズCMOSセンサー搭載。
約12コマ/秒の高速連写を実現したEOSのフラッグシップ。
2012年6月20日発売

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dx/index.html


前スレ
Canon EOS-1D X Part19 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1453379328/

キヤノンEOS-1D X関連記事リンク集
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/1323.html
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/07(土) 23:40:08.34ID:ZtB4opQlO
>>550
心配御無用
40代、順風満帆・意気軒昂です
解ってらっしゃらない様なので繰り返します

確かに高価な一眼レフは模写力が素晴らしい
高価な三脚を立てての待機撮影や秒間多コマ連写が必要な際は威力を最大限に発揮する
しかし突然のシャッターチャンスに対応できるだろうか?
出会いは一生に一度
待ちますか?撮りますか?
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 14:05:44.41ID:FJs6G1A00
>>553
いま密かに狙ってるのが、20万弱シャッターだそうです
土日、それも毎度使うわけではないので、退役するまでシャッター寿命持ちそうと思ってるのですが、いかがでしょうか?
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 18:09:28.57ID:w3Xt+9JQ0
バッテリーの充電器(LC-E4N)に付ける半透明のカバーって部品として単品売りしてるのかなぁ。
予備バッテリー付き4000ショット以下の中古を見つけたんだけど、カバーが2枚とも欠品で買うかどうか悩み中。
それ以外の付属品は全部そろってるのに・・・。
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 20:30:45.73ID:u7Dsbodu0
あんな カバーいるの?あげようか?必要ないよ
むしろじゃまでしょ?それより
そんなお古のいらない部品に拘る理由がわからん・・・
旧1DXすら使ってない
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 07:18:23.27ID:yA/m2Jfx0
カバーとか最初から箱に入れて使ったことないな
単に万が一接触不良とかになったときのメーカーの言い訳保証かと思ってた
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 11:39:32.38ID:o4abt4Ry0
充電器を使ってないときに接点にホコリが付くのがいやなんですよ。
カバー、頂けるのであれば頂きたいです。
捨てアド晒しましょうか?
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 11:42:33.97ID:MdsXZjDD0
>>551
ご苦労さん
良品並べてよ、並品お安いですよはもう無いだろ
1DXはシャッターカウント分かるんだから明示してみろよ
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 12:42:20.18ID:XoTHtUeXO
□■◇▽▲□○▲◎△○撮り鉄の決まり▽○□▲◎▲◎■○△□

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 21:43:10.32ID:+fUAISLq0
人前に出す=自慢
ってそんな発想なかったわ流石フラグシップスレ
自慢のために機材買う人って他人もそうだと思い込んでんのね
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/13(金) 15:05:49.49ID:I5qOs00wO
レンズの赤鉢巻は自慢するためのデザインでしょう。
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/13(金) 15:14:55.55ID:01ko2t6s0
むしろあれダサいからいらんけどな
Nikonの金輪もいらんだろ
ツァイスやシグマのArtみたいに飾りの少ない方がカッコいいわ
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/14(土) 06:06:38.56ID:UPkFl2RW0
Lレンズ買えない奴のひがみだろ…
持ってるけど赤鉢巻きはダサいとしか思えないし機材で自慢とかひくわ
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/14(土) 07:02:10.24ID:p3FSa8SD0
買ったは良いが動体撮影のセッティングが難しい。
何をどうしたらいいのかわからん、君らよく使いこなせるな。
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/14(土) 10:32:17.96ID:d633cnj80
自慢とか考えたことない奴がほとんどじゃん?
1D必要とする状況なら、レンズもLになるケース多いし
非Lで日常的に使ってるの、50/1.4ぐらいだわ
赤い輪っかなんて気にしたこともないわ
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/14(土) 11:48:37.83ID:dk4HDIJ20
50の1.4使ってるけどなかなか収差がきつくない?
ポトレで全身撮る場合皆はどれくらいまで絞ってる?
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/14(土) 15:01:39.93ID:JnBPUguP0
アディダスのジャージでも
黒に赤の3本線ならカッコ悪いのに
金だとカッコいい。

逆にレンズはニコンの金はカッコ悪いっていうか目立たない。
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/14(土) 17:15:03.64ID:dsesdW8BO
毎日プロを凌駕する御自慢の写真を量産されておられるスナップ写真家の皆様こんにちは

確かに高価な一眼レフは模写力が素晴らしい
高価な三脚を立てての待機撮影や秒間多コマ連写が必要な際は威力を最大限に発揮する
しかし突然のシャッターチャンスに対応できるだろうか?
出会いは一生に一度
待ちますか?撮りますか?
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/14(土) 17:22:00.40ID:610illIk0
>>576
またポエムの人だ
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/14(土) 18:02:24.32ID:ENvI7htv0
>>574
うちのはf2.5まで絞ればだいぶしゃっきりするけど、ポトレはユルいのが好きなんでf2.0ぐらいで撮ってる
解放だとファンタジーになりすぎw
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/14(土) 20:55:32.18ID:ArsbxElu0
>>571
動体設定の良し悪しって結局正解出なくね?
何となく良くなったかな?みたいなレベルでホントに良くなってるか悪くなってるかは何ともいえない気がしてる
毎度同じシチュエーションで撮る人ならわかるのかもしれないが
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/15(日) 19:07:08.08ID:46cot4N40
>>577
プロの仕事が理解できていないし
機材を使うことも選ぶこともできない無能さが
ビシビシ伝わってくる実に良いポエムだなあ
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 12:19:03.61ID:M+/VxdETO
○▲◎△○撮り鉄の決まり■○△□

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 17:08:52.51ID:vm74roxT0
>>579
動体を撮る方法
SSを決める、絞り、露出補正、測光を決める。ISOオート。
これで狙い通りのデータを取得
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 14:44:11.11ID:gWdPgwK20
スミマセン
何方か1dxにtamron sigmaの150-600付けて撮影されてませんか?
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 00:11:50.38ID:7zbDFGnx0
>>583
なぜ1D?
シグタムな使うくらいなら7Dに100-400の方が良いのでは?
レンズケチる奴が使うのカッコ悪い。
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/21(土) 10:23:21.32ID:lUvfoMRz0
>>584
初1系なんですが100-400Aと1.4xのテレコンで撮ってるんですが長玉が欲しくなりました
しかしデカさ+重さが…w
なのでタムシグのeasyなのが気になりはじめて
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/21(土) 18:15:53.99ID:T11D2Ixi0
ここのところ、このスレ変なヤツがいるね
下らんレスする手間があったら、アドバイスの一つでもしてやればいいのに

・・・って、1DX持ってないエアユーザーの方ですね。こりゃ失礼w
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/21(土) 23:06:42.17ID:1TNpRyWk0
>>591
自分のレスが一番役立たずなのにいつまでも気付かない典型的なクズ
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/22(日) 00:37:02.19ID:ZMt+MViZ0
1DX初心者です、被写体単体ががマラソンとかの向かってくる場合、ポイント一点や領域拡大と61点自動どっちが良いですか?
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/22(日) 01:03:59.13ID:6lJgFxUR0
>>555
次はフルサイズミラーレスだからVは出ない
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/22(日) 01:06:43.61ID:6lJgFxUR0
>>594
胸に一点でおk、61点だと地面にもってかれるよ
0599名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:16:21.23ID:TSCX6dHq0
>>596今日マラソン撮影してきました、難しかったー!セッティングはケース1で領域拡大の横縦、共にセンターから1つ上、AIサーボ12連写。AFの食い付きは良かったんですが構図が…けど凄いカメラですね、買って良かった。
0600名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:39:09.18ID:6lJgFxUR0
>>599
お疲れ様ー慣れだからね

トリミング、トリミングw
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/22(日) 22:01:32.72ID:HEo/sbNk0
マラソンは中望遠あたりで縦位置で楕円形に収まる様に撮れば良い感じに撮れます。
その後、ズームで上半身アップ狙えば2カット使えます。
慣れてくれば、足の形(足の上がり方)とか気になるようになります。
頑張ってくだされ。

連写し過ぎはカメラ消耗します。気をつけて
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/22(日) 22:11:12.34ID:hXK/tW0WO
確かに高価なDigital一眼レフは模写力が素晴らしい
高価な三脚を立てての待機撮影や秒間多コマ連写が必要な際は威力を最大限に発揮する
しかし突然のシャッターチャンスに対応できるだろうか?
出会いは一生に一度
待ちますか?撮りますか?
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/22(日) 22:54:55.63ID:QufjZytu0
もうこの機種ってファームの更新ない?
AFの不具合直らないまま、産廃確定か
ま、次のmk2のAFもD750あたりと比べても
「ゴミ同然」
「AF機能があるうちに入らない」
呼ばわりされてるしね
そもそもAFに関する技術が足りなすぎなんだろーか
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/22(日) 23:55:00.20ID:deftwinI0
AFの性能 < 撮って出し写真の完成度
何使おうが上手い奴はうまい
スペオタはすっこんでろな
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/23(月) 15:27:42.25ID:GdBCzvjX0
この機種で今度初めて撮影会に行くんだけど、縦位置撮影するときに一番外側のクロス測距ポイントでピント合わせしても精度十分かな?
85/1.8や135/2.0を1段絞ったぐらいでバストショット撮ることが多いんだけど
前使ってた5D2だと周辺の測距ポイントがクロスじゃないせいかAF精度が微妙で、それで中央ポイントで瞳にピン合わせてた
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/23(月) 15:36:11.21ID:4qfYUfGuO
〜鉄道ジャーナル11月号にも掲載・富水の踏切脇の撮影地の確認です〜

富水駅のホーム栢山方から見える、駅至近の栢山6号踏切の脇で
鉄道撮影の四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
富水駅を西口から出て、線路に近い道を歩きましょう。
迷う間もなく踏切が見えてくるはずです。

各種ロマンスカーが直線から緩やかなカーブに差し掛かった瞬間を狙いましょう。午後にバリ順となります。

※狭い場所です。踏切を通行する人の迷惑にならないよう、
品行方正に振る舞いましょう。
※シチサン専門員向けの撮影地です。風景派の方は他の場所で撮影しましょう。
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/25(水) 09:51:06.68ID:0wG3I5VtO
バリ順・シチサン・カツカツ・日のまる
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/25(水) 19:32:12.64ID:PGKr/VK50
>>609-611
ありがとう
試してみる
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/29(日) 16:03:37.87ID:DEaa4yiC0
EF35mm F1.4 L2ほしいんだけど1DXでもいけるかな?やっぱ5DSか5D4ぐらい画素数ないと意味ない?
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/31(火) 19:46:16.16ID:Sxt7ssq90
35L2は1度レンタルで1Dxと組み合わせ使ったが
素晴らしいレンズだった
5DsRで428使った時は1Dxにはない解像感あったので
35L2も更によくなるだろうが
取り回しが面倒くさくなるうえ連写遅くなるので
1Dxで十分だと俺は思う
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/19(日) 00:21:09.66ID:4C07KFoq0
今からこれ探すとしてシャッター回数どれくらいなら許容すべきかな?あと40万回越えて
るけどユニット交換したから実質5万回とか
は避けた方が良いの?
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/19(日) 00:21:10.12ID:5/RzSlyD0
>>618
こだわりがないなら
安いこっちで十分
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/19(日) 00:37:52.38ID:4cfSyWmi0
>>619
回数増えればガタが来る事は確かだけどシャッターユニット交換2回くらい(シャッター100万回くらい)ならばまあ普通に使えるんじゃないかな
俺は90万回くらいまでいったけど1回ユニット交換しただけだった
壊れるかどうかは正直運だから
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/19(日) 16:21:52.34ID:7lCJSnGL0
>>621
ホント運ですね。
60万切れたと思ったら、20万でシャッター壊れたり。
使い方は60万使ってた時の方が荒かったんですけどね
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/19(日) 17:35:29.16ID:RfOJvWD10
その辺の使用回数は壊れる云々の基準にするよりも汚れの基準だと思ってる
とくにファインダー内に埃が溜まるのは避けようがないからなー
あとは端子をどの程度使うかとか、シャッターユニットや基盤類は交換してけばなんとでもなるファインダー内部もメンテに出せば掃除してくれる
側だけはどうにもならんけど1DXはそこが一番丈夫だからよほどのハズレ引かなきゃ大丈夫
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/19(日) 20:10:43.51ID:4C07KFoq0
出来ればシャッター回数5万以下のがあれば欲しいんですけど
難しいですかね...1DX2は流石に高すぎる-!
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/20(月) 18:37:05.82ID:Z+ofyyy90
新品とまでは行かなくてもたまにシャッターユニット無交換1000ショットとか10000万ショットとか出てくるよね
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/21(火) 00:17:33.37ID:kDaiWTkd0
お祭りとかイベントで首からぶら下げておしゃべりしてるだけのジジイを見かけるから
そういう奴が出した中古はショット数少ないかもよ
でもそういうジジイ共は1DX2が出たときにすぐに買い換えるだろうから今更出てこないかな
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/21(火) 00:27:05.93ID:t0Ch5z1A0
1DX売って今は1DX2を持ってるんだが、
1DXの画像の方がぱっと見綺麗に見える。
2の方は何か淡白な感じで、初代の方が
艶やかな感じがする。
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/22(水) 00:32:26.01ID:sBrO5YE+0
>>625
予算次第だけどまだまだ見つかるよ。
オレは先月4000ショット以下で外観はペンタ部に軽い擦り傷以外はキレイなのを29万ちょいで購入。
バッテリーの予備も1本付いてたから悪い買い物ではなかったと思ってる。
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/22(水) 10:20:41.31ID:sLUE0NXb0
中古バッテリーは頻繁にキャリブレサイン出るけどね、まぁ充電時間多目にとるか急いでるときなら次回にまわすとかで問題なく使えてるけど
ただしバッテリーは2本以上用意するように
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/22(水) 19:39:35.67ID:OugF7fLi0
>>636
自分が買ったのは店頭だよ、他店からの取り寄せ品。
オクで買うなら塾生からだけは買わないように、絶対。
そして保証書付きのもの。安い買いものじゃないからね。

出来ればオクじゃなくてキチンとしたお店で保証付きのモノを買った方がイイと思うな〜
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/23(木) 23:37:32.35ID:aRXyncpr0
オクって塾生ばっかりだよな
ようするに何がしか問題のある個体をさも良品に見せかけて金を騙し取る詐欺師共やん
評価とか見てると安さに釣られた乞食が泣き寝入りさせられてて笑える
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/25(土) 22:29:47.86ID:Pddetm9m0
シャッター回数15,000前後税込み25万のがあったから
買っちゃいました!よろしくお願いいたします
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/27(月) 10:22:29.34ID:LpUP9zke0
1DXとD500と7D3を考えてる初心者です
新型を出すからにはニコンより良いものだろうと期待
そうすると1DXより安くて良い
どうすべきでしょう。海外では7Dもプロ機と言われてますし
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/27(月) 14:56:23.74ID:Xo6U5OBU0
中古1DX避けたらもうほぼ入手不可なんだが
シャッタユニット交換入院はほぼ規定路線で考えて買うものだと思うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています